東北本線とは 地理の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

東北本線

東日本旅客鉄道(JR東日本)の鉄道路線。2010年末期から東京から岩手の盛岡までを結ぶ。東北線と呼ぶこともある。また、上野駅〜黒磯駅は後述の「別名」の項の通り、湘南新宿ライン直通列車を含め、対外的に宇都宮線と呼ばれる。

元々は民営の日本鉄道によって1883年(明治16年)に開業した上野〜熊谷のうち、上野〜大宮(当時は大宮駅は未開業で、大宮〜熊谷は現在の高崎線)の区間を皮切りに、1891年(明治23年)9月1日に盛岡〜青森間が開通したことで上野〜青森までひとつの路線となった。その後、1906年(明治39年)の鉄道国有法により国有化され、1925年(大正14年)に上野から東京へ起点が南へ進み、1987年(昭和62年)に再度民営化された。

東京〜青森間の総延長は本線のみで739.2kmと日本一長い路線だったが、2002年の東北新幹線盛岡〜八戸、2010年の八戸〜新青森の開業に伴いこれらと並行する東北本線は廃止、岩手県内はIGRいわて銀河鉄道に、青森県内の区間は青い森鉄道へ移管されたことで、東京〜盛岡間を結ぶ在来線として日本で3番目に長い路線となり、青森県から「東北本線」は消滅した。
ただ、盛岡以北の第三セクター化後も首都圏〜東北・北海道を結ぶ貨物列車及び寝台特急列車のルートとしていまだに健在であり、ローカル輸送としても盛岡駅以南からの東北本線直通列車をはじめ、好摩駅で接続する花輪線、八戸駅で接続する八戸線、野辺地駅で接続する大湊線からの乗り入れ列車が存在する。

路線

黒磯以南は直流電化、黒磯以北は交流50Hz電化。

別名

特急列車*1

接続路線

上野

JR東北新幹線・JR常磐線・JR山手線・JR京浜東北線・東京メトロ銀座線・東京メトロ日比谷線

赤羽

JR埼京線・JR京浜東北線

浦和

JR武蔵野線・JR京浜東北線

さいたま新都心

JR京浜東北線(湘南新宿ライン,新宿・池袋発着列車は通過)

大宮

JR東北新幹線・JR上越新幹線・JR高崎線・JR埼京線・JR川越線・JR京浜東北線・東武野田線ニューシャトル

久喜

東武伊勢崎線

栗橋

東武日光線

小山

JR東北新幹線・JR両毛線・JR水戸線

宇都宮

JR東北新幹線・JR日光線

宝積寺

JR烏山線

那須塩原

JR東北新幹線

新白河

JR東北新幹線

安積永盛

JR水郡線

郡山

JR東北新幹線・JR磐越西線・JR磐越東線

福島

JR東北新幹線・JR奥羽線(山形新幹線)・阿武隈急行福島交通飯坂線

槻木

阿武隈急行線

岩沼

JR常磐線

長町

仙台市営地下鉄南北線

仙台

JR東北新幹線・JR仙山線・JR仙石線

岩切

JR東北線利府支線

小牛田

JR陸羽東線・JR石巻線

石越

くりはら田園鉄道

一ノ関

JR東北新幹線・JR大船渡線

北上

JR東北新幹線・JR北上線

盛岡

JR東北新幹線・JR田沢湖線(秋田新幹線)・IGRいわて銀河鉄道・JR山田線

八戸

JR東北新幹線・青い森鉄道・JR八戸線

三沢

十和田観光電鉄

野辺地

JR大湊線

青森

JR津軽線(津軽海峡線)・JR奥羽線

*1:上越線に直通するものは除く

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。