SF者とは 読書の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

(

読書

)

えすえふもの

SFファンの自称。考案者は水玉蛍之丞ではないかと言われている。一般に普及させたのは大森望。
1988年刊行の、別冊宝島「世紀末キッズのためのSFワンダーランド」には、「SF者たち」(小田嶋隆)というSFファンを揶揄した文章が掲載されており、既にこの頃から使用されていたことがわかる。

大森望氏のツイッターでのコメント

80年代中盤、パソ通のNiftyserve住人をNif者と呼んだのが元ネタでは。

https://twitter.com/nzm/status/403556885808173056

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

電羊倉庫1日前

中村融/山岸真編《20世紀SF》全六巻[いろんな作品がいっぱいあるのは良いことだなあ]1940年代から1990年代までに発表された英語圏SFのアンソロジー。通して読んでみると、そういう作品が敢えて収録されているというのもあるのだろうけど、やっぱり十年単位でも時代柄というものを感じ取れる。その辺は各巻の解説に詳しいからぜひ読んでほしい。 多種多様な短編が収録されている。好きな短編から気に食わない作品、上手い作品からそうでもない作品まで、さらに上手いけど気に食わないとか下手だけど好きな作品といろいろ読めることは感想の多様性にもつながることを再確認できた。 以下、一冊ごとの感想。 『20世紀SF①1940年代 星ねずみ』 ユーモア、現実の変容、メタフィクション。 比較的ユーモラスな作…

ネットで話題

もっと見る

70ブックマークSF者達の挽歌ガンダムとSF 1980年当時、ガンダムは極めて大きなブームとなりましたが、当然それにまつわる軋轢も発生しました. 劇場での徹夜組の出現、戦争を扱ったアニメに対する非難など一般世間とアニメファンの間のトラブルもそうですが、ガンダムブームにおいて特徴的だったのは、特定のマニア同士の対立がクローズアッ...www2s.biglobe.ne.jp

25ブックマーク『のび太の人魚大海戦』にみるSF者的「業」の欠如+ドラにおける父親と母親togetter.com

15ブックマーク三瀬 弘泰(日本SF読者クラブ会長) on Twitter: "せめて百合だったらSFと共存共栄した時間線があったかもしれない…。 この売れないジャンルの棚縮小問題。 『このお店にしか棚がない!』になると強みになるんですよね。 なのでSF者がピンポイントに実店舗に行けるように我々読者クラブはS… https://t.co/TgGzKxSA4X"twitter.com

9ブックマーク非SF者に薦めるたった3冊の入門書anond.hatelabo.jp

7ブックマークHorror & SF - coco's bloblog [今日の早川さん] 流れよ我が涙、とSF者は言ったhorror.g.hatena.ne.jp

関連ブログ

生存記録24日前

洋画オールタイム・ベスト10順位なし。同じ監督、同じ主演俳優にならないよう選んだ。 ジョーズ ジョーズ 4K Ultra HD+ブルーレイ[4K ULTRA HD + Blu-ray] ロイ・シャイダー Amazon 初めて見たのはたぶん小学生の頃。以降何度も見た。サメ映画の元祖にして金字塔。「サメ映画にはあらゆることが可能だ──ただ一つ、『ジョーズ』を超えること以外は」と言ったのは誰だっけ? 肝心のジョーズがなかなか姿を現さないのがいい。ホラーもそうだけど恐怖の対象を想像している過程が怖いのであって姿を見せてしまえばあとはアクション(戦う、逃げるなど)にならざるを得ないので、その見せ方の上手い下手はあってもそこから先は…

祀色草子3ヶ月前

読んだ本のメモ20240708このブログの最終更新は今年の三月で、いまは七月だが、その間にも本は読んでいる。この期間に読んできた本について、いくつかメモ書きを残しておこうと思う。 志村貴子『青い花(1~8)』太田出版 日生かおる『ブルヴァール1~8』大洋図書 つくしあきひと『メイドインアビス1~12』双葉社 小野寺こころ『スクールバック3』小学館 日本SF作家クラブ『1984年のSF』ハヤカワ文庫 門田充宏『ウィンズテイル・テイルズ~時不知の魔女と刻印の子』集英社文庫 高津マコト『アラバスターの季節3』少年画報社 高嶋ひろみ『あさがおと加瀬さん』新書館 屋久ユウキ『夜のクラゲは泳げない 1、2』ガガガ文庫 肋骨凹介『宙に参…

SNOW ILLUSION blog4ヶ月前

ライトノベル150選についての言及ライトノベルのオールタイム・ベスト150選を、寸評付きで文芸評論家の細谷正充さんにお作りいただきました。でもこれでもまだ足りません(特に2010年代以降)。これを300選、500選へとバージョンアップして書籍化への企画化していきます。ご協力お願いいたします→https://t.co/zmHtmR6c0n— 中津宗一郎@名作ラノベ500選を目指します (@nakatsu_s) 2024年6月11日 上記の150選に対する雑感。 リストアップされた作品・シリーズ中で、最低1冊でも読んでる作品は134作品くらい、という状況という前提でアレコレ言及してみたい。 選者である文芸評論家の方のことはよく知ら…

映画狂老人:WEB録5ヶ月前

不気味なコメントヤフーのリアルタイム検索で、ツイッターのトレンドを確認したら士郎正宗が1位になっていた。調べてみると、「攻殻機動隊」の新作TVシリーズが2026年に公開されるらしい。それ自体は朗報であるが、ツイッターやユーチューブのコメントを読んでいて、一つ気になることがあった。なぜか、多くのコメントが原作に準拠した形で映像化されることを前提に書かれている。しかし、トレーラーや公式サイトにそのような内容は一言も書かれていない。つまり、多くのコメントが単なる思い込みで書かれているということになる。私は、それがとても不気味に感じられた。 コメントの多くは、押井守や神山健治、黄瀬和哉やルパート・サンダースの「攻殻機…

soneakiraの日記8ヶ月前

30世紀。人は「器官なき身体」か「身体なき器官」かディアスポラ 作者:グレッグ イーガン 早川書房 Amazon 『ディアスポラ』グレッグ・イーガン著 山岸真訳を読む。物理学書、宗教書(?)と思って読めばいいのかな。と覚悟して読んだら、そうでもなかった。 翻訳がいいのか、歯が立たなくてもへっちゃら!と非-SF者を勇気づけてくれる解説がいいのか。 何せ舞台は30世紀。肉体なんて野蛮なダサイものは脱ぎ捨てて、人間は「ソフトウェア化」しているって、どーよ。霊性、スピリチュアル・ユニティ。ただそんなのはヤだと肉体をまとい生きている人間もいる。身体、鍛えなくていいから楽だとか、そういう短絡志向の人は、パロディやパスティーシュでも書けばいい。 人類が目論…

すやすや眠るみたくすらすら書けたら8ヶ月前

日記;2023/11/01~11/30以下、日記です(12万8千字くらい) 1クール分の日記は文量オーバーで半分にしたらそれでもオーバーしたのでひと月ずつの投稿です。大半は一度UPしたものですが結構書き足しもあります(7万字くらい)。そのなかでのハイライトは…… ・『Dead Tech』原著が言いたいことは『廃墟大全』で言及された価値観とたぶん逆なのでは? ・『戦災殃死者改葬事業始末記』すごい。 ・「生きて帰ってこい」と手紙に口にと特攻隊に言う家族は最低でも4組はいる。 ・記録・日記にでてくる立小便の頻度解析で東京の焼跡・復興度合いが調べられないか? ノーベル文学賞受賞の立小便。夢声が見た便所の中という国家安泰とその破綻。 ※話題…

No one's gonna dive9ヶ月前

劉慈欣/大森望ほか(訳)『三体』早川書房ネタバレ一応注意。

#AQM1年前

#ぶんぶくティーポット+ 8巻 【完】 評論(ネタバレ注意)4~6コマの変則ページ、フルカラーで絵本みたい。 人間に化けて暮らすのたぬき一家、主人公はたぬき妹"ふみ"になろうかと思います。ふみの友達のキツネ女子、ネコ女子、コウモリ女子との学園生活など。 まんだらけ刊という変わり種。 『ぶんぶくティーポット+』8巻より(森長あやみ/まんだらけ) 作画担当とネーム担当のコンビによるペンネームだそうなんですけど、絵がおしゃれで可愛くて、でもネタが絵の可愛さに甘えずにゆるくてシュール、たまに哲学、大喜利っぽいネタも。打率も高いけど長打も多い。 一見ファンシーっぽい絵ヅラですけど「毒入りファンシー」というか、売り文句みたら「キュート&ブラック」って書いてて「上手…