国府多賀城とは 地理の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

国府多賀城

(

地理

)

こくふたがじょう

国府多賀城駅 JR東日本(東北本線)

宮城県多賀城市にある、JR東日本の駅。→ 国府多賀城駅

○ リスト:駅キーワード

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

たまベジ散歩2年前

日本百名城めぐり 3日間で、東北3城 その2 多賀城青森県から宮城県へ 3月10日(金) 新青森駅から仙台駅に向かいます。 この切符(JR東日本パス)が、お利口さんだと思うのは、改札口(出口)で、・・・ 特急券と一緒に2枚入れても、ちゃんと1枚だけ出てくる 旅の最初のころは、それが不安で、駅員さんに、 「これ、2枚一緒に入れても大丈夫ですか?(O_O)」って聞いたほど。 だって、3日間使うんですよ。 仙台駅で大誤算 無事、仙台駅に到着。 「はやぶさ」は、途中盛岡駅で、「こまち」と連結されていた。 仙台駅に着き、乗り換える東北本線の出発まで、1時間15分もあるから、「牛タン」ランチ! が、駅3階「牛タン通り」に行ってみてびっくり! げっ(゚ロ゚)…

#はやぶさ#こまち#国府多賀城#東北本線#日本三大史跡 多賀城 太宰府 平城京

ネットで話題

もっと見る

7ブックマーク【グルメ・東北歴史博物館 and Sun Museum kitchen】博物館のエスニックレストラン。味も接客も素晴らしい。多賀城市 国府多賀城駅 初訪問 - 八五九堂 Blog www.bgg-eikokudo.net

関連ブログ

不思議の国のシアン5日前

朝活できないマン今朝はわりとスッキリ起きた。 その時刻なんと6時半。 いつも仕事に行く日よりも早く起きた。

お城ニュース by 攻城団14日前

【10/1〜、宮城県・岩手県・秋田県・山形県】東北の古代城柵で御城印を無料配布開始10月1日(火)から、多賀城の創建1300年を記念して東北にある8つの古代城柵の御城印が配布されます。対象は多賀城(宮城県多賀城市)のほか、牡鹿柵(宮城県東松島市)、伊治城(宮城県栗原市)、払田柵(秋田県大仙市)、志波城(岩手県盛岡市)、胆沢城(岩手県奥州市)、徳丹城(岩手県矢巾町)、城輪柵(山形県酒田市)で各1300枚限定です。 販売開始日:2024年10月1日(火)※なくなり次第配布終了 配布枚数:1300枚限定 対象城柵と配布場所: 多賀城(多賀城市) ・史都多賀城観光案内所(JR仙石線多賀城駅)・史都多賀城観光案内所(JR東北本線国府多賀城駅)・山王地区公民館・大代地区公民館・多賀城市…

darkside of the moon🌙22日前

みちのく潮風トレイル どこを歩いたらいいの?③ 相馬ー名取トレイルセンター、名取トレイルセンターー石巻(田代島)初めて歩くみちのく潮風トレイル おすすめコース2つ目は両コースとも仙台経由ということで ①相馬から名取トレイルセンター、②名取トレイルセンターから石巻(田代島)をまとめて紹介します 両コースのデメリットとメリット デメリット 宿泊~ ①,②キャンプ場が少ないので宿泊施設またはステルスが必須 補給~ ②ある一定区間で自販機すらない区間がそこそこの距離で存在する アクセス~ ②浦戸諸島 宮戸島は運行期間が決まっている(要予約) ②田代島へのフェリーの運行が天候でかなり左右される 飲食店~ ①日曜定休の飲食店多し ②閉店時間が早すぎる問題(14時前後が多い メリット ①,②共通 名取トレイルセンター…

跡を辿って。2ヶ月前

岩切城 跡2015.11.30 投稿 | * 岩切城 跡 | 留守氏 の 居城 宮城県仙台市泉区岩切入山・字台屋敷・字入生沢、宮城県宮城郡利府町神谷沢・菅野沢( 地図 ) 別名 高森城、鴻の巣館、鴻ノ館 【 国史跡 ・岩切城址 】 築城・廃城年代 1345年頃 ~ 1570年(元亀元) 主な城主 畠山国氏、留守氏 近隣河川 七北田川( 七北田川水系 ) 最寄街道 岩切街道( 泉 ~ 岩切 ~ 利府 ~ 塩竈 )、太白区郡山 ~ 多賀城 ~ 大和町( 鶴巣・吉岡 ) 構成 本丸他 主な遺構 曲輪、土塁、堀切、虎口、掘立柱建物跡 井戸跡 西曲輪群の中心地の南側辺りに1箇所 陸奥国の一大繁華街、冠屋市場・河原…

お城ニュース by 攻城団2ヶ月前

【8/25、宮城県多賀城市】多賀城市公式御城印のプレ配布実施8月25日(日)、JR国府多賀城駅 南側ロータリー(宮城県多賀城市)において多賀城市公式御城印のプレ配布が実施されます。この御城印は多賀城の創建1300年を記念して製作されたものです。なお10月1日(火)からは多賀城のほか、払田柵(大仙市)、胆沢城(奥州市)、志波城(盛岡市)、徳丹城(矢巾町)、城輪柵(酒田市)、牡鹿柵(東松島市)、伊治城(栗原市)でも古代城柵の御城印が無料配布される予定です。 日時:2024年8月25日(日)10:00〜12:00 場所:JR東北本線・国府多賀城駅 南側ロータリー 公式サイト:https://www.city.tagajo.miyagi.jp/sozo/goj…

いかたけの備忘録2ヶ月前

宮城県に行った初日(7/23) 仙台空港 1回来たことがあるので、特に感動は無い。 軽く朝ご飯食べておく。 名取市震災復興伝承館 火曜日が休館日だった。去年も同じようなことをしており、成長が無い… 気を取り直して移動する。合間にBE KOBEを見つける。 宮城県名取市のBE KOBEです。 pic.twitter.com/C5twVCVShs — いかたけ (@ikatake) 2024年7月23日 地底の森ミュージアム 2万年前の地層が見つかったので、それを展示している。 焚き火の趾や、道具として使っていた石、動物の糞*1、などなどが展示されている。 仙台市博物館 特別展「大航海時代へ」をやっており、収蔵…

東京ひとり時間3ヶ月前

【読書記録】『風の陣 第五弾<裂心篇>』高橋克彦著こんばんは! 都内在住アラフィフ主婦のnicoです。 ひとり時間を楽しんでいます。 高橋克彦著、 『風の陣 第五弾<裂心篇>』読了。 ※奈良時代の小説一覧はこちら。 『風の陣』シリーズは 高橋氏の「蝦夷四部作」の一作目で、 本作は最終回となります。 道鏡の失脚を題材とした 「風の陣 第四弾<風雲篇>」に続いて 最終回の第五弾となる本作では 主人公と舞台が変わります。 hitorijikan-nico2.hatenablog.com 第一弾~第四弾までは 都で官人として活躍する蝦夷、 道嶋嶋足(みちしまのしまたり)が 主人公として描かれ、 都が主な舞台でした。 しかし、 第五弾の本作は一転して …

赤生津・安部氏の出自を尋ねて3ヶ月前

陸奥話記概要1 奥六郡の司、安倍頼良とは 六つの群をとりまとめる安倍頼良という者がいた。陸奥の国を代々長い間治めてきて、評判がいいし、地域住民から信頼され、安倍氏に従っていた。 (しかし国府が言うには)安倍氏は、六郡を勝手気ままにし、人民をおびやかしている。子孫が栄えて大勢いて、衣川の外まで侵略している。税を納めず、徭役(強制労働)もしない、わがままで、だれもこれを強いて押さえようとしない。 2 鬼切部の戦い「税未納により安倍氏を追討するが失敗」 1051年、陸奥の太守となった藤原登任は、安倍氏を攻めようと、鬼切部で戦ったが敗れてしまった。そこで朝廷は、安倍氏追討のため、戦の駆け引きに優れていた、源頼義を…

東京ひとり時間3ヶ月前

【読書記録】『風の陣 第三弾<天命篇>』高橋克彦著こんばんは! 都内在住アラフィフ主婦のnicoです。 ひとり時間を楽しんでいます。 高橋克彦著、 『風の陣 第三弾<天命篇>』読了。 ※奈良時代の小説一覧はこちら。 『風の陣』シリーズは 高橋氏の「蝦夷四部作」の 一作目です。 恵美押勝の乱を題材とした 「風の陣 第二弾<大望篇>」に続いて 第三弾となる本作では いよいよ怪僧・道鏡が 孝謙上皇の寵愛を後ろ盾として、 権力を一手に握りつつ暴走し始めます。 hitorijikan-nico2.hatenablog.com 恵美押勝(藤原仲麻呂)が討伐され、 淳仁天皇も押勝と結託していたとして 上皇により淡路に追放された後、 内裏には上皇と道鏡に逆ら…

カラフルな世界、モノクロの日常3ヶ月前

訪城記 ~多賀城~ 【2024.6.8】6月7日、出張が終わった後その足で山形へ。 狙ったわけではありませんが、3月に運用開始したばかりのE8系でした。 翌朝は、始発の左沢線に乗車。 左沢で折り返し。 北山形で乗り換えて新庄へ。陸羽東線に乗り換えます。途中の鳴子温泉駅は濃厚な硫黄のにおいがしました。 小牛田から東北新幹線に乗り換えて国府多賀城で下車しました。 国府多賀城駅は2001年に開業した新しい駅ですが、駅からみえる多賀城は多賀城碑によれば724年創建とされ、今年でちょうど1300年となります。 記念の年に合わせ外郭南門の復元が進んでいます。 政庁へ一直線に続くメインストリートは、意外にアップダウンがあります。 東側の城前地区は…

blog4ヶ月前

20240430みちのく潮風トレイル⑥2日目 21:30就寝、6:15起床。 7:45 くら寿司前からスタート。 今日は多賀城市ルートから塩釜市ルートへ入り、浦戸諸島の寒風沢島までの予定。 朝は空気が冷たく少しヒンヤリ。 さんみらい多賀城復興団地 工場が立ち並ぶ。 歩道も整備されていて歩きやすい。 末の松山と興井 歌枕ゆかりの地。住宅街にあって看板がないと見逃しそうだった。 興井は名所整備の一環で江戸時代から保護されてきたらしい。歴史が長い・・・ 多賀城駅を超えて多賀城廃寺跡へ。 正規の入り口じゃない感じがするが、トレイルの標識があるので登っていく。 多賀城廃寺跡 国府多賀城駅の北側へ出て館前遺跡を横断し、多賀城跡を目指す。 壺碑…

続けよう!サニらいと、の楽日記4ヶ月前

四天王に踏まれ続けて2100年~がんばれ!邪鬼~先月に引き続き、今月もたまたま仙台に用事があり、この「大シルクロード展」に行くことができました。 場所は、国府多賀城にある、東北歴史博物館です。 これは、昨年末から東京を皮切りに全国5か所を巡回している展覧会です。東京、福岡、仙台、愛媛、岡山、京都をまわります。 正直に言って、 ほんとうに見てよかったです。 日本の仏教や美術のルーツを知ることもできました。 なんてかわいらしい。おだやかな表情でお琴を弾く女性です。(5世紀) 中国国宝の金の六花形脚付杯。馬に乗っている人物が細かく描かれています。(8世紀) 唐三彩の貴族の女性。ふっくらしたお顔で目は切れ長、ショールを羽織り、先が反り返った履物をは…

底辺職ランキングでランクインした職種で働く男のはてなダイアリー4ヶ月前

【お城旅】日本の名城100 宮城県にどこかにビューンで行ってきたお世話になっております。 今回第二弾となる、JREさんの画期的な企画「どこかにビューン!」を利用しスタンプゲットしてきました。 前回の記事はこちら! 長野県に行かせて頂きました。 investment-traveler42.hatenablog.com 今回チケットは発券されずえきねっとに登録してあるSUICAに紐付けされスマホで乗り降りしてきました。 ホームでの待ち時間もワクワク(^o^) 無事新幹線が到着しクルーさんの清掃完了後乗り込み−3− 今回の旅のお供は『刷毛じょうゆ 海苔弁 山登り』さんの『大漁』を頂きました! 文字通り大漁におかずが入っていまして、非常に満腹(笑)新幹線代が浮いた…

みちのく潮風トレイル歩行録4ヶ月前

宮城県多賀城市 塩竃市境界~JR多賀城駅多賀城市に入ってすぐに陸奥総社宮がある。 参拝した後丁度授与所が開いたところだったので御朱印を頂く。 御朱印。 陸奥総社宮を過ぎると左手に多賀城の史跡が見えてくる。ルートはこの後すぐ右折して加瀬沼に寄ってから再び多賀城跡に戻って来る。 多賀城エリアは曲がり角が多く、標識等もあまり見かけない。そのため慣れない人は地図やスマホとにらめっこになるだろう。私もスマホを取り出して確認ばかりしていた。 未舗装路を歩いて加瀬沼に到着。 この辺りの道が多賀城エリアで一番自然を感じさせる道だった。 加瀬沼から多賀神社の前を通り、右折し多賀城跡管理事務所へ。ここから多賀城跡の中を通る。 多賀城跡は昔の役所の跡で、…

六文銭で城巡り4ヶ月前

第27登城🏯多賀城(2024.5/23日本名城7・宮城県)松島で牡蠣まくったあとは多賀城へ向かいます。調べたら、え?創建1300年?いつの時代の城? 多賀城外郭南門(再建中) 多賀城 日本三大史跡の1つで古代東北を治めた城・多賀城(戦国史には関係ないようです) ここ日本名城100のほうなんだ。。 松島駅からJR東北本線で国府多賀城駅へ 特に目に付く物もなかったので城趾へ歩く 人にも出会わずただただ車の交通量だけが行き交う道を過ぎて到着 (特に道のりで案内板はなく分かりにくいかも) ときは724年(古いなぁ〜!) 奈良時代の武人、大野東人(おおののあずまびと)によって創建された奈良・平安時代の陸奥国の国府であり、行政の中心地。また、奈良時代には鎮守府も…