LGV31とは - わかりやすく解説 Weblio辞書 (original) (raw)
LGエレクトロニクス > LG G series > LG G3 > LGV31
au isai VL LGV31
キャリア | au |
---|---|
製造 | LGエレクトロニクス |
発売日 | 2014年12月12日 |
概要 | |
OS | Android 4.4.2→5.0[1] |
CPU | QualcommSnapdragon 801MSM8974AC2.5GHz(クアッドコア) |
音声通信方式 | 3.9G:FDD-LTE(au VoLTE)(700MHz/N800MHz/2GHz)3G:W-CDMA(850MHz/2GHz)2G:GSM(1.9GHz/1.8GHz/900MHz) |
データ通信方式 | 3.9/4G:FDD-LTE/LTE-Advanced(au 4G LTE/au 4G LTE CA)(700MHz/N800MHz/2GHz)WiMAX 2.1(WiMAX 2+) 3.5G:UMTS(W-CDMA)その他:無線LAN(IEEE 802.11a/b/g/n/ac 5GHz/2.4GHz) |
形状 | ストレート型 |
サイズ | 145 × 76 × 10.5 mm |
質量 | 154 g |
連続通話時間 | 約1300分 |
連続待受時間 | 約580時間(LTE/WiMAX2+) |
充電時間 | 約110分 |
バッテリー | 3000mAh(取り外し不可) |
内部メモリ | ROM:32GBRAM:3GB |
外部メモリ | microSD(最大2GB・KDDI公表)microSDHC(最大32GB・KDDI公表)microSDXC(最大128GB・KDDI公表) |
日本語入力 | LG日本語キーボード(iWnnベース) |
FeliCa | Felica/NFC |
赤外線通信機能 | あり |
テザリング | あり(最大8台) |
Bluetooth | 4.0 |
放送受信機能 | ワンセグ(録画可)フルセグ(録画可) |
外部接続 | microUSB⌀3.5 イヤホンマイク端子 |
備考 | 1. LTEはキャリアアグリケーションに対応2. 最大192kHz/24bitによるハイレゾリューションオーディオの再生機能に標準で対応3. 製造国:![]() |
メインディスプレイ | |
方式 | AH-IPS |
解像度 | WQHD(2560×1440ドット) |
サイズ | 5.5インチ |
表示色数 | 約1677万色 |
サブディスプレイ | |
なし | |
メインカメラ | |
画素数・方式 | 1320万画素CMOS |
機能 | 2160p(4K)動画撮影高解像度ズームマルチポイントAFデュアル録画/デュアル撮影 |
サブカメラ | |
画素数・方式 | 130万画素CMOS |
カラーバリエーション | |
Black | |
Aqua | |
Pink Gold | |
■テンプレート / ■ノート■ウィキプロジェクト |
isai VL LGV31(イサイ ブイエル エルジーブイ サンイチ)は、韓国のLGエレクトロニクス(輸入発売元:LGエレクトロニクスジャパン)によって日本国内向けに開発された、auブランドを展開するKDDIおよび沖縄セルラー電話の第3.9世代移動通信システム(au 4G LTE/au VoLTE)、第4世代移動通信システム(au 4G LTE CA/WiMAX2+)対応スマートフォンである。
目次
概要
LGL24のマイナーチェンジモデルで、新たにVoLTEを利用した通話、および2015年度より順次開始される700MHz帯エリアのサービスに対応している。なお、本機種は日本国内での3G(CDMA2000 1x)エリアによる音声通話(CDMA2000 1xRTT)、およびデータ通信(1xEV-DO Rel.0/Rev.A/MC-Rev.A)にはそれぞれ非対応となる。
また、LGL24ではRAMが2GBだったが、本機種では3GBに強化されている。
VoLTEに対応することから、既存ユーザーはau ICカードの交換が必要となる。[2]
キャッチコピーは「au VoLTE対応 isai VLデビュー」及び「異才の声を聞け。」。
SIMロック解除の義務化が開始される前に発売された機種のため、SIMロック解除が出来ず、また、mineoおよびUQ mobileでは、SIMロック解除が必須となるため利用出来ない。
![]() |
この節の加筆が望まれています。 |
---|
沿革
- 2014年(平成26年)10月27日 - KDDI、およびLGエレクトロニクスジャパンより公式発表。
- 2014年12月12日 - 日本全国にて一斉発売。
- 2014年12月16日 - 製品アップデート実施[3]。
- 2015年(平成27年)1月29日 - シンクコール機能追加のアップデート実施[4]。
- 2015年6月4日 - Android 5.0へのバージョンアップ予定機種に選定される[5]。
- 2015年11月10日 - Android 5.0へのアップデート開始[6]。
搭載アプリ
![]() |
この節の加筆が望まれています。 |
---|
主な機能
![]() |
この節の加筆が望まれています。 |
---|
※PC向けWebブラウザが標準装備されている。携帯向けサイト(EZWeb)は他のスマートフォンやPCと同じく閲覧不可。
主な機能・対応サービス | |||
---|---|---|---|
auウィジェットWebブラウザ | LISMO! for AndroidLISMO WAVEハイレゾ音源再生プレイヤー(最大192kHz/24bit) | おサイフケータイNFC |
ワンセグフルセグDLNA/ |
au one メールPCメールGmailEZwebメール | デコレーションメール |
Friends Note | PCドキュメント |
au Smart SportsRun & WalkKarada Managerゴルフ(web版)Fitness、歩数計 | GPS方位計 | au oneナビウォークau one助手席ナビ | au one ニュースEXau one GREE |
かんたんメニュー[7][8]じぶん銀行 | 緊急速報メール | Bluetooth | 無線LAN機能(Wi-Fi) |
赤外線通信 | au VoLTE(シンクコール対応[9]) |
グローバルパスポート | auフェムトセル |
microSDmicroSDHC | モーションセンサー(6軸) | 防水防塵 | 簡易留守録着信拒否設定 |
関連項目
- LGエレクトロニクス
- LG G series
- 椎名林檎 - 当機種の広告イメージキャラクター。
注釈
- ^ Android™ 5.0へのOSアップデート予定製品について | スマートフォン・携帯電話 | au
- ^ 例:au nano IC Card (4G LTE) → au Nano IC Card 04(VoLTE)
- ^ [1]
- ^ [2]
- ^ [3]
- ^ [4]
- ^ 別途、au one Marketからのダウンロードにて対応
- ^ au one Market「かんたんメニュー」 - KDDI
- ^ ソフトウェアのアップデートにより対応。
- ^ 旧・WIN HIGH SPEED
- ^ 受信:最大150Mbps/送信:最大12Mbps(2GHz)
- ^ 受信:最大75Mbps/送信:最大25Mbps(800MHz)
- ^ 受信:最大110Mbps/送信:最大10Mbps
外部リンク
- isai VL(イサイ ブイエル) LGV31 | スマートフォン | au
- LG isai VL LGV31 | 携帯電話 - au VoLTE対応 isai VL デビュー - LG Electronics Japan au LGV31
先代: isai FL LGL24 | LG isaiシリーズisai VL LGV31 | 次代: isai vivid LGV32 |
---|
表話編歴LGエレクトロニクス 日本国内向けスマートフォン | ||
---|---|---|
2011年 | NTTドコモ向け Optimus Chat L-04C - Optimus Pad L-06C - Optimus Bright L-07C - Optimus LTE L-01D | ![]() |
2012年 | NTTドコモ向け PRADA Phone by LG L-02D - Optimus it L-05D - Optimus Vu L-06D - L-06D JOJO - Optimus G L-01E - Optimus LIFE L-02E au(KDDI/OCT連合)向け Optimus X IS11LG(LGI11) - Optimus G LGL21 | |
2013年 | NTTドコモ向け Optimus G Pro L-04E - Optimus it L-05E - G2 L-01F au(KDDI/OCT連合)向け isai LGL22 | |
2014年 | au(KDDI/OCT連合)向け G Flex LGL23 - isai FL LGL24 - isai VL LGV31 - Fx0 LGL25 UQ mobile(KVE/OVE連合)向け LG G3 Beat その他 LG G2 mini | |
2015年 | NTTドコモ向け Disney Mobile on docomo DM-01G au(KDDI/OCT連合)向け isai vivid LGV32 Y!mobile向け Spray 402LG | |
2016年 | NTTドコモ向け V20 PRO L-01J au(KDDI/OCT連合)向け isai Beat LGV34 | |
2017年 | NTTドコモ向け V30+ L-01K au(KDDI/OCT連合)向け isai V30+ LGV35 UQ mobile(KVE/OVE連合)向けLG X screen LGU31J:COM MOBILE向けLG X screen LGS02 |
表話編歴![]() |
---|
NTT docomoソニーモバイル (SO) SO-02E (Xperia Z) L(5) SO-03E (Xperia Tablet Z) タ |
KDDI・沖縄セルラー電話 (au)ソニーモバイル(SO) SOL22 (Xperia UL) L(5) SOL23 (Xperia Z1) L(5/ac) SOL24 (Xperia Z Ultra) L(5/ac) SOL25 (Xperia ZL2) CA・W2(5/ac) SOT21 (Xperia Z2 Tablet) タ |
KDDIバリューイネイブラー→UQコミュニケーションズ/UQモバイル沖縄 (UQ mobile)京セラ(KC) KC-01 (2.4) LGエレ(LG) LG G3 Beat (2.4) シャープ AQUOS L (2.4) Alcatel IDOL 4 (5/ac) SHINE LITE (2.4) |
ソフトバンクモバイル→ソフトバンク(SoftBank)ソニーモバイル (SO) Xperia Z3 X・CA(5) Xperia Z4 ヴX・CA(5) Xperia Z5 ヴX・CA(5) 富士通モバイル (F→FM) 201F (ARROWS A) X(5) 202F (ARROWS A) X(5/ac) 301F (ARROWS A) X・L(5/ac) シャープ (SH) 203SH (AQUOS PHONE Xx) X(5) シンプルスマホ 204SH 205SH (AQUOS PHONE ss) X(5) 206SH (AQUOS PHONE Xx) X(5/ac) 302SH (AQUOS PHONE Xx) X・L(5/ac) 303SH (AQUOS PHONE Xx mini) X・L(5/ac) 304SH (AQUOS Xx) X(5/ac) AQUOS CRYSTAL ヴX・L シンプルスマホ2 AQUOS CRYSTAL X ヴX・L(5/ac) 京セラ (K→KC) 201K (HONEY BEE) X(5) 202K (DIGNO R) X(5) DIGNO U X・L(5) 華為技術日本 (HW) 201HW 3G 402HW(Media Pad 10 Link+) タ |
ウォルト・ディズニー・ジャパン(ディズニー・モバイル on SoftBank)シャープ (SH) DM014SH X(5) DM016SH X・L(5/ac) 京セラ (K) DM015K X(5) |
ワイモバイル→ソフトバンクモバイル→ソフトバンク / ウィルコム沖縄 (Y!mobile)京セラ (KC) 302KC (DIGNO T) X・L(5) 404KC (DIGNO C) X・L(5) 華為技術日本 (HW) 302HW (STREAM S) L 403HW(MediaPad M1 8.0)タ |
イー・アクセス→ワイモバイル (EMOBILE)富士通モバイル (F) EM01F (ARROWS S) X(5) 華為技術日本 (HW) GL07S (STREAM X) L(2.4) LGエレ (L) EM01L (Nexus 5) L(5/ac) |
ウィルコム→ワイモバイル/ウィルコム沖縄(WILLCOM)シャープ (SH) WX04SH (AQUOS PHONE es) WX05SH (AQUOS PHONE ef) 京セラ (K) WX10K (DIGNO DUAL 2) X(5) 華為技術日本 (HW) 201HW (STREAM) X |
携帯電話会社から提供されない端末デジタルオーディオプレーヤーデジタルメディアプレーヤー WALKMAN ZXシリーズ |
主な端末ブランド arrows AQUOS PHONE MEDIAS G'zOne Xperia DIGNO HONEY BEE ELUGA GALAXY Optimus Ascend Google Nexus ASUS ZenFone |
以前の端末 2009 - 2012年 記号凡例 Wi-Fi通信: (2.4)は2.4GHz(IEEE802.11b/g/n)のみの対応。(5) は5GHz(IEEE802.11a)と2.4GHzの両対応である以外は2.4GHz(IEEE802.11b/g/n)のみの対応。(5/ac) はIEEE802.11a/b/g/n/ac対応。** |