森達也監督の劇映画デビュー作『福田村事件』 正義に染まった集団が過ちを犯すメカニズム (original) (raw)
深読みCINEMAコラム【パンドラ映画館】最終回
森達也監督の劇映画デビュー作『福田村事件』 正義に染まった集団が過ちを犯すメカニズム
#映画 #インタビュー #パンドラ映画館 #森達也 #井浦新
虐殺が始まる直前。自警団は香川から来た行商団を吊し上げた
1923年9月1日、相模湾北西部を震源地とする首都圏直下地震「関東大震災」が発生した。マグニチュード7.9と推測される大地震は、建物の崩壊や広範囲にわたる火災を招き、死者・行方不明者は10万人以上という未曾有の大災害となった。
パニック状態に陥った首都圏をさらに襲ったのが、流言飛語だった。「富士山が爆発する」「大津波がきた」という噂に続き、「朝鮮人が襲ってくる」「朝鮮人が井戸に毒を投げ入れている」というデマが瞬く間に広まった。
各地で竹槍や日本刀などで武装した民間人による自警団が結成され、何の罪もない朝鮮人たちが次々と虐殺される惨劇が起きてしまう。朝鮮人と間違えられて殺された中国人や日本人も少なくなかった。また、この混乱に乗じて官憲が社会主義者たちを殺害した「亀戸事件」や「甘粕事件」も起きている。正確な犠牲者数は不明だが、震災時に殺害された人の数は数千人に及ぶと見られている。
こうした“日本史の闇”に斬り込んだのが、劇映画『福田村事件』だ。オウム真理教の信者たちの素顔を映し出した『A』(98)や『A2』(01)などのドキュメンタリー映画を手掛けてきた森達也監督の劇映画デビュー作となる。
ドキュメンタリー作家として知られる森達也監督が、千葉県福田村(現在の野田市)で起きた悲劇に関心を抱き、劇映画化することになった経緯は、クランクイン前となる2022年7月のインタビューで答えてもらった。
今回は映画を完成させた森監督に、制作内情と「福田村事件」に潜む日本人の暗部について語ってもらった。
コムアイ、水道橋博士ら異色のキャスティング
戦争未亡人の咲江(コムアイ)と船頭の倉蔵(東出昌大)の情事は村では有名だった
震災発生から5日後となる9月6日、千葉県福田村で香川県から来た行商団15人のうち9人が、自警団によって殺害されるという事件が起きた。これが「福田村事件」だ。行商団が話す讃岐弁が聞き慣れなかったことから「言葉がおかしい」「朝鮮人ではないのか」と疑われ、虐殺に至っている。犠牲者の中には2人の幼児と臨月の妊婦も含まれていた。
虐殺を主導した8人の自警団員が逮捕されたが、短期間での釈放が許された。地元・香川でも「福田村事件」は黙殺され、遺族や被害者への慰謝料などは支払われていない。襲われた行商団が、被差別部落の出身だったことが少なからず関係していたようだ。朝鮮人問題、部落問題という2つのタブーが重なるため、マスメディアはこの事件に触れることを見送ってきた。
歴史の闇に埋もれてきた「福田村事件」を題材にした本作に主演したのは、若松孝二監督作『実録・連合赤軍 あさま山荘への道程』(08)や『11.25 自決の日 三島由紀夫と若者たち』(12)でメインキャストを演じた井浦新と、荒井晴彦脚本作『幼な子われらに生まれ』(17)での好演が印象に残る田中麗奈。他にも永山瑛太、東出昌大、コムアイ、水道橋博士、柄本明ら多彩な顔ぶれが出演している。
森「荒井晴彦さんを中心にした若松プロ出身者たちの座組みに、僕が入った形で制作された作品です。僕が監督をすることになった時点で、井浦新さんが主演することはほぼ内定していました。他のキャストは、プロデューサーたちと相談の上で決めました。撮影は2022年の8~9月です。まだコロナ禍で大変な時期でした。京都近くでのロケだったのですが、キャストやスタッフが1人でもコロナを発症したら撮影中止、すなわち制作予算ぎりぎりのこの映画にとっては制作中止、という緊張した現場でした。事前に脚本の読み合わせもできず、ロケ地でのぶっつけ本番での撮影です。でも、俳優たちはみな、作品のテーマを理解し、役づくりした上で参加してくれました。中でも井浦さんは、僕の目が届かないところで、キャストの方たちに声を掛けて、現場を引っ張ってくれていたそうです。一日の撮影が終わっても、一緒に食事をしながら意思の疎通を図ることもままならない現場だったので、井浦さんの存在は頼もしかった」
音楽ユニット「水曜日のカンパネラ」の初代ボーカルとして知られるコムアイは、シベリア出兵で夫を亡くした戦争未亡人役。また、2022年7月の参院選に「れいわ新選組」から出馬し、当選したことが話題となった水道橋博士は、愛国心の強い在郷軍人役を演じている。
森「コムアイさんはいくつか音楽ビデオをYouTubeで拝見し、本人に直接会ったところ、すごく魅力的で面白い人だった。『この人なら、大丈夫だな』と直感しました。実際、現場の彼女はとてもよかった。目力がありました。水道橋博士は議員に当選したばかりの頃だったので、難しいかなと思いながらも声を掛けたところ、登院までまだ時間があるということで出演してくれたんです。本人とは真逆の役ですから、演じるのは大変だったはず。最初はぎこちなさを感じたけれど、日に日に芝居がよくなっていきました。身を削るようにして、難しい役を演じてくれました」
関連記事