Grepとは何? わかりやすく解説 Weblio辞書 (original) (raw)

この項目では、UNIXの検索コマンドについて説明しています。同人ショップについては「グレップ」をご覧ください。

**grep**(グレップ、グレプ)は、UNIXおよびUnixオペレーティングシステムにおけるコマンド。テキストファイル中から、正規表現に一致する行を検索して出力する。

概要

grep の名の由来は、ラインエディタedのコマンド g/re/p である。その意味するところは「global regular expression print(ファイル全体から/正規表現に一致する行を/表示する)」で略号になっている[1]

姉妹コマンドとして、正規表現ではなくリテラル(即値文字列)のみを扱う高速な fgrep[2]、拡張正規表現が使える egrep[3] がある。POSIX では fgrepegrep を旧形式としていて、それぞれ grep -Fgrep -E を使うことを標準としている。Linux Standard Baseでも指定コマンドになっている[4]

使用法

grep コマンドの基本的な使い方は

grep オプション パターン ファイル

である。

ファイルは複数指定することができ、また省略して標準入力から検索することもできる。

オプションには次のようなものがある:

移植

テキストから文字列を検索するプログラムとして、有志により、 Microsoft Windows 用にgrepWin[5]としてGUI付きで移植されている。

参考文献

脚注

[脚注の使い方]

  1. ^ : search globally in the file / each lines to which the regular expression matches / print them
  2. ^ : fixed grep または fast grep
  3. ^ : extended grep
  4. ^ Linux Standard Base https://refspecs.linuxfoundation.org/lsb.shtml
  5. ^ https://github.com/stefankueng/grepWin

関連項目

外部リンク

この項目は、ソフトウェアに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPJ:コンピュータ/P:コンピュータ)。
Unixコマンド
ファイルとファイルシステム管理 cat chmod chown chgrp cksum cmp cp dd du df(英語版file fsck fuser(英語版ln ls lsof mkdir mount mv pax pwd rm rmdir size split tee touch type(英語版) umask(英語版
プロセス管理 at bg chroot cron fg kill killall nice pgrep pidof pkill ps pstree(英語版reboot shutdown time top
ユーザ管理/環境 clear env exit(英語版finger history(英語版id logname(英語版mesg passwd su sudo uptime talk tput(英語版uname w wall who whoami write
テキスト処理 awk banner basename comm(英語版) csplit(英語版cut diff dirname ed ex(英語版fmt fold(英語版head iconv join(英語版less more nkf nl paste(英語版printf sed sort spell(英語版strings tail tr uniq vi wc xargs yes
シェルビルトイン alias cd echo test(英語版unset wait
通信 dig host(英語版ifconfig inetd ip (iproute2) netcat netstat nslookup ping rdate(英語版rlogin route ssh traceroute
検索 find grep locate(英語版) whatis(英語版) whereis(英語版
マニュアル apropos(英語版) help(英語版man
その他 bc dc cal date expr false lp(英語版lpr od sl sleep stty true tty
Category:UNIXのソフトウェア UNIXユーティリティの一覧
典拠管理: 国立図書館 ドイツ