毋、時々コード (original) (raw)

夫婦2人と赤ちゃんと猫で暮らしています。

実家から離れていることもあり、ふたりで生活を回しています。

そんな家庭のタイムスケジュールや4ヶ月ベビーのお世話の様子をまとめてみました。

この記事を読むと、「夫婦2人で4ヶ月の赤ちゃんをお世話するタイムスケジュールや子育ての様子」を知ることができます

家族構成

うちの家族構成はこんな感じです。

夫婦2人と赤ちゃんと猫で暮らしています。

実家から離れて暮らしているので、基本ふたりで生活を回しています。

これまでの暮らしぶり

1ヶ月の赤ちゃんとの暮らし

snow-orange.hatenablog.com

2ヶ月の赤ちゃんとの暮らし

snow-orange.hatenablog.com

3ヶ月の赤ちゃんとの暮らし

snow-orange.hatenablog.com

タイムスケジュール

普段このように生活しています。

赤ちゃんの変化

その場でくるくる回れるようになったよ

\ よければポチッとお願いします! /

先日待ちに待った出産手当金が振り込まれました。

5/9に出産して、9/19に振り込まれました。

遅いとは聞いていましたが、やはり収入がない期間は心がしんどかったです。

日数計算の結果

出産した日から計算すると、支給日まで、

でした。

給料3ヶ月分程度が振り込まれていたので、振り込まれた瞬間は救われた気持ちになりました。

最後に参考・励みになった動画を貼っておきます。コメント欄でもいろんなパターンが書かれているので気持ちの準備をするのに助かりました。

www.youtube.com

育児休業給付金はまだ振り込まれていませんが、こちらの支給も遅そうなので、ゆっくり待とうと思います。 (私の場合11月ごろかな・・・)

最後まで読んでいただきありがとうございます。 よければポチッとお願いしますmm

生後4ヶ月ベビーと1泊2日の温泉に行ってきました。

子育ても5ヶ月目に突入し、親のリフレッシュも兼ねて旅行したいねという話になり、

夫婦2人と生後4ヶ月の娘の3人で、旅行に行くことになりました。

温泉選び

夫婦で絶対外せないポイントを話し合ってその中で選びました

絶対外せないポイント

那須温泉 茜庵 の客室「美月」に決定

絶対外せないポイントを全て満たしていた茜庵に決定しました。

travel.rakuten.co.jp

オススメポイント

持ち物

旅館で貸し出してくれるものも考慮して、必要なものを持っていきました。

ベビーバスや布団、哺乳瓶洗浄セットなどは貸し出しがあったので、思ってたよりコンパクトに持ち運べた印象でした。

大人の荷物と合わせてレジカゴサイズのエコバック2つ分ですみました。(夫婦2人の時よりは圧倒的に多いですが・・)

当日の様子

写真と共にお届けします

12:00ごろ 15時のチェックインに向けて出発しました

行ってきます

13:00ごろ コンビニに寄って大人のご飯を買いつつ、ゆっくり向かって行きました。初めての長距離でしたが、寝てくれて助かりました。

すぐ寝落ち

15:00ごろ
旅館に辿り着きました。早速備え付けのベビーバスを利用して、赤ちゃんを温泉に入れました。
親は交代で温泉に、赤ちゃんはベビーベッドでごろごろして周りを観察していました。

ここはどこだろう?

お部屋の写真を撮りわすれたので、お部屋の様子は「楽天トラベル 那須温泉 美肌名湯と憩いの宿 茜庵 部屋一覧 【楽天トラベル】」より引用

楽天トラベル」より引用

静かな緑に囲まれた部屋で、日常の慌しさから解放され、ゆっくりとした時間を過ごすことができました。

18:00ごろ
ご飯の準備が整ったと連絡があり、客室の中の食事室に行きました。
食事室にスタッフの方の別の玄関があり、直接外とつながっているようで慌しさもなく、いつの間にか豪華な食事が用意されていました。
食事中は赤ちゃんの機嫌が悪くなりましたが、個室ということもあり、自由にミルクをあげたり、あやしたりできたのも良かったです。

パパとママのご飯中、普段と違う場所に気づいて泣いてたよ

19:00ごろ
赤ちゃんは就寝しました。最初は泣いていましたが、ベビー布団をかけると安心して寝てくれました。
大人も交代でお風呂に入ったり、部屋専用の庭を歩いたり、備え付けのマッサージチェアに座ったりしながらゆっくりできました。

初めてのベビー布団、慣れたらぐっすり眠れたよ

翌日8時ごろ
食事室で朝食を取りました。夕食も朝食もとても美味しかったです。
食後のコーヒーは部屋の電話から連絡したら持ってきてくれるスタイルだったので、
赤ちゃんのミルクの時間とかぶることなく、冷めていない状態で飲むことができたのが地味に嬉しかったです。

翌日11時ごろ
翌日、また赤ちゃんを温泉に入れ、親も交代で温泉に入りました。
チェックアウト時間が11時で、遅めのチェックアウトなのもゆっくり準備できて助かりました。

温泉に2回も入ったよ

翌日13時ごろ
サービスエリアでお土産を買いました。ここで抱っこ紐が活きました。
なんだかんだ持ってきておいて良かったです。

翌日14時ごろ
無事帰宅しました。

最後まで読んでいただきありがとうございます。 よければポチッとお願いしますmm

夫婦2人と赤ちゃんと猫で暮らしています。

実家から離れていることもあり、ふたりで生活を回しています。

そんな家庭のタイムスケジュールや3ヶ月ベビーのお世話の様子をまとめてみました。

この記事を読むと、「夫婦2人で3ヶ月の赤ちゃんをお世話するタイムスケジュールや子育ての様子」を知ることができます

1ヶ月の赤ちゃんとの暮らしはこちら

snow-orange.hatenablog.com

2ヶ月の赤ちゃんとの暮らしはこちら

snow-orange.hatenablog.com

家族構成

うちの家族構成はこんな感じです。

夫婦2人と赤ちゃんと猫で暮らしています。

実家から離れて暮らしているので、基本ふたりで生活を回しています。

タイムスケジュール

普段このように生活しています。

赤ちゃんの変化

ベビージムのおもちゃを引っ張ってはずすのが趣味です

\ よければポチッとお願いします! /

今週のお題「この夏のプラン」

娘と保育園を探します

8月から保活を始めることにしました。

5月に生まれたばかりの娘、第一子がいます。

現在育休中で来年から復帰予定で、保育園激戦区に住んでいます。

取ろうと思えば5月まで育休をとれるのですが、

保育園激戦区ということで、保育園に入りやすさを優先することにしました。

0歳4月入園が枠がたくさんあり、一番保育園に入りやすいということで

11月の保育園申し込みに向けて動き始めました。

主に見学に時間がかかりそうで、8月から見学を始めます。

スケジュール

うちの地区は第3希望まで申し込みができます。

11月の申し込みまで、このようなスケジュールで動こうとしています。

作戦フェーズ

7月にWEBページや市役所で得られる情報を収集しました。

まず、WEBページで近くの保育園の情報を仕入れたり

やんわり目星をつけてから市役所に行きました。

市役所の保育コンシェルジュの方が言うには、

私が住む地域は激戦区ではあるものの、

4月に申し込めばどこかしらには入れるとのことでした。

そのほかにも自分たちの点数や、去年の入所最低点数なども教えてもらいました。

来年の4月に職場復帰したいので、認可外保育園なども考えることにしています。

見学フェーズ

週に一箇所を目安に見学を進めていきます。

娘はまだ2~4ヶ月の時期になりますが、

一緒に見てもらいたかったので、基本的には娘も保育園見学に連れて行きます。

作戦としては、まずは見学になれるために遠めの園から見ていって、

保育園見学というものに慣れようと思っています。

そして、9月に本命の園も含めて近くの園を見る作戦です。

申込フェーズ

まだ先なのでふわっとしていますが、

証明書などは忘れないように準備しようと思っています。

一箇所見学に行ってきました

つい先日一箇所目の見学に行ってきました。

予約:

見学:

初めてで慣れないこともたくさんありましたが、

これから場数をこなして慣れていきたいと思っています。

ドキドキの母と娘の初ドライブでした

癒されたい人にオススメ

”ほぼねこ”な動物たちの写真集です。

日本の動物園にいる、トラ、ライオン、ユキヒョウ、ホワイトタイガーなどの貴重なモフモフショットが見れます。

ほぼねこ

モフモフに癒されたい人にとてもオススメです。

うちに猫がいて、日頃から「猫が大きくなって埋もれられたらいいのに・・」

と思っていましたが、

まさに理想の大きさのモコモコが詰まっています、、!!!

子育て中で親子の写真だったり、おもちゃにはしゃぐ姿だったり、

たまに動物園に行くだけでは、動物たちが自然体で遊ぶ様子はなかなか見られないので

自然体だと「こんなに猫っぽいんだ」と感動しました。

本を開くと、目の前にトラやユキヒョウがいるような気持ちになり、

一気にモコモコの世界に引き込まれて幸せを感じます。

自然体な姿の写真集なので、

猛獣たちが心を許してくれているような錯覚になるのもとても癒されます。

作者のRIKUさんのXもモフモフ動物の写真がたくさんあり最高なので見てみてください。

【ご報告】ご好評につき『#ほぼねこ』の第5刷が決定しました🎊
発売5カ月で4度目の重版となり、驚くと同時にとても嬉しいです。また、「令和ロマン」の松井ケムリさんから、猫好きならではの温かく素敵なコメントをいただきました。本当にありがとうございます✨… pic.twitter.com/8XVuwJ8AF5

— riku (@rikunow) 2024年5月29日

紹介した本

ほぼねこ

夫婦2人と赤ちゃんと猫で暮らしています。

実家から離れていることもあり、ふたりで生活を回しています。

そんな家庭のタイムスケジュールや2ヶ月ベビーのお世話の様子をまとめてみました。

この記事を読むと、「夫婦2人で2ヶ月の赤ちゃんをお世話するタイムスケジュールや子育ての様子」を知ることができます

1ヶ月の赤ちゃんとの暮らしはこちら

snow-orange.hatenablog.com

パパママタイムスケジュール

パパとママのタイムスケジュールです

ママは産休・育休をとっていて、パパは在宅で仕事をしています。

ベビーは周りの人が言うには結構おとなしめらしいです。(確かに基本一人でずっと遊んで機嫌がいいです。)

生後1ヶ月の時に比較して、赤ちゃんが起きている時間が長くなり、赤ちゃんと遊ぶ時間が増えました。

大変ですが、赤ちゃんが笑うようになり、「こんなに可愛い生き物が存在するんだ」と疲れを忘れます。

育児はママ:パパ=3:1くらいで分担しており、家事もママ:パパ=2:1くらいで分担しています。

赤ちゃんのお世話

ミルク

基本完全ミルクで160ml~170mlを1日に6回、4時間に1回あげています。

夜多めに寝てくれている時は5時間に1回になるときもあります。

まだまとまって寝てくれるというほどではないので、朝4時ごろに起きてミルクをあげています。

夜は眠すぎるので、液体ミルクをあげるようにしています。

明治ほほえみ らくらくミルク 120ml×6缶×2 アタッチメント付 液体 0か月(低月齢から) 【Amazon.co.jp 限定】

ただ、120mlと200mlの缶しかなく、120mlをあげているので次のミルクの時間まで3時間くらいしか持ちません。

まとまって寝られるように深夜と早朝はパパママで分担しています。

遊び

ベビージムで遊んだり、布絵本を読んだりします。

なんでも口に入れたいお年頃なので、目を離さないようにしています。

お気に入りのおもちゃはこちらで紹介しています。snow-orange.hatenablog.com

一番のお気に入りはオーボールのようです。

掴んだまま車に乗ることもあります

散歩

外が暑すぎるのと、赤ちゃんの首が座ってないので、抱っこ紐を使うのはやめて横抱きで近所を散歩しています。

体重が6kg近くあるので腕は疲れますが、赤ちゃんが快適そうなのでヨシ!としています。

親がしんどい時は、マンションの階段踊り場で日を浴びて終わりにします。(家から一歩でも出たら散歩ということにしてます)

沐浴

体長60センチ、6kg、洋服は70サイズですが、いまだにベビーバスを使ってます。

そろそろ大きさが限界なのですが、首が座るまでは沐浴でいきたいと思ってます。

新生児に比べてサイズがギリギリな分、逆に洗いやすいです。

ベビーバスはこちら。新生児から股のところのストッパー部分には空気を入れずに使っています。

リッチェル ふかふかベビーバス W パープル 新生児~6カ月

2ヶ月は笑顔が増えて楽しい

生後2ヶ月ベビーとの暮らしを紹介しました。

2ヶ月目は1ヶ月目に比較してお世話の時間が増えましたが、ニコニコ笑ってくれるのが嬉しくて疲れも吹っ飛びます。

また、首もしっかりしてきて、前より気疲れせずにお世話できています。

夫が仕事に加えて育児もとても頑張ってくれているので、リフレッシュしてほしいなというのが最近の課題です。