キハ54形とは 人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

From Shizuoka to everywhere(^^)/23日前

北の大地へ2024 day07-02 ~テツ分補給 スタート~いやいや、なんで楽天には連敗で、ソフトバンクには連勝なんですか。 【伊藤大海投手の完封勝利です】 しかも楽天3連戦(2試合目は雨天中止)は、それぞれ7点、6点と取られてたんですが、このソフトバンク2連戦の失点は2点、0点と素晴らしい出来。前回登板でノックアウトされて2軍で調整となった山崎投手の復調と、前回の西武戦に続いて2戦連続で完封の伊藤投手と対照的ですが、やはり投手の出来が鍵となるチームなだけに、残りシーズンも投手陣の踏ん張りに期待です。 今日はその伊藤投手の完封が一番のトピックですが、レイエス選手の21号HRもよかったですね。これで、チーム本塁打が合計100本と3ケタに乗りました。去年も…

#根室駅#東根室駅#最東端の終着駅#最東端の駅#黄色いポスト#キハ54#キハ54形#初日の出#日の出#最東端

ネットで話題

もっと見る

6ブックマーク登場25周年キハ54形で、宗谷本線「貨車駅・珍駅」を巡るツアー - JR北海道 | ライフ | マイコミジャーナルJR北海道旭川支社はこのほど、「『キハ54形気動車登場25周年号』で行く 宗谷路貨車駅・珍駅巡りの旅」の参加者募集を開始した。 宗谷本線の音威子府駅に停車中のキハ54形(2007年2月撮影)。国鉄末期の1986年にデビューしたキハ54形は、今年で25周年を迎えた キハ54形は1986年に登場し、かつては宗谷本線旭川~稚内間の急...journal.mycom.co.jp

関連ブログ

しこく いろはにほへと5ヶ月前

JR四国・普通列車のトイレ事情(2024年版)こないだ 愛媛県内を鉄道で旅する番組を紹介した際 参考として上げた車両の画像で ふと思ったことがあります そういえば予讃線の愛媛側の普通列車って 車両にトイレ付いてないなぁって・・・ 色んなものが値上がりしている昨今 旅費節約のため特急列車を使わず 普通列車のみで四国を旅される方も 少なからずいらっしゃることでしょう 利用日1ヶ月前から前日までの通年販売で 児島~宇多津間を含む JR四国管内の普通・快速列車のみ 土日祝日の1日だけ使える 四国再発見早トクきっぷ または春夏冬の長期休暇シーズンに販売される JR各社共通の青春18きっぷなどは そんな節約旅行の強い見方となります しかし一方で長距離…

#JR四国#1000形#1200形#1500形#5000系#6000系#7000系#キハ40系#キハ32形#キハ54形

平行普通列車1年前

JR四国の普通列車用ハイブリッド式気動車新製時の関心箇所2025年度頃に登場予定の新型気動車の関心部分を中心に列記してみました JR四国の国鉄型ローカル気動車は、キハ54・32・40・47形を中心に約50両前後が活躍しています。 新製後40年近くを経過するため今後、新型ハイブリッド気動車で置き換えていく方向性が出されました。 新型車の登場は2025年度頃と言われており、まだ先の話ではありますが、どのような車両になるのでしょうか。 今回は、筆者自身の関心のある点について順不同で列記してみました。 形式について 〇 新型車両の形式は何か? → 1000形・1200形・1500形に続く番号か? → ハイブリッド用に新たな番号(番台)を振るか? → 形式に…

#キハ54形#キハ32形#キハ40形#キハ47形#キハ185系

停車場遍路の鉄道雑記帳3年前

宗谷本線:廃止駅跡7地点+幌延駅と利尻島ビューポイント宗谷本線を走りとおす普通列車は下りが一本のみあります。旭川6:03発で稚内12:07着なのでなんと6時間かかります。 普通列車を選んだ理由は昨日と廃止駅の地点確認に前面(後方)展望動画を撮るためです。 ところで、バタバタしててゆっくり見て無かったですが、旭川駅は駅前ロータリーや隣接施設が充実したなと思います。 出発時はキハ54+キハ40でした。名寄までは通学需要があり、学生は整然と乗り込んで不定期客がパラパラ席を埋めてるキハ54を通り過ぎて後ろのキハ40へ。 名寄からはキハ54一両となりました。観光客が後ろから移って来ましたが立客は居ません。座席はロングシート部含め5割ぐらい埋まってます。 と…

#宗谷本線#普通列車#青春18きっぷ#キハ54形

むさ日記(仮)18時間前

#むさ夏北海道2024 5日目【乗りつぶし修行(その2)と石北本線】2024/8/30(金)旅程 旭川→富良野→滝川→深川→石狩沼田→深川→旭川→北見 旅行の朝は早い。この日の起床は4時30分、宿は相変わらずネットカフェである。しかも私の席は換気扇の真下であり、その音のせいでほとんど眠ることすらできなかった。この日は5日目、即ちこの旅行も既に後半戦であるが、午前中に未乗路線に乗りつぶした後、ついに道東方面へと足を踏み入れる。 旭川5時44分発の富良野行はH100形単行での運行、閑散とする旭川の1番線から乗車したのは私を含めて2人であった。しばらくは駅間距離の短い旭川の市街地を走行するが、やはり西御料を出た頃からは大地の中を走ることとなる。少しずつ乗客も増えてい…

川崎鶴見鉄道録8日前

留萌本線 全駅巡り~北一已駅~ 2023夏 北海道遠征㊳前の記事はこちら。 前回から始まった留萌本線での趣味活動、キハ54形撮影がメインでありますが、次の列車まで時間が空くので、それまでに廃止予定の駅巡りをします。 てことでやってきたのは、前回の撮影地からほど近い北一已駅です。 北一已は「きたいちやん」と読み、なかなかの難読駅名じゃないでしょうか。 赤いトタン屋根が青空に映えて好いですね。 さっそく駅舎の中へ。 お花などが飾られていますが、わりとさっぱりしていますね。 真夏なのに除雪用のスコップやママさんダンプが置きっぱなしなのも、北国らしくて好いです(笑)。 壁には運賃表兼路線図が掲げられていました。 現在の留萌本線は、深川駅からわずか4駅だけ分…

川崎鶴見鉄道録11日前

廃止間際の留萌本線でゴーヨンを撮る その1 2023夏 北海道遠征㊲前の記事はこちら。 7日間に渡る2023夏 北海道遠征も、いよいよ最終章へ。 最後の舞台となるのは留萌本線でございます。 留萌本線はもともと深川駅~増毛駅を結んでいた路線でしたが、利用客減少に伴い2016年12月に留萌駅~増毛駅が部分廃止、さらに2023年4月1日には石狩沼田駅~留萌駅が廃止され、現存するのは深川駅~石狩沼田駅のわずか14.4kmのみに。 さらに生き残った深川駅~石狩沼田駅も2026年に廃止予定で、留萌本線に残された時間はあと2年ほどしかないのです。 留萌本線は度々訪問済みで、実は本遠征の3か月前に当たる2023年4月にも訪れたばかりでした。 なので久々感は全く無かったのですが…

東京フォト鉄道16日前

下灘駅のがっかりポイントとは?無料駐車場の情報や風景写真も掲載!愛媛県伊予市にあるJR四国・予讃線(愛ある伊予灘線)の下灘駅。 海の見える駅として、有名な写真撮影ポイントとなっている。 今回は、実際に下灘駅に行ってみてのがっかりポイントや無料駐車場などの案内情報、僕が撮影した風景写真をお送りする。 ※撮影日: 2021年7月24日 ※記事の最終更新日: 2024年9月18日 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 下灘駅とは? 周辺地図 下灘駅のがっかりポイント がっかりポイント①:人が多かった がっかりポイント②:時間潰しに困った 下灘駅の時刻表(2024年3月16日改訂版) 参考:がっかり系…

わたかわ 鉄道&旅行ブログ2ヶ月前

[11]午後3時から北海道横断開始? 当日中に納沙布岬→東室蘭へ大移動【2024GW北海道ひとり旅】▼前回の記事 watakawa.hatenablog.com 2024年5月3日(金)5日目 花咲線とバスを乗り継ぎ、やってきたのは日本本土最東端「納沙布岬」。 天候が不安定で、時折強い風が吹いたり急にざっと大雨が降るなど自然の厳しさを思い知らされます。 北方領土について学びを深めたところで、そろそろ納沙布岬を離れる時がやってきました。 現在の時刻は15時。ここからは本日の最終目的地へ向かう移動が始まります。 本日の最終目的地は…というと、何と東室蘭。納沙布岬からは約400kmほど離れています。しかもこれは直線距離での数字のため、実際の移動距離は何と約550kmにも上ります。 直線距離の400…

わたかわ 鉄道&旅行ブログ3ヶ月前

[10]絶品海鮮丼&かきめしに舌鼓! 花咲線で行く日本本土最東端「納沙布岬」【2024GW北海道ひとり旅】▼前回の記事 watakawa.hatenablog.com 2024年5月3日(金)5日目 宿泊していた「スマイルホテル釧路」をチェックアウト。 6日間に渡る2024GW北海道ひとり旅、5日目がスタートです。 2021年夏の最長片道切符の旅以来、3年ぶり2回目の来訪となった釧路。 釧路川の河口から最も近い位置に架かる「幣舞橋(ぬさまいばし)」は街のシンボルとなっています。 3年前の来訪時は肥前山口へ向けて毎日着実にルートを進める日々でしたので釧路でもそれほどゆっくりはできませんでしたが、本日は比較的余裕があります。なので、まずは贅沢な朝ごはんから味わっていきます。 釧路駅付近まで徒歩で移動し…

わたかわ 鉄道&旅行ブログ3ヶ月前

[9]海・山・湿原…全てが美しい釧網本線で釧路へ【2024GW北海道ひとり旅】▼前回の記事 watakawa.hatenablog.com 2024年5月2日(木)4日目 レンタサイクルを道の駅で返却し、徒歩で網走駅まで移動してきました。 ここからは釧網本線に乗車し、釧路まで移動します。 網走駅では旭川方面からやってくる「石北本線」と釧路方面からやってくる「釧網本線」の2路線が落ち合います。どちらの路線でもここ網走は起点ではなく終点の駅となっていますが、両路線の線路は繋がっており、頭端式の構造にはなっていません。 もちろん自動改札機などというものはなく、改札は列車ごと。しかしJR北海道らしくみどりの窓口はしっかりとあり、改札口の頭上には発車時刻や行先を示すディスプレイも…

NEW CHIBA TRAIN NET4ヶ月前

【鉄コレ】クモハ123‐3可部線用として1987年に導入されたクモハ123は、JR東日本のクモハ123-1同様、クモニ143から改造されました。 クモハ123-1や40台同様、両端2ヵ所に片側扉を配置していますが、側面窓の形状は上部分の3分の1が手前に開く大型窓となっていて、座席はキハ54形などで採用されたバケットタイプとなりました。 塗装は白地で車体裾部分に青帯が2本入ったデザインとなり、前面には排障器(スカート)が装着されました。 改造時に第ニパンタグラフが撤去され、集中式冷房装置が搭載、前面は導入当初は種車のまま非貫通構造となっていましたが、1993年に貫通扉が設置されました。 鉄道コレクションでは、第20弾で導…

夫婦で呑み鉄!たこちゃんの旅ブログ5ヶ月前

塩狩峠の桜は?~急行「花たびそうや」乗車記⑤(稚内→旭川)この記事の続きです。 www.rail-miler.site 「剣淵駅」14:23着~14:40発 「和寒駅」14:47着~15:07発 「塩狩駅」15:17着~15:49発 「旭川駅」16:21着→特急ライラックへ まとめと考察:鉄道ファン向けの「花たびそうや」号 「剣淵駅」14:23着~14:40発 行きに熱烈歓迎して頂いた士別駅に運転停車。下り「サロベツ」と交換。 深川林地を通過。吹雪から線路を守るために木を植えたそうです。 名寄から南は列車の速度が速くなり、通過駅もあり往年の気動車急行の雰囲気を満喫できました。 剣淵に到着。ホームが短いので後ろ2両はドアカットでした。 ここから「剣淵」…

夫婦で呑み鉄!たこちゃんの旅ブログ5ヶ月前

最北端、稚内へ到着!~急行「花たびそうや」乗車記③(旭川→稚内)この記事の続きです。 www.rail-miler.site 面白い!沿線PR車内放送 「天塩中川駅」14:16着~14:46発 弁当を食べながら秘境駅銀座を通過 「幌延駅」15:20着~15:40発 利尻富士が見えた! 「稚内駅」16:41着 ダイナミックプライシングに完敗! 面白い!沿線PR車内放送 美深から稚内まで、合同会社memo'tockさんの若き社長さんが乗車して「沿線PR車内放送」を行ってくれました。 観光バスに乗ってるような感じで、鉄道ファンの視線で地元ならではの話も織り交ぜながら本当に楽しく過ごす事ができました。 memo'tock | 豊清水信号場で普通列車と交換。「花たび…

ぼっち鉄道旅行記5ヶ月前

【2022.7~8】北の大地の入場券収集他の旅5日目その2 厚岸・白糠釧路駅 釧路に戻り、ここからは根室本線の残り(東側)の入場券を収集します。 異なるラッピング車両同士が連結した車両が停まっていました。 こちら側は、キハ40系北海道の恵みシリーズの道北流氷の恵み号。 反対側はキハ54形ルパン三世ラッピング車両。 厚岸駅 上記のラッピング車両に1時間弱乗車し、厚岸に到着。 名所案内。 駅舎内に入ります。中は広々とし、円形のテーブルまであります。 北の大地の入場券を購入。横に2つつながっているタイプです。 77/86枚目 入手難度:★★★☆☆ 窓口が閉まるのがやや早いが、列車の本数はそれほど少なくはない。また、駅から徒歩で行ける道の駅厚岸味覚ターミナル コンキリエ…

夫婦で呑み鉄!たこちゃんの旅ブログ5ヶ月前

最北の春へ!~急行「花たびそうや」2024年5月乗車記①(旭川→稚内)ontents] 急行「花たび そうや」号とは? JR北海道が毎年大型連休後に運転する臨時列車で今年で3年目になります。今年は5月11日から土日に4回運転されます。 国鉄型の古い車両を使い、JRでは定期運転がなくなった珍しい「急行列車」です。 各停車駅では長めの時間を確保して地元の特産品の販売等を行っています。今年は往復で停車駅を分け、昨年よりも停車時間を長くしてゆっくりと楽しめるようになりました。 www.jrhokkaido.co.jp 予約が大変!通称’10時打ち’ 「花たびそうや」号の旅は1か月前にスタートします。何故ならこの列車は鉄道ファンに人気が高く、きっぷの予約が困難だからです。…

本日も鉄曜日6ヶ月前

【乗りつぶし】釧網本線(釧路→網走)2022年10月の旅鉄日記。 北海道の道東、釧路と網走を結ぶ釧網本線の乗りつぶしにトライしました。

Sunagawa Railway7ヶ月前

「改造プラレール」目次()はじめに 当書庫では、私が改造・製作したプラレール車両などの作品を紹介していきます。記事は「改造作品紹介」と「改造作品の歩み」の二つに分けてあり、改造作品の概要のみの場合は「改造作品紹介」、運転会等の参加記録や改造中の画像については「改造作品の歩み」の方に画像を掲載しています。また、量が少ない場合は分けずにそのまま記載している場合もあります。該当記事へは[紹介][歩み]を押していただけると移動することが出来ます。また、赤文字で記載している車両は既に廃車、青文字の車両は休車になっている車両となっています。 事業者別目次 日本国有鉄道 8620形[福][製作予定] 9600形[滝][紹介][歩み]…