おやじ情報 (original) (raw)

よかったらクリックお願いします

みなさんこんにちは!

おやじ情報です。

フジバカマの栽培成長途中経過報告になります!

関連記事です!よかったら読んで下さい!

takakusaya-man.hatenablog.com

フジバカマって?

f:id:takakusaya-man:20241003102811j:image

フジバカマは、秋の七草の1つでよく知られています。

万葉時代から人々に親しまれてきた植物で、万葉集でも歌われている歴史のある多年草です。

古代時代に中国からもたらされたそうです。

そして、アサギマダラがフジバカマの花の蜜を好んで吸う事が知られています!

フジバカマ栽培成長途中経過報告!

フジバカマ栽培成長途中経過報告ですが、今年の夏の暑さでかなりのフジバカマがやられてしまい、半分以上が枯れてしまいました!

f:id:takakusaya-man:20241003102908j:image

また、生き残っているフジバカマの茎の中間ら辺の葉が枯れているのが気になり、今回は残っているフジバカマ救出作戦と葉枯れ調査を行います!!

f:id:takakusaya-man:20241003102932j:image
f:id:takakusaya-man:20241003102936j:image

最初に行き残っているフジバカマを全部根ごと引き抜きます!!

そうすると、ぐちゃぐちゃに根が絡まり根づまりを起こしていました!

そして、葉枯れの原因と思われる物が出てきました!!

f:id:takakusaya-man:20241003103027j:image

その名は、コナカイガラムシです!!

コナカイガラムシって?

コナカイガラムシは、多肉植物や果樹、庭木などにも寄生する害虫で、葉・枝・幹などの養分を吸い取り、生育をさまたげます!

繁殖力も高く、放置をすると病変した葉っぱ以外にもつき、次第に枯らしていきます!

こやつがフジバカマの根につき、養分を吸い取っていたせいで葉が枯れていたと思われます!

コナカイガラムシがついてしまった茎はほとんど処分し、コナカイガラムシにやられていない茎を再度植え直す事にしました!

間引いたり、間引いた個体を植え直す時期は梅雨時期が一番いいのですが、今回はもう時間がないのでこのまま植えちゃいます!

f:id:takakusaya-man:20241003103133j:image

これで枯れてしまったら、今年はキッパリと諦める事にします!!

よかったらクリックお願いします

フジバカマ栽培成長途中経過報告42!!(まとめ)

フジバカマ栽培成長途中経過報告でした!

夏の暑さで半分以上が枯れてしまい、なんとか生き残っている個体を救出しましたが、なんと根にコナカイガラムシがついていました!

コナカイガラムシがついていない個体だけを植え直し、後は枯れない事を祈るばかりです!!

よかったらクリックお願いします

みなさんこんにちは!

おやじ情報です。

生き物図鑑第348弾になります!

今回の生き物は、嫌われている生き物です!

それは、フナムシです!!

関連記事です!よかったら読んで下さい!

takakusaya-man.hatenablog.com

takakusaya-man.hatenablog.com

takakusaya-man.hatenablog.com

takakusaya-man.hatenablog.com

348. フナムシ

f:id:takakusaya-man:20240204072253j:image
f:id:takakusaya-man:20240204072257j:image

フナムシは、等脚目フナムシフナムシ属に分類される甲殻網の一種です。

北海道から大隅諸島に分布し、潮上帯や岩礁、防波堤などに生息しています。

フナムシの特徴!

体色は褐色から黒色で、硬いクチクラ層で覆われています!

大きな眼と長い触覚、7対で計14本の脚、2本の尾肢があります!

フナムシの体長!

フナムシの体長は、4〜6cm程です!

フナムシは海水がないと死んでしまう⁈

そうなんです!

フナムシは海水がないと死んでしまいます!

何故死んでしまうのかは、フナムシはエラ呼吸のためです!

ですが、フナムシは水中で生活する事はなく、岩礁や防波堤などで生活しています!

観察できる時期!

1年中観察する事ができます!

目撃場所!

目撃場所は、私が勤める会社にて!

ガサガサ動いているフナムシを発見しました!

f:id:takakusaya-man:20240204072330j:image

身体が乾燥していたので、海に戻してやりました!!

参考資料(小学館の図鑑NEO 新版 水の生き物)

https://amzn.to/4enIhfV

[http://

:title]

よかったらクリックお願いします

【保存版】生き物図鑑 348. フナムシ!!(まとめ)

生き物図鑑第348弾になります!

今回の生き物は、フナムシです!!

北海道から大隅諸島に分布し、エラ呼吸ですが、水中で生活する事はありません!

是非、探してみて下さい!!

よかったらクリックお願いします

みなさんこんにちは!

おやじ情報です。

スナビキソウ栽培成長途中経過報告です!

関連記事です!よかったら読んで下さい!

takakusaya-man.hatenablog.com

スナビキソウって?

f:id:takakusaya-man:20240831144341j:image

スナビキソウは、海岸の砂地に生える高さ30cm程の多年草で、地域によっては絶滅危惧種に指定されています。

スナビキソウの花期は?

スナビキソウの花期は5〜8月で、芳香のある白色の花をつけます!

スナビキソウ栽培成長途中経過報告!

スナビキソウ栽培成長途中経過報告ですが、やはり恐れていた根腐れが発生しました!

f:id:takakusaya-man:20240831144426j:image
f:id:takakusaya-man:20240831144430j:image

(葉が枯れてくると、根腐れを起こしています)

ですが、まだ発見が早く完全に枯れないですみそうです!

そして、よくよく考えてみたら、名前からしてスナビキソウ(砂の中で下茎を引いて増殖する)なので、かなり深い鉢やプランターがいいのではと思い深いプランターを購入してきました!

また、砂オンリーではなく、砂の中に培養土などを混ぜてみました!

f:id:takakusaya-man:20240831144632j:image

さぁ〜これが吉と出るのか凶と出るのか!

そして、深いプランターにしてから1ヶ月程が経ち、なんとなんとスナビキソウがすごい成長を遂げています!!

f:id:takakusaya-man:20240831145934j:image

葉っぱの間からは新しい茎が生えてきています!

f:id:takakusaya-man:20240831150035j:image

この状態を見ると、自然に生えているスナビキソウの根はかなり深い土の中にあり、そこから下茎が横に伸び、葉の間から新しい茎が土の中からたくさん発生する感じなんですかね!

f:id:takakusaya-man:20240831150846j:image

実際、土の中から発生する新しい茎なので、思いきって砂かけちゃいました!!!

f:id:takakusaya-man:20240913104237j:image

さぁ〜また吉と出るのか凶と出るのか乞うご期待!!

よかったらクリックお願いします

スナビキソウ栽培成長途中経過報告12!!(まとめ)

スナビキソウ栽培成長途中経過報告でした!

また根腐れが発生した為、深いプランターに移動させました!

移動したらよく成長し、新しい茎がたくさん生えてきています!

ここに砂をかけて、自然の状態を再現してみました!

さぁ〜どうなるか乞うご期待!!

よかったらクリックお願いします

みなさんこんにちは!

おやじ情報です。

キジョランの栽培成長途中経過報告になります!

関連記事です!よかったら読んで下さい!

takakusaya-man.hatenablog.com

キジョランって?

f:id:takakusaya-man:20240830193048j:image

カガイモ科キジョラン属に属するつる性の多年草の一種で、アサギマダラの幼虫の食草として知られています!

キジョランの特徴!

f:id:takakusaya-man:20240830193106j:image

葉は円形で大きく、ややハート形になります! 葉の表面は緑色で、ツヤがあります!

キジョランの栽培成長途中経過報告!

前回の記事にて、アブラムシ撃退法を紹介しましたが、かなりのアブラムシを撃退できています!

また、今年はかなり暑くなると言われていたので、日除を設置しました!

f:id:takakusaya-man:20240830193256j:image

そして、吉報があります!!

それは、今のところ受粉して枯れない小さい実が2つあるんです!!!

f:id:takakusaya-man:20240830193338j:image
f:id:takakusaya-man:20240830193341j:image

これは実になってしまうんではないかと期待がいっぱいな私ですが、あまり期待をこめ過ぎるとダメだった時のショックが大きいので期待はしません!!

そうなんです!

期待してはいけないんです!!

実が落ちずに2ヶ月程経過した時でした!

それは急に起こり、茎から実が落ちているではありませんか!!

しかも2つとも‥。

このまま実が付く事があるのか無いのかわかりませんが、キジョラン自体は元気で成長しているので、この子を枯らさないように大切に育てていきます!!

よかったらクリックお願いします

キジョラン栽培成長途中経過報告17!!(まとめ)

キジョラン栽培成長途中経過報告でした!

実が2つなりそうでしたが、枯れてしまいました!

ですが、めげずに頑張っていきます!!

よかったらクリックお願いします

みなさんこんにちは!

おやじ情報です。

今回は、ネブトクワガタ幼虫の飼育成長途中経過報告になります!

関連記事です!よかったら読んで下さい!

takakusaya-man.hatenablog.com

ネブトクワガタって?

f:id:takakusaya-man:20240522103239j:image
f:id:takakusaya-man:20240522103241j:image

活動時期は6月〜9月で、本州や四国、九州、沖縄に分布し、特に大阪や京都などの西日本によく生息しています!

暖かい所を好む為、北海道や東北北部には生息していないそうです!

ネブトクワガタ飼育成長途中経過報告!

今の所、計5個の繭玉を観察中です!

そして、観察して数日で1匹誕生しましたぁ〜!!

f:id:takakusaya-man:20240522103358j:image

やはり思っていた通りメスでした!

これで後はオスが誕生だけです!!

そして、最初の1匹が誕生してから数日で、一気に4匹が羽化しました!!

さぁ〜結果はどうだったのでしょうか⁈

2匹目メス!

3匹目メス!

4匹目メス!

5匹目小さいオスきたぁ〜!!

f:id:takakusaya-man:20240817104425j:image

これでなんとか繁殖する為の最低ラインはクリアしました!

後は、暑さで死んでしまわないようにしっかり管理していきます!

みなさん乞うご期待!!

よかったらクリックお願いします

ネブトクワガタ飼育成長途中経過報告4!!

ネブトクワガタ幼虫飼育成長途中経過報告でした!

5個の繭玉からメス4匹、オス1匹が誕生しました!

これで、繁殖する為の最低ラインはクリアしました!

しばらくしたら後食開始予定です!!

よかったらクリックお願いします

みなさんこんにちは!

おやじ情報です。

第2回我が家の猫ギャラリーになります!

今回も5作品をご紹介させて頂きます!!

関連記事です!よかったら読んで下さい!

takakusaya-man.hatenablog.com

我が家の猫達!

ポニョ!

f:id:takakusaya-man:20240608140937j:image

年齢 10歳

性格 臆病で気分屋

特徴 白い毛メインで縞模様の尻尾

テール!

f:id:takakusaya-man:20240608140950j:image

年齢 2歳

性格 ヤンチャで好奇心旺盛

特徴 黒い毛で尻尾が長い

キー!

f:id:takakusaya-man:20240608141007j:image

年齢 2歳

性格 少し臆病で音に敏感

特徴 白い毛メインで鍵尻尾

我が家の猫ギャラリー!

ギャラリー21 題名「ライオンキング」

f:id:takakusaya-man:20240608140539j:image

ギャラリー22 題名「狭い」

f:id:takakusaya-man:20240608140758j:image

ギャラリー23 題名「監視」

f:id:takakusaya-man:20240608141139j:image

ギャラリー24 題名「嗅ぐ」

f:id:takakusaya-man:20240608141241j:image

ギャラリー25 題名「枕」

f:id:takakusaya-man:20240608141307j:image

今回は5作品を紹介しました!

次回もお楽しみに!!

よかったらクリックお願いします

我が家の猫ギャラリー!!(まとめ)

我が家の猫ギャラリーでした!

ギャラリー21 我が家のキング気取りで好き!

ギャラリー22 お姉ちゃんさやさしいんです!

ギャラリー23 猫は常に監視しています大好き!!

ギャラリー24 猫同士でも臭いは気になりますよね!

ギャラリー25 猫枕モフモフしてて気持ちいいですもんね好き!

次回もお楽しみに!!

よかったらクリックお願いします

みなさんこんにちは!

おやじ情報です。

生き物図鑑第347弾になります!

今回の生き物は、日本ではかかせない生き物です!

それは、マアジです!!

関連記事です!よかったら読んで下さい!

takakusaya-man.hatenablog.com

takakusaya-man.hatenablog.com

takakusaya-man.hatenablog.com

takakusaya-man.hatenablog.com

347. マアジ

f:id:takakusaya-man:20240204072011j:image

マアジは、スズキ目アジ科に分類される魚の一種です。

日本全国、沖縄諸島に分布し、沿岸から沖合にかけての中層や低層に群れで生息しています。

マアジの特徴!

体色は背面が暗緑色、腹面は灰白色、楯鱗は黄色をしています!

マアジの体長!

マアジの体長は、最大で約40cm程です!

マアジはいろいろな食べ方ある!

マアジにはいろいろな食べ方があり、干物や刺身、タタキ、唐揚げ、フライなどがあります!

観察できる時期!

1年中観察する事ができます!

目撃場所!

静岡県焼津市の焼津漁港にて!

f:id:takakusaya-man:20240204072038j:image

ここで釣りをしていたら釣れました!

f:id:takakusaya-man:20240204072058j:image

今日はこれで一杯かな!!

参考資料(小学館の図鑑NEO 新版 魚)

https://amzn.to/3YnVQqJ

[http://

:title]

よかったらクリックお願いします

【保存版】生き物図鑑 347. マアジ!!(まとめ)

生き物図鑑第347弾になります!

今回の生き物は、マアジです!!

日本全国、沖縄諸島に分布し、日本ではかかせない生き物です!

是非、探してみて下さい!!