今村昌平とは 映画の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

今村昌平

(

映画

)

いまむらしょうへい

映画監督
1926年9月15日生まれ。東京都大塚出身。
1951年早稲田大学文学部西洋史学科卒業。同年、松竹大船撮影所に入社。その後日活に移籍。
1958年、『盗まれた欲情』で監督デビュー。『果しなき欲望』でブルーリボン賞新人賞。
1961年、『豚と軍艦』公開。
1963年、『にっぽん昆虫記』公開。
1965年、今村プロ設立。『人間蒸発』『神々の深き欲望』『ええじゃないか』『復讐するは我にあり』などを制作。
1974年、横浜放送映画専門学院設立。
1983年、『楢山節考』で第36回カンヌ国際映画祭グランプリ受賞。日本アカデミー作品受賞。
1990年、『黒い雨』でカンヌ映画祭高等技術賞、キネマ旬報ベスト・ワン、毎日芸術賞、日本アカデミー作品賞・監督賞・他多数受賞、第五回文化庁芸術作品賞。
1997年、『うなぎ』 で第50回カンヌ国際映画祭グランプリ受賞。パルムドールを2度受賞したのはフランシス・フォード・コッポラ、エミール・クストリッツァなどに続き世界で4人目。
2006年5月30日、死去。享年79。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

レタントンローヤル館2ヶ月前

「復讐するは我にあり」たまには邦画クライムサスペンス作品を…レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は邦画「復讐するは我にあり」(1979)です。 昭和38年(1963)、榎津巌(緒形拳)は専売公社の集金係2名を殺害し浜松へ。そこで大学教授に化けて旅館女将浅野ハルの信頼を得る。そんな中、彼は千葉へ。そこで弁護士を装って保釈金詐欺を行い老弁護士に近づき殺害し、ハルを東京に呼び寄せるのだが… 監督は今村昌平、その昔TVで「豚と軍艦」「神々の深き欲望」をチラリと見たことがありますが、いやこってりとしたスタイルで退散と相成りました。でも、テイラー・ハックフォード監督(ヘレン・ミレンの旦那さん)がこの映画をとても褒めていたの…

#レタントンローヤル館#八点鐘/ブログ#復讐するは我にあり#緒形拳#今村昌平

ネットで話題

もっと見る

10ブックマーク今村昌平 - Wikipediaja.wikipedia.org

9ブックマークYahoo!ニュース - 読売新聞 - 映画監督・今村昌平氏が死去headlines.yahoo.co.jp

関連ブログ

映像記録3ヶ月前

セプテンバー11(2002、フランス)TSUTAYADISCASにてレンタル(2024/07/20)◆メーカー東北新社◆本編再生時最初に表示される会社、もしくは個人STUDIOCANAL◆監督&脚本いぽぱい。(知ってる監督はショーン・ペン&今村昌平のみ)◆脚本いぽぱい◆原作オリジナル◆再生時間134分◆特典映像特典としては予告編のみ。◆にゃんこ本日もワンコがご登場。◆知ってる人田口トモロヲ、柄本明、倍賞美津子、市原悦子、役所広司、緒形拳、丹波哲郎◆顔か名前を知ってる人麻生久美子◆印象に残った人、キャラなし◆誰それに似てるのコーナーなし◆ミリしらコーナー フランスとタイトルからトリュフォー監督ぽい印象だけど、実はオムニバス作品なんだ…

#セプテンバー11#TSUTAYADISCAS#DVD鑑賞#ショーン・ペン#アメリカ同時多発テロ#今村昌平

らんぷの仕業3ヶ月前

百足奇譚退治したと思った居間のムカデが1時間後に自分の部屋にいた時の衝撃を想像できるか!? 本日のヘッダー、見ての通りでございます。 体調15㎝もあろうかと思われる大ムカデが現れました。 夫はたまに仕事に行く日があって夜留守になるのです。何故か何故かその夜を狙う様に恐ろしい大ムカデが私を襲いに来るのです。まるで「赤い殺意」の露口茂…(おーい、妄想で遊ぶな) 2か月前に部屋に5センチほどのムカデが出たことは記事にしました。その時、取り逃がしてるのですよね。その百足が2か月の間に成長した!? 9日の夜、今でテレビを見てるとテレビの横のタンスの陰から何かが動いた…ような気がして目を凝らしてみると… ぎえええ…

#ムカデ#百足#冷却ジェット#赤い殺意#春川ますみ#今村昌平

映像記録3ヶ月前

うなぎ(1997)図書館にてレンタル(2024/07/04)◆メーカー今販売されてるものはジーダスで、私が借りたのはケイエスエス◆本編再生時最初に表示される会社、もしくは個人ケイエスエス、衛星劇場、グルーヴコーポレーションの3社◆監督&脚本今村昌平(初視聴)◆脚本冨川元文、天願大介(両者ともに初視聴) ◆原作吉村昭(小説 闇にひらめく)◆再生時間117分◆特典予告編のみ◆にゃんこ出番なし◆知ってる人役所広司、柄本明、田口トモロヲ、倍賞美津子、市原悦子哀川翔、小西博之、北村一輝◆顔か名前を知ってる人清水美沙、常田不二雄、平泉成、河原さぶ、野口雅弘、佐藤允◆印象に残った人、キャラなし◆誰それに似てるのコーナーなし◆…

#うなぎ#DVD鑑賞#役所広司#清水美沙#今村昌平

この映画、猫が出てます5ヶ月前

にっぽん昆虫記戦前、戦中、戦後をしたたかに生き抜いた女の生態をレンズが観察する。今村昌平監督の重喜劇。 製作:1963年 製作国:日本 日本公開:1963年 監督:今村昌平 出演:左幸子、北村和夫、北林谷栄、河津清三郎、吉村実子、他 レイティング:一般(どの年齢の方でもご覧いただけます) ◆◆ この映画の猫 ◆◆ 役:☆(ほんのチョイ役) 売春宿の猫 名前:不明 色柄:キジ白(モノクロのため推定) ◆人間観察記 働く女性の映画の第3弾、日本代表は激動の昭和であまり胸を張っては言えない仕事をしてきた女の物語です。 以前、今村昌平監督の『人間蒸発』(1967年)をこのブログで取り上げたとき、監督の映画を「人間の…

#猫#映画#にっぽん昆虫記#今村昌平#左幸子

この映画、猫が出てます5ヶ月前

予告編 次回5月9日(木)公開予定「この映画、猫が出てます」をご愛読いただきありがとうございます。 次回の作品は 『にっぽん昆虫記』 (1963年/日本/監督:今村昌平) 色と欲を糧に逞しく生き抜いた一人の女の、戦前、戦中、戦後の、泥まみれでどこか滑稽な記録。 ◆パソコンをご利用の読者の方へ◆過去の記事の検索には、ブログ画面最下部、オレンジのエリア内の「カテゴリー」「月別アーカイブ」または検索窓をご利用ください。

#猫#映画#にっぽん昆虫記#今村昌平

セルフケアと「男性」性8ヶ月前

女衒ZEGEN(1987)今村昌平監督、緒形拳主演作。傍らに倍賞美津子を配する豪華なラインナップとなっている。 (下記、一部ネタバレ注意) 明治期にアジアを股にかけた「女衒」(遊女手配師)、村岡伊平治の生涯を描く。 昭和基準までで言えば九州島原生れの「快男児」の歩みを見るといった趣きになるだろうが、「現代の視点で」様々な史的な文脈が駆け巡った。 ・近代日本の女性の経済・社会・政治・教育的地位の低さと差別 (女郎たちの扱いに、明治初期「マリア・ルーズ号事件」の「牛馬切ほどき」という言葉を思い出した) ・食い詰め不法渡航だった女性たちの負い目と、「身体を売って外貨を稼ぎ、家族に仕送りをせよ」と唱えた村岡の「大義」 ・明治期…

#女衒#今村昌平#慰安婦問題#廃娼運動#身売り#トーヨコキッズ

♪はてはて?ほほう!はて?ほほう!9ヶ月前

船を漕ぐ麻生久美子が好きなんだ房州ヲンナ良いケツしとるww.youtube.com モテキ 映画版の麻生久美子 ja.wikipedia.org カンゾー先生

#狂歌#短歌#今村昌平#麻生久美子#新型爆弾#柄本明#世良公則#カンゾー先生

BookCites1年前

「神々の深き欲望」 1968★★★★☆ あらすじ 人々が古くからの因習を守り暮らす南の島で、罪を犯して鎖につながれ、穴を掘って暮らす男。 www.youtube.com キネマ旬報ベスト・ワン作品。175分。 感想 冒頭は主人公一家の暮らしぶりが描かれる。質素な家に住み、ボロボロの小汚い恰好をしているものだから、全然いつの時代設定なのか分からない。もしかしたら原始時代なのかと思ったが、そのうちモーターボートが登場し、スーツを着た人間も現れて、ようやくこれは(映画が公開された当時の)現代であることが判明する。それくらい文明から遠く離れた島での出来事だ。 主人公は災厄を招く悪事を犯したということで鎖につながれ、穴を掘らされて…

#映画#今村昌平#三國連太郎#河原崎長一郎#沖山秀子#北村和夫#キネマ旬報ベスト・ワン

BookCites1年前

「にあんちゃん」 1959★★★★☆ あらすじ 斜陽の炭鉱の町で大黒柱の父を亡くし、極貧生活を送ることになった4人兄妹。 感想 炭鉱の町で子供4人だけで生きていかなければならくなった兄妹の物語だ。食い扶持が増えるだとか口減らしだとか、食べることをどうするかしか考えられない状況にいる。彼らが常に食べ物に困って腹を空かせ、ついには住むところまで失ってしまう過程を見るのは辛かった。 これがもし景気の良い時であれば、仕事が簡単に見つかったり、助けてくれる人がたくさんいたりしてそんなに困ることはなかったのだろうが、誰もが我が身の心配をしている斜陽の時代に起きてしまったのは不運だったとしか言いようがない。時代に翻弄されて、自分では…

#映画#今村昌平#邦画#長門裕之#吉行和子#本原作映画#安本末子#沖村武

ぴくちゃあ通信3日前

『カンゾー先生』(1998:今村昌平)以上、『カンゾー先生』(1998:今村昌平)より 『カンゾー先生』(1998:今村昌平)を、神保町シアターにて見る。「怪人物! 時代と共鳴したアングラの旗手 唐十郎の映画」特集の1本。1200円。 公開時に見逃していて、その後に見るチャンスが何度かありながら、今回やっと見ることができて、満足、満足。これで今村昌平を完全制覇! 映画出演4作目の麻生久美子と1作目の北村有起哉が性愛関係。 26年経過して、NHK連続テレビ小説「おむすび」では夫婦役、しかも力関係はこの『カンゾー先生』と変わらず、北村有起哉が弱い。二人の関係性が実におもしろい! 2024年10月14日(月)鑑賞 スタッフ 監 督 今村…

徒然好きなもの3日前

またまた愛の劇場のこと間もなく「別れて生きる時も」も終わり、本当に見たいのは木下恵介アワーや木下恵介劇場ですが、もう少し愛の劇場が続くと思ってました。なので、次に予想していたのは同じ花王愛の劇場「わが母は聖母なりき」という市原悦子主演作品だったのですが、見事に外れました。 なぜこの作品を予想したかといえば、「岸壁の母」の感想ブログを探していたら、十数年前、どこかのCSでは「岸壁の母」の次に「わが母は聖母なりき」を放送していたと知り、次はこの作品かな?と思ってしまいました。 木下恵介アワーもそうですが、今まで再放送した作品は全話そろってるということでまた再放送される可能性が高いと思ったからです。再放送されると、ドラマ…

bogus-simotukareのブログ5日前

新刊紹介:「前衛」2024年11月号◆日本共産党の躍進で、政治の根本的転換を(小池晃*1) (内容紹介) 架空問答形式で書いてみます(時期は総裁選中の設定:実際、この記事もその時期の執筆です)。 ◆俺 岸田首相が退任し自民党総裁選が始まりました。総裁選直後のいわゆる「ご祝儀支持率」での解散も噂されますが。 ◆小池 私が呆れたのは総裁選で、石破元幹事長、茂木幹事長など「保険証廃止見直し」「金融所得課税強化」「夫婦別姓実施」「政策活動費廃止」「給食無償化」等を言い出した候補が複数いることです。全て我々共産が主張してきたのに自民党が消極的態度だったものばかりです。どの面を下げてこんなことが言えるのか。とはいえ、そうした主張は我が党の主…

剣持雅舟のブログ1ヶ月前

9月15日誕生日の花と花言葉歌句9月15日誕生日の全国35万人の皆さんおめでとうございます (拙句) 借景のススキに活力もらひけり 雅舟 【花】 ススキ 【花言葉】 活力 【短歌】 皓皓と月渡りゆくすすき原折々しろき波たたせつつ 月明かりに映し出された神奈川県箱根の仙石原にあるススキ 原の美しさが忘れられません。風に揺れるススキが、波立つように白く光っていました。 【季語】 芒・薄〈尾花〉【俳句】 をりとりてはらりとおもきすすきかな 飯田 蛇笏 光るときひかりは波に花芒 稲畑 汀子 穂薄の解けんばかりのするどさよ 星野 立子 【三行詩】 漢名「芒」の俗字が「薄」 秋の七草「尾花」は万葉に 古来詠歌に「ますほのすすき」 【万葉…

偽日記@はてなブログ1ヶ月前

2024-09-10⚫︎思いつきのメモ。 ⚫︎1983年のカンヌ映画祭のコンペティションには、エリセの『エル・スール』、ブレッソンの『ラルジャン』、タルコフスキーの『ノスタルジア』などがエントリしていたのにもかかわらず、グランプリであるパルムドールを受賞したのは今村昌平の『楢山節考』だった。 『楢山節考』は悪い映画ではないかもしれないが、それが『エル・スール』や『ラルジャン』や『ノスタルジア』よりも優れていると考える映画好きは、今ではなかなかいないだろう。でも、83年時点でのカンヌのリアルタイム評価としては、それが結論だった。 (ブレッソンとタルコフスキーは監督賞を受賞したが、驚くべきことに『エル・スール』はなん…

映画の話2ヶ月前

サマーソルジャー爆笑問題カーボーイの大学生新入生歓迎合宿を振り返る。を聴いてから、皆殺しの霊歌→ヌードの夜→フェイシズ→キッスで殺せ→サマーソルジャーとビデオテープをザッピングしていく事で、kissから始まるミステリー→ライツカメラアクション→c調気分に御用心→ソレナライイ→サマーヌード。みたいなくさい曲をローテーションしながら、まるで米軍基地脱走兵のようにノリノリで週末の掃除を終わらせる事が出来た事は太田さんに本当に感謝している。映画館と一緒でクラブDJみたいなプロの手が介入しない事で、自身のセンス全開の予定調和の居心地の良いマンネリ化したおじさんのロマンシズム、ダサさを涎を垂らしながら何度も反芻し、どっぷ…

脇役本2ヶ月前

女優の家 赤木蘭子新協劇団公演『どん底』(1936年9月初演)より、赤木蘭子のナターシャ(『民芸の仲間 第24号 愛は死をこえて』劇団民芸、1955年11月) 戦後79年の夏。今年も、舞台、映画、テレビ、ラジオ、新聞、雑誌、書籍、インターネット、SNSとあちこちで「戦争」の二文字に接した。 「原爆の図 丸木美術館」(埼玉県東村山市)は、8月2日から31日までの期間限定で、ドキュメンタリー映画『原爆の図』(新星映画社、1953年公開)をYouTubeチャンネルで特別公開した。丸木位里、赤松俊子(丸木俊)作「原爆の図」の制作風景、および、巡回展の様子を伝えた17分の短篇である。戦後の独立プロ映画をけん引した岩崎昶の…

ヘタレ投資家ヘタレイヤンの読書録2ヶ月前

鈴木敏夫×押井守 対談集 されどわれらが日々鈴木敏夫、押井守 DU BOOKS 2024.3.3読書日:2024.7.11 鈴木敏夫と押井守の過去の対談を収録したもの。 たぶん過去のほぼすべての対談を集めたんじゃないかと思われる。ここでびっくりなのは、アニメージュの編集者だった鈴木敏夫が、毎週のように土曜日に押井守の部屋にみかんを持って押しかけて、(お酒が飲めないので)みかんを食べながら映画の話を朝までしていたということである。このとき押井守は結婚していたが、一部屋だったので、押井守の妻も朝までつきあわされたという。これが1980年代の話で、かれこれ40年にわたって二人の濃い関係が続いているのだ。 なぜこんな事が可能だったかというと、決…

tamutamu2024のブログ2ヶ月前

和歌山毒物カレー事件を検証し直すドキュメンタリー映画『マミー』。監督がメディアに求めるものとは(2024年8月13日『CINRA』)CINRA『マミー』 1998年7月に和歌山市で起きた和歌山毒物カレー事件。地域の夏祭りで提供されたカレーに混入された毒物により、それを食べた住民67人がヒ素中毒を発症。このうち4人が亡くなった毒物混入・無差別殺傷事件だ。この事件の犯人として近所に住んでいた主婦・林眞須美が逮捕され、2009年5月に最高裁判所で死刑が確定した。林死刑囚は現在も無罪を主張し、再審を求めている。 【画像】二村真弘監督 事件発生から26年後。この判決に異議を唱え、冤罪の可能性を観客に提示するドキュメンタリー映画『マミー』が公開された。監督を務めたのは、今回が映画初監督作品となる二村真弘。検証を続けるなかで監督が感じた…

ほぼ足りてまだ欲 その先2ヶ月前

原節子美人女優といえば原節子、と聞かされていたのは私がまだ子どもの頃のことだ。しかし、かなりおとなになるまで原節子本人を銀幕上でも見たことがなかった。近所に松竹系の映画館がなかったわけじゃない。親父に連れられて、紅座(べにざ)という映画館に花菱アチャコと伴淳三郎、上田吉二郎なんてのがでていた「二等兵物語」を何本も見に行ったんだから。「二等兵物語」は1955年から1958年にかけて6本も作られていたらしい。しかし、うちの親父のセンスは所詮アチャコ・伴淳であって、『晩春』(1949年)、『麦秋』(1951年)、『東京物語』(1953年)路線でないことは明白だった。おかげで自分も上田吉二郎のモノマネを得意…

サイグレアニマン3ヶ月前

好きなもの目録 その390 中平康のその壁を砕けと密会買い物に出かけたんすが、自動精算機で一万円札が汗で読み込まないし、帰り道でスニーカーのソール(靴底)が取れるし、風呂場で足が滑って打つけるし、そんな一粒万倍日……。私は一つ上手くいかないことがあるとすぐ落ち込むし、悪い事(失敗)が連鎖して最悪な状況になるのがしばしばなんで、物事に挑戦や行動するのに消極的っす……。 芦川いづみが出演してるんで『青春を返せ - 井田 探』を観たっす。和歌山毒物カレー事件の映画『マミー』とかあるみたいですが、ちょっと前に、ドラマ『アンチヒーロー』『帝銀事件 大量殺人 獄中三十二年の死刑囚 - 森崎 東』とか観てたんすが、そんな冤罪がテーマの作品。強盗殺人の罪を着せら…

日々是〆〆吟味3ヶ月前

TVと80年代と素人の時代と新しいお笑い芸人/タレントの登場 〜街のあんちゃん(とんねるず、ダウンタウン、ウッチャンナンチャン、ヒロミ、森脇健児…:普通の人)がメディア(TV)に出るようになった【吉本隆明『情況としての画像』】 吉本隆明と80年代のTVと素人の時代 大衆の併走者としての吉本隆明 【吉本隆明『マチウ書試論・転向論』】 80年代と素人の時代 〜修得に長年かかる神技の芸と、いきなり出来る素人の芸 【吉本隆明『情況としての画像』】 【吉本隆明『ハイ・イメージ論』】 【柄谷行人『ダイアローグ』】 街のあんちゃんと芸人 〜ヒロミ、森脇健児、そしてとんねるず 横山やすしとダウンタウン 〜または学校(NSC)出身者 前回のお話 https://www.waka-rukana.com/entry/2020/02/25/200037 吉本隆明と80年代のTVと素人の時代 ところで吉本隆明の話を少ししましたので、ちょっと大…

一条真也の新ハートフル・ブログ3ヶ月前

『丹波哲郎 見事な生涯』一条真也です。『丹波哲郎 見事な生涯』野村進著(講談社)を紹介いたします。「霊界の宣伝マン」と呼ばれた俳優・丹波哲郎の評伝ですが、素晴らしい名著です。著者は、1956年東京生まれ。ノンフィクションライター。拓殖大学国際学部教授。在日コリアンの世界を描いた『コリアン世界の旅』で大宅壮一ノンフィクション賞と講談社ノンフィクション賞をダブル受賞。『アジア 新しい物語』でアジア・太平洋賞受賞。ほかに日本の老舗企業を取材した『千年、働いてきました』や、重度認知症の世界をルポした『解放老人』、『救急精神病棟』、『出雲世界紀行――生きているアジア、神々の祝祭』など著書多数。 本書の帯 本書のカバー表紙には若…

一朴洞日記3ヶ月前

出逢いの記憶出逢った、影響を受けた、記憶に残る劇団というものがある。 文学座、民藝、俳優座を観に出かけるときには、どういうわけかフルコース料理を注文する気分がした。しかし料理店を選ぶさいには、あそこは魚料理が自慢だからとか、酢の物や和え物が絶品だからとか、単品への興味がむしろ先立つことがある。演目への、演出家への、出演役者への興味から、次なる出逢いへと導かれていった。 劇団俳優小劇場(通称「俳小」)の最初はジャン・ジュネの『黒人たち』だった。小林昭二に惹きつけられた。一九六六年四月三十日のチケット半券が残っている。プログラムによれば、楽日だったようだ。 ジュネ作品とも初めての出逢いだった。こんな世界もある…