AnyTech Engineer Blog (original) (raw)

AnyTech Engineer Blogは、AnyTechのエンジニアたちによる調査や成果、Tipsなどを公開するブログです。

関連する過去の記事 tech.anytech.co.jp AnyTechの赤川です。 AnyTechでは、「手軽に試せる流体解析AIパッケージ」としてDeepLiquid Lite(以下、Liteと記載)というものを提供しております。DeepLiquid Liteはブラウザベースで稼働するソフトウェアとなって…

はてなブックマーク - DeepLiquid Lite開発について ~カメラサーバ実装編~

はじめに 本記事はおしゃべりAIをオフラインかつローカルで実装するシリーズ第五回です。 前回までは、VRoidでキャラクターを作成してUnityで口パクできるプロジェクトを作成しました。今回は今まで作ったプログラムを編集し直してつなげ合わせ、使用者が声…

はてなブックマーク - JARVIS(っぽい何か)を作ろう!第五回:今までで作ったものを組み合わせる

AnyTechの赤川です。 AnyTechでは、「手軽に試せる流体解析AIパッケージ」としてDeepLiquid Lite(以下、Liteと記載)というものを提供しております。DeepLiquid Liteはブラウザベースで稼働するソフトウェアとなっており、その開発メンバーとして参画してい…

はてなブックマーク - DeepLiquid Lite開発について ~バックエンド編~

皆さん、こんにちは。AnyTechの立浪と申します。先日、バンクーバーで開催されたAAAI-24に行ってまいりました。そこでみたポスターの中から気になった論文を一つご紹介したいと思います。[2305.04440] Vision Transformer Off-the-Shelf: A Surprising Basel…

はてなブックマーク - 画像内の物体の数を数える手法の論文紹介: CACViT

こんにちはAnyTechの岩井です。今回は簡単なデバイスドライバをC言語で作成し、それをC++で呼び出してみるところまでやってみようと思います。 背景 AIが製造現場で普及していく中で、AIを動かすオンプレサーバからアナログ/デジタル入出力を行って外部機器…

はてなブックマーク - 簡単なデバイスドライバを作ってC++で呼び出す(1)

はじめに 本記事はおしゃべりAIをオフラインかつローカルで実装するシリーズ第四回です。 前回までは、音声認識、text to text、音声合成を実装しました。 今回は上記の実装に加えて、合成音声で出力した音声に合わせてキャラクターが口パクし話しているよう…

はてなブックマーク - JARVIS(っぽい何か)を作ろう!第四回:キャラクターが喋っているような見た目を作る

AnyTechの赤川です。 AnyTechでは、「手軽に試せる流体解析AIパッケージ」としてDeepLiquid Lite(以下、Liteと記載)というものを提供しております。DeepLiquid Liteはブラウザベースで稼働するソフトウェアとなっており、その開発メンバーとして参画してい…

はてなブックマーク - DeepLiquid Lite開発について ~CI/CD編~