夏鳥とは 動植物の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

夏鳥

(

動植物

)

なつどり

春から夏にかけて日本に渡ってくる鳥のこと。

関連 リスト::動物 リスト::鳥類

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

Jgogo’s 気まぐれ野鳥dialy2ヶ月前

2024.08.11 ノビタキ(長野県 霧ヶ峰高原)前日の夜に東京を出発🚗夜中、現地に到着後、パーキングにて車中泊🥱 翌早朝からの撮影スタート‼️朝の霧ヶ峰高原は景色も最高でした〜、、、☺️ おすましポーズ😄 キリッとポーズ❗️ 見られた😅 ふわ〜っとした景色に溶け込んでいるノビタキは可愛かった☺️

#霧ヶ峰高原#ノビタキ#夏鳥#200-500mm#FTZ#長野県#1.4テレコン

ネットで話題

もっと見る

11ブックマーク夏鳥が続々と飛来中!?コマドリ、キビタキの撮影に挑戦!simsimbirding.kimamanalife.jp

8ブックマーク都内にも夏鳥がやってきたよ!キビタキの色は本当に美しいsimsimbirding.kimamanalife.jp

7ブックマーク新緑の中でバーディングを楽しむ。夏鳥飛来中だけど、まだ残ってる冬鳥も(笑)simsimbirding.kimamanalife.jp

6ブックマーク秋の渡りが開始され都内の公園でも夏鳥の姿が見れるはずが。。。simsimbirding.kimamanalife.jp

関連ブログ

ゴン太の田舎暮らし3ヶ月前

早起きこの頃(6月下旬くらい)から起床が朝の4時15分頃になりました。 それまでは5時起床でした。 先週、暑い夜に窓を網戸にして寝ていると、朝の4時過ぎからサンコウチョウの大きな鳴き声で起こされました。 どうやら、4時くらいから家の前の森でサンコウチョウが鳴いているようです。 4時過ぎに外に出てサンコウチョウを探しました。 でも、森の木は高く、樹冠部で鳴いているので、鳴いている真下でも姿を見ることはできませんでした。 おまけに外は、蚊が多くて大変。 www.youtube.com それでも、家の上を飛んで行く姿を見ることができました。 しかし、画像を見てがっかり、ボケてました。 それから、2階のベラ…

#バードウオッチング#サンコウチョウ#夏鳥

Jgogo’s 気まぐれ野鳥dialy4ヶ月前

2024.05.29 サンコウチョウ(東京都 八王子城跡)久しぶりに休みを取れたので、サンコウチョウに会いに行ってきました☺️

#ニコン#サンコウチョウ#八王子城跡#野鳥撮影#200-500mmF5.6#FTZ#1.4テレコン#夏鳥

片隅のユートピア5ヶ月前

ホイホイホイの夏が来たオオルリ、キビタキ、サンコウチョウを三大夏鳥と呼ぶらしい。マイフィールドでは夏にキビタキを見たことがない。春と秋の渡りの途中で見かけるくらいだ。 オオルリは6月に近くの山で目撃した。当地で繁殖しているのかもしれない。それでも、夏鳥という呼び方が一番しっくりくるのはサンコウチョウだ。 風薫る5月。新緑を吹きわたる爽やかな風にのって軽快な鳥の鳴き声が聞こえてくる。ホイホイホイ・・・。初夏を迎えた南薩にサンコウチョウが渡ってきたのだ。 サンコウチョウの鳴き声を聞くと、テンションが一気にハネ上がる。カメラの電源スイッチがオンになっているのを確認し、撮影に向けた臨戦態勢にはいる。長い尾羽が切れないように…

#サンコウチョウ#夏鳥#南薩#鹿児島

Jgogo’s 気まぐれ野鳥dialy5ヶ月前

2024.05.05 サンコウチョウ、キビタキ、コサメビタキ(東京都 八王子城跡)お散歩がてら撮影😃まずはキビタキ君のお出迎えでした❗️本日もサンコウチョウは証拠写真レベル😅 最後はコサメビタキに会えました😃

#サンコウチョウ#ニコン#200-500mmF5.6#FTZ#八王子城跡#夏鳥#キビタキ#コサメビタキ

ゴン太の田舎暮らし5ヶ月前

残っていた原木カット朝からいい天気、少し涼しいくらいでしたが日中は暑くなりました。 朝食後食料の買い出しに、いつものスーパーマーケットに。 帰ってくると娘が来ていて、奧さんと一緒にお出かけするところでした。 二人が出かけてから、川向こうの大きな沼の縁まで。 それにしても暑くて、人も多かったです。 広すぎて、遠くに小さく見えるだけでした。 これなら家の近くの田んぼの方がずっと近くで見ることができますが、田植えのシーズンに行くことは、御法度です。 暑い中帰ってきて、午後から土場に放置されている原木の片づけ。 シイタケ用に取っておいた細い原木ですが、シイタケの菌が終わってしまったのでカットすることに。 毎年、少しはこん…

#野鳥#夏鳥#バードウオッチング#薪作り

東京鳥撮り5ヶ月前

夏鳥を探しに山へ(part3)キビタキの写真を撮ったものの、オオルリは鳴き声だけで姿を見ていません。オオルリが撮れないと目標達成とは言えません。 いそうなポイントを探して移動中にヤマドリの姿が見えたので、急ぎカメラを持ってシャッターを切ります。 手持ちで動きのあるヤマドリ相手に、シャッタースピードを出来るだけ早くした結果、ISOも上がってしまいノイズの多い写真になってしまいました。 やっぱ、三脚が必須です。 今回の鳥撮りは時間の制約も有ったので、キセキレイ、センダイムシクイ、キビタキ、ヤマドリの4種でした。 ちょっと物足りなかったので、近いうちにもう1回行きたいと思っています。

#ヤマドリ#夏鳥#野鳥写真

東京鳥撮り5ヶ月前

夏鳥を探しに山へ(part2)センダイムシクイに夢中になっていると、近くでキビタキの囀りが聞こえて来ました。 本命のお出ましです。 何年ぶりだろう? 山へ来るのも久しぶりなら、キビタキに会えたのも久しぶりです。 オオルリを見る機会は多かったんですが、キビタキは中々みることが出来なかったので、素直に嬉しかったですね。

#夏鳥#キビタキ#山#奥多摩#野鳥写真

Jgogo’s 気まぐれ野鳥dialy5ヶ月前

2024.04.27 コマドリ、ミソサザイ撮影(山梨県 柳沢峠)定番の場所には全く気配なし、、、。峠の奥の方にいくとコマちゃんがいた😀 やはり餌付けされていない天然コマちゃんはイキイキしてます! ミソっちも元気いっぱいで楽しませてくれました👍

#コマドリ#ミソサザイ#柳沢峠#FTZ#200-500mmF5.6#1.4テレコン#ニコン#夏鳥

東京鳥撮り5ヶ月前

夏鳥を探しに山へ先日、「ドメイン」と「はてなプロ」を1年間更新しました。ブログを継続するかどうか、この1年で結論を出そうと思っています。 せっかく契約を更新したので、記事の更新もしようと、奥多摩方面へ夏鳥を探しに行って来ました。 トイレ休憩で立ち寄った駐車場に、キセキレイが歩き回っていたので何枚か撮って移動します。 オオルリのポイントに行ってみると、林道がゲートで塞がれていて車が入って行く事できません。今までは、すんなり入れたのに残念です。 オオルリの囀りも聞こえるので、なお残念です。 次のポイントでは、センダイムシクイの囀りが聞こえ、枝の上を飛び回っていました。 久しぶりの鳥撮りだったので、早い動きについて…

#夏鳥#センダイムシクイ#キセキレイ#奥多摩

うまずたゆまず2日前

雁(がん/かり)について、その習性や別名など雁(がん/かり) 雁来月(かりくづき) かりがね寒し(かりがねさむし) 二季鳥(にきどり・ふたきどり) 浮寝鳥(うきねどり) 渡り鳥(わたりどり) 冬鳥(ふゆどり) 旅鳥 七十二候「鴻雁来」(こうがんきたる) 雁(がん/かり) 「雁」(がん/かり) は、 カモ目カモ科の鳥のうち、 ハクチョウ類を除いた、大型で首が長く、 雌雄同色で羽色は一般に地味な褐色ものの 総称で、15種程あります。 ユーラシア大陸北部や北米大陸北部で繁殖し、 日本には、真雁 (まがん) が最も代表的ですが、 他にも雁金 (かりがね)、菱喰 (ひしくい)、 酒面雁 (さかつらがん)、黒雁 (こくがん) など8種が 「冬鳥」あ…

鳥と実2日前

【山旅・鳥旅】オフシーズン狙いで挑む初秋の涸沢カール(2024年9月) | 野鳥と生きもの編今回は、9月半ばの涸沢カール遠征で出会えた鳥と生きものの記録です。 高山でお馴染みのあの地味鳥さんを、自分史上最高に可愛く撮ることができました! 普段探鳥で散策している方や、低山でバードハイクを楽しむ方向けに各ポイントで会えた鳥や、バードウォッチングのしやすさなどについてお伝えします。 Day1、Day2はコチラ ↓Day1: 計画と上高地から横尾までDay2: 涸沢登山 上高地の自然の情報収集にオススメ ↓ www.kamikochi-vc.or.jp 記事の最後にデータをまとめています(記事中の情報は2024年9月時点のデータ) 岳沢湿原 河童橋を渡り梓川右岸を歩いて15分の岳沢湿原では、…

ピアノの樹〜自分の力を思い出す〜3日前

10月8日:寒露【二十四節気ざっくり読み】本日より二十四節気の寒露(かんろ)となります。 立秋→寒露→霜降の順で、二十四節気の晩秋の時季にあたります。寒露とは 寒露とは、晩夏から初秋にかけて野草に宿る冷たい露のこと。 秋の長雨が終わり、本格的な秋の始まりになります。この頃になると五穀の収穫もたけなわで、農家では繁忙を極めます。露が冷たい空気と接し、霜に変わる直前で、紅葉が濃くなり、燕などの夏鳥と雁などの冬鳥が交代される時期でもあります。 寒露(二十四節気)〜日本の行事・暦 占星術でいうと、太陽が天秤座15度に入る日です。 天秤座らしいコミュニケーション力や調和を体験してきたからこそ、一旦真反対の牡羊座らしいまっすぐ突き進んでみたい気持…

tyo-and-tyo「鳥とチョウ」6日前

阿蘇へ 9月30日、阿蘇へアサギマダラが来てないか?ってフジバカマを沢山植えてくれている所へ行ったんですが。。。まだ早いみたいで、花もあんまり咲いてませんでした。勿論アサギマダラの御到着はありません。後、一週間ほど待って行ってみようと思っています。でも流石に阿蘇の空気は清々しく、この時期暑さも忘れてもう少し先の南阿蘇ビジターセンターへ他のチョウ探しに行くことにしました。 フジバカマの花(この花を1300平方メートルを整備して待っています) このチョウはキタテハという名前です、ツマグロヒョウモンも飛んでいました。しかし待ってもアサギマダラは飛んできませんでした。 キタテハ 9月も終わりになっても…

天海 amami9日前

水辺の風景 2024年9月29日 鳥と爆竹まだまだ日中は軽く30℃を越える日が続いていますが、鳥たちの季節が私たちにもソレとわかるくらい、着実に変わっていきます。 頻繁に訪れるこの港エリアは楽しみと、驚き。 いつものヤツらと、珍客。 目が離せない季節になりました。 一度出会ってしまうと、つい 「まだ居るかな・・・」 と足が向きます。 早速クリークを覗いてみました。 居た、増えてる。 常連の カルガモ の群に混じり、この日は前回確認の しまあじ が2羽に増え、更に珍客の おしどり も2羽。 いずれも エクリプス か メス で、この時期の羽衣はとても地味なのですが、嬉しい出会いに変わりはありません。 できるだけ藪に隠れるように車を停め、エ…

星のかけら ブログ11日前

旅の途中〜エゾビタキ、ノビタキ、コサメビタキ秋の渡りの季節だけに見られるヒタキの仲間に、関西(私も旅の途中)で出会いました。ヒタキの仲間はみんな、目が真ん丸で可愛いですね。 【エゾビタキ】兵庫県にて シベリアからフィリピンへ移動中のエゾビタキです。1羽で、畑の竹の支柱に止まっていました。支柱を行き来しながら、餌を探しているようでした。次の日も会えるかなと同じ場所を訪ねてみましたが、もういませんでした。もう南に旅立っていったのかな。元気でね! 初めて見たので、サメビタキやコサメビタキとの違いがよく分からなかったのですが、ネットの画像を見たりして、エゾビタキと判断しました。間違っていないですよね? 【ノビタキ】兵庫県にて 上のサメビタキは早…

HUKKATS hyoro Roc11日前

パッパーノ/ロンドン響+ユジャ・ワンを聴く(続き、マーラー1番)【日時】2024.9.27(金)19:00~ 【会場】サントリーホール 【管弦楽団】ロンドン交響楽団 【指揮】サー・アントニオ・パパーノ 【独奏】ユジャ・ワン 【曲目】PROGRAMB ①シマノフスキ:演奏会用序曲 Op.12 ②ショパン:ピアノ協奏曲第2番ヘ短調 Op.21 上記曲の演奏の模様については、2024-09-28付HUKKATS Roc. パッパーノ/ロンドン響(マーラー他)+ユジャ・ワン(ショパン2番)を聴く(Ⅰ)を参照 *******************************************************************************…

ぶらりぷらり12日前

公園で五目撮りです。メジロ・キビタキ・オオルリ・ヤマガラ ・カワセミ・カイツブリ 9月29日(日) 今日はお城に行く予定でしたが、目当ての鳥はいないとのことで、 近場の公園へ予定を変更です。 それで五目撮りになりました。丘の方では、 群で水浴びしにメジロが来ていました。 先日も押し合いながらの水浴びを見ましたが、 すごい勢いで羽をブルブル動かしていました。 こちらは夏鳥のキビタキです。 こちらも夏鳥のオオルリです。 メジロに負けじと水場にやってくるヤマガラです。 池の方では久しぶりのカワセミです。 カイツブリです。 今日はたくさんのバーダーさんがいました。 みなさん予定を変更してこちらにやって来られたのでしょうか…

ひとりのじかん18日前

バードウォッチング9月昨日は台風の影響で結構な雨が降りました 今朝少し雨が残りましたが、 バードウォッチングが行われました 鳥の方からやってきてくれます 夏鳥もまだいて ツバメ、コサメビタキ、エゾビタキなど 雨が上がって飛んだ虫たちを追っています 近くでその姿を見せてくれました 気温も上がらず 気持ちのよい観察会でした 午後は 科学の目シリーズです 今月は「カマキリ」 先生の講義を聞いてから、カマキリを探しに行きます 緑地には7種類のカマキリがいること 脱皮を繰り返して成長すること 交尾はオスは命懸けであること 産卵後死ぬこと サツマヒメカマキリだけは幼虫で越冬する 擬態して獲物に近づくこと クモやスズメバチも狩る…

更新メモ置き場19日前

【9月17日】あんスタ非公式攻略wikiの更新メモあんスタBasic wikiの更新内容 新規作成 更新 あんスタMusic wikiの更新内容 新規作成 更新 あんスタBasic wikiの更新内容 あんスタBasic wikiはこちら 新規作成 激走◆チェイス・チェシャ in WILDLAND ミニトーク フェスプロデュース 激走◆チェイス・チェシャ in WILDLAND 更新 不具合修正・仕様変更まとめ 2024年月日の不具合や仕様変更の情報追記 あんスタ「!」&「!!」メモリアルログインボーナス 第一弾 9月16~17日分を追加 あんスタMusic wikiの更新内容 あんスタMusic wikiはこちら 新規作成 なし 更新 GR…

善福寺公園めぐり21日前

水浴びするエゾムシクイ金曜日朝の善福寺公園は晴れたり曇ったり。きのう19日は彼岸の入り。それでも暑さは続く。 けさも上池には2羽のカワセミ。 いつもの定位置にオスのマルちゃん。 そのそばをスイスイ移動していくのはカイツブリ。 相変わらず1羽だけのようだが。 池の反対側の、これまた定位置にメスのヤエちゃん。 2羽の棲み分けは完了したのだろうか、闖入してきた若いカワセミの姿をここ2、3日見ない。 上池から下池へと向かっていると、チッチッチッと金属音に似た小型の鳥の地鳴きが聞こえる。 目を凝らすと、ウグイスぐらいの大きさの鳥。 羽の色や目の上の白くて細長い眉斑からするとエゾムシクイらしい。 エゾムシクイは日本では夏鳥で、…

降っても☂晴れても☀写真散歩の日記♪21日前

久しぶりの投稿です・・・(;´∀`)💧✨🌕✨9月17日は中秋の名月でしたね~✨🌕✨18日26分…お山からお顔拝見🌝 葛の花❀ 仙人草❀ ・・・にクマバチ🐝 夏鳥さんもサッパリ姿を見せなくなりました~以前撮影📷の⇒サンコウチョウ 谷底よりフワリと舞い上がってきました 若い♂ この後ろ姿は・・・ リュウキュウサンショウクイ🐤 この暑さいつまで・・・・🥵🥵🥵 川辺の風景でしばし涼を・・・!(^^)!

tyo-and-tyo「鳥とチョウ」25日前

鳥とチョウのお話 NO3 前回のNO2の続きで、とっても近くの里山の鳥のお話です。 この里山は朝早くが一番野鳥が多く見れます(当たり前です)。でもやっとお昼前後でも少しは見られるようになったようですが、渡りの時期ももうやがて終わりその後は冬鳥がやって来るはずなんですが、どうでしょうか・・・去年の冬は全くと言っていいほど冬鳥が居なかったような。私が朝から行けなかったからかもしれませんが・・・。 注)(鳥達の写真はこの日撮った物と以前撮った物があります。でもみんなこの里山で撮った写真ばかりです) コゲラが近くでウロウロ、チョコチョコ動きが速くて葉っぱも多く、やっとこれが撮れました。コゲラは日本最小…

tyo-and-tyo「鳥とチョウ」1ヶ月前

鳥とチョウのお話 NO2 近くの蓮田と、とっても近くの里山に妻と一緒に行ってきました。この頃少し涼しくなり始めて(でも気温は35度です)もちろん歩きはアウトなんで車でドライブがてら行ってきました。蓮田は以前はこの時期になると旅鳥であふれるように沢山のシギ、チドリが居たんですがこの頃はスカスカです(いないんですよね~~)以前はタカブシギがあちこち、どこの田圃にも餌を探して嘴をバチャバチャ田んぼの水をかき回していたのが今年は静かなものです。里山の鳥も少ないです。 蓮田より・・・ 「サー今日は色々シギ、チドリがおらんかな~~」って意気込んで「シュッパ~ツ」って行ったつばってんが・・・フィールドに着い…

a.k.a.Sakaki1ヶ月前

探鳥日記⑤:サンコウチョウとの邂逅前回の探鳥でサンコウチョウの鳴き声がしたので、帰って夏鳥について調べてみると、どうやら初夏までに見られた野鳥は、9月に渡りの準備のために麓(産卵地)に戻って来るとのことでした。 てっきり8月の高山地での子育ての後、そのまま渡っていくものと勘違いしていました。往生際の悪い私は、先週に引き続き今週も探鳥に赴いたのでした。 お食事中に失礼します 今回の探鳥もヤマガラから始まりました。いつも地面で木の実を探しているものと思いきや、木に成っている熟した実をついばんでいました。丸呑みするのではなく、ほじくって食べるんですね。新しい発見です。 失敗写真も載せるスタイル エナガの群れの動きが活発です。日向で3…