菓子鉢 | 【骨董品買取】日本全国対応・老舗骨董店の古美術やかた (original) (raw)

菓子鉢

« Back to Glossary Index

菓子鉢 ( かしばち )

菓子鉢(かしばち)は、盛込鉢(もりこみばち)ともいい、主菓子を客の数だけ盛り込んで出すための器です。
菓子鉢は、黒文字箸を一膳添えます。
菓子鉢は、干菓子器との取合せに都合がよいため好んで用いられます。
菓子鉢は、唐物と和物があります。
唐物では、天竜寺青磁・七官青磁の端反鉢(はたぞりばち)、杉形鉢、輪花鉢、平鉢など、染付では兜鉢(かぶとばち)、芙蓉手(ふようで)など、祥瑞(しょんずい)では腰捻、四方鉢など。色絵では呉須赤絵(ごすあかえ)が最も多く、蓮鷺(れんさぎ)、珠取獅子(たまとりじし)、魁鉢(さきがけばち)、呉須胆礬龍(ごすたんぱんりゅう)、赤壁鉢(せきへきばち)などがあります。
朝鮮では、雲鶴杉形鉢、御本刷目(ごほんはけめ)、粉引(こひき)、堅手(かたで)、三島、井戸脇などがあります。
和物では、乾山の秋草や草花の透鉢(すかしばち)、仁阿弥の乾山写しの桜と楓を描いた雲錦鉢・雪笹の手鉢、保全その他の京焼、黄瀬戸あやめ手鉦鉢(どらばち)、織部、古九谷古伊万里、唐津、萩など多種多様です。
また、極暑の時季には、義山(ぎやまん)の切子鉢(きりこばち)、縁金鉢なども用いられます。

一般的に使われる盛込鉢である。この場合、主菓子を客の数だけ盛り込んで出す。
唐物・和物両様あり、唐物では天竜寺青磁・七官青磁の端反鉢(はたぞりばち)や、桝形鉢・輪花鉢・平鉢などがあり、色彩の温雅さが賞美される。
染付では兜鉢(かぶとばち)や芙蓉手(ふようで)など、模様の変化は多く、祥瑞(しょんずい)も腰捻・四方・その他、名品が少なくない。
色絵なども呉須赤絵が一番多く、蓮鷺・珠取獅子・魁鉢などがある。
朝鮮では雲鶴青磁を初め、御本刷目(ごほんはけめ)・粉引(こひき)・三島・井戸脇などがある。
和物では仁清は少ないが、乾山には秋草や草花の透鉢(すかしばち)が代表的で、それを写した仁阿弥は乾山写しの桜と楓を描いた雲錦鉢・雪笹の手鉢があり、保全その他、京名工の作ったものもある。
その他、黄瀬戸あやめ手鉦鉢(どらばち)・織部・古九谷古伊万里・唐津・萩などの国焼物が豊富である。夏の極暑の時季には、ギヤマンの切子鉢(きりこばち)なども涼感を呼ぶので、よく用いられる。

メディアにも多数ご紹介いただいております

クリックしてご覧ください

メディア紹介 MEDIA

TV出演お断りの理由は「古美術やかたの特長」や「買取のお客様必見」を詳しくご覧下さい。

日本一、歴史ある

京都祇園骨董街にあります。

京都は千年も続いた都です。
京都祇園骨董街の中でも当店は、歴史的保全地区に指定されています。
約80軒の古美術骨董商が軒を連ねる、
日本でもトップの祇園骨董街にある老舗の骨董店です。

京都祇園で小売販売している

老舗骨董店だからこそ高価買取出来るのです。

世界各国から1日100名近くのお客様がご来店頂いております。
店頭には買取商品を常時2000点以上展示販売しており、
愛好家やコレクターの方が品物の入荷をお待ちです。

買取依頼のお客様に納得して頂くことを

第一と考えております。

ホームページや店頭にて販売する価格を提示して、買取りさせて頂いております。
是非、ご来店頂くか、ホームページをご覧下さい。
京都祇園で昭和56年に開業、長年の信頼と実績があります。

京都美術倶楽部大阪美術倶楽部鴨東古美術会京都古書組合東京古書組合に加盟しております。

お問い合わせ・買取のご相談

075-533-1956 11:00~18:00
(定休日:月・火)

※ご予約の買取業務は定休日も行っております。

FAX 075-571-8648

買取は古美術やかたへ!老舗骨董店ならではの6つの技

買取商品一覧

お問い合わせ・買取のご相談

075-533-1956 11:00~18:00
(定休日:月・火)

※ご予約の買取業務は定休日も行っております。

FAX 075-571-8648

買取実績 PURCHASE RECORD

老舗骨董店の当店ならでは1000点以上の買取実績を写真入りでご覧ください。

アクセス

京都市東山区大和大路通新門前上ル西之町197番地