ReStructuredTextとは - わかりやすく解説 Weblio辞書 (original) (raw)
![]() |
「reST」はこの項目へ転送されています。ソフトウェアアーキテクチャについては「Representational State Transfer」をご覧ください。 |
---|
reStructuredText
![]() |
|
---|---|
拡張子 | .rst |
MIMEタイプ | text/x-rst |
開発者 | David Goodger |
初版 | 2002年4月2日 (22年前) (2002-04-02) |
最新版 | Revision 8407(2019年10月29日 (5年前) (2019-10-29)) |
種別 | 軽量マークアップ言語 |
オープン フォーマット | Yes |
ウェブサイト | reStructuredText Markup Specification |
reStructuredText は、軽量マークアップ言語のひとつ。ソースコードの状態で高い可読性を持つように設計されている。reStructuredText パーサは、テキスト処理フレームワークである Docutils のコンポーネントのひとつであり、Python で実装されている。
reStructuredText は、RST、reST、ReST と略されることもある。
マークアップの例
ヘッダ:
セクション・ヘッダ
サブセクション・ヘッダ
リスト:
箇条書きリストの項目
2つ目
- サブ項目
3つ目
数字つきリスト項目
2つ目
a) サブ項目
i) サブ-サブ項目
3つ目
名前つきのリンク:
Google_ と Linux カーネル・アーカイブ
_ へのリンクを含んだ文章。
.. _Google: https://www.google.com/ .. _Linux カーネル・アーカイブ: http://www.kernel.org/
名前なしのリンク:
Python のサイト
__ への名前なしのリンクを含んだ文章。
関連項目
外部リンク
- reStructuredText (英語)
- rest2web (英語)
- ReStructuredText 入門
- はやわかり reStructuredText
- reStructuredText (lowlife.jp)
表話編歴マークアップ言語 | |
---|---|
オフィススイート・文書 | CDF OOXML ODF UOF DocBook RTF Texinfo |
Web | cHTML FHTML(英語版) HDML HTML WML WapTV(英語版) XHTML |
組版 | TeX ConTeXt LaTeX SATySFi |
軽量 | AsciiDoc Djot Markdown POD reStructuredText Re:VIEW Wiki |
データ記述 | TEI TOML XAML YAML |
その他の言語 | AmigaGuide(英語版) CML(英語版)(化学) Crossmark(英語版) DITA eLML(英語版) EAD(英語版) Enriched text(英語版)(電子メール) GuideML(英語版) HyTime(英語版) IPF(英語版) LilyPond(楽譜) LinuxDoc(英語版) Lout(英語版) MIF(英語版) MAML(英語版) MathML MEI(英語版) MusicXML OMDoc(英語版) OpenMath(英語版)(数式) RTML(英語版) RFT(英語版) S1000D(英語版) troff |