西南戦争とは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

西南戦争

(

一般

)

せいなんせんそう

士族反乱の代表例

神風連の乱 秋月の乱 萩の乱 佐賀の乱 西南戦争

西南戦争 西南の役(えき)
1877年(明治10年)
西郷隆盛を中心とする鹿児島士族の反乱。征韓論により下野した西郷は帰郷して私学校を興したが、その生徒が西郷を擁して挙兵。ともに下野していた桐野利秋篠原国幹村田新八別府晋介らが率い薩摩軍は北上、東京を目指した。その途上で熊本鎮台(熊本城)を包囲したが、稚拙な作戦により陥落させることができず徴兵による政府陸軍に鎮圧され、最後は西郷ら薩摩軍幹部らは鹿児島に敗走、城山に陣地を築き立てこもったが政府軍の集中砲火にあい、多く自刃した。明治初年の士族反乱の最大で最後のものとなった。以後の反政府運動の中心は自由民権運動に移る。
(goo辞書http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%C0%BE%C6%EE%C0%EF%C1%E8&kind=ej&mode=0&jn.x=43&jn.y=14ほかを参考にまとめました)

1877(明治10)年
鹿児島を中心に起こった新政府に対する不平士族最大の反乱
熊本、鹿児島を中心に激戦を繰り広げた
熊本城籠城戦と田原坂の戦いは特に名高い
政府軍が勝利し、一連の士族の武力反乱は集結した
この戦いで乃木希典が軍旗を奪われたのは有名

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

日刊 おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)6時間前

西南戦争最大の激戦地・田原坂に行ってきました!(熊本県 田原坂)田原坂・・・西南戦争最大の激戦地です。薩摩軍と政府軍がここで17日間死闘を繰り広げた場所。田原坂は、名前はよく聞くが、どんなところなのか・・・田原坂に行ってきました。(西南戦争勃発)西郷隆盛は維新の功労者ですが、明治維新後、征韓論に敗れ鹿児島へ下ります。同じ薩摩藩出身の桐野利秋、篠原国幹、村田新八らも行動を共にします。こうして明治政府の方針に不満を抱く者が終結し、鹿児島は、政府から独立したような存在となります。やがて、西郷ら反政府の官員、軍人は、私学校を創設します。 (出典:新聞集成明治編年史 第三卷:国立国会図書館デジタルアーカイブス https://dl.ndl.go.jp/pid/192…

#田原坂#西南戦争#西郷隆盛#谷村計介#抜刀隊

ネットで話題

もっと見る

115ブックマーク技術史からみた西南戦争 | Kousyoublog中岡哲郎「近代技術の日本的展開 蘭癖大名から豊田喜一郎まで (朝日選書)」に日本近代技術史から見た西南戦争について端的にまとめられていて面白かったので、簡単に紹介しておきたい。同書については同じく中岡哲郎「日本近代技術の形成―“伝統”と“近代”のダイナミクス (朝日選書)」、石井寛治「日本の産業革命――日清・...kousyou.cc

59ブックマーク「西郷の首」は本物だった 西南戦争で自決後、発見将校の「履歴書」見つかる+(1/2ページ) - MSN産経ニュースsankei.jp.msn.com

52ブックマーク靖国は明治に国家の要請でつくられた官製の神社で、たとえば西南戦争の朝敵側など、国家に敵対した側は祀っていない、その意味で、非政治的な鎮魂の社という主張は欺瞞的。anond.hatelabo.jp

32ブックマーク西南戦争 - Wikipediaja.wikipedia.org

29ブックマーク西南戦争、銃弾の鉛から浮かび上がる「新政府軍の有利な状況」natgeo.nikkeibp.co.jp

28ブックマーク警視庁、創立140年の特別展で「重大事件100」発表 オウム真理教事件や西南戦争も - はてなニュースhatenanews.com

25ブックマーク九州中部(阿蘇・竹田・九重)車中泊の旅:3日目・その1【イケメン激押しとコスプレ姉妹~熊本県:田原坂西南戦争資料館~】moririnpapa1009.blog.fc2.com

18ブックマーク西南戦争と白兵戦 - 日本近現代史と戦争を研究するhigeta.hatenablog.com

16ブックマーク東京新聞:新選組 斎藤一に新史料 西南戦争従軍歴など国立公文書館に恩給関係文書:社会(TOKYO Web)www.tokyo-np.co.jp

関連ブログ

bJ4MENHiaO89678’s diary1ヶ月前

大久保利通が生まれ育った場所!!みなさん、こんにちは!今回紹介する写真は・・・鹿児島県!鹿児島市!加治屋町!西郷隆盛、大久保利通たちが育った場所!幕末・維新を支えた多くの人たちがこの地の出身で、子どもの頃から薩摩藩の郷中制度で育った同志でした!1877年の西南戦争のときには、西郷と大久保は対立してしまいます。歴史の何と数奇なことか・・・表示板にある大山巌と東郷平八郎は、日清戦争や日露戦争での活動も有名です。

#大久保#西郷#鹿児島#鹿児島市#西南戦争#大山巌#東郷平八郎#薩摩藩

日刊 おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)1ヶ月前

日露戦争の砲弾が奉納されている中津大神宮(大分県中津市)大分県北部の都市・中津市中津城趾の公園地内にある神社・中津大神宮。ここには日露戦争の砲弾が奉納されています。 (日露紀念の砲弾)こちらが神社に奉納されている日露戦争の砲弾です。礎石には「日露紀念」との文字が彫られています。 身長175センチのおっさんが横に立つと・・・ (どうして神社に砲弾??)各地の寺院や神社に行くと、砲弾が奉納されているのを見ることがあります。これは1895年(明治28年)に終了した日清戦争の後、陸軍戦利品整理委員会が戦争記念品として自治体に分配し、そこから寺院や神社、学校、役場などに分けられたことから始まったものです。 特に当時の5大強国の1つであった大国・ロシアとの戦い…

#中津大神宮#西南戦争#中津隊#日露戦争#増田宋太郎#独立自尊碑#福沢諭吉

rekisitekishikouryoku’s blog5ヶ月前

日本史歴史思考9近代日本史(7)反政府の動き今回の参考資料・引用元は 山川出版社発行の教科書『日本史探究 詳説日本史』2022年検定済23年発行 P246(8行目)~P247(18行目)「政府への反抗」 https://new-textbook.yamakawa.co.jp/j-history 冒頭文 ありません。日本史は自分の国の歴史ということもあり、このように論理的な文章でないことが多いです。自国の歴史だからこそ客観的にとらえるべきだと思うのですが。 単元のタイトルも、よくありません。「政府への反抗」まるで反抗することが意外なという印象を持たせています。時の政権のやり方に対しては、賛成もあれば反対もあるのが普通です。というか、反対意…

#士族反乱#民撰議院設立建白書#西南戦争

Haruichibanのウォーゲームのおと8ヶ月前

田原坂はやはり重要!! WGJP013『最後のサムライ 西南戦争』バトル・レポート(AAR)その9ウォーゲーム日本史第13号の付録ゲーム『最後のサムライ 西南戦争』を対人戦プレイをしてみた。 このゲームは西南戦争全体をシミュレートしたゲームだ。 マップは九州全域で、ヘクスではなくポイント・トゥー・ポイントで表している。 1ユニットは旅団から大隊だ。 1ターンは記載がないがおそらく1ヶ月程度と思われる。 ゲーム手順は次の通りだ。 1)戦略カード・ドロー・フェイズ 2)行動フェイズ 3)孤立フェイズ 4)勝利決定フェイズ 5)ターン更新フェイズ 勝利条件は相手の士気が0になるとサドンデス勝利だ。サドンデス勝利にならなければ第10ターン終了時の士気による。 士気は勝利決定フェイズに保持している重…

#ウォーゲーム#ウォーゲーム日本史#西南戦争#VASSAL

Haruichibanのウォーゲームのおと8ヶ月前

薩摩軍持久戦でも勝利!! WGJP013『最後のサムライ 西南戦争』バトル・レポート(AAR)その8ウォーゲーム日本史第13号の付録ゲーム『最後のサムライ 西南戦争』を対人戦プレイをしてみた。 このゲームは西南戦争全体をシミュレートしたゲームだ。 マップは九州全域で、ヘクスではなくポイント・トゥー・ポイントで表している。 1ユニットは旅団から大隊だ。 1ターンは記載がないがおそらく1ヶ月程度と思われる。 ゲーム手順は次の通りだ。 1)戦略カード・ドロー・フェイズ 2)行動フェイズ 3)孤立フェイズ 4)勝利決定フェイズ 5)ターン更新フェイズ 勝利条件は相手の士気が0になるとサドンデス勝利だ。サドンデス勝利にならなければ第10ターン終了時の士気による。 士気は勝利決定フェイズに保持している重…

#ウォーゲーム#ウォーゲーム日本史#西南戦争

Haruichibanのウォーゲームのおと9ヶ月前

薩摩軍の九州東岸北上電撃作戦大成功!! WGJP013『最後のサムライ 西南戦争』バトル・レポート(AAR)その7ウォーゲーム日本史第13号の付録ゲーム『最後のサムライ 西南戦争』を対人戦プレイをしてみた。 このゲームは西南戦争全体をシミュレートしたゲームだ。 マップは九州全域で、ヘクスではなくポイント・トゥー・ポイントで表している。 1ユニットは旅団から大隊だ。 1ターンは記載がないがおそらく1ヶ月程度と思われる。 ゲーム手順は次の通りだ。 1)戦略カード・ドロー・フェイズ 2)行動フェイズ 3)孤立フェイズ 4)勝利決定フェイズ 5)ターン更新フェイズ 勝利条件は相手の士気が0になるとサドンデス勝利だ。サドンデス勝利にならなければ第10ターン終了時の士気による。 士気は勝利決定フェイズに保持している重…

#ウォーゲーム#ウォーゲーム日本史#西南戦争#最後のサムライ

Haruichibanのウォーゲームのおと9ヶ月前

薩摩軍、小倉を攻略するも・・・ WGJP013『最後のサムライ 西南戦争』バトル・レポート(AAR)その2ウォーゲーム日本史第13号の付録ゲーム『最後のサムライ 西南戦争』を2回目のソロプレイをしてみた。 このゲームは西南戦争全体をシミュレートしたゲームだ。 マップは九州全域で、ヘクスではなくポイント・トゥー・ポイントで表している。 1ユニットは旅団から大隊だ。 1ターンは記載がないがおそらく1ヶ月程度と思われる。 ゲーム手順は次の通りだ。 1)戦略カード・ドロー・フェイズ 2)行動フェイズ 3)孤立フェイズ 4)勝利決定フェイズ 5)ターン更新フェイズ 勝利条件は相手の士気が0になるとサドンデス勝利だ。サドンデス勝利にならなければ第10ターン終了時の士気による。 士気は勝利決定フェイズに保持して…

#ウォーゲーム#ウォーゲーム日本史#最後のサムライ#西南戦争

Haruichibanのウォーゲームのおと9ヶ月前

嗚呼、西郷どん・・・ WGJP013『最後のサムライ 西南戦争』バトル・レポート(AAR)ウォーゲーム日本史第13号の付録ゲーム『最後のサムライ 西南戦争』をソロプレイしてみた。 西南戦争全体をシミュレートしたゲームだ。 マップは九州全域で、ヘクスではなくポイント・トゥー・ポイントで表している。 1ユニットは旅団から大隊だ。 1ターンは記載がないがおそらく1ヶ月程度と思われる。 ゲーム手順は次の通りだ。 1)戦略カード・ドロー・フェイズ 2)行動フェイズ 3)孤立フェイズ 4)勝利決定フェイズ 5)ターン更新フェイズ 勝利条件は相手の士気が0になるとサドンデス勝利だ。サドンデス勝利にならなければ第10ターン終了時の士気による。 士気は勝利決定フェイズに保持している重要スペース数の多…

#ウォーゲーム#最後のサムライ#西南戦争#ウォーゲーム日本史

revival10ヶ月前

池浪正太郎の「西郷隆盛」を読んで、明治維新の真相がわかった鹿児島、錦江湾に浮かぶ桜島 池波正太郎は、エッセイ以外はほぼ読みつくしてしまったと思っていたら、読んでいない本があった。 しかも、気になっていた「西郷隆盛」だ。 幕末ものをいくつも読んできて、西郷隆盛は明治維新の立役者の一人のはずなのに、どうして日本最後の戦争となった西南戦争で、政府軍と戦って死ななければいけなかったのか。謎だった。 それが、すごく良く分かった。 解説で、常盤新平さんも言っている。 私などは上野の銅像しか知らないといっていいのであるが、本書によって西郷のみならず明治維新の革命の真相を理解できたと思う。 池波正太郎は取材に取材を重ねたうえで、自分の思いが溢れているから、真実を知る…

#西南戦争#明治維新#薩長

ないえごろうブログ1日前

岩倉欧米使節団の連中の名前が変・・・何が金子なんだか明治憲法文字霊日記・3569日目 岩倉欧米使節団 ↓↑ 維新=イシン =異心・以心・移信・遺臣 岩 倉 使節 団 いわ くら しせつ だん 維和 句等 私説 談 私設 斷 維新の 誌説 譚 倭国の くら・い 冥(くらい) =冖+日+六(亠+八) 昏(たそがれ)=氏+日 儚(はかない)=イ+夢(艹+罒+冖+タ) 眩(めまい) =目+玄(亠+幺) ・・・幺=∠+ム 晦(みそか・つごもり) =日+毎 (𠂉+母) 母(はは) 毋(なかれ)=勿・莫 毌(つらぬく)=貫 黯(くらい くろい) =黑(里+灬)+音(立+日) 黑=口+丷+丨+二+灬 (灬=火・炏・炎・焱・燚) 口+丷+丨+一+灬 炏 塋=はか=墓=茔…

くまもと自転車紀行1日前

「あか牛の舘」ライド9月に「白糸の滝」へライドしたのに引き続き、家内の高校時代の同級生Kさんとライドにでかけることに。 南阿蘇村の、「道の駅あそ望の郷くぎの」で赤牛料理を食べたい、とのことで、午前8時に熊本県総合運動公園のバークドームで待ち合わせ、 車載でお越しのKさんとライド開始。 県道145号線に入ってひたすら東へ走り、 瀬田から坂を上って国道57号線に合流する前に右折して、立野駅の先で立野ダムを見学。 さらに坂を上がって長陽大橋を渡り、 長陽大橋から仰ぎ見る新阿蘇大橋 ファミマ阿蘇長陽店で小休止後は旧道を進み、 中松の交差点を右折して「道の駅あそ望の郷くぎの」に到着。 やけに人が多く、しかも多くが犬を連れて…

turbo0828の(できるだけ)毎日フォトリーディング2日前

「空気」の研究/山本七平「空気」の研究 (文春文庫) 作者:山本 七平 文藝春秋 Amazon いわゆる日本における「空気」についてを正面から取り上げた原点とも言える本で、今や古典とされる1977年出版の本で、とっくの昔に読んでいると思ってたら、未読だったので手に取ってみました。 冒頭の章で「空気」について、「それは教育も議論もデータも、そしておそらく科学的解明も歯が立たない“何か”である。」とされていて、得たいが知れないだけに対策もしようがない、抗いようのないモノであるというような紹介をされていて、戦艦大和の出撃や、NOxの排出に対する日本での対応、古くは西南戦争における対応などを例示として、「空気」の実態に迫られ…

直子の部屋4日前

明治10年 西南戦争の頃の圓朝近頃つい見てしまうのが明治時代を取り上げた番組。三遊亭圓朝の人となりに興味が湧いて以来アンテナが立ってしまった。 「坂の上の雲」は関心がある時期の出来事を追う内容で見ていたら若い頃の柳家喬太郎師匠や古今亭文菊師匠が出ていて驚いた。初回放送当時は知識も関心もなかったのに今間があっているのが面白い。 配信で探して視聴できるようになってより情報を集められるようになった。NHKはニュース映像の一部をAIの自動音声が読み上げたり、過去の放送を活用している。昔から新しい技術を開発導入しているけれど、今後の人手不足を見越しての取り組みなのだろうが、個人的には探して視聴できるのはラッキー。 「歴史探偵」は以前…

厚狭吉亭日乗・神戸残日録6日前

「山県有朋 明治国家と権力」小林道彦著「山県有朋 明治国家と権力」中公新書を読み終えた。 この本は2023年11月の刊行であり、著者が「あとがき」のなかで『今回小著を世に問うたのは数年前から開始した共同研究によって、当初の予想をはるかに超える点数の「山県有朋意見書」を確認できたからである』と書いているように、新資料を掘り起こし更に過去の研究の上に立って「明治日本の象徴」とも評される人物像をあらためて現代に提示しようとしたものである。 少しおこがましいが周知のように山県有朋は私と同じ長州人であり、若い頃から興味の対象のひとりとして評伝などを読んで来た気がするが、ここにきて最新の研究を踏まえた人物像に再び出会えて、何とも云え…

ここまでされたんだぞ!?11日前

秋の歴史もの光る君へ 宇治十帖の始まりとわかっていても、最終回じゃねーか!となりました。「この川で2人流されてみません?」相棒の台詞です。あなたが生きていれば私も生きられる。早めに終わってしまった方が楽だという平安時代、それは現代にも通じる、死は絶対的な救いである概念。もう役目もないしいいよって言ってくれるの、愛を超えた相棒だし、それはだめって言える(光源氏のだだコネ思い出すね)道長に、じゃあ私もおんなじだよっていえる幼馴染み尊い。すごくよかった~このシーンだけでさぶまひ永遠なれっていえる。 だんドーン なんで…なんで半次郎が出てきてから懇切丁寧に西南戦争してる?村田新八お前「西郷さんが死ぬならおれが最期…

くまもと自転車紀行12日前

「石塘堰」の歴史探訪午前中は色々と用事があったので、午後2時過ぎからクロモリロードバイクで出発。 まずは白川沿いに走って、先日、「スクランブル交差点発祥の地」の石碑がお披露目された子飼交差点の すぐ近くにある「白川わくわくランド」へ行って、 担当の人を質問攻めにして情報をゲットし、さらに白川沿いを走って、熊本駅の近くの「石塘(いしども)」へ。 今日はこの石塘に接して築かれた「石塘堰」の歴史を勉強しに来たのだ。 祇園橋から見た石塘と坪井川 慶長年間までの坪井川は、現在の熊本駅付近で白川に合流、共にその水勢を合わせ更に分岐し、有明海に注いでいた。 そのため、加藤清正公は「石塘」と呼ばれる背割り堤防で白川と坪井川を分離…

🍀tue-noie13日前

4泊5日鹿児島家族旅行♪(1・2日目)空港〜鹿児島市内〜枕崎〜指宿 加治木まんじゅう新道屋|小金太2024年春休みの家族旅行。 これまで個別記事は公開してますが、旅程についても記録しておきたいと思います。 既に季節は秋ですが^ ^ 振り返って記事作成して気付きましたが、食べてばかり!笑 どうりで最近、服がキツくなってきたわけだ。 実は、3泊4日の旅行のはずが、4泊5日となってしまったのがこの旅行でした💦 www.tue.tokyo 1日目 8:00-9:50 フライト 11:00 龍門寺坂〜龍門滝 12:10 加治木まんじゅう 新道屋 13:15 市場食堂 城南店 14:40 鹿児島駅 15:00 南洲墓地・照国神社 16:00 中原別荘 20:20 らーめん小金太 2日目 11:30 ま…

hondajuniorのブログ14日前

久しぶりの映画土曜日は午前中まで大雨でした。 こんな日は、、やはり映画かなー、、。 「八犬伝」か「賊軍」か、、。 やはり幕末だな、、。歴史的にも幕末大好きです。 映画の本題とは違いますが、、。 会津の方が戊辰戦争から150年以上経っても、新政府軍、、とりわけ長州藩 だけは許せないと言う話、、。 「もう百年」と会津と長州の手打ちが計画されたとき「まだ百年」と 会津の方々が大きく反対したのはニュースにもなりました。 ①長州は蛤御門で会津藩に負けた仕返しを戊辰戦争の会津の戦いでやった。(会津) ただ蛤御門の戦いには薩摩も参加しておりその後薩長同盟をしている。(見解) ②会津の戦いで会津藩の死者の埋葬を長州が許さな…

tamutamu2024のブログ14日前

愛子さまが入社した 日本赤十字社と皇室の深い関わり(2024年11月5日『毎日新聞』)日本赤十字社の第2回通常代議員会に臨む人たち=日赤講堂で1954年3月27日、写真部員撮影 日本赤十字社と皇室の深い関わりにはどのような意味があるのか。天皇、皇后両陛下の長女愛子さまも日本赤十字社に入社されました。「日本赤十字社と皇室」の著書がある山梨学院大学教授の小菅信子さんに聞きました。【聞き手・須藤孝】 日本赤十字社に出勤された愛子さま ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇西南戦争が契機 ――最初から皇室との関わりがあります。 ◆西南戦争(1877年)にあたって出された、日本赤十字社の前身の博愛社設立の請願に、既に、敵味方の差別のない戦時救護をすることは、「朝廷ノ寛仁」を内外に示し、感化する一端になる…

野村誠の作曲日記14日前

田原坂ラッパ/相撲の力学里村真理さんと熊本市北区の植木をリサーチ。熊本市現代美術館で行う問題行動トリオのプロジェクトの準備として。西南戦争の主戦場の一つであった田原坂にある資料館も訪れた。 kumamoto-guide.jp 西南戦争で使われた喇叭と、当時の各隊ごとのラッパの楽曲を自衛隊のトランペット奏者が吹いて再現した録音があって、どれも似ているので、こんなのが鳴り響いて、敵と味方を区別できるのだろうか、と思った。戦争の時、この地のあちこちでトランペットで似た曲が鳴り響いたヘテロフォニーを空想した。 https://x.com/kengungsvc_wa/status/1300630430807281665 植木の…

やまびこアンテナ15日前

熊本城 多くの人々と共に、いくつもの苦難を乗り越えてきた名城どうも!やまびこです♪今日は、熊本城について紹介します。 1.熊本城の壮大な歴史 熊本城は、慶長12(1607)年に加藤清正によって築かれました。築城の際には、当時の最新の土木技術が駆使され、熊本城は堅固で美しい城として完成を見ました。加藤清正には、名将としての手腕と、築城の名手としての顔があります。 この熊本城は、加藤清正の築城技術が発揮された名城です。 その後熊本城は、細川氏の時代を経て、数多くの歴史的な出来事を見守ってきました。西南戦争や、第二次世界大戦の空襲、そして平成28年の熊本地震など、幾度となく試練を乗り越えてきています。 特に西南戦争では、熊本城は激しい戦闘の舞台となり、天守閣…

akのもろもろの話19日前

だんドーン 久坂玄瑞が水も滴る美少年なので思わず吹いた第5巻 感想 泰三子漫画に限らず小説でもドラマでも、歴史物は話を面白くする為に史実にオリジナルの創作を足すわけです。 しかるにやり過ぎれば歴史を知らないと侮られる事もありますので、これはさじ加減が難しい所です。 面白い資料だけ股に掛けるのも浅薄に見えてよくありません。 歴史を知らない人も興味をそそられるように「今で言えば○○!」みたいな現代風なたとえで笑わせたりギャグや下ネタを取っ掛かりにしたりBLっぽさを匂わせてみたり、創意工夫を感じるものの、ちょっと上滑りな気がしましてね、俺いつまでついて行けるかな?と危惧しています。 しかしまあ、歴史へのリスペクトもありつつ既存のイメージに縛られないオリジナリティーに溢れた…

INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-21日前

【新書メモ】古書店のスクラップは「西郷隆盛関係記事」の宝庫だった、だが…「語り継がれた西郷どん」の数奇な運命まず、スクラップにまつわるちょっと前の話題も、それこそブログ上で「スクラップ」しておこう(ちょっと長い余談です。本題はこのあと) 昭和43年開館時から、郷土資料担当が廃止された平成12年まで、郷土資料担当者が作成していた郷土関連記事のスクラップ(月毎に新聞、雑誌各一冊)計800冊程が、すべて廃棄されてた…。「記事スクラップの閲覧は著作権侵害になる」からだって。馬鹿か。— NO NAME (@Tan_ToaBun) July 6, 2024 志摩鯵 @MK0UoB2lzxBtUrg · 7月7日とはいえ問題がある以上、そのままという訳にはいかないのも事実 どこかで上手くやるまで保管できれば良かっ…

hougakumasahikotanのブログ21日前

勝海舟山岡鉄舟西郷隆盛南洲明治三宝父母恩重経公儀武士道鑑勝海舟山岡鉄舟西郷隆盛南洲明治三宝父母恩重経公儀武士道鑑hougakumasahiko.muragon.com/entry/670.html勝 海舟かつ かいしゅう文政6年1月30日1823年3月12日- 明治32年1899年1月19日は、日本の武士幕臣、政治家[1]。位階は正二位、勲等は勲一等、爵位は伯爵。初代海軍卿。江戸幕府幕府陸軍最後の陸軍総裁。山岡鉄舟、高橋泥舟とともに幕末の三舟と呼ばれる[2]。東京都本所出身。【勝 海舟かつ かいしゅう / 勝 安芳かつ やすよし】時代 江戸時代末期(幕末)- 明治時代初期生誕 文政6年1月30日/1823年3月12日死没 明治32年1899年1月1…