Ojiya-chijimi (original) (raw)

Property Value
dbo:abstract L'Ojiya-chijimi (小千谷縮) est une technique de fabrication du tissu de ramie pratiquée dans la région d’Uonuma (préfecture de Niigata) au Japon. (fr) Ojiya-chijimi (Japanese: 小千谷縮) is a Hemp that is woven mainly in Ojiya, Niigata in Japan. It is a fabric using Ramie (Ramie fabric). It was designated as an Important Intangible Cultural Property in 1955, and was registered as a Intangible cultural heritage along with Echigo-jofu in 2009. (en) 小千谷縮(おぢやちぢみ)は、新潟県小千谷市周辺を生産地とする苧麻(カラムシ)を使った麻織物。撚りが強い緯糸で織った布を湯もみする事で「しぼ」を出した織物である。国の重要無形文化財の指定要項にそったものが、南魚沼市を生産地とする越後上布と共に、国の重要無形文化財に指定、ユネスコの無形文化遺産に登録されている。堀次郎将俊が越後麻布から改良したもので、昔は農民の副業として特に冬に生産されていた。 小千谷縮の重要無形文化財指定要件は以下のとおりである。 * すべて苧麻を手うみした糸を使用すること。 * 絣模様を付ける場合は、手くびりによること。 * いざり機で織ること。 * しぼとりをする場合は、湯もみ、足ぶみによること。 * さらしは、雪ざらしによること。 (ja)
dbo:thumbnail wiki-commons:Special:FilePath/Ramie_fabric_from_Japan.jpg?width=300
dbo:wikiPageID 68306927 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength 1534 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID 1035194397 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink dbr:Intangible_Cultural_Property_(Japan) dbr:Intangible_cultural_heritage dbc:Culture_in_Niigata_Prefecture dbc:Important_Intangible_Cultural_Properties_of_Japan dbc:Intangible_Cultural_Heritage_of_Humanity dbr:Ramie dbr:Japan dbc:Woven_fabrics dbc:Ojiya,_Niigata dbr:Echigo-jofu dbr:Ojiya,_Niigata dbc:Hemp dbr:File:Ramie_fabric_from_Japan.jpg
dbp:wikiPageUsesTemplate dbt:Reflist dbt:Japan-culture-stub
dcterms:subject dbc:Culture_in_Niigata_Prefecture dbc:Important_Intangible_Cultural_Properties_of_Japan dbc:Intangible_Cultural_Heritage_of_Humanity dbc:Woven_fabrics dbc:Ojiya,_Niigata dbc:Hemp
rdfs:comment L'Ojiya-chijimi (小千谷縮) est une technique de fabrication du tissu de ramie pratiquée dans la région d’Uonuma (préfecture de Niigata) au Japon. (fr) Ojiya-chijimi (Japanese: 小千谷縮) is a Hemp that is woven mainly in Ojiya, Niigata in Japan. It is a fabric using Ramie (Ramie fabric). It was designated as an Important Intangible Cultural Property in 1955, and was registered as a Intangible cultural heritage along with Echigo-jofu in 2009. (en) 小千谷縮(おぢやちぢみ)は、新潟県小千谷市周辺を生産地とする苧麻(カラムシ)を使った麻織物。撚りが強い緯糸で織った布を湯もみする事で「しぼ」を出した織物である。国の重要無形文化財の指定要項にそったものが、南魚沼市を生産地とする越後上布と共に、国の重要無形文化財に指定、ユネスコの無形文化遺産に登録されている。堀次郎将俊が越後麻布から改良したもので、昔は農民の副業として特に冬に生産されていた。 小千谷縮の重要無形文化財指定要件は以下のとおりである。 * すべて苧麻を手うみした糸を使用すること。 * 絣模様を付ける場合は、手くびりによること。 * いざり機で織ること。 * しぼとりをする場合は、湯もみ、足ぶみによること。 * さらしは、雪ざらしによること。 (ja)
rdfs:label Ojiya-chijimi (fr) 小千谷縮 (ja) Ojiya-chijimi (en)
owl:sameAs wikidata:Ojiya-chijimi dbpedia-fr:Ojiya-chijimi dbpedia-ja:Ojiya-chijimi https://global.dbpedia.org/id/CGsZ
prov:wasDerivedFrom wikipedia-en:Ojiya-chijimi?oldid=1035194397&ns=0
foaf:depiction wiki-commons:Special:FilePath/Ramie_fabric_from_Japan.jpg
foaf:isPrimaryTopicOf wikipedia-en:Ojiya-chijimi
is dbo:wikiPageWikiLink of dbr:UNESCO_Intangible_Cultural_Heritage_Lists
is foaf:primaryTopic of wikipedia-en:Ojiya-chijimi