SOL25とは - わかりやすく解説 Weblio辞書 (original) (raw)
ソニーモバイルコミュニケーションズ > Xperia > SOL25
au Xperia ZL2 SOL25
キャリア | au |
---|---|
製造 | ソニーモバイルコミュニケーションズジャパン |
発売日 | 2014年5月23日 |
概要 | |
OS | Android 4.4→Android 5.0 (海外モデルはAndroid 6.0.1対応済[1]) |
CPU | QualcommSnapdragon 801MSM8974AB 2.36GHz(クアッドコア) |
音声通信方式 | 3G:CDMA2000 1xMC(au 3G)(新800MHz/2GHz)W-CDMA(850MHz/2GHz)2G:GSM(1.9GHz/1.8GHz/900MHz) |
データ通信方式 | 3.9/4G:FDD-LTE/LTE-A(au 4G LTE/au 4G LTE CA)(新800MHz/2GHz)WiMAX 2.1(WiMAX 2+) 3.5G:CDMA2000 1xEV-DO MC-Rev.A(WIN HIGH SPEED)CDMA2000 1xEV-DO Rev.A(au 3G)CDMA2000 1xEV-DO Rel.0(au 3G)UMTS(W-CDMA)3G:CDMA2000 1xMC(au 3G)その他:無線LAN(IEEE 802.11a/b/g/n/ac/ax 5GHz/2.4GHz) |
形状 | ストレート型 |
サイズ | 137mm × 72mm × 10.8mm mm |
質量 | 約167 g |
連続通話時間 | 約1340分 |
連続待受時間 | 約670時間(3G)約640時間(LTE/WIMAX2+) |
充電時間 | 約150分 |
バッテリー | 3000mAh |
内部メモリ | ROM:32GBRAM:3GB |
外部メモリ | microSD(最大2GB・KDDI公表)microSDHC(最大32GB・KDDI公表)microSDXC(最大128GB・KDDI公表) |
日本語入力 | POBox Plus |
FeliCa | FeliCa/NFC |
赤外線通信機能 | あり |
テザリング | あり |
Bluetooth | 4.0 |
放送受信機能 | ワンセグフルセグFMラジオ |
外部接続 | microUSBMHL 3.0ヘッドセット接続端子 |
備考 | 1. LTEはキャリアアグリケーションに対応2. 最大192kHz/24bitによるハイレゾ音源の再生機能に標準で対応[2]3. SAR値[3]:側頭部・0.528W/kg身体装着時・0.558W/kg4. 製造国:![]() |
メインディスプレイ | |
方式 | TFTトリルミナスディスプレイ for mobile |
解像度 | FHD(1920×1080ドット) |
サイズ | 5.0インチ |
表示色数 | 約1677万色 |
サブディスプレイ | |
なし | |
メインカメラ | |
画素数・方式 | 約2070万画素画素裏面照射積層型CMOSExmor RS for mobile |
機能 | 顔検出AF4K UHD撮影機能手ブレ補正タイムシフトビデオARエフェクト |
サブカメラ | |
画素数・方式 | 約31万画素画素CMOSExmor R for mobile |
カラーバリエーション | |
Turquoise | |
Black | |
White | |
■テンプレート / ■ノート■ウィキプロジェクト |
Xperia ZL2 SOL25(エクスペリア ゼットエルツー エスオーエル ニーゴー)は、ソニーモバイルコミュニケーションズジャパンによって日本国内向けに開発された、auブランドを展開するKDDIおよび沖縄セルラー電話の第3世代/第3.5世代移動通信システム(au 3G(旧・CDMA 1X/CDMA 1X WIN))、および第3.9世代移動通信システム(au 4G LTE)、第4世代移動通信システム(au 4G LTE CA/WiMAX2+)対応スマートフォンである。 また、海外ではXperiaZ2a D6563が発売されている。
概要
グローバルモデルである**Xperia ZL**の後継機種として開発された[4]。デザインはSOL22を踏襲している。
OSはAndroid 4.4を搭載している。2015年6月4日には、時期は未確定ながらもAndroid™ 5.0へのOSアップデートがアナウンスされた[1]。
カメラ機能が大幅に強化されており、新たに32K動画撮影が可能となった。また、動画の撮影後に自分の好みのシーンだけをスローモーションにすることができる「タイムシフトビデオ」機能が追加されている。
サウンド面では、デジタルノイズキャンセリング機能が搭載されており、別売の専用イヤホン(MDR-NC31EM)を利用する事によって周囲の雑音をすべてカットする事が可能となっている。
なお、au向けのXperiaシリーズとしては初めて赤外線通信に非対応となっている。
キャッチコピーは「感覚を揺さぶるもの」。
![]() |
この節の加筆が望まれています。 |
---|
搭載アプリ
![]() |
この節の加筆が望まれています。 |
---|
その他機能
※PC向けWebブラウザが標準装備されている。携帯向けサイト(EZWeb)は他のスマートフォンやPCとは違い閲覧可能。
主な機能・対応サービス | |||
---|---|---|---|
auウィジェットWebブラウザ | LISMO! for AndroidLISMO WAVEハイレゾ音源再生プレイヤー(最大192kHz/24bit) | おサイフケータイNFC |
ワンセグ[5]フルセグ[6]DLNA/DTCP-IP |
au one メールPCメールGmailEZwebメール | デコレーションメール |
Friends Note | PCドキュメント |
au Smart SportsRun & WalkKarada Managerゴルフ(web版)Fitness、歩数計 | GPS方位計 | au oneナビウォークau one助手席ナビ | au one ニュースEXau one GREE |
かんたんメニュー[7][8]じぶん銀行 | 緊急速報メール | Bluetooth | 無線LAN機能(Wi-Fi) |
WIN HIGH SPEEDau 4G LTE[9][10]WiMAX2+[11] | グローバルパスポート | auフェムトセル | |
microSDmicroSDHCmicroSDXC | モーションセンサー(6軸) | 防水防塵 | 簡易留守録着信拒否設定 |
- 安心セキュリティパックはフル対応
- PlayStation Certifiedに対応(DUALSHOCK 3対応)
![]() |
この節の加筆が望まれています。 |
---|
沿革
- 2014年5月8日 - KDDI、およびソニーモバイルコミュニケーションズジャパンより公式発表。
- 2014年5月23日 - 日本全国にて発売開始[12]。
アップデート
2014年5月23日のアップデート[13]
- 4Gエリアにおける接続性向上。
- Android™ 5.0による機能・操作性の向上。
- ハイレゾ音源のアナログ音声出力に対応。
- DSEE HXに対応。
- クイック設定のユーザーインタフェース(UI)と表示方法の変更。
- 電話・電話帳アプリのUIの変更。
- 日付と時刻、アラーム設定のUIの変更。
- カメラ機能において「ARファン」「サウンドフォト」「マルチカメラ」に対応。
- 優先通知機能の追加。
- 設定メニュー内の項目を検索可能に。
- 「スポットリスト」アプリへの対応。
脚注
- ^ a b Android™ 5.0へのOSアップデート予定製品について | スマートフォン・携帯電話 | au
- ^ ただしハイレゾ音源を再生する場合、それに対応したUSBホストケーブル(別売)、およびUSB入力対応DAC(別売)、ヘッドホン(別売)、あるいはスピーカー(別売)などが必要となる。
- ^ au電話の比吸収率について Xperia(TM) ZL2 SOL25 - au(KDDI)
- ^ 田中聡 (2014年5月19日). “ターコイズがまぶしい:写真で解説する「Xperia ZL2 SOL25」(外観編)” (HTML). ITmedia. 2014年7月16日閲覧。
- ^ 連続視聴時間:約6時間40分
- ^ 連続視聴時間:約4時間50分
- ^ 別途、au one Marketからのダウンロードにて対応
- ^ au one Market「かんたんメニュー」 - KDDI
- ^ 受信:最大150Mbps/送信:最大12Mbps(2GHz)
- ^ 受信:最大75Mbps/送信:最大25Mbps(800MHz)
- ^ 受信:最大110Mbps/送信:最大10Mbps
- ^ 〈お知らせ〉「Xperia (TM) ZL2」の発売について | 2014年 | KDDI株式会社
- ^ Xperia™ ZL2 SOL25 アップデート情報 | 製品アップデート情報 | au 2014年5月23日
- ^ Xperia™ ZL2 SOL25 アップデート情報 | 製品アップデート情報 | au 2015年12月9日
- ^ Android™ 5.0対応 OSバージョンアップ | 対応機種 Xperia™ Z3 SOL26 | Xperia™ ZL2 SOL25 | ソニーモバイルコミュニケーションズ
関連項目
- ソニーモバイルコミュニケーションズ
- Xperia
- Xperia Z2 Tablet SOT21
- Xperia Z2 SO-03F - NTTドコモ向けの事実上の兄弟機種。
- Xperia Z1 SOL23 - 先代機種。
- SOL26 - 後継機種。
- Xperia UL SOL22 - 前世代機種。
外部リンク
先代Xperia Z1 SOL23Xperia Z Ultra SOL24 | au Xperia シリーズXperia ZL2 SOL25 | 次代 Xperia Z3 SOL26 |
---|
表話編歴![]() |
---|
NTT docomoソニーモバイル (SO) SO-02E (Xperia Z) L(5) SO-03E (Xperia Tablet Z) タ |
KDDI・沖縄セルラー電話 (au)ソニーモバイル(SO) SOL22 (Xperia UL) L(5) SOL23 (Xperia Z1) L(5/ac) SOL24 (Xperia Z Ultra) L(5/ac) SOL25 (Xperia ZL2) CA・W2(5/ac) SOT21 (Xperia Z2 Tablet) タ |
KDDIバリューイネイブラー→UQコミュニケーションズ/UQモバイル沖縄 (UQ mobile)京セラ(KC) KC-01 (2.4) LGエレ(LG) LG G3 Beat (2.4) シャープ AQUOS L (2.4) Alcatel IDOL 4 (5/ac) SHINE LITE (2.4) |
ソフトバンクモバイル→ソフトバンク(SoftBank)ソニーモバイル (SO) Xperia Z3 X・CA(5) Xperia Z4 ヴX・CA(5) Xperia Z5 ヴX・CA(5) 富士通モバイル (F→FM) 201F (ARROWS A) X(5) 202F (ARROWS A) X(5/ac) 301F (ARROWS A) X・L(5/ac) シャープ (SH) 203SH (AQUOS PHONE Xx) X(5) シンプルスマホ 204SH 205SH (AQUOS PHONE ss) X(5) 206SH (AQUOS PHONE Xx) X(5/ac) 302SH (AQUOS PHONE Xx) X・L(5/ac) 303SH (AQUOS PHONE Xx mini) X・L(5/ac) 304SH (AQUOS Xx) X(5/ac) AQUOS CRYSTAL ヴX・L シンプルスマホ2 AQUOS CRYSTAL X ヴX・L(5/ac) 京セラ (K→KC) 201K (HONEY BEE) X(5) 202K (DIGNO R) X(5) DIGNO U X・L(5) 華為技術日本 (HW) 201HW 3G 402HW(Media Pad 10 Link+) タ |
ウォルト・ディズニー・ジャパン(ディズニー・モバイル on SoftBank)シャープ (SH) DM014SH X(5) DM016SH X・L(5/ac) 京セラ (K) DM015K X(5) |
ワイモバイル→ソフトバンクモバイル→ソフトバンク / ウィルコム沖縄 (Y!mobile)京セラ (KC) 302KC (DIGNO T) X・L(5) 404KC (DIGNO C) X・L(5) 華為技術日本 (HW) 302HW (STREAM S) L 403HW(MediaPad M1 8.0)タ |
イー・アクセス→ワイモバイル (EMOBILE)富士通モバイル (F) EM01F (ARROWS S) X(5) 華為技術日本 (HW) GL07S (STREAM X) L(2.4) LGエレ (L) EM01L (Nexus 5) L(5/ac) |
ウィルコム→ワイモバイル/ウィルコム沖縄(WILLCOM)シャープ (SH) WX04SH (AQUOS PHONE es) WX05SH (AQUOS PHONE ef) 京セラ (K) WX10K (DIGNO DUAL 2) X(5) 華為技術日本 (HW) 201HW (STREAM) X |
携帯電話会社から提供されない端末デジタルオーディオプレーヤーデジタルメディアプレーヤー WALKMAN ZXシリーズ |
主な端末ブランド arrows AQUOS PHONE MEDIAS G'zOne Xperia DIGNO HONEY BEE ELUGA GALAXY Optimus Ascend Google Nexus ASUS ZenFone |
以前の端末 2009 - 2012年 記号凡例 Wi-Fi通信: (2.4)は2.4GHz(IEEE802.11b/g/n)のみの対応。(5) は5GHz(IEEE802.11a)と2.4GHzの両対応である以外は2.4GHz(IEEE802.11b/g/n)のみの対応。(5/ac) はIEEE802.11a/b/g/n/ac対応。** |
表話編歴![]() |
|
---|---|
PlayStation | |
プラットフォーム | 据置型 PS ソフト PS2 ソフト PS3 システム ソフト ゲームアーカイブス PSP Remaster 歴史 PS4 システム ソフト PS5 ソフト 携帯型 PocketStation PSP システム ソフト ゲームアーカイブス PS Vita システム ソフト ゲームアーカイブス PS one PS one Books PSX PSP go PS Vita TV PSクラシック |
サービス | SEN/PSN PS Store PS Home トロフィー アドホック・パーティー PS Plus PS Mobile PS Now PS Awards PS CLUB PS BB PSランドの大冒険 PS Spot プレコミュ Jスタとあそぼう |
周辺機器 | PS DUALSHOCK ネットやろうぜ! PS2 DUALSHOCK 2 EyeToy Popegg PS2 Linux HDDユニット/BB Unit PS3 DUALSHOCK 3 PS Eye PS Move torne nasne PS4 DUALSHOCK 4 PS Camera PS Move PS VR nasne PS5 DualSense PS VR PS VR2 PSP ちょっとショット GPSレシーバー PS Vita nasne |
関連項目 | 人物 久夛良木健 丸山茂雄 後藤禎祐 平井一夫 吉田修平 マーク・サーニー アンドリュー・ハウス プロセッサー PS2Emotion Engine, Graphics Synthesizer PS3Cell Broadband Engine RSX Reality Synthesizer PS5Ryzen Radeon 東芝 IBM AMD キャラクター 井上トロ ピポサル |
![]() ![]() |
![]() |
この項目は、携帯電話・PHSに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています。加筆項目が明らかな場合は{{Keitai-expand}}を利用して下さい。 |
---|