LiveMakerとは - わかりやすく解説 Weblio辞書 (original) (raw)
LiveMaker
開発元 | ヒューマンバランス |
---|---|
最新版 | 02.17.07.18 / 2017年7月18日(21か月前) (2017-07-18) |
最新評価版 | 03.17.12.28 / 2017年12月28日(16か月前) (2017-12-28) |
対応OS | WindowsVista/7/8/10 |
種別 | ゲームスクリプトエンジン |
ライセンス | 独自ライセンス |
公式サイト | livemaker.net |
テンプレートを表示 |
LiveMaker(ライブメーカー)は、ヒューマンバランスが提供していたアドベンチャーゲーム用スクリプトエンジン、または、そのエンジン上で動作するスクリプトの生成機能を統合した、ノベルゲーム総合開発環境。独自ライセンスの下で配布されていたフリーウェアである。
「吉里吉里2」のように、スクリプトを直接タイプする必要はなく、初心者に非常に優しい設計になっている。
2018年2月28日をもって公式に開発と配布の終了が宣言されたが、2019年5月現在、配布についてはLiveMakerのインストーラーと旧LiveMaker公式サイトのHTMLコンテンツがセットになったアーカイブが、有限会社ふりーむの運営する「Freem!(ふりーむ!)」にて「一切のサポート無し」を前提条件としてダウンロードできるようになっており、引き続き、その条件の下であれば本ソフトを利用できる。
目次
構成するソフトウェア群
「LiveMaker」は、以下に示すソフトで構成されていた。
- LiveNovel
「LiveMaker」のメインツール。シナリオを記述するためのエディタ。従来では不可能であったGUIでの操作で、シナリオ分岐などを実現していた。 - GraphicsGale for LiveMaker
アニメーションに対応したグラフィックエディタ。 - LiveCinema
シネマ(スライドアニメーション)を編集するためのソフトウェア。 - LivePreviewMenu
アイコン選択式メニューを作成するためのソフトウェア。これを用いて、分岐用のグラフィカルな選択画面を生成していた。Gale形式の画像を読み込むことが可能で、背景・選択用画像を設定できた。選択用画像には、番号や名前を付加することが可能で、この名前に基づいて「LiveNovel」で分岐を記述できた。 - BitMapToGale
様々な画像形式から、「LiveMaker」で読み込むことのできるファイル形式に変換するためのソフトウェア。BMP、JPEG、PNGなどの、主要な画像ファイル形式を変換することが可能だった。どのような場合でも、Gale形式ファイル(拡張子は.gal)に変換しない限り、「LiveNovel」上でスクリプトに組み込むことはできなかった。環境によっては変換に時間がかかる。また、起動しておくだけでリソースを消費する場合もあった。
そのほかにも、テストプレイ時のデバッグ用の実行機能を「LiveNovel」上から実行できた。しかし、この実行環境は「LiveNovel」とは別のプログラムであったため、デバッグ中にフリーズした場合でも「LiveNovel」上のデータの欠損が防げるという特性を持っていた。ただし、初期バージョンでは、この実行環境がフリーズすることがあった(実際に、完成ファイル用に出力されるプログラムファイルは、比較的安定していた)。
ロゴ表示
本ソフトの歴史初期から中期まではフリー、または同人向けの「LiveMaker」において、生成されたプログラムに強制的に「Made With Human Balance」のロゴが差し込まれる仕様だった。この表示は、「Made With Macromedia」を強く意識した形になっていた。本ソフトの中後期のバージョンではライセンス形態が刷新され、フリー版においてもロゴは差し込まれない仕様だった。
各バージョンによる違い
- LiveMaker
個人・法人・団体、営利・非営利を問わずすべて無料で使用できた[1]。作品の価格設定にも制限はなかった。旧来、上記のロゴ問題があったが、晩年は解決されている。2004年ごろから、このスクリプトエンジンを採用したノベルゲームが増え、「吉里吉里」、「Nscripter」などの圧倒的なシェアの前に健闘していたが、2012年2月23日のライセンス変更に伴い業務用のLiveMakerProは廃止され、LiveMakerはフリーウェア版に統一された。 - LiveMaker(フリーウェア版、ライセンス変更以前)
主に、同人向けに用いられたソフト。作品の価格設定に制限があった(3000円まで)が、すべて無料で使用できた。 - LiveMakerPro(シェアウェア版、ライセンス変更以前)
主に業務用に用いられたソフト。「LiveMaker(フリーウェア版)」では、制限されていたソフトの価格設定が無く、追加の機能も多かった。ただし、一定のマージンをヒューマンバランスに支払う必要があった。
関連項目
脚注
[ヘルプ]
外部リンク
- “LiveMaker - アドベンチャーゲーム・ノベルゲーム作成ツール”. 2018年2月28日時点のオリジナル[_リンク切れ_]よりアーカイブ。2018年3月9日閲覧。
- Freem! - ふりーむ!内のLiveMaker配布ページ 2019年5月21日閲覧。
表話編歴ゲームエンジン | |
---|---|
フリーまたはオープンソース | 2D Adventure Game Studio AIRNovel Beats of Rage BMS Box2D CardWirth Chipmunk Cocos2d Digital Novel Markup Language Flixel Game-Maker Gosu Jogre LiveMaker Moai OpenFL OpenRA ORX Pygame Ren'Py SKYNovel Star Ruby StepMania Thousand Parsec VASSAL Xconq YU-RIS 吉里吉里2 吉里吉里Z WOLF RPGエディター Simulation RPG Construction2.5D Aleph One Build Cube Doom Flexible Isometric Free3D Away3D Axiom Blender Game Cafu Crystal Space Cube 2 Delta3D Dim3 Genesis3D GLScene Horde3D HPL 1 Irrlicht id Tech 3 id Tech 4 JMonkey Luxinia OGRE Ogre4j OpenMW OpenSceneGraph Open Wonderland Panda3D Papervision3D Platinum Arts Sandbox Free 3D Game Maker PlayCanvas PLIB Python-Ogre Quake Engine RealmForge Retribution Torque 3DMix Allegro Construct Classic DXライブラリ Enchant.js Evennia Godot LWJGL Spring Visualization Library |
プロプライエタリ | 2D CatSystem2 Coldstone Construct 2 Corona CRX Ethornell Fighter Maker Filmation Game Maker GameMaker: Studio Garry Kitchen's GameMaker Generic Tile Gold Box Impact MADE Mscape M.U.G.E.N NScripter(2) RealLive RPGツクール SiglusEngine Southpaw Stencyl System3 System4 Vicious Virtual Theatre V-Play Z-machine Zillions of Games ZZT ティラノビルダー2.5D Genie INSANE Jedi Pie in the Sky Super Scaler UbiArt Framework3D 3D Gamestudio 4A Advance Guard Game Anvil Arsys Beelzebub Bork3D BRender C4 Engine(英語版) Chrome Clausewitz Engine Creation Engine CryEngine Crystal Tools Dagor Diesel Digital Molecular Matter Disrupt Dunia EAGL EGO Elflight Enforce Enigma Essence Flare3D Fox Engine Freescape Frostbite Geo-Mod GoldSrc HeroEngine HydroEngine HPL id Tech 5 id Tech 6(英語版) Ignite Iron Engine IW engine Jade Kinetica LS3D Leadwerks Lithtech Engine Luminous Studio LyN Marmalade Mizuchi MT Framework NanoFX GE OROCHI Outerra Panta Rhei PhyreEngine(英語版) Q Real Virtuality REDengine Refractor RenderWare Revolution3D REエンジン Riot RAGE SAGE Serious Shark 3D ShiVa Silent Storm Sith Source Titan TOSHI Truevision3D Unigine Unity Unreal Engine Vision Visual3D Voxel Space XnGine X-Ray YETI Zero 千鳥(chidori)Mix CPAGE Dark Gamebryo Hybrid Graphics Kaneva Game Platform Metismo |
プロプライエタリゲームエンジン・ミドルウェア | Euphoria Gameware GameWorks Havok iMUSE Kynapse Quazal SpeedTree(英語版) Xaitment |