第28回グラミー賞とは - わかりやすく解説 Weblio辞書 (original) (raw)
第28回グラミー賞 | |
---|---|
![]() |
|
受賞対象 | 1985年度の音楽作品 |
開催日 | 1986年2月25日 (1986-02-25) |
会場 | シュライン・オーディトリアム, LA, CA |
国 | ![]() |
← 第27回 グラミー賞 第29回 → |
第28回グラミー賞(28th Grammy Awards)は、1986年2月25日にロサンゼルスのシュライン・オーディトリアムで開催された。
主要部門受賞者
主要4部門
年間最優秀レコード賞
- "ウィ・アー・ザ・ワールド(We Are The World)"(歌唱:USAフォー・アフリカ、プロデューサー:クインシー・ジョーンズ)
年間最優秀アルバム賞
- 『フィル・コリンズIII(No Jacket Required)』(歌唱&プロデューサー:フィル・コリンズ、共同プロデューサー:ヒュー・パジャム)
年間最優秀楽曲賞
- "ウィ・アー・ザ・ワールド(We Are The World)"(歌唱:USAフォー・アフリカ、作詞:マイケル・ジャクソン&ライオネル・リッチー)
最優秀新人賞
ポップ
最優秀ポップ・ボーカル・パフォーマンス(女性)
- ホイットニー・ヒューストン "すべてをあなたに(Saving All My Love for You)"(『そよ風の贈りもの(Whitney Houston)』所収)
最優秀ポップ・ボーカル・パフォーマンス(男性)
- フィル・コリンズ『フィル・コリンズIII(No Jacket Required)』
最優秀ポップ・パフォーマンス(デュオもしくはグループ)
- クインシー・ジョーンズ(プロデューサー) "ウィ・アー・ザ・ワールド(We Are the World)" performed by USAフォー・アフリカ
最優秀ポップ・インストゥルメンタル・パフォーマンス
- ヤン・ハマー "マイアミ・ヴァイスのテーマ(Miami Vice Theme)"(『特捜刑事マイアミ・バイス』より)
ロック
最優秀ロック・ボーカル・パフォーマンス(女性)
- ティナ・ターナー "One of the Living"(『マッドマックス/サンダードーム(Mad Max Beyond Thunderdome)』より)
最優秀ロック・ボーカル・パフォーマンス(男性)
- ドン・ヘンリー "The Boys of Summer"(『ビルディング・ザ・パーフェクト・ビースト(Building the Perfect Beast)』所収)
最優秀ロック・パフォーマンス(デュオもしくはグループ)
- ダイアー・ストレイツ "Money for Nothing"(『ブラザーズ・イン・アームス(Brothers in Arms)』所収)
最優秀ロック・インストゥルメンタル・パフォーマンス
R&B
最優秀R&Bボーカル・パフォーマンス(女性)
- "Freeway of Love" - アレサ・フランクリン (『フリーウェイ・オブ・ラヴ(Who's Zoomin' Who?)』所収)
最優秀R&Bボーカル・パフォーマンス(男性)
- 『イン・スクエア・サークル(In Square Circle)』 - スティーヴィー・ワンダー
最優秀R&Bパフォーマンス(デュオもしくはグループ、ボーカルあり)
- "Nightshift" - コモドアーズ (『ナイトシフト(Nightshift)』所収)
最優秀R&Bインストゥルメンタル・パフォーマンス
- 『ミュージカン(Musician)』 - アーニー・ワッツ(英語版)
最優秀R&Bソング
- アレサ・フランクリン "Freeway of Love" - ジェフリー・コーエン(英語版)、ナラダ・マイケル・ウォルデン(ソングライター)(『フリーウェイ・オブ・ラヴ(Who's Zoomin' Who?)』所収)
ジャズ
最優秀ジャズ・ボーカル・パフォーマンス(女性)
- 『Cleo at Carnegie - The 10th Anniversary Concert』 - クレオ・レーン
最優秀ジャズ・ボーカル・パフォーマンス(男性)
- "Another Night in Tunisia" - ボビー・マクファーリン、ジョン・ヘンドリックス(英語版)(マンハッタン・トランスファー『ヴォーカリーズ(Vocalese)』所収)
最優秀ジャズ・ボーカル・パフォーマンス(デュオもしくはグループ)
- 『ヴォーカリーズ(Vocalese)』 - マンハッタン・トランスファー
最優秀ジャズ・インストロメンタル・パフォーマンス(ソロ)
- 『ブラック・コーズ(Black Codes (From the Underground))』 - ウィントン・マルサリス
最優秀ジャズ・インストロメンタル・パフォーマンス(グループ)
- ウィントン・マルサリス 『ブラック・コーズ(Black Codes (From the Underground))』 - ウィントン・マルサリス・グループ
最優秀ジャズ・インストロメンタル・パフォーマンス(ビッグバンド)
- 『コットンクラブ:オリジナル・サウンドトラック(The Cotton Club - Original Motion Picture Soundtrack)』 - ボブ・ウィルバー(英語版)、ジョン・バリー
最優秀ジャズ・フュージョン・パフォーマンス
- 『ストレイト・トゥ・ザ・ハート(Straight to the Heart)』 - デヴィッド・サンボーン
ゴスペル
最優秀ゴスペル・パフォーマンス(女性)
- 『Unguarded』 - エイミー・グラント
最優秀ゴスペル・パフォーマンス(男性)
- "How Excellent Is Thy Name" - Larnelle Harris
最優秀ゴスペル・パフォーマンス(デュオもしくはグループ)
- "I've Just Seen Jesus" - Larnelle Harris、Sandi Patti
ラテン
最優秀ラテン・ポップ・パフォーマンス
- 『Es Facil Amar』 - ラニ・ホール(英語版)
最優秀トロピカル・ラテン・パフォーマンス
最優秀メキシカン-アメリカン・パフォーマンス
- 『Simplemente Mujer』 - ヴィッキー・カー(英語版)
レゲエ
最優秀レゲエ録音
- 『クリフ・ハンガー(Cliff Hanger)』 - ジミー・クリフ
ポルカ
最優秀ポルカ録音(新設)
- 『70 Years of Hits』 - フランキー・ヤンコヴィック(英語版)
ブルース
最優秀トラディショナル・ブルース録音
- "My Guitar Sings the Blues" - B.B.キング
フォーク
最優秀フォーク録音
- "My Toot Toot" - Rockin' Sidney(『My Toot Toot』所収)
チルドレンズ
最優秀録音(子供向け)
- セサミストリート『Follow That Bird: Original Motion Picture Soundtrack』 - ジム・ヘンソン、Steve Buckingham(プロデューサー)
スポークン
最優秀スポークン・ワードもしくは非ミュージカル録音
- The original Broadway cast『Ma Rainey's Black Bottom』 - Mike Berniker(プロデューサー)
コメディ
最優秀コメディ録音
- 『Whoopi Goldberg: Original Broadway Show Recording』 - ウーピー・ゴールドバーグ
ミュージカル・ショー
最優秀キャスト・ショー・アルバム
- ホセ・カレーラス、キリ・テ・カナワ『West Side Story』 - John McClure(プロデューサー)
作曲・編曲
最優秀インストゥルメンタル作曲
- "Miami Vice Theme" - ヤン・ハマー(作曲者)
最優秀スコア・サウンドトラック・アルバム
- Various Artists『ビバリーヒルズ・コップ:オリジナル・サウンドトラック(Beverly Hills Cop: Music From The Motion Picture Soundtrack)』 - マーク・ベノ、ハロルド・フォルターメイヤー、Keith Forsey、Micki Free、Jon Gilutin、Hawk、Howard Hewett、Bunny Hull、Howie Rice、Sharon Robinson、Dan Sembello、Sue Sheridan、Richard C. Theisen II、Allee Willis(作曲者)
最優秀インストゥルメンタル編曲
最優秀インストゥルメンタル編曲(ボーカルあり)
- リンダ・ロンシュタット "Lush Life" - ネルソン・リドル(英語版)(編曲者)(『ラッシュ・ライフ(Lush Life)』所収)
最優秀ボーカル編曲
- マンハッタン・トランスファー "Another Night in Tunisia" - ボビー・マクファーリン&シェリル・ベンティン(編曲者)(『アンソロジー(Anthology: Down in Birdland)』所収)
ヒストリカル
最優秀ヒストリカル・アルバム
- Various Artists『RCA/Met - 100 Singers - 100 Years』 - John Pfeiffer(プロデューサー)
パッケージングおよびノーツ
最優秀アルバム・パッケージ
- リンダ・ロンシュタット『ラッシュ・ライフ(Lush Life)』 - John Kosh、Ron Larson(アート・ディレクター)
最優秀アルバム・ノーツ
- サム・クック『Live at the Harlem Square Club, 1963』 - ピーター・グラルニック(アルバム・ノーツ・ライター)
制作・エンジニアリング
最優秀エンジニアド録音(非クラシカル)
- ダイア・ストレイツ『ブラザーズ・イン・アームス(Brothers in Arms)』 - Neil Dorfsman(エンジニア)
最優秀エンジニアド録音(クラシカル)
- ロバート・ショウ(指揮者)、アトランタ交響楽団および合唱団『ベルリオーズ:レクイエム(Requiem)』 - Jack Renner(エンジニア)
プロデューサー・オブ・ザ・イヤー(非クラシカル)
クラシカル・プロデューサー・オブ・ザ・イヤー
ミュージック・ビデオ
最優秀ミュージック・ビデオ(短編)
- USAフォー・アフリカ "ウィ・アー・ザ・ワールド:ビデオ(We Are the World - The Video Event)" - Tom Trbovich(ビデオ・ディレクター)。クインシー・ジョーンズ(ビデオ・プロデューサー)。
最優秀ミュージック・ビデオ(長編)
- ヒューイ・ルイス&ザ・ニュース『Huey Lewis & the News - The Heart of Rock & Roll』 - ブルース・ゴワーズ(英語版)(ビデオ・ディレクター)
外部リンク
- 28th Grammy Awards at the Internet Movie Database
表話編歴グラミー賞 | |
---|---|
主要部門 | 最優秀レコード賞 - 最優秀アルバム賞 - 最優秀楽曲賞 - 最優秀新人賞 - 受賞者一覧 |
授賞式 | 1950 · 1951 · 1952 · 1953 · 1954 · 1955 · 1956 · 1957 · 1958 · 1959 · 1960 · 1961 · 1962 · 1963 · 1964 · 1965 · 1966 · 1967 · 1968 · 19691970 · 1971 · 1972 · 1973 · 1974 · 1975 · 1976 · 1977 · 1978 · 1979 · 1980 · 1981 · 1982 · 1983 · 1984 · 1985 · 1986 · 1987 · 1988 · 19891990 · 1991 · 1992 · 1993 · 1994 · 1995 · 1996 · 1997 · 1998 · 1999 · 2000 · 2001 · 2002 · 2003 · 2004 · 2005 · 2006 · 2007 · 2008 · 20092010 · 2011 · 2012 · 2013 · 2014 · 2015 · 2016 · 2017 · 2018 · 2019 · 2020 · 2021 |
ナショナル・アカデミー・オブ・レコーディング・アーツ・アンド・サイエンス - Category:グラミー賞 - Category:グラミー賞受賞者 |