鯖棒亭日乗(下) (original) (raw)

中国チベット自治区でのお話

ゴミ捨て場にヒグマが群がる

その数十数頭

この時は大体16頭

看板には「クマ出没注意」

しかしそんなことクマにはオッパッピーで

みんなゴミ捨て場目指してやってくる

クマにしてみればバイキング状態である

で、日本のホテルのバイキングを楽しむ中国人観光客かのような光景が繰り広げられると

ゴミの奪い合いが始まる

ゴミは餌となる

しかしそこは中国

このクマのゴミ争奪戦を見ようと観光地のようになっているそうで

当然襲われると

で、既にこのゴミ捨て場に住み着いたクマもいるとか

自動的に人間が餌を持ってきてくれるわけだしな

なかなか頭がいい

そしてクマは人間を恐れなくなり

人里に当たり前のように出てくる

中国での話ではあるが

日本もどんどん人里にクマが降りてきていて

クママップを見るたびに

「えっ!マジか・・」と驚く

昨日も久しぶりにチェックしてみた

そろそろ冬眠前の書き入れ時なんで

危険な場所を見ておこうと

すると

出てたね

また俺のいつものコース上に出てたね

小学校と中学校が隣り合ってる場所だが

そこから数百メートルほど離れた柿畑に出た

舗装路だが荒れているので

俺がいつもキャッキャしながらグラベルバイクで走る農道である

クマが出たのは2週間ほど前

時刻は13時から14時となっていた

で、その近くには大きな集落もある

道を一本外れただけでクマが出ている

しかも昼間に

ちょうどクマもランチタイムだったのかもしれない

建築家の隈さんもアレだが

野性のクマさんもクマったものである

で、田舎の集落の住宅街でもあるので

恐怖心はないのだが

「こんな場所に出るのかよ」と

確かに山の麓である

そしてその山の林道はグラベル

以前はいつもキャッキャしながらクロカンバイクで走っていた道で

この道を走りたいがためにグラベルバイクを買ったわけで

しかし去年からクマが出まくっていて

しかも割と入り口近くで出まくっていて

春先に入り口まで行ってみたが

勇気ある撤退をしてきた

で、このままだと近くの畑にまで出てくるなと思ってたら

案の定出た

クマと遭遇するかどうかは運しかない

一応クマ鈴はつけてるが

舗装路だとほぼならない

大阪のおばちゃんのように

自ら「チリンチリン」言うしかない

あと河川敷を移動してくることが増えていて

そのおかげで普通に交通量が多い橋付近にもクマが出ている

河川敷グラベルも釣り人も学生の青姦も要注意である

日本人のコンビニ離れ

特にセブンイレブンが苦戦してるみたいだが

唐揚げ風味のドーナツで挽回しようと必死である

で、からあげ君でお馴染みのローソン

おじさん世代はエディ・ローソンをイメージしてしまうが

全くの別物である

で、コンビニのローソン

青いイメージ

そんなローソンが過疎地にオープン

大阪市内から車で3時間

和歌山県田辺市龍神村

地名が龍神

なんか事件の予感がする

そんなイメージである

そしてなんと言っても「悪魔の鉄槌」

龍神こと天羽セロニアス時貞

そんなところだな

しかしそんな龍神とは一切関係はない

龍神村は人口2600人

いわゆる過疎地である

そんな場所にローソンができて儲かるのか?と心配の声も上がるが

フランチャイズなのか?直営なのか?

直営なら同情はいらない

同情するなら金をくれ

それが本音である

しかし蓋を開けてみると

開店時刻には次から次へとお客が来店

みんな待ち侘びていた

コンビニを

ローソンを

「ローソン龍神村西店」を

このローソン通常とはちと違うようで

店舗面積もノーマルローソンの約1・4倍

さらに品揃えが目の付け所がシャープで

要するに過疎地なんで

食品スーパー的な要素が欲しいと

そこで野菜を

地元産のさつまいもやピーマンにみかんなどが店内に並ぶ

ナスは焼きなすにすると絶品だと言われている

「みどりなす」

玉ねぎ、にんじんの詰め放題もあるとか

でも地元産以外の野菜の方が需要があるような気がしないでもない

で、実はこの店舗

元スーパー跡地だそうで

かつてはスーパーがそこにあった

しかし理由はわからないが

消滅した

で、ローソンになったと

この高齢化の時代

この先生きのこるには?どうすればいい?

しかし現代のコンビニは全部入り

各種支払いとかできて便利だと住民は話す

確かに便利である

店員はめんどくさいが

俺なんかも宅配便の受け取りとかで利用したりするが

買い物はしない

すまないと思っている

そして受験生にはコピー機がありがたいと

今までは40分かけて山を下りてたとか

下りたら強制的に上るわけで

自転車乗りには天国みたいな場所だが

一般人には辛い

そして注目なのが

最近ファミマでは廃止なイートイン

このイートインがここ龍神村では座敷風で広いそうな

ジジババの憩いの場だろうな

で、スーパーの跡地だけに

建物も居抜きらしく

だから広いんだろうな

で、賃貸料も田舎価格で安い

なので採算は合うと見込んでるそうな

ここで成功すれば

全国にある過疎地にも出店してみようかどう

そんな考えもあるのか?ないのか?

でも成功したらしたですぐ近くにローソンができるのかもしれないな

今はライバルが不在なんでウハウハだが

ファミマ、セブンが進出したら?

戦国時代なわけで

まぁ早い者勝ちなんで

同じ場所には流石にぶつけてこないと思うが

あえてぶつけてきたら面白いね

それぞれ魚とか肉とか特化型にするとか

いっそのことイオンでいいね

都会に住む不倫カップルのデートにも最適

www.ryujin-kanko.jp

日本三大美人の湯「龍神温泉」がある

おそらく自転車で走るに楽しそうな場所だろうし

護摩壇山なんかヒルクライムに良さそうな感じである

www.ryujin-kanko.jp

そうか高野山と結ばれてるんだな

全長42・7キロ

なかなかいいね

初老大型バイク乗りも楽しめるコース

事故には気をつけて

若い頃のようには体が動かない

南無大師遍照金剛

やはりサイクリングマップもあった

高野山ヒルクライムからの龍神村

温泉旅館に泊まり

サイクリングして

ローソンへ

そんな素晴らしい休日を過ごしてみたいね

www.ryujin-kanko.jp

これは東京では日常茶飯時なんだろうな

なんせアレだけ人がいれば

3人ぐらいはちゃんとした人もいるが

残りのその他大勢はアレで

泥酔して寝ちゃうとか

痴漢するとか盗撮するとか

闇バイトとか

そんなモラルのない街が東京である

が、これは田舎者の勝手なイメージでもある

要するに地方のダメ人間を受け入れてくれるのが東京である

それだけ懐中が深いという事でもある

そんな東京でちょっとした事件?事故?

多分事故

でも逃げると事件になるかな?

そんなことが品川区の大井町駅前で発生

その様子が映像に残っていて

すごいね監視社会

いつどこでも誰かが覗いている

パンツはお気に入りのパンツを履いておくべし

で、動画の内容は

燃え盛る自転車を押しながら走る男

時刻は昼過ぎ

「何食べようかな?」そんなことを考えてたのかもしれないな

おそらく自転車は怠け者御用達の電動アシスト自転車

突然発火

で、爆発

男性は自転車を投げ捨てて走り去った

その後で消化器を持参した人が二人現れて

消化活動

鎮火

その後の現場には焦げた筒状のものが落ちてたそうで

ここからは警察のお仕事

東京なんで警視庁

これが京都なら科捜研の女のお仕事となる

現在調査中だろうが

学の無い俺が考察すると

電動アシスト自転車のバッテリーだろうな

逃げた男は外国人風

見た目だけで判断は良くないが

帰化してる可能性もあるし

国籍が問題である

俺の同級生で「カンボジア」と「ウガンダ」と言うあだ名のやつがいた

日本のメーカー製でも発火の恐れでリコールになってたりするので

イメージだけで

某大陸メーカーと判断するのはアレだが

製造元を辿れば似たようなものである

ただロードバイク業界では

ちゃんとした中華製がどんどん出てきていて

大手の半額で

性能もあまり変わらない

要するに所有欲だけの違いである

そもそもど素人がエンヴィ使おうが中華カーボン使おうが

変わらないわけで

製品としてちゃんとしてればOKである

ただ電動となると

怪しいメーカーがいっぱいで

某通販サイトとか

色々出てくるね

安いからみんな買っちゃうんだろうが

日本に正規代理店がないメーカーは避けた方がいいかと思うが

自転車を買う際に代理店がどこか?なんて気にするのは

自転車バカだけである

正規代理店があっても説明書がカタコトの日本語だと悲しくなる

で、俺が先日購入したケイデンスセンサー

台湾か中国だと思うが

日本でもインフルエンサーたちがレビューしてたりするが

基本的にインフルエンサーはいいことしか言えない

そういう指示が来てしまうのである

で、俺はすでにこのメーカーの電動ポンプも持ってるので

安いしケイデンスセンサーも買ってみたが

どうやっても電池が取れない

説明書にも書いてない

レビューにもない

今はまだ新品なんでアレだが

おそらく半年ぐらいで交換になるような予感

そして僕は途方に暮れる

で、俺の行きつけの町の自転車屋さんのレビューで

電動アシスト自転車を直してもらえずにブーブー言ってたレビューがあって

店としては取り扱いのあるメーカーしか見れないわけで

パナとかヤマハとか

訳のわからない中華系電動アシストを持ってこられても修理できないわけで

そんなこと説明しても客は納得しないわけで

で、ネットで悪口を書かれると

ネット時代は色々と大変である

電動ユニットが壊れたら部品も入らないし

そもそもメーカー送りだろうしな

そこで代理店がないとめんどくさい

他店購入のものまでは面倒見れないという自転車屋が多いのは

そういうことである

これは消費者庁だか

国が規制しないと

訳のわからない自転車禁止にしないとダメだね

せっかく真面目にやってる中国企業もなかなかイメージが良くならない

が、戦争が始まると

どうなるのか?

今のうちの消耗パーツは買い溜めしといた方がいいね

「飲んでも飲まれるな」

本当にどうしようもないな

お互いに

まぁ東京あるあるで

田舎者が東京行くと驚くのがダメ人間ばかりなこと

そこらへんで泥酔して寝てる人が多いこと

あれはもう人として終わっている

一体どんな育てられ方をしたらあんな酒の飲み方をするのか?

親の顔が見てみたい

そんな事件が上野駅で発生した

酒に酔って寝ていた男性から名刺入れを盗んで逮捕された

逮捕されたのは22歳の無職の男

なぜ名刺入れなんか盗んだのか?

理由は単純で

「タクシー代がもったいなかった」

もったいないお化けは怖いしな

ただ名刺入れではタクシーの乗車できない

ジョニー大倉も草葉の陰で

「そこでタクシー探しても・・」と嘆いている

名刺入れを盗まれた男性は35歳

上野駅前の路上で酔って路上で仰向けに寝ていたそうだ

で、男性はショルダーバッグを持っていて

その中に入っていた名刺入れが盗まれた

で、その名刺入れが時価5000円相当

俺は名刺を持たない派なんであれだが

5000円となると

そこそこの物なんじゃないかな

こだわりのある人なのか?

誰かからのプレゼントなのか?

わからないが

本人にとって値段以上に大切なものな場合もあるだろう

で、犯人はおそらく本当は財布を盗みたかった

しかし焦りもあったのだろう

間違えてしまったと

痛恨のミスだな

とりあえず名刺入れだけでよかったのでは

そもそも酒に飲まれてる時点でアレだが

35歳か

立派なおっさんなのにな

東京という街が人をダメにするのだろう

大事なものはカバンでなく腹巻きに入れておくといいね

昔の人の知恵である

で、Amazonで某安物のケイデンスセンサーが200円ぐらい安くなってたので

試しに買ってみた

まぁマヴィックのハブグリスを頼むついでではあるが

で、早速トップストーンに装着しようとしたら

通常の位置にはつかない

要するにチェーンステーの反対側の奴に当たってしまう

極太タイヤを入れるためにクランクとのクリアランスがない

なのでクランクの外につけてみたが

雨なのでまだ試走はしていない

しかしトップストーン22万円

なんかもう一台欲しくなるね

置き場所がないのでアレだが

さらに買うならレフティだし

そのレフティもかなり安い

これだけ売れないと日本ではグラベルバイクの扱いも少なくなるような気がしないでもない

なんで22万円で売れないのか?

ロードバイクなんか買ってる場合じゃないね

で、昨日のパリ〜トゥール見ていて

やはりフロントシングルかな?

なんて思ってみたり

オフロードでは単純な方がわかりやすい

さらにより軽いギアがあるのと

シンプルで掃除もしやすい

12速

電動が出るのか?

それともスラムに行くか

とりあえず

マヴィックのオールロードSLとグラベルキングのX1装着で

俺のトップストーンは人をダメにする自転車に進化した

乗り心地最高だし

ジープロードでのトラクションも向上

キングピン効果と合わさって最強となった

空気圧パンパンなのに

上りで苔や濡れた枝や落ち葉でも滑らない

完成車についてきたWTBはツルツル滑りまくったが

安定感安心感半端ない

さらに舗装路での転がりも軽い

そろそろパナチタンに乗りたいが

なんかロードに戻れなくなるね

そんな自転車が22万円

プラスマヴィックとグラベルキング

で、手に入る

現在全国に6か所あるナショナルサイクルルート

しまなみとかビワイチとか

インバウンド需要を見込んだ

政府公認のサイクリングロードである

色々と認定されるには条件があり

安全に快適に走れるか?

休憩ポイント

嫌われ者の自転車乗りでも宿泊できる宿

トラブルの対応などなど

で、そんなナショナルサイクルルートの仲間に入りたいと

福井県の若狭路を巡るコース

「わかさいくる」全長1256キロの整備が着々と進んでるそうな

スタートはJR敦賀駅

ゴールは若狭高浜駅

海岸沿いを走る全長126キロ

帰りはどうするのか?知らないが

輪行なのか?

そのまま126キロ引き返すのか?

コース的には景気も良さそうで

鯖も食べれるし

なかなかと興味深い

福井ならその気になれば行ける距離だしな

できれば滋賀から行きやすいように8号線も整備してほしいが

国道なんで無理

貧しい日本

お金がない

獲得標高とかどのくらいなのか知らないが

おそらくそれほど登らされないだろう

平坦じゃないと一般人は呼び込めない

クライマーは岐阜から山を越えて自走すればいい

全長126キロは

初心者でも頑張れば走れる距離で

上級者は往復すれば満足感高い

が、ビワイチだと片側しか整備されてなくて

なかなかとケチくさい

俺はいつも反対側を走るが

ガタガタで

そこでグラベルバイクである

なのでわかさいくるは両側整備してほしいが

道路幅とか予算とか

難しいかもしれない

そこはメガネさんさんに頼むしかない

で、ルート上には

休憩ポイントやトイレを利用できる場所として

68か所の「自転車の駅」が整備

これはありがたい

いつどこでうんこしたくなっても大丈夫

特に女性はありがたい

で、自転車の駅にはサイクルラック、工具、空気入れを完備

できればグラベル対応の空気入れも欲しところだが

贅沢は敵である

と、いうかコンプレッサーでいいね

あとは予備のチューブとか販売してくれるとありがたい

自販機でいいので

チューブレス仕様の45Cのタイヤでも緊急の場合は28C用のチューブでもなんとかなる

まぁそのぐらい自分で持ち歩けよハゲってことだな

それからチェーンオイルだな

これもあるとありがたい

チューブよりオイルの方が需要あるね

ワコーズでいいので

全国に自転車ウエルカムな宿も増えていて

これは非常にありがたい

いつか泊まってみたいが

そんな時間とお金がないのが悔やまれる

126キロだと1日で走れる距離だが

それだと走るだけになるし

途中の補給でお腹いっぱいで

地元の美味しい食材が食べられなくなる可能性も

常にジェルとかだと寂しい

なので1泊がいいね

ロードだと速すぎるので

やはりグラベルバイクだね

各メーカー売れなくて安売りしてるし

借金してでも在庫があるうちに買うべきだね

グラベルバイクだと基本的に視線が高くなるので

景色のいい場所をチロチロ走るにはちょうどいい

路面も気にすることなく

そこもストレス軽減となる

向かい風の時は下ハンで問題はない

なんでみんな買わないんだろう?

最高なのにな

タイヤを35Cぐらいのセンタースリックにすれば

一般的なロードぐらいには走る

で、今日もマヴィックのオールロードSLとグラベルキングX1の試乗に

今日は風もなく

舗装路もよく走るX1

全然踏んでないが

平均時速が上がった

やる気を出せばパナチタンと変わらないぐらいまで行く予感しかしない

ただやる気が出ない

そこが問題ではある

結局は速く走る必要性がどこにもなく

ただの自己満足で

今日は峠へ行くと

競輪選手がありえないぐらいゆっくりと登ってて

「これは先の勾配がキツくなる場所からスプリントだな」と

で、邪魔にならないように

さっさと追い抜いて

そこから全開で登り道の駅へ避難した

するとやはりきたね

登りでインターバルやってたみたいで

S級選手のガチの登りスプリントが見れた

とんでもなく速かった

下りではアルファードが競輪選手を煽ってた

きしめんスポーク

今日は「大きな小石」のパリ〜トゥール

大谷さんもびっくり

まぁ大谷さんは多分アメリカに永住しそうな気はするが

なので日本のことは日本で

しかし既に手遅れ

50/50

フィフティフィフティ

50歳以上の国内人口が5割以上に

つまり半分以上がおじいちゃん、おばあちゃん

さらに結婚しない若者たち

生でやるよりオナニーを

オナニーは自由である

そんな時代

さらに若者は怠け者で

なんともならない

社会に出ても使い物にならない

いくら人手不足だと言っても

正直いらない

なので小さな会社はそのまま辞めることを選択する

そんな時代になってしまった

若者も若者で自分たちが役立たずなことに気づかずに

給料の安さを非難する

しかし能力のない奴には給料は払えない

会社は慈善事業ではない

まずはそこに気づかないと

若者の未来はない

が、すぐに奴らもおっさんになる

世の中高齢者だらけ

なんでもかんでもデジタル化しようとして

スマホに押し込むが

高齢者は簡単スマホは持っているもの

全く使いこなせてない

天気予報すら見ることができない人も多い

そして50代

俺も既についていけない

キャッシュレスは金の管理がややこしくなるので使いたくない

いくら使ったか?

その感覚がわからないのは危険である

そこは物理的に紙幣や貨幣でやりとりしないと

ろくな人間にならない

結局はデメリットしかないキャッシュレス

そもそも俺のiPhoneは真夏にはほぼ使えない

仕事など生活してる環境が暑すぎて使えない

ポケットの中でひたすらカイロのように発熱している

で、今後病院や施設に入る際の手続き

葬儀、遺品整理などなど

高齢化社会に対して新たな支援が検討されてるそうだが

どうにもならない

なんせみんな高齢者

何もかもがめんどくさくなる

そういえば山田五郎さんがステージ4のがんを公表してたな

まだ65歳

今は抗がん剤が効くので

ステージ4でもそこそこ普通に生活できてしまうが

副作用はそれなりにある

独身男性は67歳ぐらいで一番多く死ぬ

これは食生活などの問題もあるそうだが

孤独なのも大きな要因

逆に女性は孤独の方が長生きするのが面白い

おばさん化する人生図々しくなるからだろう

で、このデータからいくと

俺はあと10年程度の人生なわけで

15年生きれるか?

そもそも持病歴から考えれば

とっくに死んでてもおかしくなはない

なので既に就活に突入してるわけで

死ぬならいつ?

今でしょ!

そんなところである

生きてるうちに・・

できる限りトップストーンを理想の形に近づけたい

その第2弾かな

まずはサドルとかその他小物とか装着して

今回は大物

ホイールである

さらについでにタイヤもチューブレス化

自転車のカスタムでは一番効果がわかりやすいパーツでもある

で、あっちこっちから必要なパーツをかき集めた

なんとか揃って

昨日タイヤを装着して

今朝ローターとスプロケを装着して

ホイール交換した

昨夜入れた時からエアーは漏れてない

流石テープレスにフックレス

密着もよく

装着も簡単で

コストも削減され

軽量で

いいことしかない

そんなマヴィックのオールロードSL

気になるお値段12万円

タイヤはグラベルキングの新作X1のプラス

耐パンク性能を高めたタイプで

確か全部で3種類

ノーマルとパンクしないぜ、レース用

そんなところ

で、早速シェイクダウン

ゆるると走ってると

後ろからミニベロロードに追い越された

ミニベロは意外と早いからな

俺もK3に乗るとロード並に走る

が、グラベルだとチロチロとのんびり走る

なかなかスイッチが入らない

で、グラベルバイクあるあるで

今回も抜かされる際に二度見される

まぁ基本的にはオフロード車だしな

わかりにくいが猿が歩道で栗を食べている

猿が歩道で栗を食べていた

横に停車して

話しかける「栗うまいか?」

無視される

「おいこら人が話しかけてるのに無視するなハゲ」

「栗うまいか?」

猿は栗を食べるのに夢中である

すぐ横に俺がいても栗を食べ続けた

これが猿が食べた後

かなり綺麗に食べている

トゲトゲなのに

硬いのに

木の上から威嚇してきた

どうやらもう1匹いたみたいで

木の上から威嚇してきた

「文句あるなら降りてこいや!」

猿は逃げた

俺の勝利である

人間様の強さを教えてあげないとな

今度は吉備団子を持ってこよう

キャノンデール トップストーンカーボン4 マヴィックオールロードSL仕様

で、ホイール

12万出した甲斐はあったね

12万はかなりコスパいいお値段だが

既婚者なら嫁から罵声を浴びせられることだろう

「バカじゃないの?」と

グラベルバイクの場合はロードよりタイヤが太い分恩恵が大きい

テープレスでフックレス

「チューブレスにしちゃってください」的なホイール

で、45Cともなるとチューブがアホみたいに大きく重い

そのチューブがなくなるだけでもかなりの軽量化である

さらにホイール自体も相当軽くできている

スポークなんかきしめんみたいだし

これはエアロを意識してのこと

で、やたら軽く回るハブ

どこまでも回り続けるかのように回る

ギアが1段軽くなった気がする

さらに足を止めても止まらない

体感的にはかなり楽になる

が、これが速度に関係してくるのかは

本人のやる気次第である

今日は向かい風が強く

正直よくわからなかった

が、ハンドリングは向上した

今までもっさりしてたのがロードバイクかのようなハンドリングになった

さらに下りでの安定感も増した気がする

なんでだろう?

タイヤかな?

で、ちょい山に入り

グラベルも試走

新しいグラベルキングは最高だね

やはりグラベルでこそ生きてくる

ただし安定感増したおかげで面白さが減った気がする

なんん問題もなく

未舗装路を走破できる

今日はシーラントがまだ馴染んでないので

空気圧はパンパンの4BAR

それでもこの性能

まいったね

これで空気圧落としてシングルトラック走ってみたい

明日も走れるかな?

新型マビックオールロードSL

グラベルキングX1 45C

あとは12速化で

シングルか?ダブルか?

そこが問題で

なかなか決まらない

明日は風がない状態の舗装路の走りを見てみたい

www.youtube.com

www.youtube.com

インバウンド

オーバーツーリズム対策の新兵器

手ぶらde観光

それが「ハンズフリーバス」

10月1日から京都の市バスが開始したそうな

京都と言えば地下鉄が東西南北と十字形にしか通ってないので

地図を見ない情弱観光客はバスに乗る

バスの方が目的地の前まで連れてってもらえるからだ

しかしそこは義務教育を受けた人ならやがて気づくはず

「あれ?ここを歩けば電車で繋がるんじゃね?」と

しかしバスに乗る

大人になると考えるのを辞めてしまう

いつだって上司の言うとおりにしてればいいからだ

で、どんだけ「電車を活用して」と言っても言うことを聞かない観光客

観光に来ておきながら歩きたくない怠け者が多い

なんでだろうな?

歩きたくないなら家にいればいいのに

そんな京都観光である

巨大ショッピングモールの駐車場も同じで

店内に入れば嫌と言うほど歩くのに

わずが数10メートル歩くのを拒否して

入り口近くの車椅子マークの駐車場に健常者家族のアルファードが止まる

バカなんだろうな

なのでバカには何を言っても無駄で

そこで京都市が新たに考えたオーバーツーリズムの対策が

手ぶらで観光

ハンズフリーバスである

ただし手ぶらと言ってもみんなが期待するような

手でおっぱいを隠すのではない

こはちゃんと服を着て観光する

要するに荷物を預けて手ぶらで観光して欲しいと

「バスに乗るのに大型のスーツケースを何個も持ち歩くなハゲ」ってこと

ぶぶ漬け食わすどすえ」ってこと

観光客にしたら日本のタクシーは高いので

「ここでタクシー探し〜」とジョニー大倉の歌声は聞こえてこない

ハンズフリーバス

なんらかの方法で手ぶらとなるのだろう

どうやらバスのトランクに大きな荷物を預けて京都駅や市内中心部のホテルを巡回するそうな

専用バスに邪魔者を押し込んでホテルまで行けばみんながWINWIN

確かに便利である

俺なんかも京都に行くとまず四条のホテルまで荷物を預けに行くからな

地下鉄で

その際の京都人から嫌がらせを受けることもしばしばである

で、この便利なバス

気になる料金は大人500円

通常の市バスよりややお高い

そこは市バスであってもビジネスである

ここが本気でオーバーツーリズムを改善しようとしていない大事なポイント

まぁ500円でも十分安いと思うが

円安だしな

しかし新兵器のハンズフリーバス

利用者は2日間で8人

まだ知られたないのもあるだろうが

おそらく京都駅で呼び込みしてるだろう

それでも8人

運行は1時間おきに1日8本

本数の少なさもあるが

京都の市バスは「非常事態宣言」を発令中で

要するに人が足らない

なんとかやりくりして1日8本走らせたが・・

利用者は8人

エコでもない

荷物だけ運んだ方がマシだね

トラックで

ようやく涼しくなりかけてきた

あと1ヶ月半ぐらいで紅葉

「紅葉を見に行こうよう」となる

さぁどうなる

滋賀県の紅葉も綺麗なのにな

わざわざ嵐山に行く必要はない

さて、ようやくグラベルキングが届いた

早速装着してみたが

耐パンク強化型のプラスなんで

まぁ硬いのは硬い

最初こそ手こずったが

マヴィックの中の人の話を思い出したら

割とすんなりと

それでもタイヤレバーの力は借りた

今回はIRCのタイヤレバーを使ったのだが

で、「これチューブレス用だっけ?」と思い調べてみたら

クリンチャー用で

しかも「絶対にチューブレスには使用しないでください」と

時既に遅し

しかし特に問題はない

マヴィックの中の人も「プラ製だったらなんでもOK牧場」と言ってた

で、シーラントを入れて

シーラントはスタンズをいつもMTBで使ってるが

今回は新しくなったパナレーサーの奴を試しに使ってみた

ゴムホース付きで簡単に挿入できる

45Cだと70〜90ぐらい?

タイヤ一本につき80ml飲ましてやった

で、ぐわんぐわん回して

明日チェックだな

なんせ初めての自分ではめたチューブレスである

勝手がよくわからない

多分大丈夫だと思うが

ビワイチの日

比較的新しいイベントの日

調べてみたら

令和4年4月1日に滋賀県がビワイチ推進条例を施工してできた

「いいサイクリング」で「11月3日」なんだとか

確か以前にもブログに書いた記憶はあるが

どんな内容だったかは覚えてないし

調べる気もない

3日から9日までの1週間がビワイチ週間となる

昨日も滋賀県の観光アピールだが

今日は自転車に特化したビワイチである

で、3連休の中日スタートでブラタモリの放送とも被る

さっさと200キロ走ってブラタモリを見なさいってことだな

レムコとガンナとワウトとポガチャルとログリッチが5人でローテーションすれば4時間で走れるかな?

賤ヶ岳に山岳ポイント設定すれば面白い

あの短い坂で誰が勝つのか?

ビワイチの日2024

3日には自転車系ユーチューバー2名とJALグローバルアンバサダーがゲストに

JALはあのJAL

グローバルアンバサダーってなんだろう?

なんでも横文字にしたがるのは困ったものである

でも子供の頃アンバサは大好きだった

多分そんなアンバサが好きな人のことをアンバサダーと言うのだろう

アムラーみたいな感じで

あとはユーチューバー

自転車系はマイナーだからな

人気ユーチューバーでも登録5万とかその辺り

まぁ女性が強い

基本的に自転車乗りはおじさんかおじいちゃんなんで

30代女子でも若い娘としてチヤホヤされる

調べてみたら

去年は「あむちゃん」は来てたみたいで

確かお隣の岐阜出身

www.youtube.com

マキノピックランドにもアイス売ってたんだな

これはまたリベンジ案件である

で、あと一人が誰なのか?

発表されてないのでわからないが

やはり関西系なのかな?

それとも男女呼ぶのかな?

正直男のユーチューバーはイベントには需要がない

だからと言って団長呼んで

「ベタでーす」もアレである

で、彼らは琵琶湖及び周辺の見どころを紹介するそうな

多分すでに出尽くしてる情報かもしれない

11月2日から4日は4か所にエイドステーションを開設

いわゆる休憩所で

ドリンクや補給食など無料配布

さらにビワイチ羊羹にビワイチクッキーの販売もあるそうだから

これはビワイチマニアにはたまらない

羊羹はよう噛んで

ビワイチ週間ではあるが

そこは無理してビワイチする必要はなく

走りたい道を走ればいい

俺のようにチロチロとゆるビワで

正規ルートから一本外れればグラベル天国が広がっている

で、1ヶ月後か

今年は暇があれば行ってみようかどう

ただ問題は琵琶湖から外れるのでエイドステーションにたどり着くかが問題で

さらに彦根からマキノ間しか走る気はなく

そうなると2か所かな

道の駅にでも設置するのかな?

で、最近も某YouTubeでロングライドするなら?

ロードか?グラベルか?

そんな話題で

個人的にも考えてるが

わからない

ロードの方が速くて楽なのは確かだが

披露してきた時のグラベルの安定感は捨て難い

おそらくタイヤもかなり影響があるが

ロードでも35Cぐらい履けると

多分それだな

で、グラベルでもセンタースリックにすればかなり楽で

それはそれでまた悩むと

ただ景色を楽しむならグラベル

向かい風対策にはロードで

これまた悩む

ビワイチとなるとどこかで向かい風になる

トップストーンを買ってから

すっかりロードバイクには乗らなくなったが

日本はロードバイク至上主義で

グラベルは売れてないみたいで

俺のトップストーンも30%オフで10万円値引き状態

カーボンで22万4000円とかありえない値段である

しかもあんな名車が

まだ残ってる

online.ysroad.co.jp

で、32万で買った俺だが

すでに2000キロ走って後悔はない

なんせ先が短い人生なんで

速く乗らないといつ死ぬか?わからない

少しでも長く

さらに自転車界に少しでも貢献の定価購入

行きつけの自転車屋もかなり暇そうにしてるしな

ママチャリメインの自転車屋なんで

客は皆言いたい放題で

説明しても理解してもらえないからな

なかなか苦戦する

みんな値段しか見ない

で、ようやく明日タイヤとスプロケが届く

明日組めれば組みたいが

多分土曜日かな

日曜日にマヴィックオールロードのシェイクダウンをしたい

天気は知らない

でも日本はなんでロードバイク至上主義なんだろう?

ロードバイク以外の自転車をバカにする風潮さえある

折り畳みとかMTBだと挨拶も返してもらえないと言う

要するにロードじゃないと仲間じゃないと言う認識かもしれない

しかしグラベルだとロードとはぱっと見区別がつかない

ただし近くに来ると

やたらとぐわんぐわんとタイヤ音がするし

「なんだこれ?」みたいな感じで見られる

そこが45Cである

グラベルバイクは実際に乗ってみないとあの良さはわからない

どんな道でも走れるので

先日も姉川から長浜駅あたりまで方角だけ気にしながら

グラベルも交えて走ってきた

舗装路に迂回する必要はなく

道があれば走るだけである

例え未舗装路でも

それがまたたのし

グラベル区間だと時速30キロ出すだけで楽しさが倍増する

リアが滑ろうとするのをキングピンが押さえ込む

あの楽しさはロード至上主義者にも体験して欲しいね

そこからMTB

オフロード走行の経験はロードにも生かせる

まずは滋賀県の魅力をあの人に語ってもらおう

www.youtube.com

滋賀県

俺は結構好きで以前からちょくちょく訪れている

ただ宿泊したのは2回だけかな

彦根雄琴温泉

雄琴温泉は健全な方である

京都に近いので

実は滋賀に泊まって京都観光はおすすめだが

みんな夜の京都を楽しみたいから泊まらないんだろうな

そんな滋賀県だが

北陸新幹線も開業して

福井県など世界から最も注目される都市となった

オレンジ頭のラジコン屋の親父もいるし

恐竜とか

メガネとか

鯖とか

カニとか

で、そんな福井県のお隣が滋賀県

国道8号などで繋がり

日本屈指の史跡の町でもある

さらに日本屈指の十一面観音のテリトリー

バウムクーヘンに草餅など和洋スイーツ天国であり

食パンは丸い

さらにコッペパンにはたくあんが挟んである

どこ行っても琵琶湖

そんな魅力が詰まった滋賀県だが

滋賀県が調査した結果

しかも聞き取り調査

「すみませんちょっとお時間いいですか?」

「よくないですね」

そんなこんなで聞き取り調査

その結果があまりにもアレで

要するに北陸新幹線の恩恵を受けたい滋賀県

金沢から福井でラジコンして滋賀県

そんな流れを期待してたのかもしれない

が、北陸新幹線を利用して滋賀県を観光で訪れた人は

2400人中たったの1人

でも一人でもいてホッとしただろうね

これが0人だったら

「県庁へ帰ってくるなハゲ!」とか言われかねない

でも流石に兵庫県とは違うかな

その貴重な一人の人には何か進呈してあげて欲しいね

鮒鮨クッキーとか喜ぶと思う

調査は滋賀の主要観光地30ヶ所で80人づつ聞き取り

で、一人

まぁみんな東海道新幹線関ヶ原を越えてくるからな

仕方がないと言えば仕方がない

ただ米原で降りる人も乗り換え以外いないわけで

米原ダッシュはあまりにも有名である

ただインバウンド需要が増えてるそうで

まぁ彦根城があるからな

俺が外人なら安土城跡と彦根城は外せない

あとは姉川小谷城

そして締めは比叡山

「ヤキウチ」である

福井の一乗谷からの姉川と言うのもアリだしな

最後は関ヶ原を堪能する

関ヶ原ウォーランドなんかSNSで発信しようものなら

一躍世界から注目の施設となるだろう

ただ岐阜県だけどね

岐阜に入る前に伊吹の里でソフトクリームを

4月から7月のかけて北陸経由で滋賀に個人で観光に来た人は約2000人

これは昨年比で1・8倍

おごと温泉彦根城が多いそうだが

特に雄琴温泉は男個人での需要が多いかもしれない

理由は割愛するが

京都も近いので祇園あたりで遊ぶのもよし

または岐阜駅の裏で

ハッスルハッスル

で、俺が思うには

滋賀県は個人旅行が楽しい町

なぜなら人を選ぶ観光地のイメージが強い

で、自転車やバイクで回ると面白い町

とにかくこれでもかと史跡が豊富で

十一面観音がいっぱいで

どこへ行っても琵琶湖で

これはよほど趣味の合う人同士じゃないと揉めるね

琵琶湖テラスとかバームクーヘンの本拠地とか

ギリ彦根城

そのぐらいじゃないと万人受けはしない

安土城なんて超メジャーな場所へ行っても興味のない人には

「だから何?」って感じである

カップルなら別れるね

さらに佐和山なら

「殴るよ?」となるかもしれない

「なんで石田三成?」と

でもそんな滋賀県が俺は大好きで

仕事があれば移住も検討したいぐらいで

アレだけグラベルがあると楽しい

京都も近いし

名古屋も近いし

岐阜と福井も近い

中心には琵琶湖

反町隆史も別荘を構える

で、琵琶湖の何がいいのか?

人がいなくて静かなところ

平日なんか自転車でチロチロ走って

琵琶湖をボーと眺めてると

自分がハゲてることなんかちっぽけなことに思えてくるからな

ただひたすら波音だけ聞こえてくる

あれはなかなか癒される

もっとみんな滋賀県の魅力に気づくべきだが

そうなると人が増えるので

やはり個人的には今のままでいい

そのままの琵琶湖でいて欲しい

早いもので今年も10月に突入

しかしまだまだ暑いので

気分は夏である

で、10月1日

今日はコーヒーの日

おそらく毎年同じようなことを書いてる気もするが

今回は「男性が選ぶ最強にうまいと思うコーヒーチェーン」ランキング

コーヒーチェーン限定なのがアレだが

それでも最強である

つまり1番強いと言うことである

20位がモリバコーヒー

知らない

20位 コンパル

コンパルはコメダよりいいね

食べ物は美味しい

コーヒーもチェーン店では合格点

20位 ベックスコーヒーショップ

同率が並ぶが

知らない

モリバ同様聞いた事もない

19位

元町珈琲

知らない

18位 カフェドクリエ

ここは20歳ぐらいの頃に交際してた彼女の勤め先の近くで待ち合わせしてたカフェ

なので思い出深いが

丸の内店だったかな

コーヒーの味は覚えてない

15位 珈琲屋らんぷ

なぜか15位に飛ぶが

知らない

15位 高倉珈琲

知らない

15位 倉式珈琲

知らない

14位 コナズ珈琲

知らない

12位 プロント

一回だけ入ったことあるが

味は記憶にない

食べ物は不味かった

12位 むさしの森珈琲

車で走ってると見かけるが入ったことはない

入る気にもならない店構え

なんだろう?ファミレス感かな

11位 カフェベローチェ

聞いたことはあるが知らない

10位 エクセルシオール

昔スタバと間違えて入ったことがある

ここはドトールの上位互換?

味は記憶にない

9位 喫茶室ノアール

知らない

8位 サンマルクカフェ

一時期チョコクロにハマってた

その際にゆず茶を買ってたような記憶がある

コーヒーは不味かった

7位 珈琲館

知らない

6位 タリーズコーヒー

自販機では見かける

琵琶湖に行く途中の道の駅でキリマンジャロを買う

店には入ったことはない

www.tullys-cup.jp

キンキンに冷えてるのでアレだが

キリマン感はあまりないかな

冷たい甘くないドリンクとしては優秀だと思う

5位 星乃珈琲店

近所にあるが

一度も入ったことはない

確かパンケーキだったかな?

気になってるが

入る気はない

なぜなら近所だから

「家で淹れるか」と、なる

第4位 上島珈琲店

これはUCC

リアル店舗があるのか

3位 ドトール

ここは朝の電車の時間調整で昔よく行ってた

モーニングセットのパン目当て

コーヒーはまずい

が、スタバよりかなりマシ

2位 スタバ

スタバは俺が世界で一番まずいと思うコーヒーもどきチェーン店

仕事で絡んでるのでアレだが

元請けの社長とも店内で珈琲談義をするが

お互いに自分で豆を挽いてドリップする派なんで

「スタバは最強にまずい」と言っている

なんだろう?

なんであんなにまずいんだろう?

正直一番小さいサイズでも半分も飲めない

気持ち悪くなる

さらにうっかりレジで「Sサイズ」と言うと

延々とサイズの説明を受ける羽目になる

「トール」とか「グラッチェ」とか

後ろには行列ができていて

辱めを受ける

1位がコメダ

この手のランキングではなぜかいつも1位だな

鮮度がいのちのコーヒーをあえて工場で一括抽出

社長自ら「美味しくない」と言ったのには驚いたが

それもコメダの戦略で

いつどこでも同じ味を

それがコメダ

結局コメダに来るお客は名古屋人だと味は求めないわけで

ただ長居できる空間が欲しい

そのためのコーヒーなんで

工場でもOK牧場

しかし最強に美味しいと思う男性が一番多いと言う事実

おそらくこの手のアンケートはめんどくさいので

知ってる店を適当に答えてる可能性もあるかな

俺なんかランキング見てもほとんど知らないし

そもそも時間調整や待ち合わせでしか入らないわけで

「珈琲飲みたい」となった時にチェーン店はいかない

ただ京都だとイノダコーヒーには行くかな

これは池波正太郎が通った店なので

池波先生は俺の男としての師匠である

普段はブラック派だが

イノダコーヒーだけはクリーム入りが標準なんで

クリーム、砂糖入りを飲む

そしてこれがまたうまい

食べ物はお高いが

これもまたうまい

男の作法 (新潮文庫)

www.inoda-coffee.co.jp