カラスウリとは 動植物の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

カラスウリ

(

動植物

)

からすうり

烏瓜
ウリ科カラスウリ属
:植物

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

ひとりしずか8時間前

ノコンギク曇り空で昨日とは気温差があります。トップスを一枚多く着て出かけました。ここ最近の中では少し多めにウォーキング。秦野のみちパンというパン屋さんを目的地にしました。中井が出発点です。 栗が一個。道の真ん中に。 坂道を上っていくと、綺麗な色のカラスウリに励まされ ノコンギクに癒されました。 ボケボケですが(立野緑地で) 立野緑地から見た山々です。 11月18日(月)のウォーキング 距離:8.4km 時間:1時間52分 ランキング参加中お写んぽ日記

#ノコンギク#カラスウリ#ウォーキング

ネットで話題

もっと見る

16ブックマークカラスウリの魅力は実だけじゃない。花と種も見てほしい! - ブーさんとキリンの生活www.bu-kirin.com

15ブックマークカラスウリの花は宵っ張り - やれることだけやってみるkaedeya.hatenablog.com

15ブックマーク皇帝ダリアとカラスウリ。 - やれることだけやってみるkaedeya.hatenablog.com

14ブックマーク鳥も食わないカラスウリをなんとかしてみたかったzazamushi.net

14ブックマーク10/17夏場のカラスウリの花に実がなっていたってよ👏 - hajimerie’s diaryhajimerie.hatenablog.com

13ブックマーク幻想的なカラスウリのお花 - たかズblogtakas8011.hatenablog.com

12ブックマークカラスウリ開花|五弁から糸状花びらへ変化kanreki.tabikaz.com

12ブックマークまたまたカラスウリに魅了される - miyotyaのブログmiyotya.hatenablog.com

11ブックマークカラスウリ・・・雄花と雌花 - miyotyaのブログmiyotya.hatenablog.com

関連ブログ

続 曇りのち快晴22日前

カラスウリ スズメウリ (ウリ科)赤を割ればポカっと虚し烏瓜 裏山を歩くとカラスウリが目に入る。その赤が鮮やかだ。ああやっとそんな季節か、と思わせる。蔓を引っぱってみるが、なかなかしぶとい。しかたなく赤い実の近くだけちぎって持ちかえる。でもこれが乾燥してパリッと割れてしまうと、あまりに薄い外側だけの実体の軽さに哀しささえ覚える。夏の夜に、あのレースのような艶やかな花を咲かせたことが、もう嘘のようだ。 これはスズメウリ。1センチほどの大きさ。 カラスより小さのでスズメと呼んだのだという。カラスノエンドウ、スズメノエンドウも同じ例だ。ノエンドウにはカラスとスズメの中間にカスマグサ(カとスの間)という言葉遊びみたいな名前があるが、カ…

#カラスウリ#スズメウリ#五合庵#木の実#俳句

袖ケ浦公園 時々散歩1ヶ月前

袖ケ浦公園 ヒガンバナその4花茎の先に鮮やかな赤い花を咲かせたヒガンバナ。花の時期は終わり、これから葉が伸びてきます。ヒガンバナは花と葉が同時に咲かないので、花は自分の葉っぱを見たことがないし、葉っぱは自分の花を見たことがない珍しい花です。 ○ヒガンバナ(今年見納めのヒガンバナ) ○ヒガンバナとクロアゲハ (パラパラ写真 表示速度 遅く 三脚を使用しなかったので画面が動いています) (パラパラ写真 表示速度 早く) ●画像をクリックすると拡大されます。 ○赤とんぼ(静止画の空を入れ替え雲の動きを入れました) 「赤とんぼ」 ♪ 夕やけ小やけの赤とんぼ 負われてみたのはいつの日か ♪ ○カワセミ (フォトエフェクト カラー)…

#ヒガンバナ#カラスウリ#クロアゲハ

まつこの庭1ヶ月前

ナタマメとつる草の実連休は秋らしい晴天が続き、行楽に運動に最適な日和です。明日14日は「スポーツの日」です。1966年に前の東京オリンピックの開会式を記念して10月10日を「体育の日」と制定し、長く国民の休日として親しまれてきました。2000年からハッピーマンデーで10月の第2月曜になり、今は「スポーツの日」と名前を変えています。今でも60年前の青空に描かれた五輪のマークが脳裏に浮かびます。 夏の間中、まつこの庭で猛威を振るっていたつる草も、かわいい実を付ける季節になりました。カラスウリやマルバルコウソウ、ヤブマメなどのジャングルの中に、こんな実を見つけました。 ナタマメです。 サヤの長さが18㎝もあり、こんなに…

#スポーツの日#ナタマメ#ヤブマメ#カラスウリ#スズメウリ#オキナワスズメウリ

もくもくカメラのブログ1ヶ月前

カラスウリ育苗記写真1 昨年初冬に採取したカラスウリの実春になって割ってみると、皮は薄くて乾燥してパリパリでした。中からはたくさんの種が。(4月27日撮影) 私はカラスウリの花が好きです。真夏の夜に咲く、白いレースのような花びらがとても繊細で美しいからです。そんな開花の様子を、以前タンポポでやったみたいに、3Dタイムラプスで動画撮影したいと思っています。 moku2camera.hatenablog.com カラスウリは郊外や山あいによく自生しているので、見つけるのは難しくありません。でも、そんな場所にカメラを設置して深夜に何時間も撮影するのは、色々と問題があります。そこで、自宅の庭に種をまき、苗を育てて花を…

#カラスウリ#植物

ひとりしずか1ヶ月前

実・いろいろ晴れてくれたので少し長めに歩きました。今は花が少なくて、その代わりに様々な実がみのり、目を楽しませてくれますね。 道端の朝顔。紫色の朝顔は一番なじみが深く、なんだか懐かしさが込み上げます。 ノブドウのまちまちな色合いっていいな。 立野緑地に入りました。山野草園をのぞきたかったのですが、行く手にスズメバチが飛んでいるため断念。花が咲いているのが見えたのに残念です。 オレンジに色付いたカラスウリが見られるようになりましたね。このカラスウリはちょっと変わった形。画像検索したら違うものが出ました。 これはエゴノキの実(アイキャッチも)。野鳥が好きな実らしいですね。 今日のルート 距離:8.6km 時間…

#エゴノキ#カラスウリ#ノブドウ#ウォーキング

宙ぶらりん2ヶ月前

散歩の途中で見つけたモノ①カラスウリ、センニンソウ・ムクゲ・キクイモ・アメリカアサガオ近所のフェンスはカラスウリ、センニンソウ、葛で覆われてしまいました。 ここは管理されていないので、草刈りも行われてはいません。つまり伸び放題。 カラスウリとセンニンソウ。 カラスウリは夕方になって暗くなってから花を咲かせます。 以前撮影したカラスウリの神秘的な花。 どこでも見られるムクゲ。 花粉なのか蜜がお目当てなのか、蟻や蛾の幼虫が集まってきています。 キクイモ 帰化植物。厄介な植物です。最近、そこらじゅうで見かけるようになりました。 アメリカアサガオ。植え込みの上まで伸びて来た植物。 この植物もフェンスに巻き付いたり、勢力を拡大しています。 下は日本のアサガオ。アメリカアサガオより大きい花…

#カラスウリ#センニンソウ#ムクゲ#キクイモ#アメリカアサガオ

硝子の瞳と猫と3ヶ月前

里山にて夜が明けるのが 遅くなった 午前5時は まだ薄暗い 路面の熱も冷めて 風も涼しく 夏バテ気味のチーの散歩には 丁度良い時間 明けていく山を 見るのが好きだ でも今は 日が昇る様を眺めるのが辛い 緑内障の目には 眩しすぎる 帽子を深く被り 僅かな時間空を見る 木々に囲まれた山城跡地から 空を見上げる このくらいの光が 心地良い 飽きるほど眺めていられるのは 星と月 ここから 夜空に浮かぶ 下弦の月が見えるだろうか 帰り道で採取していた イタドリの葉から 芽が出ていたので 驚いた どうやら 花芽のようだ 繁殖力が強いだけあって 逞しいな イタドリ茶から 身体に良い 栄養が貰えそうだ 朝咲き始め 夕…

#芙蓉#カラスウリ#イタドリ#タカサゴユリ#ヤマハギ#緑内障

ひとりしずか3ヶ月前

ウグイスかと思えばカラスウリの花が開いていた。しぼみ遅れてしまったのかな。私としてはラッキーな気分。今日は何度も歩いている道。関東ふれあいの道の一部になっている。 チュウサギかなと思ったけれど、クチバシが黄色。冬は黄色になるようだが。 以前オシドリのメスを見た場所を覗いてみるとカルガモがいっぱい。子供が育ったのかも。アオサギもたたずんでいる。 ウグイスの鳴き声(谷渡りのような)が聞こえて上を見るといた! まさかと思い、よく見るとガビチョウだった。他の鳥の鳴き声を真似るというけれど、ほんとね。 コマツヨイグサ花が可愛く並んで咲いていた。 シオカラトンボはいつも良いモデルになってくれる。 田んぼの畔に咲いていたオモ…

#カラスウリ#コマツヨイグサ#オモダカ#ウォーキング

ゴン太の田舎暮らし3ヶ月前

もじゃもじゃ退治と探し物家の駐車場脇の木は、カラスウリなどもはもじゃだらけ。 かなり繁茂しています。 もじゃもじゃを取ってこざっぱりとしたいと思いました。 取ったもじゃもじゃは、根本に放置ですが、その前にこの前なくした物の探し物。 草は乾燥して軽くなり鎌でひっくり返して探し物。 出てきました、でも探し物ではありませんでした。 出てきたのは、車の中でなくした望遠鏡のキャップでした。 思わぬ場所からの出現で驚きました。 肝心の鎌は出てきませんでした。 もじゃもじゃを刈り取って積み上げました。 まだまだたくさん残っています。 カラスウリは夜咲く花はきれいで、実もそれなりにいいのですが、もじゃもじゃがどうにもなりません。

#カラスウリ#草取り#田舎暮らし

日溜りの眠り猫2日前

ふにゃ、昨日シュレッドしても〜た¥50kにゃのらども全額になるかは不明だども取り敢えずワイフ殿の知り合いの銀行員さんが持ち帰りチェックしてくれる事になったのら。さていくら復元できる?にゃんかどよ〜んとした空模様の朝だにゃ。雨が降るかもっつ〜予報が出てるど。未だ降り出して無いだで線路沿いの公園を散策今年も見つけたどサネカズラの実。 線路横のフェンスにはカラスウリの実がぶら下がってた。

なにか ひとつ2日前

カラスウリ恒例の土曜日テニス、今日も遊べて感謝。テニスコートのフェンスに絡まったカラスウリが毎年オレンジ色の実をたくさんつけるのに、今年はどういうわけか少ないです。フェンスにネットが張られて絡まりにくくて成長できなかったのかな?隣の図書館の側の桜は綺麗に紅葉しています。

tsaito758’s 僕の落書き帖3日前

平和公園 里山コース昨夜の雨は上がったけれど雲が立ち込めていた。いつまでも厳しい暑さが続いたが、秋は足速に過ぎ去り晩秋の感じが色濃い。平和公園の里山を奥池までたどり、南尾根を下っていた。あちらこちらに秋色があって愉しめた。最近 肺疾患を患い坂道を登ると息が切れる。ゆっくり 深呼吸しながら歩くので時間がかかる。1時間半で 4000歩。さらにバス路線を間違えてトータル2時間半かかって帰宅した。やれやれ。 ズミ カラスウリ トキワサンザシ ナンテン ヤマブドウ ノイバラ イラタマホシクサ カラタチ ジョロウグモ アオツヅラフジ モッコク アメリカフヨウ クロマツ 都心遠望

パステルウィング 癒しのブログ5日前

秋の深まりを告げるカラスウリこんにちは! パステルウィングことパステルン 癒しのブログへようこそ🌈✨ 今日は2024.11.13水曜日 あ、そういえば今日は33回目の結婚記念日でした🤗 寒暖差の大きい日々ですが、皆さんお元気でお過ごしですか🍀 今日は、珍しいカラスウリのお話です。 この、きれいなオレンジ色の可愛いカラスウリ… 昨日、知人から頂きました😊 秋深まる頃に、雑木林などで見かけることのできる植物だそう。 自然の織りなす色彩や形って、なんて美しいんでしょう!!💕✨ このカラスウリを下さった、あるお店の奥さまは、毎日よく歩く方で、お花好きなんです。 金のなる木も、去年の冬に立派な木に、可愛らしい満開の花を咲かせてみえ…

野楽力研究所6日前

東京都植物多様性センター・・・令和6年11月12日ここ東京都植物多様性センターは東京都の伊豆の島嶼から奥多摩までの植物を収集植栽しています。小笠原諸島に関しては大温室に植栽されています。海岸の温かい所の花、イソギク、ワダン、ハチジョウアザミが咲いていました。西門を入ってすぐ、リンドウが迎えてくれました。カツラの大木が黄葉し磯辺焼きの香りを辺りに振りまいていました。植物多様性センターの今日の様子です。 (↑上の写真)左=西門入口、中=リンドウ(竜胆)、右=カリガネソウ(雁草) (↑上の写真)左=トネアザミ(利根薊)、中=コウヤボウキ(高野箒)、右=サクラタデ(桜蓼) アザミ(薊)はキク科アザミ属の植物全体を指すので、アザミという名の植物は無いと…

猫屋の女将6日前

空のワクチン接種と健康診断 (=^・^=) と 種まきなど秋も深まるころ 毎年 空 陸 海 の順で 3種混合ワクチン接種 が始まります 初めに 空 朝から物音を立てないように ケージを準備して 息をひそめて 予約時間に間に合うように 空を捕獲します お天気があまり良くない日だったので 空は出かけないで エアコンを入れたベッド(人間用)の上でヘソ天で眠りこけてました チョット早いけど 上手くケージに押し込めました💦 さあ行こう 寝ぼけが覚めて 車の中では 「出せー」 空は普段は穏やかなのですが コンナ形相で 先ず見ない顔つきですわ かかりつけのあすなろ動物病院の待合室には 相変らず 猫ばかり それも 皆さん 拾ったとか、譲渡会から連れてきたとか 同じよ…

駒ヶ岳ファンクラブ7日前

久しぶりの散歩谷 和代 11月になっても気温が高い日があったかと思ったら東京では木枯らし1号が吹いたりし、風邪気味の人も多くいます。 今日は晴れて気持ち良い天気だったので散歩しました。 写真は、カラスウリとクコの花です。 カラスウリ三兄弟 クコの花

いまだ逍遥途上にて7日前

カラスウリ近くの竹林、カラスウリの実です。 もう少し早く気づいていれば、カラスウリの白い花を見ることが出来たかなと思います。かなり、残念 カラスウリの実

fruitmixpower7日前

11月11日は何の日?グリコ ジャイアント ドリーム ポッキー 20袋入り スイーツ お取り寄せ 通販 ギフト グリコ Amazon 江崎グリコ ポッキー 大人の琥珀&女神のルビー 2個セット チョコレート チョコスナック お菓子 おかし ギフト バレンタインデー ホワイトデー プレゼント おつまみ つまみ お酒に合う ポッキー Amazon 江崎グリコ ポッキー&プリッツ 食べ比べセット トートバッグ付き 20個入(10種類×各2個) (赤) ゆっくんのお菓子倉庫 Amazon 11月11日は、 日本や世界中で様々な記念日が 設定されています。 今回はその中でも 代表的なものや 誕生花などについて ご紹介します。…

まつこの庭7日前

皇帝ヒマワリが咲きました ❣❣ここ2,3日、朝の気温が3℃、0℃だったので、咲きそうだった皇帝ヒマワリがダメになるのではないかと心配していましたが、今朝は12℃、日中は22℃まで気温が上がり、無事皇帝ヒマワリが開花しました。 皇帝ヒマワリは、メキシコなどの中南米原産のキク科の多年草です。背丈は皇帝ダリアと同じように3~5mぐらいあります。頭頂に花径15㎝ぐらいの花を数輪付けます。短日植物なので、11月半ばごろに花が咲きます。私の庭では例年11月の半ばごろに皇帝ダリアと皇帝ヒマワリは同時に咲きますが、今年は皇帝ヒマワリが4,5日遅れました。夫が作った竹の棒の物差しで測ってみたところ5m近くありました。皇帝ダリア同様目の高さで…

hantubojinusi’s diary9日前

初秋(9月から10月)に見かけた花ハツユキソウ 9月から10月にかけて見かけた花を取り上げてみる。この白い花は秩父の民宿の近くで夕方に見かけた花。トウダイグサ科のハツユキソウ(Euphorbia marginata)という一年草。和名の初雪草は、夏になると頂部の葉が白く縁取られてよく目立ち、その姿を雪を被った様子に例えたもの。北アメリカ原産で、日本には江戸時代末期の1860年頃に持ち込まれた。8月になると株全体が緑と白のコントラストに美しく彩られ、もっぱら葉を楽しむ観賞用とされる。花は小さくて鑑賞価値は低い。他のトウダイグサ属と同様、茎や葉の切り口から出る白い乳液には毒性があり、肌に触れるとかぶれることがある。 キカラスウリ …

善福寺公園めぐり9日前

カワセミ“女のたたかい”続く日曜日朝の善福寺公園は曇り。曇ってるおかげか、放射冷却にならずにきのうよりはあたたかい。 公園に着くなり、上池のすぐ目の前にカワセミ。 オスのようだが、ここの主のマルちゃんではなくシローくんというよそ者らしい。 マルちゃんは何処へ? マガモが悠然として泳いでいた。 上池を半周して下池へ。 こちらではヒドリガモに混じってオオバン。 黙々とエサを食べるのに余念がない。 下池を1周してふたたび上池へ。残りを半周する。 ボート乗り場にアオサギの姿。 外側の全面に絵が描かれたボートがひっくり返っていた。 これは、いま開催中の国際野外アート展「トロールの森2024」の作品で、アーティストのささきようすけさ…

野楽力研究所10日前

野川公園自然観察園・・・令和6年11月8日目立つものでは、ヤクシソウは間もなく満開、コウヤボウキ、シュウメイギク、ツワブキが満開、タイアザミは満開を過ぎていました。アケビの実がはじけ、ムベの実は色づき始め、フユイチゴは赤く熟れていました。自然観察園の今日の様子です。ところで、待ちに待った自然観察センターは11月14日(木)に全面オープンします。楽しみです。 (↑上の写真)左=自然観察園の入口、中=自然観察センター全面オープンのお知らせ、右=新しい自然観察センター遠望 (↑上の写真)左=ツワブキ(石蕗)、中と右=ヤクシソウ(薬師草) ヤクシソウ(薬師草)はキク科アゼトウナ属。Web『多摩森林科学園』によると「日本全国、東アジアに分布」と…

yachikusakusaki's blog13日前

カラスウリ/烏瓜 里山の秋のシンボル烏瓜.結び文(たまずさ)に似た種なので,玉梓の別名を持ちます.花は夜咲くのでなかなかお目にかかれません.花粉の媒介者は夜活動するスズメガ.道の辺に生ふる烏瓜又の名を玉づさといふと聞けばゆかしく 正岡子規 からす瓜はひのぼりゆきて痩杉のこずゑに紅き実を垂らしたり 若山牧水 烏瓜赤くつらなる藪垣に山の木漏れ日すでにかぎらふ 三ヶ島葭子 共に見てし花は果(み)となり烏瓜秋風の中に光りて赤し 若山喜志子里山の秋のシンボルともいえるカラスウリ.鎌倉の山々にも今の時期沢山見ることができます. 名前の由来は,よく分かっていません.レファレンス協同データベースには,「熟すとカラスが好んで食べるウリの意」から始まって四つの説が掲載されています.https://crd.ndl.go.jp/reference/entry/index.php?id=1000001150&page=ref_view この四つの語源説には入っていませんが,利用価値のほとんどない植物に「イヌ」と付けると同じ感覚で,食用ではない瓜の意味で,「カラス」という接頭語を付けたのではないかと私は思っていました.「烏が好んで食べる」ことはな…

カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい13日前

バルナックライカDIIIとElmar 5cm f3.5にモノクロフィルムで 仁戸名市民の森に行ってきたバルナックライカDIIIとElmar 5cm f3.5にモノクロフィルムで仁戸名市民の森に行ってきた。 マイナーな森なのか、仁戸名の森で検索すると、私の過去に訪れた時の記事が出てくる。 aremo-koremo.hatenablog.com aremo-koremo.hatenablog.com aremo-koremo.hatenablog.com この時はフィルム1本撮り切っていたのか。デジタルも併用してる。すごい。 ILFORD PHOTOフィルム HP5PLUS135-36 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 今回はISO400のHP5+で…