古レンズの風に吹かれて (original) (raw)

ニュースとかでも言ってますが

気温が高いですね。10月も中盤ですが

まだ半袖で行けます。流石に朝晩は涼しいですが

まだまだ暖かいという表現よりは暑いって感じです。

では続きをやって行きます。今回も時系列で行きますが

何とか1記事で収めたいので、枚数多くなるかなと思います。

少し見ずらいですが、3つの滝の位置関係です。来年は真っすぐ

三本の滝に行って見ようかと。この滝の駐車場は近くにあるので歩きません。

この場所は最初から雨になってました。標高は高い場所です。

向かってくる時も帰りも、下は雨降っていないです。流石、山の天気(笑)。

傘を持って片手で撮影多かったです。流石のペンタックス、手振れ補正強いです。

自然満載の場所です。傾斜も強くなく歩いやすいです。距離も無いです。

雰囲気の良い場所です。

いつか熊に遭遇しそう(笑)(笑い事では無い)。

もう少しで滝です。他もありますが、滝に向かいます。

この場所も整備はしっかりしています。

そこまで傾斜は無いです。

降りてきました。

橋を渡って。

小さな滝っぽい場所。

ズームで寄ってます。

橋は2つ架かっています。撮影しやすいです。

見えました。「善五郎の滝」です。

橋の上から撮影しています。

橋から下に降りて撮影してます。良い雰囲気の滝です。

ここの場所は下にも降りれて、滝にかなり近づけます。

今回は雨が結構降っていたので、下には降りましたが、あまり近づいていません。

下に降りて撮影してます。

水はかなり綺麗でした。飲めますね。(結構飲んで見たりします)(汚くないです)

なかなか大きな滝です。冬に来てみたいですね。氷瀑なると思うのですが

ここに冬来れるのか?って感じです。冬は期間で通行止め多くなるので。

迫力あります。ここの滝オススメです。アクセスも良い場所です。

迫力②。天気が良いと、また違った雰囲気になると思います。

少し煽り気味で。まだまだ近づけます。雨だったので止めてます。

近づくと、また違った感じの撮影が出来たと思います。良い場所です。

この橋の上から滝をしっかり撮影できます。

まだまだ撮影していましたが、こんな感じで終わらせます。

この場所の雰囲気は伝わったのかなと思います。

かなり枚数多いですがもう少しお付き合いを。後はおまけ集です。

終了です。

今までで一番写真載せたと思います。見づらかったら反省します。

何とか2つの滝は周れましたが、もう一つの滝「三本の滝」行きたかったです。

冬は来れなそうなので、来年の春に行って見ようと思います。

お付き合いありがとうございました。では、ではこの辺で。

少し間が空きました。忙しく余裕がなかったです。

季節感が少し狂い気味ですが、今年も残り3ヶ月。もう3ヶ月。

1年もここからが一気にって感じになりますね。

ではやっと10月最初の記事。この10月も

長野徘徊記事になってくるのかなと思います。今月も宜しくお願いします。

松本から更に左側の奥に行きました。番所大滝が見えます。

そこの周辺に3つの滝があります。大きなダム湖などもあります。

撮影日は9月21日です。この日は比較的涼しい日でした。

今回は乗鞍高原番所大滝、善五郎の滝に行って見ました。

ここには3つの滝があり、三本滝にも行こうとしてましたが

時間がなかったのと、雨が降ってしまったので諦めました。

来年、春になったら行って見たいと思いました。

向かって行く途中、大きなダム湖などもあり良い感じでしたが

時間が足りない(笑)。もともと日帰りに無理が少しある。

写真は撮りきれなかったので、来年に期待します。

各滝は駐車場もしっかりあります。番所大滝も歩くと周りに

色々ありますが、時間の都合滝を撮影して引き返してます。

番所大滝から善五郎の滝と移動しながらの撮影です。

2つの滝はどちらも距離は歩きませんが、番所大滝は

かなりの傾斜を下って行きます。向かう時はまだよかったのですが

帰りはかなりしんどかったです(笑)。ここの場所は

若くてもしんどいと思います(私自身50代も真ん中)。

涼しかったのですが、相変わらず汗もかいてます。

JPG撮って出し。ISO感度1600。露出補正-0.3。AVモード撮影。ほぼF9、10。

最初は番所大滝からです。ここの場所ではまだ雨が降っていなかったです。

時系列で載せていきます。なるべく2記事ぐらいで収めたいです。

結構歩くと周りに色々ありますね。冬には来れなくなるので、来年もう一度。

傾斜はありますが、距離はそこまで無いです。

なかなか急な感じです。

整備はされてます。

急です。帰りが心配(笑)。

もう少し。

結構険しい感じがします。

滝の展望台みたいな場所です。

大きな滝です。「番所大滝」です。

下の部分。水量はあったと思います。意外と精細な水の流れかなと。

上の部分です。

見える草の部分に展望台から降りれそうでしたが止めました。

展望台みたいな場所からなので、画角に限界が出ます。

個人的な部分ですが、縦構図で写真撮らないです。深い意味は無いです。

ここの滝、縦だと全体収まった気がします。

整備はされてますが、険しい場所です。

滝はこのくらいで。一応降りて行く階段がありましたので(ダメそうな)

更に下の方に歩いて行きました。滝が見えるかなと思いましたが、見えなかったです。

何とか階段(笑)。

何とか階段②。降りて来てはダメな場所かなと・・・。

何とか階段③。斜めすぎ(爆笑)。

降りてきました。

つり橋発見。

渡ってみました。少し不安げな感じ(笑)。ここで行き止まり。

こんな感じですが、滝の方には近づけなかったです。

この重なった岩凄いですよね。ここの場所はこの感じですね。

これを登るのが辛い・・・(笑)。次の滝に向かいます。

1記事に収めたかったので少し枚数多めでした。

色々と撮影していましたが、これくらいで終わらせます。

次の場所に移動した時は雨になってました。

この日は涼しい日でしたので良かったです。真夏だったら

結構きつかったかなと思います。明日多分アップ出来ると思うので

もう一つの滝を載せていきます。では、明日。この辺で終わります。

この頃の急に気温が下がりました。晴れると日中は暑いですが

それでもなんか一気に変わってきました。さてこのまま秋になるか?

では9月6記事目です。今回はおまけな撮影って感じでした。

最初にソースカツ丼の写真から。何故かと言うと・・・理由は下に。

個人的に食事が出来て嬉しい。

かなり厚いですが柔らかいです。

どう撮影してよいか分からない(笑)。

X10コンデジ使用。ソースカツ丼専門「我山」です。

不思議に思うかもしれませんが、外で食事が出来てないです。

それもですね6年くらい(病んでますね)(笑)。

一時期体調不良の為、結構キツメの食事制限かけてました。

今はもう大丈夫なのですが、そのころから外食が

出来なくなったって感じ(不思議ですよね)です。

普通に買ってきたら食べれます。マックとかも食べますが

外食が出来ない(笑)。今回は思いっ切ってそれだけの為に

行きました(笑)。ただ、それだけでは写真撮れないので

自分の行きたい場所の近くに何かないかと探したら

松本空港の近くに「我山」というソースカツ丼の有名な店が

あったので、その為だけに松本まで行きました。

流石にちゃんとご飯が食べれましたね。

久しぶりの外食は感動です(大げさ)(笑)。

空港は行って見たかったって感じもありました。が、この日の

松本、気温35℃とこの頃長野徘徊した中では一番の暑さ。

流石に今一つ撮影に気合が入りませんでした。

ソースカツ丼はとても美味しかったです。もし松本に行かれましたら

寄ってみて下さい。空港に物凄く近いです。

今回はおまけな撮影です。空港も少し撮影してました。

撮影日9月13日でした。JPG撮って出し。ISO感度400、露出補正-0.3。AVモード撮影。

案内板から。最初ドームのある所に車を止めて少し撮影。暑くて死んじゃう(笑)。

いやらしい話ですが、とてもお金のかかってる場所(笑)。ただ人が居ない(笑)。

ねっ、人居ない(笑)。整備もしっかり、とても綺麗な場所ですがって感じです。
歩いて滑走路の見えるエリアまで行けますが、暑くて歩けないです。

良い場所です。家の近くに欲しい。

このドームに誘われてここに来ました。

何となくアートな気分。

空港の近くまで車で移動してきました。

久しぶりに空港と言う物に来た気がします・・・用は無いですが・・・。

何となく好きな感じです。雲が多く出てきました。

送迎デッキに来ました。飛行機来るのを、待っていたら良かったのですが

飛行機が来るまで、2時間ぐらい待たなきゃダメでした。

何となく。

暑すぎて撮影微妙でした。

今までで一番暑かった日が9月とはって感じです。

止まっていた飛行機。

止まっていた②

全体的に。

全体的に②

ウエルカム信州(笑)。

意外と沢山写真載せてしまいました。ここで終わります。

立地や交通事情の事は詳しく分からないので、何とも言えませんが

かなり整備の整った綺麗な公園です。空港に用事が無くても

子供など連れて一日遊べそうな場所です。暑くて歩いてませんが

他の建物も周りにあった気がします。

また来るか?と言われたら微妙ですが(笑)カツ丼はまた食べたいです。

急激に2~3日涼しくなっていました。これは逆に異常な気がします。

最高も20℃ぐらいしかなかったですから。10℃ぐらいの差って

凄いですね。また少し暑くなってくるみたいです。

9月もまもなく終わります。暑い日が続いていたので

季節感がバグってしまいますが、秋本番に突入ですね。

さて、次はどこに行こうか。では、ではこの辺で。

パート3までやったのは2回目です。

少ししつこい気もしますが、お許しを。

では、今回で終わらせます。もう少しお付き合いを。

bsuga.hatenablog.com

bsuga.hatenablog.com

bsuga.hatenablog.com

パート3までやった過去記事貼っておきます。

4か所ぐらいあったと思います。これは生活用?

見上げたくなります。

見上げたく②上もそうですが、明暗差で空が軽く白飛びしてます。

変な話ですが、行と帰り、向きが変わるだけで違う写真になりますよね。

視点が変わるって感じなのですかね。なんか不思議。

この日差しに相当撮影苦労しました。明暗差が強いです。

何となくです。

これも何となくですが、何を撮影しても良い感じになります。

戻って撮影ですが、雰囲気変わりますよね。

モノクロです。あまりモノクロ載せれなかったです。

こう見ると緩やかな登りですね。写真撮影って不思議に見えますかね。

今じゃスマホは主流ですから。少しでも写真の面白さが若い人に伝わってほしい。

終日天気が良かったです。

なんか良い感じ。

このまま歩いて木曽の大橋まで向かいました。

駅を越えて、橋を渡って。木曽の大橋には車で直接行けます。駐車場あり。

橋の上から一枚。

見えました。大きな橋。木曽の大橋。橋の手前は小さな公園みたいになってます。

良い感じですね。

この橋も絵になりますが、なんと言ってもこの日差し。苦戦します。

反対側は駐車場になってます。涼しければ、ここに車を止めて

歩いて行けるって思います。やはり涼しくなってから来たら良かったと(笑)。

モノクロなども撮影してましたが、載せられなかったです。

日差しに苦戦してます。撮影難しい。反対側から。

モノクロも良い感じですよね。

ここで撮影終了して帰りました。写真多かったです。見づらかったら反省します。

沢山の写真見て頂きありがとうございます。

この場所は寒いくらいがちょうどいいです。そこそこ歩きます。

暑いとしんどいですね。また来るのか?は微妙な感じですが

他の宿場町は行って見たいです。楽しい撮影だったと思います。

長野は高原などもいっぱいあります。涼しくなったらって

思っています。ただ、この暑さいつまで続くのでしょ??

秋も後半になってくると道路事情がすっかり変わってきます。

通行止めなども多くなってきます。さて秋はあるのか?

色々と周りたいですね。冬になると限定的になりますので。

お付き合いありがとうございました。では、ではこの辺で。

言っていたおまけ画像。美鈴湖を少し撮影。人造湖見たいです。

来る時とは違うルート(笑)なので、偶然たどり着いてます。

スッキリ晴れると映り込みなど良さそう。

良い感じに倒れてます。

少し移動。鳥居が見えますが、どうやって行くのでしょ?

遊歩道などもありましたので、探索できそうですがまた来るかは??です。

沢山の写真、お付き合いありがとうございました。

奈良井は良い場所です。

涼しくて、もう少し時間があったらと。

では引きつづき載せていきます。

似た写真などあるとは思いますが、お許しを。

食事をする場所などもしっかりあります。

個人的に好きな一枚です。

モノクロも撮影してましたが・・・載せきれない気がします。

この日は平日、更にシルバーウィーク前でしたので、人が少なかった気がします。

さて、何だったでしょ?

中に入って撮影。

良い天気です。あまり暑すぎると集中できなくなります。

蕎麦屋さんでした。

まだまだ歩きます。良い場所です。被写体に困らない(笑)。

資料館などもありました。入ってません。

良い感じの風景と建物が、1km続くって凄いですね。

良い感じですね。

ジョンレノンも美味いと言ったとか。2個目ゲットです(笑)。美味しかったです。

このお店です。食事もできる場所です。

お寺もあったりします。

立派ですね。

さて、なんでしょう。

目についた物の撮影も多かったです。

もう少しで端に着きます。

何となくです。

もう少しです。

ここでこの場所の端です。パート2はここで終了です。

パート3では戻りながらの撮影と、木曽の大橋を撮影した分載せます。

今回も枚数多いですが、次も多くなると思います。

更に、ナビで変な道に誘導されて(多分近道なのかなと)美鈴湖なる

湖にもチラっと寄って撮影してました。そこの分は載せれるか?です。

色々とまだまだありますのでお付き合い宜しくお願いします。では、ではこの辺で。

毎日真夏です。だんだん涼しくって感じじゃないです。

いつまでも真夏。はたして涼しくなるのか(笑)。いつまで続くのか(笑)。

では9月3記事目です。

諏訪湖よりも更に奥です。

涼しくなってから行こうと思っていた

宿場町「奈良井宿」に行ってしまいました(笑)。

奈良井の事はググってみて下さい。詳しく分かると思います。

全長1kmほどある宿場町です。そこまでの距離では無いですが

周りを見ながら撮影などすると、結構時間使います。

更に、今までで一番移動に時間がかかってます。

片道で3時間30分くらいでした。撮影と合わせると

帰りは薄暗くなっていました。奈良井に行って撮影だけでした。

これは日帰りの限界値を越えていた気がします。

ホント撮影だけして終了(ソフトクリームは2個食べました)。

なかなか良い場所でした。やはり、涼しい時に来たら良かったです。

奈良井は気温31℃。撮影日は9月5日です。

相変わらず汗かきながら撮影。あまり暑すぎると、気合が途切れて

撮影ダメになってきますね。

JPG撮って出し。ISO感度400。露出補正ナシ。AVモード撮影。ほぼF10撮影。

長野、他にも有名な宿場町ありますが、一般道の移動では

行けない距離ですね。一応、高速は使わないでいます。

あまり移動に、お金使いたくないが、撮影の考え方にあります。

今回はパート2までやって行きます。いっぱい撮影していました。

似た感じになるかもしれませんが、時系列で載せていきます。

行と帰りみたいな感じになります。

撮影のスタートから日差しが強く、明暗差に苦戦しています。

ちょうど駅の駐車場からがスタートになります。平日なので混んでいなかったです。

日差しが強い。この日は気温31℃。暑い日です。

宿場町は初です。暑くて集中途切れますが、被写体には困らなです。

何となく撮影多いです。

良い感じですね。建物の日陰で撮影してますが、かなり眩しいです。

何となくでも絵になります。

モノクロなども撮影してました。

日本は凄いと思います。ゴミなど一つも落ちてないです。ゴミ箱もないのに。

綺麗ですね。

個人的に良い感じです。

相変わらずタオル持って、汗を拭きながらの撮影。暑かったです。

茶店みたいな感じでした。雰囲気ありますね。

目についた物色々と撮影してました。

漆器ってよく見ました。

綺麗な赤。

変な話ですが、曇りぐらいが丁度よく撮影できそう(笑)。

進みながらの撮影。全長1kmです。似た感じ多いかなと。

この街並みまだまだ続きます。先に見えるお店で・・・

一個目のソフトクリームゲット(笑)。珍しいサルナシの実のソフトクリーム。

小さなキュウイみたいな実ですね。子供の時採って食べた記憶あります。

少し枚数多かったですがここでパート1は終わらせます。

まだまだいっぱい撮影しています。最初にパート2って言ってましたが

多分パート3までになると思います。しばらくお付き合いを。

撮影日は9月5日です。明日アップ出来たらします。では、ではこの辺で。

おまけ画像。

通常からの

ピラッ(笑)。

9月に入り、朝晩は少し涼しくなってきましたが

まだまだ日中は真夏な気温です。ホント暑い毎日。

では9月2記事目です。今回も長野一人旅な記録。

今度から、この形式で地図貼っていこうと思います。

ここで食事&撮影って思ってましたが、なななんと休み(爆笑)。

青木湖にある「ao LAKE SIDE CAFE」です。良さそうでした。

今回は狙って行ってます。

長野県にある湖、青木湖、中網湖と木崎湖(仁科三湖)行きました。

三つの湖が近くにあります。ただ、タイトルにも書いてますが

青木湖が想像してたよりかなりきつかったです。

その訳とは、なんとフリーの駐車場が無いです。

(多分無いと思いました。あるのでしょうか?)

何かしらの湖周辺の施設を利用しない限り、車止めれません。

これはかなりキツイ。湖を体感できる、遊べる施設はいっぱいあります。

が、駐車場がない・・・。どうしよう・・・って感じでした。

嫌な予感はありましたので、今回はカフェを調べていました。

そこを利用すれば、湖に近づいて写真が撮れるであろうと・・・

定休日でした・・・思わず笑いましたね。

とにかく撮影しようと湖の周りをぐるぐると車で走っていました。

止めれそうな所で、道路からの撮影。高い場所からの撮影とかも出来ないです。

とにかく、湖でSUPなどをしっかり体感、遊ぶ場所と思ったらよいかなと。

すっかりテンション下がってしまい、今回も微妙な撮影でした。

木崎湖は大丈夫でしたが、とにかくテンション下がってしまい

ダメでした。撮影が。

JPG撮って出し。ISO感度400、800。露出補正-0.3。AVモード撮影。

雰囲気伝わるのか?な撮影ですが見てやってください。

青木湖から周って撮影してます。

道路からの撮影です。青木湖。キレイな色です。基本はF10の撮影多いです。

上手く撮影できました。

道路から、開けてる場所探して撮影していました。

近づけたら良い感じかなと。

天気も良く暑い日でした。気温31℃だったと思います。

寄って引いてとやりたくなります。

この撮影は道路から強引に下まで降りて見てます。ギリ降りれた場所。

かなり透明度のある湖ですね。来年カヌーなど考えてみよう・・・かな?(笑)

これも道路からの撮影。

これやってみたいです。来年ホント考えよう。

これを楽しむ場所なんだと思います。この頃たまに思います(個人的意見)

わざわざカメラ持って、写真を撮影って時代じゃなくなってきてるのかなと。

可愛いですね。楽しそう。

飛び込みそうな。

あら、飛び込んでた(笑)。青木湖はここで終了です。

中網湖に移動。青木湖のそばにある小さな湖。

もう一枚。近くに駅がありました。釣りをしている方がいました。

木崎湖に移動。キレイな青色出てます。湖は障害物など無いので

日差しが強いとコントラスト低下気味になりますね。

うまく撮影出来たかなと。やはり偏光フィルターって使った方が良いのでしょうね。

基本この湖も青木湖と同じく、SUPなどがメインの場所。

駐車場ありましたが、車で移動しながら撮影してます。暑くて(笑)。

これも良い感じですね。

ここの湖は遊歩道などもあります。今回はここで終わります。

何とか雰囲気が伝わってくれたらと思います。

すっかりテンション下がってしまい、今一つの撮影でした。

湖で遊ぶをテーマで考えたら、かなり良い場所だと思います。

来年は考えてみよう。防水コンデジ購入して。

ここの撮影日は9月4日でした。青木湖、木崎湖は車で一周できます。

とにかく暑い毎日ですね。9月も一回目の連休突入しようとしてますから。

本当に春と秋って短くなりましたね。今年の秋ってどうなんだろ?とおもいます。

では、ではこの辺で。

おまけ画像。SUPできる場所は多くの人でにぎわってます。海外の方も多い。

9月スタートしました。

月末は台風などで大変だったと思います。

こちらの地域は、あまり関係なかったです。

被害に遭われた方など、まだまだ暑い中ですが

頑張って乗り切って下さい。

では、この頃では珍しく(笑)早めのアップ。

9月一回目の記事です。今月も宜しくです。

久々に使いました。

このレンズはかなり有名なレンズ。

一度は購入、撮影に使った方も多いのでは?って感じです。

製造年は2004年と20年前のレンズです。タムロンは90mmマクロ

かなり前からあります。90mmマクロのMFレンズは持ってないです。

今では少し安くなってきてますが、意外と高額なので

購入していなかったです。実際マクロレンズの使用頻度は

あまり無いです。このレンズはかなり前から持っていました。

購入した当時からあまり使っていないレンズです。

今頃気が付いたのですが、フルサイズで使えます。

ケラレ等は出ないです。APS-C専用なのかなと勝手に思ってました。

中望遠で等倍マクロ。物凄く撮影大変です。

開放からピント面シャープ。中望遠、ボケ感もかなり良いです。

発色も良いですね。ただひたすらに撮影が難しいです。

JPG撮って出し。ISO感度400~。露出補正ナシ。AVモード撮影。

身近な物ばかりですが色々と載せていきます。

葛の花先端。水滴狙い。基本すべて開放撮影です。

葛の花咲き始め。

先端を超トリミング。ここまで切り取っても、しっかり撮れてます。

薄いピントです。緑色に寄る傾向がある気がします(個人的な考え)。

上をトリミングしてます。マクロって凄いですね。

マクロ撮影は手持ち撮影だと、多分歩留まり50%ぐらいだと思います。

ほんと、ちょっとでピント外れます。

狙ってはいますが、たまたま撮れたも多いです(笑)。

良い感じです。変な話、息吸ってもピントずれる(笑)。

この薄いピントと水滴の感じが良いかなと。

大雨だと、水滴がこの感じにならないです。この感じ最強です。

綺麗ですね。

これも良い感じですね。

何とかって感じです。

惜しいですが、このように、すぐピント外しちゃいますの作例(笑)。

これは上手く撮影出来てます。

色々と。

しっかり写しているかなと思います。

栗も育ってました。季節は進んでいます。

今年はいつまで暑いのかなって思います。

季節は進んでいるって感じもしますが、まだまだ夏っぽい。

この9月は余裕で半袖って気がします。

旅の記録の写真のストックが無くなりました。

8月の13日から仕事が休めてないです。

一応9月の5日と6日は休めそうなので撮影行こうと思ってます。

今回も長野徘徊ですが、さてどこに行こうか。

今撮影してみたい事、長野動物園巡り。長野空港の飛行機。

奈良井宿行きたいのですが、歩くので涼しくなってから。

高原などもめぐりたいですが、これも涼しくなったら(笑)。

とにかく暑いので悩みます。長野県民では無いですが

長野観光大使レベルまで撮影したい(爆笑)。

また使ってみます。

良いレンズです。では、ではこの辺で。

おまけ画像。何となくアートなカマキリ。

不安定な天気って感じではなく

いきなり雨。いきなり晴(笑)って感じが今年物凄く多い。

基本は晴れで超暑い。では何とか8月4記事目です。少し微妙な旅の記録。

志賀高原マップ載せておきます。

草津側からのアプローチです。琵琶池、蓮池、丸池ぐらいの場所に居ました。

タイトルの通りです。この日は8月13日。最初の3連休が終わった

月曜日。世の中はまだお盆休み真っ最中って思っていましたが

なんといきなりの、中だるみ。かなり余裕がありました。

道路も混んでなく、施設等も混んでいなかったです。

これは失敗。おまけに群馬側は雨。前回の雷滝に向かう

ルートで行ってましたが、途中まで雨。途中から止んで

山を下ったころは超晴れでした。道路や施設が混んでいたら

戻ろうぐらいの気分でしたので、撮影も物凄く中途半端(笑)。

ちゃんと計画して向かえばって思った日です。

もともとこのルートで長野方面に行って見たかった場所です。

雷滝の時は途中から曲がってました。過去記事貼っておきます。

bsuga.hatenablog.com

bsuga.hatenablog.com

志賀高原→長野の小布施町まで行きました。

このルートは、冬に通行止めになる区間など出てきますので

どんな感じか動いてみたかったです。志賀高原、多分秋は

良い場所だと思いました。歩いたり見たりする場所

かなり多いです。今回は軽く撮影してましたが

秋にここもリベンジな場所です。レンズはFA43mmとK-1使用。

JPG撮って出し。ISO感度400、800。露出補正-0.3。AVモード撮影。

今回も一記事で収めたいので、写真の枚数多くなると思います。

志賀高原、池がとても多い場所でした。最初は蓮池。

ここの場所は、山の上の道の駅みたいな場所です。撮影の仕方が微妙。

ズームレンズだったらもう少し寄れた写真も撮れたかなと。あまり近づけないです。

沢山咲いています。群馬側は雨でした。

建物など撮影したらよかったのですが、これではよく分からない感じです。

ロープウェイなどもあります。食事などもできる場所です。失敗。

ロープウェイ乗り場。天気は悪いですが、蒸し暑い日でした。

看板から。琵琶池に移動してきました。

この池は紅葉良さそうです。風など無ければ、映り込みも綺麗に出そうですね。

大きな池だと思います。

この場所もですが、遊歩道などもあります。周りも歩く事が出来ますが

暑くて・・・(笑)。秋にリベンジしたい。

天気が良かったらまた、違う感じに撮れたのかなと思います。

何となく。開放撮影。基本他の撮影はF8でした。

また移動して。ここは丸池。すでに良い感じの映り込み。ここも秋が良さそう。

晴れると、どんな感じの色が出るかなと思います。

良い感じで撮れたかなと。

何かの記念館寄ったり

よく分からない公園寄ったり

いつの間にか晴れて来たり・・・と駆け足で。

って感じで(笑)長野小布施町まで来ました。このルートで地獄谷野猿公苑

行けます。冬に来たいのですが、このルート通行止め区間が出てきます。

謎のオブジェがお出迎え。

竹風堂です。ここに大きな駐車場がありました。小布施町、栗が有名。

少し歩いて。すっかり山を下りたら晴れです。おまけに暑い。

信州では有名ですね。あんこ入ってるのが好きです。暑くて食べず。

何となくって感じです。

桜井甘味処。食べたいが暑くて(笑)。この日ソフトクリームは2個食べてます(笑)

ここで終わります。お付き合いありがとうございます。

ちゃんとリベンジしたいって思います。

志賀高原は冬には行けないので、秋にリベンジしたいです。

ちょっと中途半端な撮影でしたが、雰囲気は少しあるかなと思います。

お米売ってないですね。それこそ、この撮影した日に買ってました。

国はコメがあるって言ってますが、売ってないですよね。

ホントの所はどうなんでしょ?って感じがします。無いのですから

不足はしているのかなと。

では、ではこの辺で。

この頃は夕立みたいな雨が時間不定期でよく降っています。

天気予報を見ると毎日雨の予報ですがそんな感じでしか降らないです。

ただ毎日物凄く暑いです。今回もAFレンズですが、古いAFレンズの紹介です。

50mmF1.7の全種類になります。左からM・A・F・FAです。

一番手前のレンズが今回のレンズになります。

50mm1.7はMレンズからのレンズです。

全部で4種類あります。上手く集まりました。

今回の紹介レンズがペンタックスでは

50mmF1.7レンズの最終です。2004年頃に販売終了になったレンズです。

他の焦点距離なども色々無くなっていたと思います。

この黒いFAレンズ(FAレンズ種類多いです)

28mmや135mmなどもあったと思います。

このレンズのF1.4版がしばらく標準レンズとして販売していました。

最近やっと、このF1.4版リニューアルしていたと思います。

実際F1.4があるのであれば、同じ50mmでF1.7は必要ないのかなと思います。

写りは普通に良く写るレンズだと思います。

発色やコントラストも悪くないです。開放はかなりピント薄いです。

ボケ感はかなり良いですね。最短距離は0.45mとこの頃の定番です。

良い感じでオールドレンズっぽく写ってくると思います。

JPG撮って出し。ISO感度400。露出補正-0.3。AVモード撮影。

今回は群馬四万温泉、奥四万湖に行って見ました。ほぼ撮影のみって感じです。

少し時間が無かった所もあります。四万ブルーと言われてますが

グリーンでした(笑)。ブルーが強いのは春先との事(笑)。

色々と貼っておきます。今回も写真が多くなるかもしれませんが

この記事で終わらせます。前半が50mm1.7の撮影です。

ダムは20-40mm使ってます。収まりきらなかったのでレンズ変えて撮影でした。

最初はこの場所からです。この場所は50mm使用。

この写真は私が撮影した物では無いです。もともとはこの状況だったみたいですが

ダムからの水量の関係で、今はこの姿では無いです。

上からですが、今はこんな感じになってます。水量多いですね。

この場所の上の方から撮影してます。最初は人の見える場所で撮影していました。

何とか白飛びしていないかなと思います。

下に降りて撮影すると、意外と収まりきらなかったです。

この頃、広角からのズームの使用多かったので苦戦してます(笑)。

水がエメラルドグリーンです。

涼しそうですが暑い日でした。キレイな色出てると思います。

躍動感あり。白飛びギリギリです。

良い感じですね。

まだまだありましたが、この場所はこれで終了。

ここからレンズ変えてます20-40mm使用。AFです。

何となく一枚。開放です。

湖は車で一周できますが、一方通行でしか回れないです。裏側から。

ダムの上から色々撮影していました。

奥四万湖です。ダム湖です。キレイなエメラルドグリーンです。

少し角度を変えて。前に進みながらって感じです。

遠くの山など。空のグラデーションが良い感じです。

山の奥の方でも暑いです。街よりは涼しいでしょうが、あまり変わらないです。

ダムの反対側です。小さな公園になってます。個人的には珍しい気がします。

角度を変えて。反対側にも来て撮影してました。

5月頃が青色が強いみたいです。今回はエメラルドグリーンでした。

反対側に降りてきました。ここは50mm1.7を使用してます。

この場所は公園になっていますが、放水見れるのかな?って思いました。

綺麗な青空の色。良いレンズですね。

かなり枚数多くなりました。ここで終了します。

撮影日は8月10日でした。世の中はお盆休み初日。

長野って考えてたのですが、道路混んでたら嫌だったので

こちら方面に来てみました。もともと行って見たい場所でした。

雰囲気伝わってくれたらって思います。

8月も後半ですが、残暑と言うか真夏(笑)。

連日ホント超晴れで激暑い日々。写欲も失せますが

暑すぎて、いろんなことがめんどくさくなります。

もう少しで9月。まだまだ暑そうですね。

コンパクトです。重さも無いです。

リニューアルしたFA50mmF1.4欲しいです。

良いレンズです。では、ではこの辺で。

おまけ画像。この頃食べた中では、一番の美味しさでした。店名、森のカフェKISEKI。

毎日ホント暑いですね。

ただ東北は台風直撃見たいです。こんな時に来なくても。

南海トラフなど、地震も心配な所もありますが、自然などの現象は

人間の手には負えないです。無事何もない事を願うばかりです。

では、昨日に引き続きやって行きます。枚数多くなります。見づらかったら反省です。

何となく一枚。

お殿様とお姫様。暑い中ご苦労様です。撮らせて頂きました。良い感じです。

中に入ってからの撮影がメインです。

ちょうどお城の上に太陽出てます。これは難しい撮影。

少し煽り気味で撮影。

中庭みたいな感じです。歩きながらの撮影。

28mm側です。しっかりと手入れが行き届いてる場所ですね。緑が綺麗です。

50mmぐらいです。

暑いし並んでいたので、お城の中には入らなかったです。

お城に近づいてます。ちょうど上に太陽があります。

アップで。

アップで②。

アップで③。

角度を変えながら。

お城の出口。

なんか良さげな雰囲気。

ドーンって感じですね。

これは少しトリミングしてます。

迫力ありますね。

どの角度からでも良い感じに撮れます。

とにかく暑くてしんどいです。

中の撮影はここで終わりです。

違う場所に移動。

この場所に移動してきました。

跡地みたいな感じです。整備みたいのしていたのであまり撮影してません。

後は戻りながらの撮影でした。

最後はお城で。お付き合いありがとうございました。ここで終了します。

今回で終わらせたかったので、写真多かったです。

もう少し載せたい写真もありますが

涼しくなったらまた来てみますので終わらせます。

良い場所ですね。個人的には寒いくらいでちょうどいい場所(笑)。

涼しくなったら確実にまた来てみます。

オリンピックも終了しました。日本頑張りましたね。

お盆休みも始まったばかり皆様色々と気を付けてお過ごしください。

では、ではこの辺で。

おまけ画像。連れみたいですが違います(笑)。全然知らない方です(笑)。

こっちを見ていたので手を上げたらピースしてくれました。ありがとうです。

ただ見るからに、嫁と母親みたいなスナップ(爆笑)。

おまけ画像②。ポツンと白鳥。何故に。

毎日暑いですね。昨年よりもキツイって思います。

今年はいつまで暑いのでしょ?まぁ9月は夏ですね、きっと。

夏の大型連休突入ですね。長い方は10日から18日の9日間。

私はお盆休み関係なし。働きます(笑)。

では、やっと8月一回目の記事です。

今回もレンズは28-105mmAFレンズです。少し離れています。開放撮影。

それっぽくトリミング。良く写るレンズです。

タイトルの通り、途中で急に予定変更して

行って見たかった場所「松本城」に行きました。

何故変更したかと言うと、最初は「奈良井宿」に

行こうと思って車で走っていたのですが、標識見て

もう少しで「松本城じゃん」ってなりまして・・・

「行けぇぇ」ってなりました(笑)。(計画性なし)

かなり近かったので、行くしかないって感じでした。

今回は車で2時間半ぐらいかかってます。

この日の松本の気温は34℃。めちゃくちゃ暑かったです。

タオル首に巻いて撮影。汗物凄くかきましたね。

着替え持っていたので良かったです。

もともとここに来る予定では無かったので

下調べ一切なし(笑)。後から調べましたが

色々と歩けそうでした。城下町などもありますね。

ここの場所も、もう少し涼しくなってからリベンジしたいです。

かなり良い場所でした。観光客も多かったです。

お城撮影して終了。他には何もしなかったです。

あまりにも暑すぎて、他に何かしようって思えなかったです(笑)。

なので、涼しくなったらリベンジ。

JPG撮って出し。ISO感度400。露出補正-0.3。AVモード撮影。ほぼF11撮影です。

かなり楽しい場所でしたが、後から見ると似たような写真ばかり(笑)。

上手く載せていきます。

駐車場に止めて、すぐお城が見えます。雲の多い晴れって感じでした。

松本城」です。お城の方に歩きながら撮影していきます。

お城って撮影初めてです。かなり暑い日でしたが、結構テンション上がり目でした。

ここは、来られた方も多いのでは?って思います。

この日は34℃。湿度もあり暑い日でした。

良い一枚。いかにもって感じです(笑)。

広角28mm側。

ズームで寄って。40mmぐらいです。
今回も明暗差が撮影を難しくしています。空が明るいので、どうしても難しくなって

しまいます。やはり偏光フィルターは、あった方が良いのかなと思います。

あえて松の枝入れてます。今回の撮影はほぼF11でした。

歩きながらお城を色々と撮影してます。

28mmです。寄って引いてって感じの撮影多かったです。

中に入っていく入口です。入場料は700円です。

どこから撮影しても絵になります。

微妙に角度変えて。28mm側です。

微妙にまた角度変えて。45mmの画角。

とても暑かったです。

中に入って行きます。外国の方多かったです。日本の方と半分ぐらい。

中に入ってからの最初の一枚。良い感じです。

正面寄りで。流石の国宝。素晴らしいですね。

似たような感じで、いっぱい撮影していました。

今回もパート2までやって行こうと思います。被写体には

困らない場所です。暑くなかったらもっと撮影していたのかなと思います。

お城の中も入れるのですが、暑さと列になっていたので入らなかったです。

明日アップ出来ると思います。お城ばかりの撮影ですが

上手く雰囲気伝えられたらと思います。パート2では枚数が多くなりそうです。

おまけ画像。ジーッからの。何気に良く撮れてます。

おまけ画像②ジュースじゃないです。出汁です(笑)ダシですよぉぉ(爆笑)。

あのですねぇ・・・記事が消えてる・・・

何故なの???もう復元できませんが、どこかでもう一度

作ってみます。自分で消したの??そんな事あるの??

さぁ苦手な(笑)夏本番です。

今年も暑い夏ですね。昨年もかなり暑かったと。

今年はそれを上回っていきそうな感じがします。

では7月最終、5記事目です。案内図から載せます。

大きな湖です。車で一周できます。今回もK-1Ⅱと28-105mmレンズ使用。

この場所は狙っていた場所です。

大体片道2時間半で行ける場所なので狙ってました。

長野「野尻湖」に行って見ました。当日雨だったのですが

信濃町は雨が午前中だけみたいだったので

勝負で行って見ました(笑)。勝負に勝ってます。

着いたら雨が止みました。これはラッキー。

超が付くラッキーでした。流石に天気はかなり微妙ですが

上手く撮影は出来たって感じです。

この湖も一周車で移動できます。レンタル自転車などもありました。

意外とアップダウンありましたので、結構大変かなと。

ここの湖はアクティブに遊べる場所みたいですが

なかなかフリーで歩いて撮影する場所は限定的です。

湖周辺は何かしらの施設があり、フリーで車を止めれる

場所は、かなり限定的です。ただ、目的があって

湖を利用するのであれば、かなり楽しい場所だと思います。

釣りの方、かなり多かったと思います。

当然、写真をわざわざ撮影している方などいなかったと思います。

初めはフェリー乗り場の駐車場に止めて、歩ける場所を撮影。

基本フリーの駐車場は少ないです。強引に止めて撮影してます。

周りには黒姫高原などありますが、時間が無くて寄っていません。

これが日帰りの厳しい所って思います。

JPG撮って出し。ISO感度800。露出補正-0.3。AVモード撮影。

撮影日は7月12日です。もう少し早めにアップしたかったのですが

岩手に行ったりと、色々と忙しい感じでいました。

最初はフェリー乗り場の駐車場に止めて歩きました。

トリミングしています。撮影場所の関係、上手く中央にフェリーが収まらないです。

個人的に好きな雰囲気。雨が止んでラッキーでした。

これも少しトリミングしています。基本F8、F9の撮影多いです。

フェリーでしか行けない神社です。

ボートで出て、釣りをしている方かなり多かったと思います。

上手く撮れたかなと。

天気の良い日にもう一度リベンジしたいですね。秋が良さそう。

周辺を歩きながら色々と。

歩きながら②。

歩きながら③。

水平線狙いたくなります。

場所移動しています。車で湖を一周できます。

こはちゃんとした駐車場に止めてます。

この場所は強引に車を止めて撮影しています。

これ好きな一枚。雰囲気出てるって思います。

これは間違えて開放で撮影してますが、ちゃんと撮れてますね。

これも開放。28mm、F3.5。S8000。意外と良いです。

気が付いて戻してます(笑)。F9で撮影です。

枚数が多くなりそうなので、一旦終了します。

もう少しあります。明日載せていきます。

湖を一周していますが、車を止める所があまり無いです。

とにかく、商業施設が多く駐車できないので

強引に止まれそうな所で、後半は撮影していました。

では明日アップして行きます。では、また顔出します。

おまけ画像。???

おまけ画像②。参上!!!

この頃は旅の記録ばかりですがお許しを。

古いレンズの購入はしていません。

もう少し購入して紹介したいですがって感じでした。

今回はお題の通り、気まぐれに車で移動し

気まぐれで寄ってみたって感じでした。では、7月の記事4回目です。

入口に最初にあった電車。撮影はK-1。レンズは28-105mm使用。AFレンズです。

最初は案内も撮影して載せていこうと思いましたが

枚数が多くなりそうだったので止めました。この電車だけで。

買い物やらって感じで行動していたのですが

急に思い立って車で移動して立ち寄った場所です。

正確に言うと目に入ってきたので寄ってみたです(笑)。

なんと気まぐれな(爆笑)。天気は今一つでしたが

湿度が高くとても暑い日でした。

で、寄った場所は「碓氷峠鉄道文化むら」です。

この場所は長野では無いですね。群馬安中です。

軽井沢から峠を越え、めがね橋も超えて到着しました。

列車の煙に誘われて寄ってみたって感じです。

入場料は700円と高くは無いです。子供には楽しそうな場所でした。

電車など色々飾ってありましたが、劣化は少し感じました。

撮影するものは沢山あり。雰囲気伝わってくれたらと思います。

今回はパート1で終わらせます。枚数多く、見づらかったらゴメンナサイ。

JPG撮って出し。ISO感度1250。露出補正-0.3。AVモード。ほぼF8撮影。

正面から。意外とテンション上がります。暑いけど楽しい場所(笑)。

この上を汽車が走ってました。

中に入ってすぐありました。

鉄道資料館です。

入った場所の全体像になるかな。

結構広い。子供は楽しい場所かなと。子供料金は400円でした。

鉄道展示館です。大きな建物の中に入れます。

建物の中にあった作業車?みたいの。

これも中にありました。この日は天気は曇りでしたが暑い日でした。

こんなのもありました。

更に移動して、列車が沢山展示していた場所。劣化が結構目立ちました。

999にしなくても良いかなと(笑)。

これもドーンって感じ(笑)。

とにかく色々と目についた物撮影してます。

この頃雨の日に当たらず、撮影出来てます。

これが見えて誘われて来ました(笑)。

上の汽車の発着場。

結構劣化している部分もあります。窓の映り込み狙い。

何となくですが良い感じ。

ここで終了します。

少し今回も写真の枚数多かったです。

本当に気まぐれで寄ってみました。また来るかは

微妙です(笑)。楽しくなかった訳では無いです。

7月も中盤を過ぎ、夏本番に向かって行きます。

歩きながらの撮影などしんどくなってきますね。

今年の夏も多分、物凄く暑そうな予感(これが普通になって来そう)。

苦手な夏到来です。では、ではこの辺で。

おまけ画像。懐かしい寝台列車。2段式とか乗った事ありますね。

今でもあるのですか?寝台列車?もう死語?