朱子学とは 読書の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

朱子学

(

読書

)

しゅしがく

宋の儒学者、朱熹(1130-1200)の儒教の学説とその学説の研究する学問。朱熹は朱子とも呼ばれたため、この学問を朱子学と言う。
階級制社会を維持する上で便利な思想であったために中国、朝鮮、江戸幕府などに重宝された。王陽明の「陽明学」と比べると、「静的」な
学問であった。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

創価ダメだしブログ23日前

中華民族の根本思想・儒教【哲学・思想】地政学的に日本と関わりが深い中国。親中・反中それぞれ意見が分かれるところですが他国を理解するにはその国・民族の根本思想を理解しなければなりません。中国と言えば日本に仏教を伝えた国なので仏教思想と思いがちですが中国の歴史で仏教が隆盛したのは隋唐時代くらいで基本的に漢代以降の中国の思想・学問の中心は儒教で北宋時代になると「宋学」が起こりやがて儒教から朱子学が生まれました。この「朱子学」が中国思想の根本として現代に続いていてそれが中華民族のアイデンティティとして2000年に亘り根付いるのです。儒教(朱子学)の教義の詳細はまた機会があれば書きますが、儒教には【対等】という思想はありません。特に朱子学は…

#中華民族の思想#中国#朝鮮#儒教#朱子学#哲学・思想#一般知識・教養

ネットで話題

もっと見る

94ブックマーク小島毅著『朱子学と陽明学』の帯について、ちくま学芸文庫が謝罪するtogetter.com

52ブックマーク中国・韓国と日本を分けた「朱子学」と「陽明学」 中韓にノーベル賞が取れない理由~團藤法学から日本の卓越性を探る | JBpress (ジェイビープレス)2014年に世間を騒がせたSTAP細胞詐欺事件に関連して、既存のホームページをコピー・ペーストして博士論文と称した件に関連して、早稲田大学はその事実があった学位について、適切な段階を踏まえて学位を撤回、剥奪したと報じられました。 早稲田の名誉回復のためにも必要な第一歩と思います。 また、早稲田大学に限らず...jbpress.ismedia.jp

31ブックマーク[書評]江戸の朱子学(土田健次郎): 極東ブログfinalvent.cocolog-nifty.com

19ブックマーク朱子学 - Wikipediaja.wikipedia.org

17ブックマーク中国・韓国が日本に絶対に追いつけない歴史的背景 中韓にノーベル賞が取れない理由~陽明学と朱子学 | JBpress (ジェイビープレス)科学や技術の観点から21世紀の国際社会を見渡してみると、世界の先進圏は圧倒的に欧米と白人社会に限定され、アジアやアフリカで明確に先進国と言える地域は極めて限られることが分かると思います。 もっとはっきり言えば、日本は異常な突出の仕方で優秀です。 日本の優秀さを考えるうえで、「中国や韓国を引き合いに出...jbpress.ismedia.jp

17ブックマーク朱子学など関係が無い - シートン俗物記dr-seton.hatenablog.com

12ブックマーク小島毅「朱子学と陽明学」ー明治維新の原動力 - 井蛙、大海を泳ぐseia-youyong.hatenablog.com

10ブックマークsion on Twitter: "今、悪い意味で話題になっているこの議員さんだが韓国に仏教もあればアニミズムもあることも知らないし、さらに韓国の朱子学は高麗時代に仏教勢力が伸張しすぎたため、仏教の代わりに国家を統治するために用いられたイデオロギーであることも知らな… https://t.co/PKeMUZomQy"twitter.com

10ブックマーク【正論】朱子学の影引きずる朴氏の反日 筑波大学大学院教授・古田博司+(1/4ページ) - MSN産経ニュースわが日本国では、正当性と正統性を区別するのが難しい。「これが正しい!」と、正当であることを信じるのが正当性だ。だから異端からも正当な権力は生まれる。16世紀ごろまで、カルヴァン派はキリスト旧教にとって異端だったが、ここから当時のジュネーブの新教政権が出てくる。ゆえに、今の中国の「防空識別圏」も注...sankei.jp.msn.com

関連ブログ

sazaesansazaesan’s diary1ヶ月前

古文 伝習録 近世の中国思想史や江戸思想史をするうえで役立つ論文を紹介します。 伝習録に於ける引用典例(一) | 学術機関リポジトリデータベース 伝習録に於ける引用典例(二) | 学術機関リポジトリデータベース 伝習録に於ける引用典例(三) | 学術機関リポジトリデータベース 以上です。

#中国古典#陽明学#出典#伝習録#江戸思想#朱子学

嗚呼梅里先生2ヶ月前

キリスト教の受容異文化がやって来る イスラム教徒の墓地の件が話題になっている。クルド人についても騒がしくなってきた。明治時代、キリスト教徒の墓地の問題は無かったのだろうかなどと考えてみたが、兎も角、様々な宗教を持つ人が日本に入ってきている。 災害時の外国人の避難の問題も時々、取り上げられる。日本は災害が多い。非常時の支援はもちろん、外国人による支援活動もあるし、共助も求められるだろう。 今まで、神儒仏老について考えてきた。多層的な考え方が持てれば、外来の宗教にも対応がしやすいと思う。 既に、キリスト教については、『儒』の層に入れて考えてみた。朱子学が「身内から」とすれば、キリスト教は「隣人愛」で、横の向きが違…

#キリスト教#包摂#インクルージョン#朱子学#陽明学#墨家#仏教#原罪#東京裁判#G7

算命学:占い独学講座10ヶ月前

人間と自然、算命学(算命学と自然思想④)算命学のベースには自然思想以外の思想(仏教や儒学、古代占星術など)もありますが、本筋ではないので解説は省きます。 人間に関することがらを自然のありかたから類推するって、科学中心の現代にあっては違和感がありますよね…アニミズムの一種なんじゃないの?!とも思ってしまいます。しかし、西洋の人間中心主義ではなくエコロジーのような視点に立てば、合点はいきます。 このような気の思想は、算命学の専売特許ではなく、古代から近代までの多くの中国思想が前提としています。中国思想では、自然は(量を測って搾取するものではなく)質を観て「いかに生きるべきか」を考えるべきものでした(朱子学が代表的)。 日本だって、江戸時…

#いかに生きるべきか#気の思想#朱子学#科学万能主義#思想と占術#自分を究める

説難1年前

韓非子2000年の悲運1 性善説と性悪説 この言葉についてみだりに論じようとする人は、概ね知識が浅いというのが、私の経験上の印象だ。 性善説とは、「人間の本性は善である。」という考え方で、孔子の儒教路線を汲む、孟子が唱えた説。孟子以後は儒教の中心的思想となった。 これに対し、韓非子の師匠である思想家荀子が唱えた「人の性は悪なり、その善なるものは偽なり」という主張。なお、ここで言う悪とは、「弱い存在」という程度の意味であり、「悪=罪」という意味では無い。 さらに重要な事は、韓非子は師匠のこの思想をさらに発展させ、「善」などというものは、時代や環境によって変わるもので、その時代・環境に合った規則、すなわち「法」を定める…

#性悪説#儒教#焚書#朱子学#始皇帝

ムカシノコト、ホリコムヨ。鹿児島の歴史とか。1年前

伊敷の東帰庵跡(桂庵玄樹の墓)、薩摩に招聘された朱子学の大家鹿児島市の伊敷に「桂庵墓」という史跡がある。国史跡にも指定されている。ここは東帰庵の跡で、桂庵玄樹(けいあんげんじゅ)の墓がある。桂庵玄樹は臨済宗の僧で、朱子学(宋学)の大家であった。晩年は伊敷の東帰庵に住み、この地で没した。 桂庵玄樹とは 南九州に根づいた朱子学 墓参する 伊地知季安と『漢学紀源』 桂庵玄樹とは 伊地知季安(いじちすえよし、すえやす)の著書『漢学紀源』で、桂庵玄樹について説明がある。そちらから情報を拾ってみる。また、現地説明看板や『鹿児島縣史 第1巻』も参考にした。 応永34年(1427年)に周防国山口(現在の山口県山口市)の生まれとされる。姓氏は不詳。永享7年(1435年)…

#桂庵玄樹#朱子学#伊敷#島津氏#島津忠昌#島津忠良#薩南学派#鹿児島市#鹿児島県

孤憤2年前

韓非子2000年の悲運1 性善説と性悪説 この言葉についてみだりに論じようとする人は、概ね知識が浅いというのが、私の経験上の印象だ。 性善説とは、「人間の本性は善である。」という考え方で、孔子の儒教路線を汲む、孟子が唱えた説。孟子以後は儒教の中心的思想となった。 これに対し、韓非子の師匠である思想家荀子が唱えた「人の性は悪なり、その善なるものは偽なり」という主張。なお、ここで言う悪とは、「弱い存在」という程度の意味であり、「悪=罪」という意味では無い。 さらに重要な事は、韓非子は師匠のこの思想をさらに発展させ、「善」などというものは、時代や環境によって変わるもので、その時代・環境に合った規則、すなわち「法」を定める…

#性悪説#儒教#焚書#朱子学#始皇帝

タイを釣りたいエビ2年前

韓国が中国に反発しない理由...「道徳(理)至上万能主義のため」という話韓国人は日本を嫌うし反発しますが、中国に対しては「嫌い」と言いつつ政治的に強く反発するようなことはありませんよね?「事大主義」などの理屈で説明されるこの反応ですが、「道徳論」と「小中華思想」で説明している説がありましたのでご紹介します。政治的分裂や政権が前政権を「粛清」する理由についてもコレで解釈されます。曰く、韓国人は「完全無欠の道徳性」を追求する、と。「道徳」とは朱子学的に「理」であり「善」となります。対する「物質」を「気」と考え、これを「悪」とします。「道徳:物質」「理:気」「善:悪」...の二分法にしたときに、ここに「小中華思想」が加わると「中国:蛮夷(中国以外)」となります。これによ…

#朱子学

シン・ニホンシ2年前

22.秀吉の朝鮮出兵と朱子学、陶磁器技術の発達ここでは、秀吉の朝鮮出兵をキーワードとして、朱子学や陶磁器技術の発達についてとりあげる。■秀吉の朝鮮出兵教科書では年号や出兵したという事実程度のことしか紹介されていないように思う。実際はどんなことがあったのだろうか。信長の死後、家臣であった羽柴秀吉は、山崎の戦い(1582年)で明智光秀を、賤ケ岳の戦い(1583年)で柴田勝家をで破って後継者となる。その後、関白(1585年)、太政大臣(1586年)となって「豊臣」姓を賜る。1590年には小田原の北条氏を破り、関東や東北を平定して天下統一を果たす。そして秀吉は朝鮮に2度の出兵を行う。一度目は1592年の文禄の役、二度目は1597年の慶長の役。文禄…

#朝鮮出兵#文禄の役#慶長の役#朱子学#陶磁器

開けて悔しき玉手箱のブログ2年前

ここで言う悪とは、「(人間は様々な意味で)弱い存在」という程度の意味であり、「悪=罪(犯罪あるいは悪事)」という意味では無い(「弱い存在」である人間が、犯罪や悪事に手を染めずに一生を終える、という事もありうる)。また、偽とは、「人の為す行い」という程度の意味であり、「偽=嘘あるいは偽物」という意味ではない(後述のように、後天的な努力や習得によって初めて獲得する性格のものと捉えている)。性悪説 厳罰性善説荀子 この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。出典検索?: "性悪説" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2012年3月) 性悪説(せいあくせつ)とは、紀元前3世紀ごろの中国の思想家荀子が、孟子の性善説に反対して唱えた人間の本性に対する主張。「人の性は悪なり、その善なるものは偽(ぎ)なり」(『荀子』性悪篇より)から来ている。 ここで言う悪とは、「(人間は様々な意味で)弱い存在」という程度の意味であ…

#陽明学#朱子学#五経

三十九歳の日記5日前

最大50%還元のKindle本ポイントキャンペーンで気になる本たち(2024年11月21日まで)最大50%還元のKindle本ポイントキャンペーンが2024年11月21日まで実施中です。読んで良かった本と気になる本をメモしておきます。

てるとの雑記帳7日前

学習の進捗…井筒俊彦&永井晋の「精神的東洋哲学」の試み井筒俊彦と永井晋の「精神的東洋哲学」の試みとは、彼らがはっきりと明言しているように、「その多様さゆえに統一性を持たない「東洋」の諸伝統にある統一を与えること」である。わたしは、こうした思想や哲学の罠が数多くあり、それはオートポイエーシスで解決可能だと考えているが、ともかくオートポイエーシスとは別立ての「思想的」作業として、民衆と国家の思想的背骨とするべくやってみるのである。だからこれは、実際にはわたしの信仰とは距離をおいた作業となる。だからこそできるというものでもあり、わたしはあくまでもグノーシス主義に対立する正統的なクリスチャンである。だから、「精神的東洋哲学」は、例えばかつて徳川幕府が「神…

4〕日本天皇・日本民族と中国・朝鮮両民族との2000年戦争。日本脳。心理学。日本民族の祖先。7日前

🪁18〕─2─仏教がなぜ中国で広がり弾圧されたのか。仏敵は儒教ではなく道教であった。〜No.57No.58 ・ ・ ・ 関連ブログを6つ立ち上げる。プロフィールに情報。 ・ ・ {東山道・美濃国・百姓の次男・栗山正博}・ インド発祥の仏教だが、中国仏教と朝鮮仏教と日本仏教は三者三様で別物である。 ・ ・ ・ 2024年11月11日 YAHOO!JAPANニュース ラブすぽ「仏教はインドからはじまったのにどうして中国にも広がったの?【眠れなくなるほど面白い 図解 仏教】 中国に道教が広まっていたから 伝説によると、中国に仏教を請来したのは後漢の明帝だったといいます。明帝は金色に輝く人の夢を見て、使いを大月氏国(現在のアフガニスタンの地域)に送り、それに応じた2人の僧が西暦67年に洛陽の白馬寺にやって来…

ぶんぶんの進路歳時記16日前

国立・私立大学世界史直前チェック(文化史 マンチュリアと韓半島2)はじめに 難関私立大学で毎年出題される文化史、今回はマンチュリア(中国東北部)と韓半島(朝鮮半島)、19世紀~20世紀前半です。 首都圏・関西の国立・私立大学の入試問題を分析し、過去に出題された内容を復習できるようにしました。歴史「修正」主義的な議論は他所でやってください。 教科書(実教出版、帝国書院、東京書籍、山川出版社)、資料集(帝国書院、浜島書店)、一般書(『詳説世界史研究』『山川各国史 朝鮮史』)を参考にしています。 高校講座世界史にも登場する六反田先生の本 一冊でわかる韓国史 (世界と日本がわかる 国ぐにの歴史) 河出書房新社 Amazon 図版は断りがない限りウィキメディアコモンズ…

tamutamu2024のブログ16日前

憲法公布の日(文化の日)に関する社説・コラム(2024年11月3日)日本国憲法の制定は、大日本帝国憲法の改正手続に従って行われた。1946(昭和21)年6月、枢密院で可決された憲法改正案は、第90回臨時帝国議会に提出され、貴族院・衆議院両院で修正が行われた後、同年10月7日可決。この改正案を10月29日に枢密院が可決したことを受けて、日本国憲法は同年11月3日に公布された。公布書には、第1次吉田茂内閣の各大臣が副署しています。天皇を国の象徴とし、国民主権、基本的人権の尊重、平和主義を基本的原則とするとともに、三権分立を徹底した日本国憲法は、昭和22(1947)年5月3日から施行された。 文化の日 身近な宝に目を向けよう(2024年11月3日『産経新聞』-「主張…

おっさんの街歩き(忠敬に憧れて)17日前

障がいを越えて21寛政四年(1792)というと、老中松平定信による「寛政の改革」の真っ最中です。この改革の政策の中に「寛政異学の禁」がありました。朱子学を幕府公認の学問とし、幕府の学問所で朱子学以外の学問(異学)の講義を禁ずる、というものです。 朱子学を幕府公認の学問としました(写真は湯島聖堂) その意味では、保己一の学ぶ「国学」も「異学」にあたるはずですが、和学講談所の設立に対してはかなりの厚遇を与えています。これは御三家の一つ水戸藩へ出入りした実績によって幕府からも信頼を得ていたからのようです。 麹町裏六番町に3幕府から00坪の土地を借り、そこに学問所の建設(普請)にかかるとと11月から和学講談会が開始され…

3」西洋キリスト教文明、白人の功罪。マルクス・レーニン主義と毛沢東主義による地獄。 23日前

🐉46」─1─中国共産党は国内外の異民族を同化しようとするワケ。~No.176No.177No.178 ・ ・ ・ 関連ブログを6つ立ち上げる。プロフィールに情報。 ・ ・ {東山道・美濃国・百姓の次男・栗山正博}・ 2024年10月26日 YAHOO!JAPANニュース ダイヤモンド・オンライン「中国人が異民族を「同化」させようとするワケ、日本人とは本質的に異なる“頭の中” 気が付けば近所や職場に中国人がいることが珍しくない日本社会。中国人の考え方を知る上で、知らなければならないキーワードが「同化」である。モンゴルに生まれて中国で学び、日本に帰化した著者が述べる、「日中文化の本質的な違い」とは? ※本稿は、楊海英著『中国を見破る』(PHP新書)を一部抜粋・編集したものです。 【この記事の画像を…

otakatsuyaのブログ24日前

「停念堂閑記」162《停念堂閑記》162 「気配りの時代」 ようこそ、「停念堂閑記」へ。 よくお越し下さいました。厚く御礼申し上げます。 よほどおヒマなのでしょうか。他に行く所が無いのですか ? 失敬、失敬。とんでも御座いません。ご多忙の中「停念堂閑記」をお開き頂きまして、誠に有難う御座います。どうぞ、ごゆるりと、ヒマ潰しをなさって下さいませ。 早速、恐縮で御座いますが、ここでの話は、相も変わらぬ、毎度毎度の代わり映えのしない、アホくさい、バカバカしい、クダラないと言う、略して「アバク」の三要素を兼ね備えた、行き当たりバッタリの、底、奥行きのメッチャ浅い、要するにヌケ ? な話です。 すみません、マが抜けてしまい…

Be financial freedom. 経済的自由の探求25日前

感想OUTPUT:哲学と宗教全史 を読んだ感想:その3こんにちは、株もっちーです。 金曜日は、本などのINPUTした情報に対するOUTPUTをしていきたいと思います。 要するに読書感想文的な活動ですね。 読んだ本:哲学と宗教全史, 出口 治明 (著) 関連する感想記事 気づいたこと 第7章 キリスト教と大乗仏教の誕生とその展開 第8章(1) イスラーム教とは?その誕生・発展・挫折の歴史 第8章(2) イスラーム教にはギリシャ哲学を継承し発展させた歴史がある 第8章(3) イスラーム神学とトマス・アクィナスのキリスト教神学との関係 第8章(4) 仏教と儒教の変貌 行動したこと AI(ChatGPT4)との雑談 質問: 回答: まとめ ランキング・宣…

Humanoid K’s diary1ヶ月前

義の人とは?24日の新潟日報は衆議院選挙の第5区の候補者二名に上杉謙信の「義の人」について質問しています。未だに上越地域での謙信の威厳を強く感じますが、質問が適切かどうかも気になるのです。 上杉謙信が林泉寺山門の扁額に書いた「第一義」は「最高の道理、基本原理」を指す用語。一方、「義」は儒教の主要概念で、義は正しい行いを守ることであり、人間の欲を追求する「利」と対立する概念です。義は古代中国から使われてきました。孔子は「義を見てせざるは勇なきなり」と述べ、人に道として当然しなければならないことを知りながら、それを実行しないのは勇気がないと諭しました。孟子も「仁は人の心、義は人の道」と説いています。江戸時代に…

面白雑学ブログ!1ヶ月前

松平定信に関する雑学!贅沢品を取り締まった厳格な大名 Wikipediaより 皆さん、こんにちは! 今回は松平定信に関する雑学をご紹介します! 松平定信は、江戸時代の幕政を立て直すために大改革を行った政治家として知られています。 寛政の改革を主導し、質素倹約を掲げて財政再建に尽力しましたが、その政策は一部で庶民からの反発も招きました。 しかし、彼の政治的功績や朱子学に基づく思想は、後の世代に大きな影響を与えています。 この記事では、松平定信の生涯と偉業、そして彼にまつわる興味深い雑学について詳しく紹介します。 松平定信の生涯 松平定信は、江戸時代中期の大名、政治家であり、徳川家康の曾孫にあたる人物です。 定信は江戸…

ホリショウのあれこれ文筆庫1ヶ月前

第1215話 会津松平家の祖・保科正之の義序文・保科家への恩義と徳川家への忠義 堀口尚次 保科正之は第2代将軍徳川秀忠の落胤で、第3代将軍家光の異母弟である。正之の出生は秀忠側近の老中・土井利勝や、数名のみしか知らぬことであり、異母兄にあたる家光さえも当初は知らなかった。元和3年、見性院の縁で旧武田家臣の信濃国高遠藩主・保科正光が預かり、正光の子として養育される。 家光の信頼を受けて幕政に重きをなした。家光没後、11歳の嫡子家綱が第4代将軍になると、正之は叔父として後見を務めた。正之は大老として江戸で幕政を統括したため、会津に帰国したのは正保4年と晩年の数年間のみであった。この間、正之は幕政において明暦の大火における対策で敏腕を発揮し…

日記経伝1ヶ月前

ビギナーズ・クラシックスはよい本です経 どういう説明がなされるのか気になるので、ビギナーズ・クラシックスシリーズに「漢書」の巻が欲しい。とりあえず、後世引用されがちな書物に対する知識は多い方が良いという理由で四書五経と諸子の巻は持っている。

TomyDaddyのブログ1ヶ月前

『武士道』(新渡戸稲造著、佐藤全弘訳、教文館、2000年)を読み終えた ~感想とメモを書く仮想「堀之内」に落ちたので酒が飲めない。禁酒の名目として上記の状況を自らに設定した。「こんなに残された時間の少ない、こんなに寂しい人生を、素面で生きてみたい」。町田康さんに倣って、酒を飲む習慣を、横山の道に落としてしまって見つからないので酒が飲めない。昨日の合気道演武大会の後の反省会でもノンアルビール二本で済ましてしまった。それができた。19時過ぎに帰宅して、半額の海苔巻とモツヤキの夕食を食べた。そのあと、ひたすらに読書に勤しんだ。 かくして、『武士道』(新渡戸稲造著、佐藤全弘訳、教文館、2000年)を読み終えた。若干の感想を書いておきたい。1970年の12月、作家の三島由紀夫さんが、市ヶ谷の…