ウワミズザクラとは 人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

ウワミズザクラ

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

釧路の自然など4ヶ月前

シウリザクラ少し古く、6月11日の写真です。 春採公園のシウリザクラです。 花が太めの試験管ブラシのよう、という紹介文が多いのですが、ウワミズザクラにも同様の表現があり、区別に困ってしまいます。 写真の桜は、春採公園のゴマツリ岬の所の桜で、昔はシウリザクラと木の看板がかかっていたので間違いありません。 春採公園には、この両方の桜がありますね!!

#春採公園#シウリザクラ#ウワミズザクラ#試験管

ネットで話題

もっと見る

13ブックマークしだれ桜とウワミズザクラ - Ushidama Farmwww.ushidama.com

7ブックマークブラシのような白い花を咲かせ、実が黒く熟すウワミズザクラ(上溝桜)yamaiki.net

関連ブログ

アキノサトの日記6ヶ月前

ビーズのネックレス 創作活動で貼り絵 ジャーマンアイリス森の工房やの(就労継続支援B型)の「さくら」ではビーズを使ってネックレスを製作。 ビーズはとても小さく糸にたくさん通さないといけないので根気のいる作業だ。夏の新製品として販売したい。 森の工房やの(生活介護)では午後から創作活動で貼り絵。 黄緑色の台紙にピンク色の画用紙をちぎって、のりで張り付ける。 テーマは特に決まっていないので、好きなように貼っていく。完成品はまた後日ご紹介。 森の工房AMAのジャーマンアイリスが2輪開花。屋上のヒラドツツジもぼちぼち咲きだした。 遊フォト19 4月21日の東広島市豊栄町のブルーベリー農園 ウワミズザクラ、クリムソンクローバー 農園の里山にウワミズザクラが咲…

#ビーズ#ネックレス#ジャーマンアイリス#貼り絵#就労継続支援B型#ウワミズザクラ#クリムソンクローバー#生活介護

stroll365’s blog6ヶ月前

トトロの森付近を歩いてきました当ブログへご訪問いただき誠にありがとうございます。 4月19日より 二十四節気の「穀雨」になりました 七十二候では 「葭始生」(あし はじめて しょうず)です 葭が、芽を出し始める時期ということです 昔は、葭の芽を食用にしたそうです 先日、トトロの森付近を歩いてきました 本日は、その時の様子です 先ずは、ウワミズザクラとヘラオオバコです 続いて、ヒメコウゾの雄花(左)と雌花(右)です ヒメコウゾは、和紙の原料には向かないそうです 和紙の原料となるコウゾは、ヒメコウゾとカジノキの交雑種だそうです 続いて、ウグイスカグラの実とトキワハゼです ラストは、いよいよ活動を開始したスズメバチに出会いました…

#トトロの森#穀雨#葭始生#ウワミズザクラ#ヘラオオバコ#ヒメコウゾ#ウグイスカグラ実#トキワハゼ#オオスズメバチ#キイロスズメバチ

suetch’s blog1年前

#208 苔のワークショップなど...<2023/4/15-4/17> suetch(スエッチ)です 4/14が会社の歓送迎会ということもあり 4/15の朝 実家(佐用町)へ移動 今回の活動は 4/16のワークショップがメイン そうそう 4/17(月)もお休み(会社を有給) ※4月に2日も消化しちゃった... 先週と同じ列車へ実家に向かいます ↓ 昨夜から雨の中での移動です ↓ 播磨新宮駅で乗換えです ↓ 佐用~上月駅間の乗客は私だけ... ↓ こちらも雨がパラパラ さー活動開始です いつもの様に 1.4/15 2.4/16 3.4/17 4.その他 です 1.4/15 ①ふれあいの里上月 迎えに来てくれた父親 車に乗り込むと... 最初の活動 コシアブラの納品で…

#シリア・ポール#夢で逢えたら#ベト病#ウワミズザクラ#学識サロン#苔テラリウム#ワークショップ#コバコ#コシアブラ

猫屋の女将2年前

ねこねこの病院 と 鷲神社11月11日(金) 陸山母さんに動物病院から召集令状 が来ていたので 陸山母さんを連れて動物病院に行ってきました 普段はアクビなんかしながらノンビリと好きに生活していますが 病院に行く気配を察すると姿を消してしまうので(何かを察したような顔です) 目にも留まらぬ早業でケージに入れないといけません ※ 写真なし 何故なら、予約制の病院なので捕まらないと予約取り直しになって仕舞いますから 予約の時間に診察室に呼ばれ 年1回のワクチンの接種と 健康診断(触診、一般血液検査、生化学検査)をしていただきました 陸山も推定で10歳超え 若くはありません 猫にアリがちな腎機能や糖尿病なども心配ですから 30…

#動物病院#猫#多頭飼い#森林ボランティア#ウワミズザクラ

ちまりんのゆるい日常2年前

ダチョウ王国をお花メインで撮ってみました(*´ω`*)にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します(*´ω`*)。 // 見に来て下さいましてありがとうございます゚.+:。∩(・ω・)∩゚.+:。。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 今日は休日なのでパステルくんとまったり(*´ω`)過ごします♬。

#ウワミズザクラ#シレネ#クサノオウ#ダチョウ#ダチョウ王国

もみじの備忘録3年前

池の金魚が酸欠、原因はホテイアオイだった模様ヘチマ ヘチマの実が50cm級に大きくなり驚いてます。が、それ以上に、ヘチマの蔓の伸びる勢いに驚かされます。もう、にょっきにょきです。 池の上に張ったワイヤーに沿って伸び続けるヘチマの蔓 池の金魚が酸欠、原因はホテイアオイだった模様 梅雨後半ごろから、池の金魚が濾過槽の流れだしに集まるようになってました。 「水温も高くなったから水流に集まるのかな?、水温高くなると、酸素も減るらしいし」くらいに考え、水量だけは保つようにしていましたが、今思えば、この頃から金魚達は既に酸欠で、限界ぎりぎりだったんだろうと思います。 そして梅雨明け、池の水温は当然上昇します。朝、12cmくらいの金魚が一匹☆になって…

#ヘチマ#金魚#酸欠#ホテイアオイ#水中ポンプ#わさび漬け#ウワミズザクラ#ヌマガエル

inuwan33の日記3年前

ウラジロその後と初めての遭遇ウラジロの様子を見にえっちらおっちらと急坂を登る 葉も大きくなり色も少し濃くなってきている 途中コアジサイの花が終わって実を膨らませている姿が妙になまめかしい ウワミズザクラの実も大きく成りだしていますが黒く熟れるまではまだ時間がかかるでしょう ニガイチゴもまだたくさん身をつけていましたがもう紅葉しだした葉がよく目立ってきれいでした 実は苦みも少なくなって美味しいです そして初めての遭遇 コアジサイの写真を撮っていると何やら傍で動く気配 ちょこまかと動き回っていて鳥だとわかるまで数秒 ウズラかなと思ってカメラで追っかけるも動きが早すぎてピントが合いません 数枚撮って確かめるとコジュケイでした …

#ウラジロ#ニガイチゴ#ウワミズザクラ#コジュケイ#ビワ#ハナウド#京都亀岡市

inuwan33の日記3年前

そろそろ桜も終わり亀岡では3月下旬ころから名所のソメイヨシノに始まり 里山の斜面をヤマザクラ系の桜が枯れ木の中を彩り 今遅咲きのカスミザクラやウワミズザクラが新緑と競うように咲いています 10~15年ほど前に比べると半月くらい開花が早まっているように思います 桜花ばかりで食傷気味でしょうが最後の桜花風景を貼り付けておきます 篠町 下の里山斜面は4月初旬には山桜があちこちに咲いてにぎやかでしたが 今はもうすっかり新緑になっています 薭田野町佐伯 旭町三俣渓谷上から晴天 曇天 雨天の順です

#カスミザクラ#ウワミズザクラ#新緑#晴天 雨天 雨天#京都亀岡

アキノサトの日記3年前

鯉のぼりを作る ウワミズザクラ4月15日(木)の森の工房みみずく・生活介護は午後から創作活動。 大きな鯉のぼりをイメージした作品を作る。目の部分に桜色のちり紙を貼っていく。 手形を押すと、 青色の手が写る。これはうろこのパーツのよう。出来上がりの作品の紹介はまたの機会に。 今日の東広島市豊栄町のブルーベリー園。雨が降ったり日が差したりと落ち着かない天気だっだが、雨が止んだらブルーベリー剪定をする、降ったら休むの繰り返しだった。里山のブルーベリー園の入口の周辺のヤマザクラとウワミズザクラが涼やかに咲いている。 ウワミズザクラは白色で花穂が長い。

#鯉のぼり#ウワミズザクラ

philodinaの日記15日前

植物記録_2024/9_東北(3)2024/9下旬 低標高 オオイタドリ?タデ科。1 イガホオズキ?ナス科。2 ハウチワカエデ?ムクロジ科。3 ゴマナ?キク科。4 不明。フキ???5 ハギの仲間???マメ科。6 オオバクロモジ?クスノキ科。7 サワシバ??カバノキ科。8 ツルマサキ?ニシキギ科。9 ツルリンドウ?リンドウ科。10 エビネ??ラン科。希少。似た種にハイサイラン。11 アキノキリンソウ?キク科。12 ハクウンボク?エゴノキ科。13 イワガラミ?アジサイ科。14 不明。15 ムラサキシキブ?シソ科。16 オオバギボウシ?キジカクシ科。17 不明。18 コシアブラ?ウコギ科。19 ナガバヤナギ??ヤナギ科。20 ニレ?…

気分はポレポレ よろず情報ブログ23日前

コクヨが高級筆記具ブランド「<KOKUYO WP>Limited Edition 2024木軸モデル」を数量限定で発売コクヨは、高級筆記具ブランド<WPシリーズ>の一周年を記念して、ブランド名を「KOKUYO WP(コクヨ ダブルピー)」と改めて、木軸モデルを数量限定で11月15日(金)から発売する。価格は30,000円(税別)の予定だ。 一般発売に先がけて9月19日(木)から10月22日まで抽選販売の受付を開始し、9月22日(日)、23日(月・祝)の「趣味の文具祭」において予約販売を受け付け。当選発表は10月28日、発売開始は11月15日が予定されている。 2023年10月に発売された「 WPシリーズ」は、コクヨが提案する書き心地やインクの表現にまでこだわったペン。砲弾型の樹脂製チップで、文字や図形、イラス…

enonaiehon1ヶ月前

上高地の三日間③:花や蝶たち上高地の三日間は、今夏の猛暑の記憶を遠いものにしてくれた。宿に冷房は無かったし、提供される水は冷たく爽快だった。 露天の樽風呂にひたる…古い樽板の年輪の肌触りを確かめながら両足をのばす…空を仰ぐ…生き返る気持ちだった。 そんな上高地から再び下界に戻ってきてしまったけれど、今も、あの山々や水の流れや花や蝶の姿を思い浮かべれば、まだそこに行けそうに思えてくる。 いつかまた…今度もそう思わずにいられない。 クサボタン 白いクサボタン? 朝露がこぼれるキツリフネ 笹の葉に留まるミドリヒョウモン? ♪この実なんの実 気になる実♪ ヤマキケマン(ウワミズザクラ?) サラシナショウマとミドリヒョウモン? サ…

ジノ。2ヶ月前

もっと光を、新しい光をぉお水戸では「黄門まつり」がありました。その少し前の話です。 朝のさんぽで、街が飾り付けられているのを見ました。写真をモノする方々には、レンズを磨いて身構えほくそ笑む紳士もおられるでしょう。でも私は これが深夜に行われる奇祭というなら写真の撮りがいもあるでしょうけど、大通りをよさこいがパレードするような品性の祭にとてもその価値があるとは思えません。私がシャッターを押すのは人の作為の彼岸にあるもの。どうしようもなくその姿でそこにあるもの。 無機質と機能美。駅前再開発のボーリングリグの方がよっぽど写欲をそそります。 ああ積乱雲が県北に雨を降らせている。あれは日立あたりかなあ。御岩神社、前の記事に書いた…

ふじたまの日々2ヶ月前

夏の花3また、レンゲショウマに会いに来た。 近くにアキノタムラソウや タマゴダケの姿も。 ワレモコウが咲き出した。 イワダレソウ、 ハマアザミ、 コバノギボウシ、 クサギ ウワミズザクラや、 ノブドウの実。 野菜の花もいい。ヘチマに、アピオス。 #筑波実験植物園 fujitama3.hatenadiary.jp

philodinaの日記3ヶ月前

植物記録_2024/7_滋賀(6)2024/7下旬 低標高 農地や林道の周辺 ヘクソカズラ。アカネ科。1 モミジイチゴ?バラ科。関西はナガバモミジイチゴ?2 クララ???マメ科。3 カラスウリ?ウリ科。4 エノキ?アサ科目。5 ハギの仲間??ヤマハギ?ミヤギノハギ?6 ツルウメモドキ??ニシキギ科。7 ウワミズザクラ??バラ科。蜜線が葉の縁にあり不鮮明。8 カマツカ??バラ科。なかなか覚えない。バラ科は互生。9 ノキシノブ?ウラボシ科。10 マンリョウの花。サクラソウ科。11 ウスノキ??ツツジ科。別名カクミノスノキ。12 ガガイモ?キョウチクトウ科。似た種にイケマ。右の小さいツルはヤマノイモでハート形に大きくなるとオニドコロ…

戸隠地質化石博物館の日記3ヶ月前

夏の花のご紹介です・・・暑い暑いと言っても、平地よりは幾分涼しい戸隠高原。 鏡池へ視察に行った柴犬館長もご覧になったかもしれない、 戸隠の夏の花をご紹介します。 宿坊のお庭ではヤマユリが花盛り 森林植物園ではエゾアジサイの青が涼し気です^^ この株は、萼にフリルがついています。 ピンボケですが・・・ シキンカラマツも戸隠を代表する夏の花です。 なにせ、戸隠で採集された標本がフランスにわたり、 学名が命名されたのですから! 花ではないですが、赤いウワミズザクラの実です。 ふさで実るサクランボで、効率よく食べられるからか、 クマが大好きな実です。 クマ棚がつくられることも。貴重な夏の食料です。 お隣の飯綱高原では、ユウス…

THANKS TO YOU !!!3ヶ月前

◆'24/07/06 自然博物園ガイドウォーク①この日は、山の上の方は強風の予報だったので、久しぶりに 山形県立自然博物園のガイドウォークに参加することにした。まずは、いつもの場所で いつもの景色を パチリ。緑が濃くなったなぁ~。

もり~ゆ 野巡りの日々、第3章3ヶ月前

5月18日の海上の森自然観察会参加さて、虫の名前を確かめながら更新作業していきましょうか。 5月18日。尾張自然観察会定例の、海上の森自然観察会に参加でした。 観察会の始まりは、コツクバネウツギから。ツクバネウツギより少し後に咲きます。海上の森のもの。 こちらは、2024年5月12日。愛知県民の森のものです。ちょっと雰囲気は違いますね。 初夏の海上の森の世界です。 ノイバラが満開。 沢山は無いですが、スイカズラの花も咲き出しました。 (豊橋~田原はスイカズラ多いです。) ダイミョウセセリがいました。いつしか葉っぱに隠れる幼虫さんを自力で見付けたい・・・。 ヤマハゼの花が咲いていました。集合花ですね。この時香りの良さが話題になり…

那須高原のとっておき!3ヶ月前

夏の声を聞くと開く花たちトリトマ 「トーチリリー」という名前もある。 形が「たいまつユリ」に見えるから納得。 クサギ葉っぱが臭いのでクサギ。地方によっては、クサギ飯、クサギの天ぷら、炒め物などとして利用されるとのこと。 ウワミズザクラ 花は、サクラというよりブラシノキに似ている。 真っ白な花だけれども。 実は色が色々でかわいい。 漢字で書くと「上溝桜」。

もり~ゆ 野巡りの日々、第3章3ヶ月前

実家前に寄った海上の森 その3里山サテライトから、猪よけの扉を開けて(必ず扉は閉めましょう)、田んぼの所へ。 このあたり、近所とあまり大差は無いような? しかしここではまだゲンゲが健在です。以前は近所でも見られるところあったのですが、今は無くなってしまいました。 こちらもカマツカ?を撮ったのかな。もう一つ猪よけの咲くのとビラ開け閉めして、ウワミズザクラのある樹の場所まで行ってみます。 前日の葦毛湿原では既に終わってしまったヤブデマリの花が、 ここではまだ残っていました。とはいえ中心の本当の花部分は終わったらしい。飾り花だけは健在。ウワミズザクラは?? 今年は見れると思っていたのになぁぁ、、花の頃を逃してしまいましたウワミズ…

tame insect diary(仮)4ヶ月前

関西イモムシ観察会 後編さぁ後半戦です。 川邊さんが撮ってくださった素敵な1枚から。もうこのロケーションだけで白飯3杯いける!(笑) 反対側も。photo by川邊 後半戦1発目は3頭目のトラフシジミウツギの花を食べている所を上手く撮れたので、2回目だけど載せます(笑) この後、橋を渡っていると橋の手すりを歩いている大きめのヤガの幼虫に遭遇。 顔を縁取る黒い線が特徴的 何の幼虫か誰もわからず、食草もわからなかったので持ち帰って飼育しなかったようです。(僕はてっきり先生が持って帰ったとばかり思っていました(^^;))後日、先生が調べた所、ウスグロクチバという蛾の幼虫でした。食草はクスノキ科とのこと。 今回のコースで印象…

philodinaの日記5ヶ月前

植物記録2024/5_飯豊山縦走2024/5上旬、500-2105m程度、飯豊山地山形から福島そして新潟への縦走。 いい景色でした。 カタクリ?根からカタクリ粉を作っていたが今はジャガイモだそうだ。1 コシアブラ?癖がない山菜でおいしい。2 ウルシ?先入観か若い芽は赤くて毒々しい。3 タムシバ?日本海側にみられる植物の一つだという。4 オオカメノキ?葉がしわしわで丸く特徴的。新芽が両手をあげた人のよう。ムシカリともいい点の記に出てきた。5 イワウチワ?よくわからないが切れ目がなくてうちわに使えそうな花がイワウチワで、うちわに使えそうもない花がイワカガミと覚えている。6 イワカガミ?7 ショウジョウバカマ?猩々とは猿のことだが…

mkbkc’s diary5ヶ月前

季節のたより148 ミズキ湧き出る雲のような白い花 黒い実と紅色の果軸 5月から6月にかけて、森には白い花をつける樹木が多く見られます。なかでもミズキの花が咲き出すと、遠くからでもはっきりと見分けられます。 ミズキの枝は幹から横に出て水平に広げ、階段状になっています。その上に純白の花を大量に、上向きに咲かせるので、遠くからみると、緑の葉の層の間から白い雲が湧き出ているように見えるのです。 湧き出る夏の雲のようなミズキの花 ミズキはミズキ科ミズキ属の落葉高木で、北海道から九州までの各地に分布しています。主に低山や原野の水辺に自生しますが、緑陰樹として公園や街路に植栽されることも多いようです。根から水を吸い上げる力が強く、…