吉田兼倶とは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

吉田兼倶

(

一般

)

よしだかねとも

永享7年(1435年)〜 永正8年2月19日(1511年3月18日)
日本の室町時代中期から戦国時代にかけて活躍した神道家。本姓は卜部氏。
吉田家を興し、吉田神道の基礎を築いた。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

うめじろうのええじゃないか!5ヶ月前

日本神道の大元締め【吉田神社】をゆく|吉田神道、後の「山蔭神道」(藤原・山蔭神道)@京都2024本記事はアフィリエイト広告を利用しています 記事内に商品プロモーションを含む場合があります こんばんわー この日は京滋に住まわって丸5年にして初めて【吉田神社】を訪れました いや・・今まで・・恥ずかしながら知らなかったんですよ・・吉田神道・・唯一神道のお社だということを・・・(;'∀') ここ最近、スピリチュアル的な事や神事に俄然興味を持つようになって・・神社を参拝する心構えみたいなものが以前とはまるで違うものになって来た私なんですが・・ 最近ではこれまで決して表には出て来なかった宮家の方や秦氏の統理、そして皇室をずっと裏で支えてこられた山蔭神道のトップの方など・・スピリチュアル界×歴史×宗教…

#吉田神社#吉田唯一神道#吉田兼倶#空海 -KU-KAI-#山蔭神道の表博耀#京都パワースポット#京都神社巡り#京都旅行 神社仏閣

関連ブログ

arimahamaの日記25日前

オートファジー1106日目と畑と信長と十字架②2024/9/22日曜日 5時15分に起床。 5時35分に畑へ。 カボチャの弦を片付け冬瓜の弦を整枝し水遣りを済ませたら帰路に。 7時半に帰宅後、ベランダガーデニング。 雨が降ったり止んだり不安定な天気なので洗濯はお休み。 今日はベランダで是非ともやりたい作業があった。 ズバリ、コガネムシの幼虫の有効活用。 コガネムシの幼虫は植物の根を食い荒らし枯らしてしまう害虫。 しかーし、糞を一杯してフカフカの土を作ってくれたりもする。 なので、堆肥作成用のどデカいコンテナの中で余生を過ごして貰う事に。 コガネムシ幼虫被害に遭った鉢植え達の中から出てくるわ出てくるわ。 ショベルの一すくいに3匹居る事も。 …

一条真也の新ハートフル・ブログ2ヶ月前

『古事記と冠婚葬祭』一条真也です。115冊目の「一条真也による一条本解説」は、『古事記と冠婚葬祭』(現代書林)。本書には、「神道と日本人」というサブタイトルがつけられています。2023年11月21日に刊行されました。 『古事記と冠婚葬祭』(現代書林) ブログ「鎌田東二先生との対談」、ブログ「鎌田先生との対談2日目」で紹介したように、わたしは2023年3月8日・9日に「バク転神道ソングライター」こと京都大学名誉教授で宗教哲学者の鎌田東二先生と小倉の松柏園ホテルで対談しましたが、そのときの内容が本書に掲載されています。ちなみに、88歳にして闘病を続けている父の枕元には、つねに本書が置かれています。 本書の帯 本書の帯…

まきむらカフェ2ヶ月前

神道は世界でもっとも寛容性のある宗教神道は世界でもっとも寛容性のある宗教であるからして、この神道の心を土台とした価値観の形成がなされることで、世界に平和が訪れる必然性が予言されているのではないのでしょうか? 回答 太平洋戦争は、神風特攻隊など、神道をもとに「日本は神の国であるから、戦争には絶対に負けない」とだまされ、臣民(天皇の家来・奴隷)は戦争をさせられました。結果、日本は大敗北を喫したのです。 アメリカに渡航した経験のある軍部の者は、アメリカと日本の科学的な技術力のあまりの差に驚愕しており、「この戦いは絶対に勝てないからしてはいけない」と述べたそうですが、聴き入れられなかったようです。「日本は神の国であるから、戦争には絶対に…

keroppyのブログ2ヶ月前

本:吉田神道の四百年 神と葵の近世史/井上智勝/講談社選書メチェ吉田神道を確立させた吉田兼倶、戦国時代と天下人の時代を上手く立ち回った吉田兼見。そして、後継者が早死にして混乱する中、別の神道を結果として作ってしまう萩原兼従。豊臣秀吉を神に仕立て上げ、神道家として盤石なものを築いたと思って死んだ兼見だが、その後徳川の天下となり、天海僧正によって徳川家康が吉田神道の大明神ではなく、天海の山王一実神道による権現号で神になって、立場が弱くなる。しかし、神道の世界では、まだ御三家や保科正之に支持されて生き延びる。しかし、江戸時代に入り、考証学が発展すると、吉田神道が根拠としていたものが、実は存在しない事が暴かれ、神道は吉田家だけのものでは無くなり、地位が低下して明治…

中世文学漫歩3ヶ月前

越前だより・京大訪書篇福井高専の大谷貞德さんから、京大図書館へ調査に行ってきた、と写メールが来ました。研究の方は快進撃のようで、殆ど週末ごとに各地へ文献調査に行っているらしい。 吉田神社参道 京大のすぐ傍に吉田神社があります。貞観元(859)年、藤原山蔭が春日大社を勧請したと伝わっていますが、文明年間(1469-1487)、吉田兼倶が吉田神道を主張し、寛文5(1665)年には全国の神官人事権を握り、近代になって国家神道が権力を持つようになるまで、政治にも絡む一大勢力でした。 私も京大へは長門本の調査、源平盛衰記の調査、そして大学院の集中講義と、何度も行きましたが、どうも吉田神社には足が向かず、お参りしたことはありま…

シン・ニホンシ3ヶ月前

408.卜部氏(うらべうじ)の家紋・丸に三つ柏と卜部氏の活躍エリア卜部氏(うらべうじ)とは古代の祭祀貴族の氏族の一つ。後裔の一族の神紋・家紋に「丸に三つ柏」や「下がり藤」がみられる。卜部氏をもとに古代の手がかりを探る。次の流れで紹介していく。 ・卜部氏(うらべうじ)・卜占(ぼくせん)・卜部・伊豆卜部氏・壱岐卜部氏・対馬卜部氏・神社の卜部氏・まとめ ■卜部氏(うらべうじ)卜占(ぼくせん)によって吉凶の判断をしていた支族とされる。卜部氏は三つ柏を家紋とした氏族のひとつ。公家の卜部氏はこの三つ柏を用いたとされる。メノラー(燭台)の七支(七支刀とも関連)が3つが合わさったタイプのシンボルである。↓はwikipedia、三つ柏 ja.wikipedia.org 卜占と…

まきむらカフェ3ヶ月前

神社などには本当に神様いるんですか?問い 神社などには本当に神様いるんですか? まったく信じてない派です。 答え 普通、神社には、氏族の祖先や、古代の地方の豪族などが祀られています。 しかし 吉田兼倶(1435~1511)という吉田神社の神主は 応仁の乱後、古典籍の焼失を背景に、多数の経典を偽作して次々に新しい作法を生み出して 唯一神道を創始する。 喧伝によって幕府や公家に取り入り、全国の神社を統括する立場を得ると 宇宙の根元神である国常立命を中心に八百万の神々を祀る祭場所大元宮を創設し、全宇宙を表現しました。 このようなカルト化した神道の「宇宙の根元神」などという大言壮語が過ぎる身元不明の神は間違いなく低級霊、つまり低級人間の…

まきむらカフェ3ヶ月前

神道とはなにか吉田兼倶(1435~1511) 吉田神社の神主。応仁の乱後、古典籍の焼失を背景に、多数の経典を偽作して次々に新しい作法を生み出して唯一神道を創始し、喧伝によって幕府や公家に取り入り、全国の神社を統括する立場を得た。 宇宙の根元神である国常立命を中心に八百万の神々を祀る祭場所大元宮を創設し、全宇宙を表現。また、慈遍が提唱した「根本枝葉果実説」を大々的に訴え、神道を中心とする「唯一宗源神道」こそ正当な神道説であり、本地垂迹説を「両部習合神道」として批判した。 こうやって、新しい、あるいは古代の宗教が立ち現われてくるわけです。また、新しい、あるいは古代の神が現れてくるわけです。 神道には誰かが成りあ…

のりりんの京都日和5ヶ月前

新緑の散策葵祭の見物を断念したのはもう1週間前ですが、まずは振り返り。 祭前日の14日に一緒に仕事した同僚が先月末に足を痛めたそうで。 3日ほど痛かったけど休日で痛みが引いて出勤してきたらしいんだけど、朝事務所に入ってきたところから顔面蒼白。 歩くたびに激痛が走るそうで、出勤でもうダメだったらしくって。 仕事中の階段昇降もとってもつらそう。 クルマに乗り込むと痛みが収まるらしくしばらくすると元気を取り戻してきましたが、少し歩くだけでまた激痛とのこと。 正直出勤すべきではなかったと思うし、翌日以降も休んだ方がいいと本人にうながしました。 そんなわけで、15日はその同僚が休む代わりに出勤となったわけです。 …

雨ニ対ヒテ月ヲ恋フ5ヶ月前

日本の仏教について⑤5. 日本への仏教の伝来から平安時代まで① 仏教の公伝と信仰の対立 仏教の日本への伝来は6世紀中頃、朝鮮半島からもたらされたものであるが、本格的な導入は6世紀末から7世紀初頭にかけて仏法を興隆した聖徳太子(厩戸王)[1]の活動が大きな役割を果たしているとされている。 聖徳太子(厩戸王)を庇護していた崇仏派の蘇我氏と排仏派の物部氏の対立は、この間に起こった出来事として、日本の仏教受容の歴史のなかでは有名なものである。しかし、この崇仏派と排仏派の争いは、単に権力争いに付随するものとしてみるよりも、日本の信仰の形態が関係していると見なすほうがよい。末木文美士の指摘では、「仏は海の向こうからやってきた…

ないえごろうブログ7ヶ月前

「権現(ゴンゲン)」・・・「権力・権威」の「現表」文字霊日記・3446日目 「民主」・・・「たみ」の「あるじ」の「権力」のカンジ 「はる、イチバン」・・・「サクラさく」・・・ 「このはなさくやひめ=木之花咲夜姫」 此の華 詐句埜 唆九(玖=王+久) 埜(ヤ・木+木+土) =十+八+十+八+十+一 拾 捌 重葉 壹拾イチ 秘め(卑女) ↓↑ 「山上憶良」 ↓↑ 山上の垂訓 ↓↑ 本地垂迹(ホンチスイジャク) 仏教が興隆した時代に発生した 「神仏習合思想」の一 神道の 「八百万の神々」は 様々な仏(菩薩や天部なども含む)が 化身として日本の地に現れた 「権現(ゴンゲン)」・・・「権力・権威」の「現表」 であるとする考えである ↓↑ 全能の神の命令…

mieko-chan’s diary8ヶ月前

パワスク朝活98回目。あと何回誕生日迎えられる?〜よかったブログ1478日目〜こんにちは!miekoです。 昨日は和田裕美さんのオンラインサロン パワースクールの朝活朝礼でした。 https://powerschool.tokyo/ 和田裕美の営業手帳2024第9週「やりたいことに向き合うWEEK」 周囲の転職や結婚が決まると、自分も転職したほうがいいか悩んだり、独身でいることに焦ったりする人は意外に多いものです。本当は求めていないのに欲しいような気がして焦ると自分を見失ってしまいます。ときどき立ち止まって、自分がやりたいことは何か探ってみましょう。誰かの基準や常識という枠をはずして、裸の心に向き合ってみることが必要なのです。 昨日吉田神社に行ってきた。 信長が通い続け…

反俗日記8ヶ月前

南海トラフ系の歴史的地震を仁和地震から紐解き、関連事項を列記。南海トラフと根室沖の巨大地震 発生確率80%|災害列島 命を守る情報サイト|NHK NEWS WEB この情報は2018年2月に公表されました ********************************** 仁和地震 - Wikipedia 引用 887年の巨大地震、南海トラフの西側と東側で同時発生:朝日新聞デジタル 「887(仁和3)年に起きた「仁和地震」は、南海トラフの西側と東側の震源域で同時に起きた巨大地震。 静岡県磐田市で見つかった津波堆積(たいせき)物の分析と、文献の記述から、年代を推定した。 磐田市で見つかった津波堆積物の地層に含まれる植物断片などの放射性炭素年代測定により、…

一条真也の新ハートフル・ブログ10ヶ月前

皇産霊神社がアップデート!一条真也です。29日、ブログ「年越大祓式」で紹介した社内儀式を終えたわたしは、一年が無事であったお礼参りをするために、九州最北端に位置する北九州市門司区青浜の皇産霊神社(みむすびじんじゃ)を訪れました。 久々に皇産霊神社を訪れました 見晴らしが良くなり、海も一望できます! 皇産霊神社はサンレーグループの総守護神を祭る神社ですが、久々に訪れたらアップデートされていました。密林のようになっていた木々も伐採されて、見晴らしが良くなっており、境内から青浜の美しい海が一望できます。とても景観が良くなっており、デートスポットにも最適ではないでしょうか。もちろん、インスタ映えも最高です! 皇産霊神社の拝殿を…