ぽんこ帖 (original) (raw)

3月末に咲き始めた錦町公園のコヒガンザクラは満開を迎えました。

DSCF6962

コヒガンザクラの花は小さめだけど、色がはっきりしていて可愛いです。

DSCF6974

遠くから眺めるのもよし。

DSCF6953

松音寺というお寺さんの山門で迎えてくれた花まつりのお釈迦様。

DSCF6978

甘茶には桜が添えられていました。

DSCF6980

お釈迦様に甘茶をかけてあげました。柄杓とカメラを同時に使うのは難しい…。

DSCF7072

お寺に咲く椿。

DSCF6982

椿は首から落ちるから縁起が悪いと言われるけど、私は散った姿も美しいと思っています。

DSCF7068

白い椿も素敵。

DSCF7029

可憐な乙女椿。

DSCF7031

大崎八幡宮の社殿の裏に咲く満開の桜。

DSCF7087

民家のお庭に咲く桜。この季節は街中が華やかになるのがいいんですよね。

DSCF7105

仙台一高の応援団旗と桜。進学校バンカラの応援団がいることでも有名です。

私のカメラでは使えない、フィルムシュミレーションのクラシックネガをアプリで使えると知り、滅多にしないRAW現像とかしてみました。

DSCF7065

文化町の桜並木。桜の名所よりも、こういう何気ない街角の桜が好きです。

DSCF7049

夕日に染まるソメイヨシノ

DSCF7125

"逆光は勝利”

DSCF7110

河原でお花見。

DSCF7165

空を見上げれば青空と満開の桜。

DSCF7116

ソメイヨシノが終わると、鹽竈神社のシオガマザクラの季節。

DSCF7233

ふわっとして可愛い桜です。

DSCF7244

5月も近づき、街は新緑の季節を迎えました。

DSCF7264

イチョウは春も綺麗です。街路樹に横断歩道ってアビー・ロードっぽい。

DSCF7328

広瀬川に架かる霊屋(おたまや)橋。昭和10年からある古いコンクリート橋です。左に向かうと経ヶ峰、伊達政宗が眠る瑞鳳殿があります。

DSCF7284 2

仙台駅の大時計は1972年まで旧駅舎の正面に飾られていたそう。数字のフォントが可愛くてお気に入りです。

DSCF7314

山形駅のコンコース。今年のさくらんぼは歴史的な凶作になりました。

DSCF7319

山形駅前の高層ビル「霞城セントラル」が見える街角。

DSCF7317

昭和歌謡バーのある古いビル。初めて訪れたときは、駐輪している自転車とかもあってもっと昭和感がありました。

DSCF7318

霞城セントラルにある「やまがた酒巡り」

DSCF7322

日本酒からワインまで揃う、お酒好きが歓喜するスポットです。隣の観光情報センターでコインを買って楽しみます。

DSCF7323

日本一の芋煮会で使われる「鍋太郎」っぽいベンチ。ちゃんと具も入っていました。

DSCF7326

以上、4月のあれこれでした。

1月

雲が掛かって少し遅れた初日の出。

DSCF6488

宮城のお雑煮は焼きハゼを入れて出しを取るのですが、我が家はシンプルな白だしです。その焼きハゼ、実はものすごい高級品なんですよ。

DSCF6489

お庭から外に飛び出した柑橘類。

DSCF6512

こんなに咲くっていうほど咲き誇っていた椿。

DSCF6513

コンテナヤードを渡る歩道橋。細く曲がりくねった感じと錆がよくて、たまに通りたくなります。

DSCF6528

田舎道から見えた蔵王連峰

DSCF6582

雪の日。

DSCF6592

海までサイクリング。帰りは向かい風で寒くて辛い旅路になりました。

DSCF6625

冬でも釣り人はがんばります。

DSCF6632

2月

宮城銘菓といえばの「白松がモナカ」 お菓子だけじゃなくお食事もできて、昔風のカレーとかもおすすめです。

DSCF6676

東北電力のマスコットがかわいいイルミネーション。

DSCF6689

気仙沼市大谷海岸道の駅からの景色。震災前は松林が広がっていました。

DSCF6699

南三陸町の「南三陸311メモリアル」という施設。隈研吾さんらしい木材を使った素敵な建物。

DSCF6713

南三陸町さんさん商店街と旧防災対策庁舎を繋ぐ「中橋」これも隈研吾さん設計で二重構造になった面白いデザイン。

3階部分だけ見える旧防災対策庁舎。現在の町の高さと比べると、如何に嵩上げをしたのかがわかると思います。

DSCF6707

雲が映り込む、穏やかな志津川湾

DSCF6716

ある日の朝。冬は毎朝カーテンを開けるのが楽しみです。

DSCF6733

休日の広瀬川河畔。

DSCF6746

路地のアヒル隊長。

DSCF6778

混沌とする配線。

DSCF6775

冬らしいフルーツが並んだ果物屋さんの店先。

DSCF6779

若者たちで賑わったファッションビル閉店の日。私が買い物に行ってた頃は人がすごかったのに、これも時代ですね。

DSCF6782

3月

なかよしのふたり。

DSCF6795

いつも一緒。

DSCF6845

ずっと前から気になってた個性的な建物。

DSCF6861

今はもうない本屋さん。街から本屋さんが消えていくの寂しいですね。

DSCF6863

立ち食いそば屋さんでご主人を待つ忠犬さん。

DSCF6864

路地裏のテーブルと椅子。

DSCF6866

整然と。

DSCF6870

カラスと対峙する時。

DSCF6871

ウラくんは路地の人気者。

DSCF6875

梅も咲いて、いよいよ春。実は梅を撮るのは苦手です。

DSCF6884

3月末ころ。早咲きの桜の下に集まる人々。年々桜の開花が早くなって3月でも驚かなくなってきました。

DSCF6909

以上、早春の色々でした。

今日の未明にチムチムが旅立ちました。15歳と9ヶ月でした。

10日に病気が見つかり、11日に体調が悪化。治療をしても良くなる可能性が低く、年齢的なこともあり、家で最後を迎えることに決めました。

チムチムは最後まで生きようと頑張りました。本当にかっこいい男の子でした。

6BF97108-D2DF-4E49-8708-6B5757E9C45A

上質な絨毯の様な柔らかなお腹で、そこに顔を埋めると幸福な気持ちにさせてくれたチムチム。

バンザイをして、ぎゅっとハグをすることができるから「抱きぐるみ」って言われてたチムチム。

食いしん坊の怖がりさんだけど、誰よりも甘えん坊だったチムチム。

君と出会えたことは幸せでした。ありがとうチムチム。ずっと大好きだよチムチム。

12月8日の夜にチップが旅立ちました。

2004年8月19日の霧雨の夜にうちに迎えてから19年。ふくふくとした躰も晩年はすっかり痩せてしまったけど、チョコより一年も長生きしてくれました。

よく鳴く、お喋りな子だったので、静まり返った部屋に、一週間経っても落ち着きません。

帰宅してドアを開けたときに必ず居るのもチップで、その瞬間が私の癒やしでもありました。なので帰宅したときに一番寂しさを感じます。これは慣れないかも。

誰よりも食いしん坊で、好きなものだと倍速で食べてしまうチップ。

寝るときは絶対人と一緒じゃないと寝ない、人好きなチップ。

人が寝ているとあらゆる手段で起こしにかかる賢いチップ。

一番手が掛かるし、いたずらで、布という布に粗相して「布キラー」の異名を持つほどでした。でもそれも、今となっては良い思い出です。

今頃はチョコと戯れあってるかな?とか、火葬の時に持たせた「ちゅーる」でも食べてるかしらって想像したりしています。

36611927276_7cd6531bf1_o 3チップありがとう。ずっとずっと愛してるよ。

1月

新年二日目。近くに小さな神社へ初詣。おみくじは中吉。

DSCF4692

浜辺で凧揚げ。いい風が吹いていて、どこまでも上がっていくカイト。

DSCF4719

コントラストが強すぎる夕暮れ。

DSCF4724

凍る街角。仙台は今年も雪が少なかったです。

DSCF4748

塩竈にて。街角で頑張っていた雪だるま。

DSCF4774

2月

押しくら饅頭してあたたまる猫さんたち。

DSCF4778

久しぶりに訪れた動物園。

DSCF4793

もうぬいぐるみにしか見えないレッサーパンダ

DSCF4822

3月

夜明けとともに出勤するカラスたち。

DSCF4880

夏の海もいいけど、冬の海も好き。

DSCF4885

買い物の帰り道に咲いていた梅の花

DSCF4921

梅を見た先で出会った猫さん。

DSCF4924

垂れ椿。

DSCF4990

3月22日、近所のモクレンが例年よりもかなり早く開花。

DSCF4936

3月24日、街なかの早咲きの桜が開花。こちらもかなり早い。

DSCF4954

3月31日、ソメイヨシノが満開に。桜の前の人だかりは、標本木を取材に来たマスコミの皆さん。

DSCF4999

お花見会場も、COVID‑19が流行してからの3年間で一番賑やかでした。

DSCF5002

DSCF5022

DSCF5027

以上、1月から3月の写真でした。