読み方:いーえむあい《electromagnetic interference》電子機器やシステムが発生する電磁波が原因で生じる、機器の誤作動などの不具合のこと。Weblio国語辞典では「EMI」の意味や使い方、用例、類似表現などを解説しています。">

EMIとは何? わかりやすく解説 Weblio辞書 (original) (raw)

この項目では、イギリスの企業について説明しています。その他の用法については「EMI (曖昧さ回避)」をご覧ください。

EMI

現地語社名 EMI Group Limited
元の種類 株式会社
業種 音楽産業メディア産業民生用電子機器
事業分野 音楽
前身 アソシエイテッド・ブリティッシュ・ピクチャー・コーポレーション
設立 1931年3月31日 (1931-03-31)
解散 2012年9月8日 (2012-9-8)
本社 ロンドン
所有者 Terra Firma Capital Partners (2007 – 2011) Citigroup (2011 – 2012) Universal Music Group (2012 – 現在) Sony Music Publishing (2012 – 現在) (EMI Music Publishing) Warner Music Group (2013 – 現在) (EMI Records Ltd; renamed Parlophone Records Ltd.)
従業員数 15,000
ウェブサイト universalmusic.com parlophone.co.uk sonymusicpub.com

EMI(イーエムアイ)は、1931年から2012年まで存在したイギリスレコード会社である。かつてはユニバーサル・ミュージックソニー・ミュージックエンタテインメントワーナー・ミュージックと共に4大レコード会社のひとつであった。音楽出版事業は2018年にソニーの子会社となる。

1931年に英コロムビアと英グラモフォンHMV)が合併し、Electric and Musical Industries Ltdとして設立された。

沿革

英コロムビア

英グラモフォン(HMV)

EMI

TG12345ミキシングコンソール

主なレーベル

当初、EMIは傘下に多数のレーベルを抱える統括会社として存在していた。同名の「EMI」というレーベルが設立されたのは1972年のことである。

主なアーティスト

ここでは、キャピトルヴァージン・レコードブルーノート等の所属アーティストを除外する。

クラシック音楽

etc…

ポピュラー音楽

etc…

保存活動

EMIアーカイブトラストという慈善団体はEMIおよびグラモフォンの様々な記録を保存している[7]。うち1897年から1914年までの蓄音機用の円盤状レコード蝋管は2023年に世界の記憶に登録された[8]

脚注

注釈

  1. ^ 2011年2月25日にEMIミュージックジャパンのホームページにて公開された、EMIのエンジニアであるサイモン・ギブソンの、フルトヴェングラーの一連のSACDプロジェクトのリマスターについてのコメント映像にて、ギブソン自身が述べている。
  2. ^ この演奏者による同じ場所でのセッション録音は、この日を含めて、同月の7、9、11日の計4日間行われた。この間には、前記の他に、チャイコフスキー作曲のバレエ組曲「くるみ割り人形」、プロコフィエフ作曲の『交響曲第1番「古典」』 、同『組曲「3つのオレンジへの恋」』が録音された。尚、この録音の一部のステレオ・テープ・ソフトは初め、英EMIだけでなく、米RCAビクターからも発売された。尚、この4日間の全録音のCDは、現在英EMIから発売されている(CD番号:0946 3 82229 2 7)
  3. ^ その後、米コロムビア原盤は蘭フィリップス、米RCAビクター原盤は英デッカ経由で英国で配給されることとなる。
  4. ^ a b この縁により、日本へのX線CTの導入は東芝が行った。
  5. ^ この音源は現在、米EMIクラシックスのCDにて入手可能である(CD番号:0946 3 91966 2 3)。

出典

  1. ^ MusicTech (2014年7月29日). “Studio Icons: EMI TG12345 Mixing Console - MusicTech” (英語). MusicTech. 2017年11月22日閲覧。
  2. ^ a b Klug (2010年8月19日). “英テラファーマと米シティグループ、和解へ=英EMI買収問題で”. GCI総研. 2011年2月3日閲覧。
  3. ^ YOMIURI ONLINE (2011年2月2日). “ビートルズ手がけた英EMI、米シティが買収”. 読売新聞社. 2011年2月3日閲覧。
  4. ^ ウォール・ストリート・ジャーナル 2013年2月8日付記事に掲載
  5. ^ 音楽の友社「レコード芸術」2013年10月号など ワーナーミュージックジャパンの発売広告に記載。
  6. ^ 株式会社インプレス (2018年5月22日). “ソニーがEMI Musicを約2,500億円で子会社化。「音楽出版のナンバーワンを維持」”. AV Watch. 2020年12月23日閲覧。
  7. ^ rubenbristian.com. “About EMI Archive Trust | EMI Archive Trust” (英語). 2023年5月27日閲覧。
  8. ^UNESCO Memory of the World Register”. UNESCO. 2023年5月27日閲覧。

関連項目

外部リンク

東芝グループ
主要企業 東芝
旧主要企業 芝浦製作所 田中製造所 東京芝浦電気 東京電気 東京白熱電燈球製造 白熱舎
傘下企業 東芝インフラシステムズ 東芝エネルギーシステムズ 東芝デバイス&ストレージ 東芝デジタルソリューションズ 東芝エレベータ 北芝電機 東芝情報システム 東芝テック 東芝電波テクノロジー 東芝プラントシステム 東芝ホクト電子 東芝マテリアル 東芝ライテック 西芝電機 加賀東芝エレクトロニクス ニューフレアテクノロジー
旧傘下企業 ユニバーサルミュージック 旧・東芝音楽工業→旧・東芝イーエムアイ オンキヨー 博報堂DYミュージック&ピクチャーズ 旧・東芝エンタテインメント 京セラケミカル 旧・東芝ケミカル 日鉄鋼管 旧・東芝鋼管 クアーズテック 旧・東芝セラミックス タンガロイ 旧・東芝タンガロイ 東芝ビデオプロダクツジャパン日本タングステン オリコプロダクトファイナンス 旧・東芝ファイナンス 昭和電線HD 旧・昭和電線電纜 駅探 デンカ生研 旧・東芝製薬 グラクソ・スミスクライン 旧・東芝ベックマン キヤノンメディカルシステムズ 旧・東芝メディカルシステムズ ランディス・ギア FCNT 旧・富士通コネクテッドテクノロジーズ→旧・富士通モバイルコミュニケーションズ→旧・富士通東芝モバイルコミュニケーションズREGZA Phone ARROWS NECスペーステクノロジー 旧・NEC東芝スペースシステム 東芝燃料電池システム 野村不動産ビルディング Dynabook 旧・東芝クライアントソリューション DeNA川崎ブレイブサンダース 旧・TBLSサービス 東芝キヤリア
出資先企業 芝浦メカトロニクス 芝浦機械 北海道フットボールクラブ みずほ東芝リース 東芝ライフスタイル 東芝コンシューママーケティング 東芝エルイートレーディング 東芝電池 東芝ホームテクノ セコムトセック 旧・東芝セキュリティ TVS REGZA 旧・東芝映像ソリューション キオクシア 旧・東芝メモリ IHI SBS東芝ロジスティクス 旧・東芝ロジスティクス 東芝キヤリア
経営者 初代田中久重 藤岡市助 石坂泰三 土光敏夫 岩田弍夫 青井舒一 佐藤文夫 西室泰三 岡村正 西田厚聰 佐々木則夫 田中久雄 室町正志 綱川智 車谷暢昭 綱川智 島田太郎
事件 東芝機械ココム違反事件 東芝クレーマー事件 東芝研究データ流出事件
関連項目 三井グループ 東芝ビルディング 東芝府中事業所 東芝ストアー 東芝未来科学館 ぱらちゃん 東芝日曜劇場 光る東芝の歌 サザエさん ラゾーナ川崎プラザ 東京スカイツリー 川崎市 芝浦 海芝浦駅
カテゴリ
ヴァージン・グループ
音楽 ヴァージン・レコード *V2レコード ヴァージン・メガストアーズ ヴァージン・ミュージック *Vフェスティバル
メディア ヴァージン・メディア ヴァージン・ラジオ ヴァージン・モバイル *ヴァージン・インタラクティブ
航空 ヴァージン・アトランティック *Flybe *ヴァージン・エキスプレス ヴァージン・オーストラリア ヴァージン・オーストラリア・リージョナル *V オーストラリア *タイガーエア・オーストラリア *パシフィック・ブルー *ヴァージン・サモア *ヴァージン・アメリカ *エア・ナイジェリア
鉄道 ヴァージン・ハイパーループ *ヴァージン・トレインズ(ウェスト・コースト) *ヴァージン・クロスカントリー *ヴァージン・トレインズ・イースト・コースト *ヴァージン・トレインズUSA
宇宙 ヴァージン・ギャラクティック *ヴァージン・オービット
金融 ヴァージン・マネー *ノーザン・ロック
自動車競技 *ヴァージン・レーシング(F1)
その他 ヴァージン・ユナイト ヴァージン・アース・チャレンジ ヴァージン・オーシャニック ヴァージン・アクティブ ヴァージン・ブックス *ヴァージン・コーラ
関連項目 ユニバーサルミュージックグループ ユニバーサルミュージックジャパン EMI EMI RECORDS Virgin Music 東芝 日本コロムビア ビクターエンタテインメント スピードスター・レコーズ ポニーキャニオン メディア・レモラス フライトマスター リチャード・ブランソン カテゴリ コモンズ
*は過去の傘下企業・部門