猫たろうのレコードとか (original) (raw)

今使っているiPhone13には何故かジャックがなく、まあ出先などでたまにちゃんと曲を聴きたいときもあろうかと、これ買ってしまった。

Bluetoothイヤホンです。

これは韓国ブランドの Astell &Kern(アステルアンドケルン)のカナル型イヤホンだ。 よく分からずネットを見ていてこれは在庫処分でかなり安くなっていたので、買った。

結果から言うと、こんなもんかな、てくらい。 このブランドだけじゃなくて同価格帯のはこんなもんなのかも。 以前使っていた2000円の有線イヤホンのほうが音が・・

どうやらBluetoothイヤホンは音質は有線より落ちると。若い人たちがイヤホンに3万だ5万だとかけるその理由がわかった気がする。

さらに私はカナル型は苦手だったが、安さにつられてしまった。

とあるショップのレビューがやたら良かったが???である。 それともエイジングで良くなるのかな。

最近読んでる本など 入院中は移動図書館がきていてこれを数日かけて読んだ。

そして、もともと宮本輝が好きな私は、退院してネットでこちらも

この人は難しい言葉を使わず、私のような者にも読み易い。 今車を車検に出しているので、家に篭って雨の音を聴いている。

YouTubeで、DENON CDプレーヤーの価格別音質比較の動画をたまたま観ました。

600、900、1700、2500、SX11、だったと思いますが、あやふやで申し訳ないです。

600と900の差は自宅オーディオで聴いている範囲では、その音質の違いはわかりませんでした。 1700から違ってきていますね、600に表れている低音のボワ付きが無くなっていて、艶やかで音数が増えていました。 んー、やっぱり違うものです。

さらにその上へ行くほど、音場がしっかりあって、聴き疲れしなさそうな、抜けるような空気感があるような、そんな風に感じましたね。

しかし、600から1700へ、というのはいかにもハンパで(その割に12万円くらいする)グレードアップにはかなり二の足を踏んじゃいます。

アナログに重きを置いているから極めてはいませんし、フラッグシップは欲しいけど、まあ買わないと思います。

ここ数年はサブスクの音楽も便利に使っていますので、音質は少し眠たいけど、BGMには十分で、それはそれということろですね。

数年前までアコースティックギターでまあ、ラグタイムとかフィンガーピッキングスタイルの曲を弾いたり、酔っ払ってさらにウイスキーなどを持って、自宅から歩いて10分くらいの河原へ行き、その勢いでギターをかき鳴らし、拓郎とかビートルズとか陽水とか歌ったりしてまして、それは私の3大趣味に入っていました。 が、ガンの手術などしたら、神経とかその辺に触るせいか、声枯れして高い声が全く出なくなり、ギター掻き鳴らすは一切しないなり、部屋でポロポロ弾くのもなんかしらけて、もう7年くらいギターを手に取っていません。 また始めるとなると、最初指痛いだろうなとか考えます。 でも、声は非常にゆっくりと戻ってきていて、高い方のラの音がシャウトすればなんとか出るようになっています。 男でこの音が出ると今どきの日本の男性ボーカルものは大体歌えるのではないかと思われます。

もう一つの趣味はロードバイクでした。 これももう乗る気しません。

オーディオは、設置作業を除き体力は使わないので相変わらず好きでいるわけです。 今は自転車の代わりに自動車になりまして、あちこち走り回っております。

実は私、先週の土曜日に激しい吐き気に耐えられず、119番してかかりつけの病院へ搬送してもらいました。

数日まえ、なんと恐ろしい骨髄異形成症候群の疑いがある。ということで地元の病院も受診してたのですが、そのすぐあとのこの吐き気、倦怠感、熱感あり、実際は37℃程度しかないのです。

この骨髄異形成症候群というのは、悪くすると白血病、その前段階とも言われているとか。 5年前にやった、肺がんへの免疫チェックポイント阻害薬の副作用かもとも言われてる。5年経って出てくるとは。 まだこの薬は未知数なところ満載の新しめの薬なので、どんな副作用かでるかわからないようだ。

また、肺がん脳転移で7年も生きてる人がこれまでいなかったことなどもあり、うむむ状態なのです。

今回緊急で入院し、あまり怠いし気持ち悪いので、ひとり暗い穴倉に落とされたような気分で死ぬんだろうと思っていました。 私が死ぬのはまあ良いのです。 家とか少ない貯金とか、買ってる鳩とか亀のことが。。 残していけない。 そんなことを、堂々巡りしながら耐えていました。が入院3日めあたりから、調子が良くなり、今日9/17(火)にはかなり良くなり食事がやっと出て、その食事が美味しいこと、涙が出そうになりました。

いつ退院かはまだ未定です。 そしてこのあと待ち受けるであろう試練に立ち向かわねばなりません。 できるのだろうか。

とりあえず回復して良かった。

こないだの土曜日(6/15)に催された還暦ということでの同窓会。 高校2年時だが、私は初めての参加だ。 12年前に一度同クラスでやったらしいが、その時は参加したくなくて断った。

楽しかった、新鮮で、懐かしく、長らく連絡が取れなかった人と繋がったりして。 ほとんどの人が40うん年振りという、時間経ちすぎたね。

担任の先生も来た。 もう80歳過ぎだが若々しくお元気だった。 しかし皆さんよく覚えていて、私は最後まて誰だかわからない人も居て何回か人に訊ねた。

いいもんだな。

近況報告のお時間があり、皆さん、孫が産まれ云々と、まあ真っ当で喜ばしいことだが、私は病気のことをメインに話すのはなんか嫌だなと思って、当時無かった前歯について、その後の入れたとか入れ直したとか、そんなどうでもいいことを話して誤魔化した。 あと、独身であることも言ったが、殆どの人は既婚だった。 中には男で離婚したばかりでちと荒れてる人もして、でも同窓会に出てこれるんだから大丈夫と思った。

病気のことは個々に話した。 他にも同じ人がいて、その人はなんとかオペで切除して完治しそうな感じだ。

いやしかし、酒がめっきり弱くなったので、1次会しか出ない予定が3次会まで行ってしまい、酷い宿酔、5日酔いまでしている。明日になれば6日酔い、記録だ。 こう言った宴会で飲まないで過ごすのは無理だと思うから、今後は宴会は遠慮しようかな。

ああでも楽しかった。

新カートリッジを導入して、そのクリアーな音質に気をよくした私は次なるパーツ交換だ! と言うことで地味にシェルリード線を買った。 オルトフォンの1番高いヤツ! ここん家から4種類出てるが、1番高価なヤツにした理由は、半端なグレードにして音気に入らなかったら絶対グレードのせいに私はすると思ったから。。

装着

これ以前に使ってたのがえーと、オヤイデの2〜3千円のだっと思うが、特に良い悪いは感じていなく、装着の際の多少の大変さがあるのは知っていた。 これもやはり老眼には辛かったが指先を痛くしながら何んとか装着した。

音は・・んーややキンつくかな。。クリアーでよりブライトになったのは間違いない。 エイジングすれば、いや、もうLPを10枚くらいは聴いてるし、そもそもエイジングとかそんなのあるのか、リスナーの耳が都合よく慣れるだけではないのか? そもそも私は悲しいかな高音で約8000Hzまでしか聴こえなくなっており、60歳過ぎて「いやー、12000までしか聴こえないんですよぉ」なんて言う人が憎らしい。 で、8000までしか聴こえないくせにキンキンする音が嫌いでドンシャリなんてダメなのだ。

音質って、ディープで少し詰まった音とブライトで開放的な音では、どっちが良いかな。 多分だが、ディープを選んだら必ずあとでブライトさが欲しくなるような気がする。 ほんとはディープ&ブライトがあれば良いのだが。。

そんなこんなで使っていますが、またまたアン・サリーの盤を買い増した。 CD盤でも持ってるものもあるけどこの中の左上の「ムーンダンス」これ名盤だと思うけど音が悪い、妙に歪んでいる。CDでは歪みはないがレコードだと悪い。 カッティングミスなんてことがあるのだろうか。

レコード黄金期のカッティングエンジニアは今は少ないだろうしなあ。

そして相変わらずこの人も聴いている。メロディ・ガルドー このアルバムのラベルに45rpmと書いてあって最初焦ったが、間違いだよねぇ。

遂にオーディオテクニカAT33PTG2を買いました!

オーディオテクニカ製品と言うと以前たしかMMの安いのと、MCはAT-F7を使った記憶があります。 当時これをMCと分からないまま使っていた気が・・ 今みたいにまあまあのアナログシステムではなかったので、そんなに良い音とは感じていませんでしたね。 かえってシュアーのM44-7とかピカリングの625DJの方が強い音がして気に入っていました。当時は力強い音至上主義だったかも。

その後オルトフォンのMM、2MRedそのあとさらにBlueとグレードを上げるごとに繊細な出音を知って、そのあとDL103で繊細且つパワフルな音に出会ってこれまで聴いていたのです。

AT33PTG2も値段が上がりましたが、まだなんとかなるので導入しました。 まだあんまり聴いてませんが、最初の印象は音が生き生きしている、そして一音一音がクリスプで明るい、ということで満足です。 ゴールドリングとかバンデンハルが欲しい〜〜!!行っちゃうかな!! なんて考えたので、それからすると相対的に買いやすく、、

いやしかし、少し金額上げるだけでこれだけ美音が出てくるとは、、CDに迫る音! わたしのCDPはDENON DCD600NEはたしか4万円しないであの納得の音! それにしてもアナログは金かかるのでもうCDだけでいいじゃん!と言う声が聞こえるが、違うんです面白くて。

私のパイオニアPL70にシェルを付けると、ジョイント部の精度が出てないのか水平にならない、これは知っていたことです。 アームを水平にすると、シェルがややしゃくれたような後ろ下りになります。 仕方ないので重要と思われるカートリッジを水平にし、アームがやや後ろ上がりになっています。 写真では分かりませんがそうなっています。この写真ではわからないかな、アームのオモリのとこ、アームからオモリのジョイント部はゴムになっているため経年でよくオモリが下に垂れてる個体が多いがこれはまっすぐ。 前の人が直したらしいが、ゴムは振動を抑える役目があるので直さない方が良いらしい。 あと、このプレーヤーのアームの支点のところに番号が振ってあるが、この部分に水飴みたいな固いオイルを入れて、ダンピングする機構です。うちに来たときに少しオイルが入っていたので、少しダンピング掛けて聴いてみたがピンと来ず、その上現在ではこのオイルを入手出来ず、結局全部拭き取ってダンピングなしで使ってるが、その方がストレートな音色で好きです。

そしてこのアームの有効長が282mmと長め、オーバーハングが12.5mmです。 例の紙のオーバーハングゲージで合わせます。これで最初に内側をピッタリにすると、外側がズレる。 んん、内側を合わせとくのが良いかな。。インサイドフォースキャンセラーは可能な限り弱く掛けています。このアームの目盛で0.7くらいかな。 根拠は曖昧でなんとなくで、もし針が内側へ滑ったり内周で左右どちらかの音が歪むようならもう少し掛けるとか、、あと無理に外へ掛けるとカンチレバーが曲がりそうな気がして。

しかしまあカンチレバーが細いな、これは注意しないと。

YouTubeのスピーカー聴き比べみたいな動画で知ったウィリアムス浩子を試し聴いて悦に入っています。 B面最後のスタンダード曲

「A Nightingale Sang In Berkeley Square」が中々良いなあ。

古い電子レンジの温めスイッチを入れた瞬間にバチバチ

慌ててスイッチを切って、電子レンジの扉を開けてしまったので少しの煙と身体に悪そうな臭いが襲ってきて、、参った。
私は電気音痴でよくわかりませんが、電子レンジに使われる何んとか言うものが逝ったらしいことは直感的にわかった。

2009年製だったが、これは叔父さんが亡くなったときにアパートから持ってきたものだ。

近所のエディオンへ電子レンジを買いに行った。
オーブン機能なしの簡単でコンパクトなのを買ってきた。

店員さんにアースを必ず繋いでくださいと言われたが、うちにはそういうコンセントがない。今までもアースに繋がないまま使っていたが、漏電すると感電すると言われ、コンセントにかますヤツも一緒に買った、4000円以上したが、帰ってネットで探すと2000円程度で買えることが分かった!

この家の地中にアース棒が入っているか知る由もなく、、おそらく入ってないだろう。
洗濯機のとこのコンセントもアース線を繋げないので、かますヤツをネットで注文した。

洗濯機も最近脱水時にガラガラうるさくなってきた。
回転部が弛んでいるのか、まあ古いからこれも壊れたら買い換えよう。

心配になってトイレのウォシュレットのコンセントを確認すると
漏電遮断コンセント?仕様になっていた。いつも見ててもなんでこんな形してるのか全く疑問を持たないわたし。

漏電と言えばほかにも気にしてるとこがある。
この間壁のなかをネズミが走り回る音がして、毎日同じ時間、朝9時ころに走る。
外で活動してきてその時間にうちに寝にきてるのか。
そうこうしてると、ある日出しっ放しだったパンを食べられていた。
これはやばいと思い、それからはパンやら食べ物はキチンと仕舞うことにしたらその後はネズミの痕跡、気配がない。

うちには銀バトがいる。
白くて華奢な鳩だが、これは亡くなった親父が昔マジックやるのに買ってきたのだ。
飼い主をなくしたポッポは私が面倒を見ている。
因みにリクガメもいる。
これは人から私がもらった。

先日、あまりに寒いのでハト用にとペット用の遠赤外線ヒーターを買ってきて、ケージの脇に置いたら快適そうにしている。買って良かった。
えーとハトの話はなんで、、、そうそう、親父が生きているとき、ハトのエサの管理が悪く、エサのビニール袋を出しっ放しにしていたら、ネズミが袋を食いちぎりそのエサをセッセと食べたり運んだりして、いっときは住んでたろう。
その部屋はまた親父の衣装がたくさんあり、ネズミのフンが服からぱらぱら落ちてきた!!
これは捕まえないとと思って、粘着シートを置いてみても全くかからないのだ。
あとから考えてみたら、ハトエサを綺麗に片付けてしまっていたので、ネズミはもううちに見切りをつけて居なくなっていたんだろう。
それに最近のクマネズミは頭が良く、警戒心も非常に強いので捕まらない。
まあ捕まえても処理するのはしんどいので、うちからいなくなってくれればそれで良い。
昔も、野菜なんか冷蔵庫に仕舞ってなかったので良くさつまいもをネズミに持ってかれてた。

しかしまあネズミが出る家はまだ栄えてる、なんて事も聞いたことがある。。

ところで
春になるのかと思ったらまた寒くて、この間買ったきたげっきつも夜を中心に玄関の中に避難させてるが、玄関もほぼ外と変わらないくらい寒い。このげっきつは気に入っているので大切にしている。

いつもは外の玄関の脇に置いているのだ。

早く春にならないかな。