有機農業についてあれこれ ~日経のコラムより~ (original) (raw)
本当に怖いのは? 食品リスクの「大きさ」の考え方 :日本経済新聞 http://t.co/phekQE1N
有機野菜ってカラダにいいの? :日本経済新聞 http://t.co/ngguCXly
有機農業についてはまだまだわからないことたくさんあるな。
@Butayama3 一口に有機と言っても、調べると農家によっても想定が違ったりするので (有機JAS認定をとってない場合) 難しいです(=ω=;)
@otskaineko そうなんですよね。丁寧につくっているということなんでしょうけど、じゃあ有機農業意外の農家は丁寧に作ってないかといえばそんなことは絶対になくて。その「丁寧さ」について、もう少し知りたいなと思います。
@Butayama3 ええ、減農薬、低農薬に自然農法もくわえると、それぞれの自然に対する考え方も違ってくるので、ますます「丁寧さ」とは何か、になってきますね。
この日経の記事については、農家と堆肥の専門家に改めて語っていただきたいところだな。(チラッ
この間ちょっとだけ考えた「汚れ」についても関係してるかな、、、。>有機農業
降臨。
@Butayama3 この記事、事実誤認というか、農学部の先生なのにちょっとどうかな、と思うところがあるなぁ。例えばGAPが有機認証制度の一つやなんて全然違うし。GAPって本当はこんなん http://t.co/gj8RaqnI
エビ( 💉M💉M💉M 💉pf💉pf #vaccinated) @ebi_j9
@Butayama3 農薬についての認識がもにょるなぁ。今時の農薬、そんなに生物毒性強くないと思ったけど。
あれ?間違いがあるの?
@ebi_j9 @gan_jiro 両方のいいところと悪いところ、両面から見ようとしているのはいいなと思ったのね。
@Butayama3 @ebi_j9 うん、まぁ有機は良いもの一辺倒でないのはええねんけど、農学部の先生なんやから、もう少し調べて書けよというか・・・。
@Butayama3 基本的な論旨は間違ってないのに、事実誤認とかが混じってたら、文章全体の信用度が下がるでしょ?それは困るよね。 @ebi_j9
@gan_jiro ほんとそうよー。困る困る。そういうの、そしてさあ、みんなで言っていかなくてはならないの、こまるねえ。@ebi_j9
@Butayama3 だから僕も、自分の言ってることがすべて正しいとは思わないけど、事実誤認とかはないように気をつけているし、慎重な書き方をしているつもり。完璧じゃないけど。専門についての話は特にね。 @ebi_j9
@gan_jiro そっか、、、。それを拡散する方も気をつけなきゃいけないとおうんだけど、その辺難しいなあ。@ebi_j9
@gan_jiro @Butayama3 こういうのって、なんで誰もチェックしないんだろ?とも思うんだ。新聞なんかで、世間の出来事に、明らかな事実誤認があったら、まず出す前と出した後と、チェック入ると思うんだけど、こういうの、チェックない。
@Hornet_B 残念。良記事だと思ったのに。@gan_jiro
@Hornet_B @Butayama3 うん、明らかな間違いがあるからねぇ。専門家に確認・・・って農学部の先生が書いてるから、普通はそんなこと思いもしないでしょう。
良記事のように思えたのだけど。
農学部の先生が書いていらっしゃったし。
@Butayama3 @Hornet_B ベースの考え方自体は基本的には悪くないねん。農学部なんやし、ちょっと近くの専門の先生捕まえてレクチャーしてもろたら良かったのに、と思う。
@gan_jiro @Butayama3 なんで、こういうの、まちがいがあっても載せちゃうの?だれもチェックできないの?って疑問、新聞とテレビと、あるのね。武田さんとかもそうだけど、ノーチェックで出てきてしまうのは、やっぱなんかまずいと思うんだー。