TKmanとは - わかりやすく解説 Weblio辞書 (original) (raw)
『TKman』(ティーケーマン)は、柴田亜美の漫画。『ビッグコミックスピリッツ』(小学館)において、1999年13号から28号、31号から2000年6号にかけて連載された。全40話、単行本は全2巻(小学館)。
概要
「小室哲哉黙認作品」という触れ込みで始まったメチャクチャな作品だったが、当の小室が非常に気に入り、『哲にいさん』(日本テレビ)、『ASAYAN』(テレビ東京)などで本人自ら積極的にプロモーションを行なった。当初は小室哲哉のキャラクター・パブリックイメージを徹底的にパロディ化した一話完結のギャグ漫画だったが、連載中断期間を経てオーディションギャグ漫画に方向転換。「TKmanプロデュース・バンドメンバー募集」を大々的に行い、シンガーソングライターの清水まなぶを発掘した。
TKmanプロデュース・バンドメンバー募集/オーディション
漫画内で何度も募集した上に、読売新聞に広告まで出している。募集期間は1999年7月5日-28日。8月にオーディション。小学館から白井勝也、長崎尚志、漫画家から江口寿史、赤塚不二夫、ミュージシャンから野口五郎、マーク・パンサーなどが1次選考を通過している。最終的に合格者は2名だったが、もう1人は顔出しNGだったために辞退し、清水まなぶ1人が合格。
当初の企画は「バンドを立ち上げてCDデビューさせ、オリコン11位以内に入らなかったら『TKman』の連載打ち切り」というものだったが、オーディション合格者清水まなぶの応援企画などを行なっている真最中に連載を打ち切られた。なお、清水まなぶはその後、小室哲哉・木根尚登の共同プロデュース作『サンキュー ニッポン』で、無事CDデビューを果たしている。
主な登場人物
主人公。世界のTK。作中では選挙違反(自作のCDを有権者などに配った)などで何度か逮捕されたことがある。
キタムラ
編集者。TKの世話女房役。
アマチュアで活動していたシンガーソングライター。忌野清志郎の歌真似が得意。
用語
![]() |
この節の加筆が望まれています。 |
---|
書誌情報
- 柴田亜美「8-エイト-」小学館〈ビッグコミックススペシャル〉、全2巻
- 2000年4月発売、ISBN 978-4091868619
- 2000年4月発売、ISBN 978-4091868626
関連作品
- PAPUWA - 本作で描かれた小室の顔が「ドクツルタケのコモロくん」のデザインのモデルとなっている。
表話編歴柴田亜美 | |
---|---|
連載作品 | 南国少年パプワくん(人物) - 変身王子ケエル - 自由人HERO - 緊急出動すずめちゃん! - 未来冒険チャンネル5 - Gセン場のアーミン - 勇者への道 - ドリームネットPAPA - ジャングル少年ジャン - ジバクくん - TKman - タンバリン - あやかし天馬 - PAPUWA - BLUE DRAGON ST - L♥L♥B(ラブラブベイビー) - SCRAMBLE! - カミヨミ - FLO4コマ劇場 |
レポート・エッセイ | ドキばぐ - ほごけん - 目指せ美BODYフープダイエット!! - お江戸妖怪散歩 - れんコテ V系バンドマン×やんちゃネコの育猫奮闘記 |
アシスタント | タイジャンホクト - 吉本蜂矢 |
関連項目 | 4コママンガ劇場 |
![]() |
この項目は、漫画に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:漫画/PJ漫画/PJ漫画雑誌)。項目が漫画家・漫画原作者の場合には{{Manga-artist-stub}}を貼り付けてください。 |
---|