長岡天神小学校阪急新聞部 (original) (raw)

これは。これは。「おすしセンター」です。

ついに我らがのアイドル「Classic8000」シリーズの8002Fが正雀工場に入場してしまいました。登場時の装飾を施して復活してから早数年、神宝線系統の8000系が最後まで残っていました。

今回の入場では額縁の撤去、行先表示器のLED換装等が行われ、いわゆるリニューアル仕様の装いになるのではないでしょうか。

そうとは知らず撮影していた夏の頃は何気ない日常程度にしか思っていませんでした。

失うことによって気づくのことの方が多いこの世の中です。

2024/7/12 8002F

この日はなかなか激しい雨の中での撮影になりましたが、雨粒を目立たせるチャンスだと捉え我々の中では定番になりつつある面縦の撮影地へ。
誰かが「日々の撮影が…以下略」って言ってますがこういう時は現実となりハッとさせられます。

2024/10/10 おすしセンター

これは。これは。「おすしセンター」です。

まだまだ続きます関西ネタ。

我らがホームの阪急電車の記事を。

この日は午後に京都線沿線へ繰り出し特に捻りもなく南茨木へ。

この日から営業運転復帰を果たした車両を挟んだ編成を狙いに向かいました。

増結用の2連を3編成と休車扱いだった中間車1両で組成されているようです。

撤去されているとはいえ運転台が6台もあるのはなんとも贅沢仕様な編成ですね。

2024/7/12 7300F

天気は曇りベースの時々晴れ間が覗くという難しい天候でしたが通過時には叶わず。

13年ぶりという歴史的な瞬間に立ち会ったということで参加賞です。

2024/10/6 おすしセンター

これは。これは。「おすしセンター」です。

関西の写真を連投しておりますが我々は関東民です。

最近は京阪の注目度が高いように感じます。昭和年代の車両がまだまだ現役ですし他の私鉄にはないような独特の雰囲気があります。

関東とは違う文化を感じられるのでやはり遠征先での日常的な列車の撮影は普段とちがう体験ができます。

最近では旧塗装のカラーリングも復活してあの時代を知らなかった、当時の機材では撮影できなかったものが現代技術によって蘇らせることができる、なかなかに幸運なことではないでしょうか。

8000系もすでに30年選手の車両なんですね。良い意味で古さを感じさせない現代でも通用するデザインでいまだに魅力を感じる車両です。鳩マーク付きの「特急」の全面幕もカッコよさを助長しているものだと思います。

関西地区行く機会があれば積極的に京阪を抑えていきたいと思います。

2024/7/11 守口市

2024/10/2 おすしセンター

お晩です。

先週は京セラドームへ野球を観に行ったのですが応援してるチームが最終回にサヨナラ負けをしまして激怒しました。

最終回まで両チーム0点の試合を繰り広げる淡々とした展開で9回裏2アウトからのサヨナラホームラン、あまりにも呆気なくやられました。。。

あの野郎、早く抑えをやめろ

と、そんなことは置いておいて今回は阪急ではなく違うところ攻めてみようと思いお京阪へ!

京阪は京阪でも本線ではなく、今回は石山坂本線

地元では石坂線と呼ばれてるらしいですね

2024/08/24 第1361列車 700形709-710号車 響け!ユーフォニアムラッピング2023(黄前久美子Happy Birthdayヘッドマーク掲出)

お目当てはアニメ、響け!ユーフォニアムのラッピングを纏ったこちらの電車!

石坂線ではよく京都アニメーションの電車をフルラッピングしているみたいで、ユーフォニアムもそのひとつ

贅沢なことに左右にヘッドマークが掲出

2024/08/24 第1381列車 600形605-606号車 響け!ユーフォニアムラッピング2024(黄前久美子Happy Birthdayヘッドマーク掲出)

この日はユーフォラッピングが2本とも運用入り、しかも709-710号車の続行で605-606号車の運用。撮るには最高の運用で晴天☀

8月21日は主人公の黄前久美子の誕生日だったこともありラッピング両編成にはHappy Birthdayヘッドマークが掲出されていました。8月26日で終了

また夏休みということもあり撮影者も多かったですね

ヘッドマークの種類が多彩、さらにHappy Birthdayヘッドマークを用意している京阪を私は推していきたいです!

2017年以来、約7年ぶりの8連運用復帰となった7002編成。

機器更新に梅田方先頭車のC#7002は電連撤去で出場となりました。

2024/07/11 T#K1111 C#7002×8R

これで10連運用に入ることはなくなってしまいました。。。

次の改正で神戸本線も朝ラッシュ10連の運転取りやめとなってしまうのでしょうか、気になるところです。

お久しぶりです。

久しぶりすぎてブログの書き出しを忘れました。

かなーり時差があるネタですが、3/19〜20で秋田から新潟まで運ばれたヨンマル。

五能・男鹿・タラコが揃ったカラフルな光景で感動。タイでも頑張って欲しいですね🇹🇭

f:id:Classic8000:20240711192606j:image
2024/3/25 新潟東港

これは。これは「おすしセンター」です。

7月に入り2024年も半分を消化してしまいました。

気付けば昼間の太陽は天高く上がり順光を活かせない季節になってしまいました。

さらに梅雨の時期は湿度も高く人間にとっても機材にとってもなかなか手強い季節になっています。梅雨とは言ってもあまり雨が降る印象はなく気が付けば梅雨明けしているというのが最近の日本の気候な気がします。湿度が下がれば幾分不快指数も下がる傾向にあるのでもう少しの辛抱といったところでしょうか。

前置きはこれくらいにしてしばらくぶりに撮ったと言う感じの束急電鉄。

f:id:Classic8000:20240711193303j:image

2024/5/24

192ウ 5185F

目的は不明ですが(おそらく定期検査)目黒線用の5080系(5184F)が恩田の工場に入場するシーンを撮影しました。

まだ築堤の線路際の雑草もギリギリ伸びておらず足回りも見える環境でした。

この日の撮影日は5月下旬ですが逆光の撮影地と相まって色が全く出ません。背景との明暗差ややや霞んでいるように見えている状態からそれなりに引き上げるのにはなかなかの苦労がありました。

特にこれといって話題のない被写体なのでゆったりと撮れるのはとても良いことです。もう世の中では特に相手にされないのかな?

2024/7/11 おすしセンター