本堂とは 人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

本堂

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

たのしみごと3ヶ月前

Part 1 法華宗総本山 本成寺に行ってきました新潟県三条市にある、法華宗の総本山 本成寺。 子供が小さい時に訪れてから、行っていなかったので、訪れてみました。 本成寺は、永仁5年(1297年)に、日印聖人によって開かれた法華総本山です。 言い伝えによると、 日印聖人が、遠く鎌倉から、白牛に経巻を載せて布教の旅に出て、この地に差し 掛かった時に、牛がひざまずき、動かなくなり、加えて清水が湧き出し、やがて 青蓮華が咲き始めたとのこと。日印聖人は、この奇瑞にこたえ、時の領主、山吉氏 の助力を得て、一寺を建立し、「根本道場」と定められたと言われています。 正面駐車場に車を停め、本成寺山門(山門・二重楼門)から入っていきます。 見事な造りの門です。…

#三条市#法華宗総本山#本成寺#三門#本堂#鐘楼#多宝塔#客殿#祠堂大法要#塔頭十院

ネットで話題

もっと見る

152ブックマーク愛知)本堂にガンダム 拝む人が続出中 名古屋の随縁寺:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

146ブックマーク「ホテル本能寺」の寮から出火、すぐ隣には本堂 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)鉄筋コンクリート4階建て300平方メートルのうち2階の一室の一部を焼いた。 市消防局によると、出火当時、寮は無人だったという。寮のすぐ隣には本能寺本堂などがある。宝物殿には重要文化財もあるが、被害はなかった。www.yomiuri.co.jp

62ブックマーク佐藤彰洋氏(横浜市立大学)の新型コロナ感染予測シミュレーションに関する疑義について | 2020年4月9日 | 本堂 毅、佐野雅己、松下 貢 | Sano-LaboThis webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.www.sano-lab.com

32ブックマークパン好きなら一度は試したい!「一本堂」の食パン一斤でグラパン、パンスパ、一斤サンドを作ってみた - ぐるなび みんなのごはんr.gnavi.co.jp

28ブックマーク【六角堂(頂法寺)】本堂前の六角形のへそ石は「京都の中心」 - ものづくりとことだまの国www.zero-position.com

26ブックマーク文化財の宝庫、関係者ショック 岡山・金山寺本堂全焼 - 山陽新聞ニュース文化財の宝庫だったのに―。24日起きた岡山市北区金山寺、天台宗の金山寺の火災は、国指定重要文化財の本堂が全焼、岡山県指定重要文化財・木造阿弥陀(あみだ)如来坐像(ざぞう)も焼失したとみられる。岡山市出身で日本臨済宗の宗祖栄西(1141〜1215年)も一時修行したと伝わる古刹(こさつ)の災厄に、関係者...www.sanyo.oni.co.jp

25ブックマーク新型コロナ対策は空回りしていないか? - 本堂毅|論座アーカイブwebronza.asahi.com

25ブックマーク紫雲山 頂法寺 六角堂 本堂 六角柳 十六羅漢 お地蔵さん 23 : Eternal Rose (エターナルローズ)x-eternal-rose-x.blog.jp

22ブックマーク西大寺観音院 本堂 三重塔 マンダラ三重塔巡り 仏足石 高祖堂(御影堂) 鐘楼門・朝鮮鐘 仁王門 23 : Eternal Rose (エターナルローズ)x-eternal-rose-x.blog.jp

関連ブログ

お昼寝マンボウの日記4ヶ月前

『 花たび 威徳寺 ② 』数年通うこちら、初めてお会いしたご住職。 『 こんにちわ、お邪魔しています 』『 好きに撮っていいで 』m(__)m 『 ジャカランダ綺麗に咲いちょるけど、あんブーゲンビリアも凄い! 』 『 そうかえ、そげ言われるとうれしいのぉ 』 『 時間あるんなら、本堂ん横の庭も見よ 』 手を合わせ、渡り廊下を通って奥の中庭へ。 あらら池の鯉さんご立派、ゴメンなおやつ持ってないんよ (^^;; 着流しご住職、とうてんお洒落。 今からお出かけ? 予約してたタクシー到着。 ( 方言解説 : とうてん = とっても・たいそう ) 『 ところで、あの淡い花はなんかえ? 』 『 知らん 』ぶっきらに一言、そげん言い…

#ジャカランダ#ブーゲンビリア#お寺#本堂#池の鯉

南部鉄器マンの営業日記-24ヶ月前

如意輪寺(カエル寺)最終!おはようございます 如意輪寺(カエル寺)残りの写真です ネタ欠乏の為残りをUPします。 カエルをお楽しみください。 色々なカエルが沢山います 窓にもカエル 逆流性食道炎の人は食後に こんな姿勢は厳禁! 胃液が逆流して「もたれ」が激しくなります 食後は直立姿勢が〇! 凄いデザインのカエル! 本堂 大きな珠 今日は以上です。 本日も南部鉄器マンのブログに お越し頂きありがとうございました。 明日も是非お越しくださいませ。 2024年6月3日 月曜日 ブログ更新時間午前6時38分 室温20度 湿度67% 外気温度15度 体感温度14度 昨日の写真ネタ収集徘徊活動 第一現場 訪問すると「撮影NG」の看…

#如意輪寺#カエル#本堂#お寺#カエルの置物

日本、マレーシア、時々フィリピン(仕事と教育と海外拠点探し)1年前

ワットポー 本堂へ 厳かな雰囲気。子どもたちはどのように感じたんでしょうかね Vol.245ワットポー 本堂 美し装飾で埋め尽くされています タイ・バンコクの最古の寺院ワットポーの本堂へ。 美しい装飾で埋め尽くされて、圧倒されます。読経中?のようで 厳かな雰囲気。貴重な体験をさせていただきました。 子どもたちにはどのように感じたでしょうか? 子どもたちは、この雰囲気をどのように感じたんでしょうね。 記憶にどれくらい残るんでしょうね。 www.youtube.com 動画も撮影しました。 少しでも雰囲気を味わっていただけたらと思います。 黄金が並ぶ 本堂の周りは回廊になっていて、 こちらにもたくさんの仏様がいらっしゃいます。 雰囲気がすごいですよ。 青空に映える 建物 ワットポーもそう…

#ワットポー#本堂#装飾#タイ観光

名古屋の町は大騒ぎ2年前

建て替えですか文化11年。東掛所の本堂を壊す。

#1814年11月#東本願寺#本堂

祈りの聖地を巡る旅2年前

朝光寺|室町の密教建築が残る国宝の本堂朝光寺再訪したので書きました。国宝の室町期の本堂が残るお寺法道仙人が651年に開基したという伝承を持ち 本堂は国宝に、鐘楼は国の重要文化財に指定されている。所在地 兵庫県加東市畑609本尊は2体の千手観音御本尊さんについては過去記事を参照下さい ↓↓ hy2600.hatenablog.com国宝の本堂寄棟造、本瓦葺き。厨子裏板の墨書により 応永20年(1413年)に本尊を移したそうです。正長元年(1428年)に屋根の瓦葺きが完成。建築年代の明らかな、室町時代密教仏堂の代表作の1つであり、 和様に禅宗様の要素を加味した「折衷様」建築の代表例。めっちゃわかりやすい折衷様の建築だそうです。内陣も質…

#国宝#兵庫県#朝光寺#お寺巡り#巡礼#国宝建築#お寺#千手観音#本堂

お昼寝マンボウの日記3年前

『 花たび Vol.64 安楽寺 』ミツマタを鑑賞して別府へ。 初めて通る県道52号線、所々離合も出来ない狭い場所いくつか。 カーブを曲がると・・・あららたくさんの人と車 (@_@) 毎年、反対側から来るので逆は初めて。ここに出るんだ~。 別府市東山地区にある、真宗大谷派 " 安楽寺 " 道路に触れるくらい垂れた枝に、淡い桜の花。 まず、境内に入り手を合わせる。 入口に『 コロナ感染対策の為、本堂への立ち入りは中止いたします 』 今年でまる2年、お接待をいただいたあの頃に早く戻りたいね。 樹齢300年のしだれ桜が枯れ、新しく芽ばえた若木。 それでも右手のお兄ちゃん、御年170歳くらい ( 推定 ) 道路に触れるくらい垂れた枝に、…

#別府市#安楽寺#しだれ桜#チューリップ#お接待#本堂

満天太朗の寺院探訪とコラム3年前

奈良のお寺巡り 長福寺奈良県寺院探訪 金龍山 長福寺 住所 奈良県生駒市俵口町841 宗派 真言律宗 拝観 500円 駐車場 無料 ご朱印 未確認 ランク ★★(2.2)(5段階) 長福寺本堂(重文)弘長2年(1262) 🔴長福寺は、寺伝では聖徳太子が推古天皇25年(617)に生駒の俵口に毘沙門天を 勧請したのが始まりとも、神亀元年(724)聖武天皇の勅願により行基が開山した のが始まりともいうが定かではないが、この地に古くからあった事は確かでしょう。 その後荒廃していた長福寺を建長7年(1255)叡尊の弟子により、弘長2年に 本堂が再建された。江戸期にも改修が行われ今日まで法灯をつないでいる。 寺宝に、金銅能作生…

#奈良県お寺巡り#奈良寺院探訪#奈良県寺院おすすめ#長福寺#本堂#寺院ランク

坊さんブログ、水茎の跡。3年前

本堂の柱の修復雨の一日。こちらは昨日の色づいた木々です。 嵐の後も残っているでしょうか……今週末は、落ち葉の後片付けに追われそうです。前から気づいてはいたのですが、本堂内の柱と長押(なげし)との間に隙間が空いていました。 なげし【▽長▽押】日本建築で、柱から柱へと水平に打ち付けた材。もとは柱を連結する構造材であったが、貫(ぬき)が用いられるようになってから装飾化した。取り付ける位置によって、地長押・腰長押・内法(うちのり)長押・蟻壁(ありかべ)長押・天井長押などがある。 『デジタル大辞泉』「長押」の項 こんな感じです。 下から持ち上げるとグラグラ。どうやら柱が外側に少し傾いてしまったのが原因のようです。東日…

#本堂#修理#長押#ボンド

坊さんブログ、水茎の跡。3年前

本堂にお供えいただいた花々🌼本堂前に咲くシモツケの花。 バラ科の落葉低木です。この植物の名前は、最初に下野 (しもつけ) (栃木県)で発見されたことから名づけられたそうですね。ここ数日、お寺でいくつかのご供養がありました。本堂内にはたくさんの生花が飾られています。ご本尊様の前です。 キレイですね!明るく輝いています。十一面観音様の前です。 こちらもお花でいっぱいです。それぞれのお花に、お檀家さんの思いが込められています。ご先祖様も喜ばれているでしょう。できるだけ長持ちさせたいと思っています。 ※ ※ 最後までお読みくださりありがとうございました。

#シモツケ#生花#本堂

広川恵三の日記 旧ameblo形成外科患者の視点から4時間前

悠仁さまの「東大進学」にメリットは一つもない…歴代天皇・皇族が「学習院進学」を続けてきた"学歴以外"の理由ニラヲチリハビリメイク かづきれいこ https://keizo2421.hatenablog.com/entry/2024/05/23/124939 リアル形成外科・お受験・京阪神が舞台の小説 https://www.amazon.co.jp/%E8%BF%94%E5%93%81-%E3%81%82%E3%81%82%E7%A7%81%E3%81%AF%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%80%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%81%84-%E5%BA%83%E5%B7%9D%E6%81%B5%E4%B8%89/dp/4909491 癌…

手妻師 藤山新太郎のブログ5時間前

お会式と秋風お会式と秋風 私は大田区池上で生まれました。池上と言うのは、何十年経っても発展しない、地味な町です。但し、お会式(おえしき)の時だけは町中に露店が出て、その数も何百件も出ます。そのうえ池上本門寺の境内近くに、仮設の見世物小屋が出たり、何しろ地味な池上がこの時だけは一変します。 お会式と言うのは、日蓮上人が亡くなった日を記念して、日本中の信者が集まって来ます。夕方6時ころから行列を組んで、池上駅の近くから、3mくらいは有ろうかと言う木製の五重塔を模した、電気の付いた万灯(まんどう)を先頭に立てて商店街を練り歩き、団扇太鼓を叩いて本門寺の石段を上がって、本堂までお参りをします。 日蓮宗と言うのは陽…

紅蓮寺11時間前

隔世遺伝的悪夢復活こんな夢を見た。何か見慣れた駅があり、そこから五分ほど歩くと、あたりは砂漠であった。陽射しに耐え、歩くと金色のタージマハルのような建物が建っていたのだ。正門の両脇には緑色の旗が風にたなびいて彩りを添えていた。正門を潜ると、突如、鬱蒼とした林と泉が目に入った。青々とした林、泉はあたかも青空を反射しているようだった。泉の真ん中には美しい女神像が鎮座していた。女神は、外国人のような顔立ちをしていた。噴水と、タージマハルの向こう側には石がズラッと並んでいて、それは私に物言わぬ死者を連想させた。二百メートルほど続いたモノリスの向こう側には、巨大なペガサスの像があり、タージマハル庭園を睥睨していた。ペガサ…

okamikendouの日記11時間前

No. ²²6 尾道ブランド尾道市の国宝浄土寺の本堂と多宝塔。私が訪れた時、外国人を含めた観光客が三々五々浄土寺境内を散策していた 坂の街、文学の街、猫の街、古寺の街、尾道ラーメンの街、映画のロケ地の街等尾道を象徴する言葉は多い。 日本全国47都道府県の中で、その県を代表する『自治体ブランド力』の高い街のアンケート調査の結果、令和6年(2024年)、広島県で一番『自治体ブランド力』が高い街が尾道市であった。 『色彩の魔術師』マティスの作品 梅原龍三郎の描いた富士山と浅間山 小林和作が描いた富士山と上高地の山々 マティスの影響を受けた梅原龍三郎を師と仰ぎ、彼に師事した小林和作。鮮やかな筆使いの梅原龍三郎の絵画を見た時『色彩…

なにがなんだか12時間前

寄らばはとバスの影(2024年9月28日の日記)東京観光って何したらいいかわかんなかったからはとバス申し込んでみたら思ったより楽しかったよという旨の日記です。 思い出したことからダラダラ書いているので文章としての読みやすさはわかりません。 未来の私がこんなこともあったなあ〜って言う用日記です。 参加ツアーはこちら はとバス江戸味覚セレクション | はとバス 集合(東京駅丸の内南口) 移動① 目的地① 築地場外市場 移動② 目的地② 浅草 移動③ 目的地③東京スカイツリー 移動④ 目的地④柴又帝釈天 移動⑤と解散 まとめ 集合(東京駅丸の内南口) KITTE寄りの道の奥にはとバス専用乗り場があるので、そこに集合。 朝9時集合だったけどちょっと…

モモジリの旅16時間前

2024.9.11男体山9月に入ってもまだまだ暑い日は続いている。 近場の低山はまだだな、と足を伸ばしたはこちら。 深夜3時、自家用車で自宅を出る。 空いている東北道をひた走り、“日光宇都宮道路の分岐ってこんなだったかな”と思いながら明るくなって来たいろは坂をゆっくり登っていく。 今日は午後から天気が崩れる予報なので、二荒山神社の登山口が開く6時から登り始めたかった。 7年ぶり、4回目。 1000円に値上がりした入山料を払い、お守りをもらっていざ。 標高差約1200メートルの始まり。 いきなりの石段に心が奪われる(笑) 石段が終わるとそこが一合目。 そして熊笹に被われた荒れた斜面を滑らないように登り、 年季の入った倒…

時にひきこもる思考17時間前

まさかの広島遠征ひとり旅行⑦(癒しの三瀧寺)広島2泊3日の旅 前回のつづき hikikomoru-shikou.hateblo.jp まさかの2連勝をマツダスタジアムでかざった。 さてさて3日目を迎えた最終日。 この日に帰る予定だけど一応夕方までは広島にいる、ここまでは決まってたけど。それ以外の日程は未定。 つまりは自由時間。完全なノープラン。目標もない。 でも滞在時間は限られている。 ということで、9時頃に広島駅のインフォメーションセンターに行って、案内の方に聞いてみた。「半日でどこか、行けるところはありませんか?」と。 しかし難しいことに、私は結構、広島の有名処は行ってしまっている。尾道も、宮島も、福山も少しだけ。どれもつまみ食い程…

ふくしま桜旅18時間前

紅葉や秋の花が楽しめる♪ 福島県の「秋にも行きたい桜スポット」7選<この記事で紹介している桜スポット> 福島県には桜だけじゃなく、紅葉スポットも多数点在 安達ヶ原ふるさと村(福島県二本松市)茅葺き屋根の古民家を彩る300万本の真紅の曼珠沙華 霞ヶ城公園(福島県二本松市)日本最大級の菊の祭典と紅葉を一緒に楽しめる秋のお城山 あづま総合運動公園(福島県福島市)青空もライトアップも美しい、ロマンチックなイチョウ並木 半田山自然公園(福島県桑折町)沼の水面に鮮やかに映り込む紅葉の水鏡が絶景 花と歴史の郷 蛇の鼻(じゃのはな:福島県本宮市)歴史ある庭園を真っ赤に彩る500本のカエデの古木 福満虚空藏菩薩圓藏寺(ふくまんこくぞうぼさつえんぞうじ:福島県柳津町)只見川沿い…

鳴かぬなら 他をあたろう ほととぎす18時間前

君は見たか、湖の向こうに西方浄土が現れるのを! ~琵琶湖を巡る他界観についてと鵜川四十八体仏と竹生島↑の画像は琵琶湖の西岸、滋賀県高島市鵜川の地にある「鵜川四十八体石仏群」。近年SNSでよく撮影スポットとしてよく上げられる海上鳥居がある白髭神社の近く(車がガンガン通る道をちょっと歩きますが)にあります。↓が説明板 このエリアの西側に広がる比良山地で採石された比良石で作られたらしい阿弥陀如来像群。もとは名前の通り48体あったらしいのが現在残るのは33体。 全体的に表面が平べったい作りになっているのはこの地方の石仏の特徴だそうです。 ↑は首がちょっと不安定に修復(?)されていますが、顔立ちが周囲の石仏とは明らかに違います。頭部は別物? 前回の投稿では京都の北白川を産地とした白川石について少し取り…

6AKA! (ロクアカ)1日前

10月9日(水)逆境にこそ燃える自分、あえて修羅場に身を置くこと、旬のモノを食べること3時半起床からの仕事6時頃かなり眠くなる。。しかし傘を持って朝 WSのみ。昔はこのあたりは田んぼが広がっていた 入谷田んぼ 田んぼの向こうには新吉原が見えたわけだ。日が落ちた頃にはそこだけ明るく。その向こうには浅草寺の本堂の大屋根が見えたのだった。合羽橋 ここは800mのアーケードになってる。3往復して自宅に戻るとちょうど8K。S(ストレッチ)会場 歩いてると眠さが吹き飛んでいく感覚が良い。しかしどんどん雨が強くなっていく。しまいには風も。帰り際は両手で傘を持たねばならぬくらい(笑) アゲインストの状況になればなるほど、立ち向かっていきたくなる自分がある。昔パチンコ漫画家の吉村某が、台風の日に…

週末は古墳巡り2日前

法雲寺 渋谷区広尾法雲寺の煉瓦造りの擁壁。 白鴎観音の由来 この観音像は大正十一年東京美術学校出身、日展無審査の服部仁郎氏の作で楠木を用い、また台座は前田文六氏の作であります。 本観音像は服部氏が昭和十六年に、戦争が一日も早く終わるように祈りをこめて制作に着手し、同十八年十月に完成開眼されました。昭和四十年、時あたかも終戦二十周年を機に、同氏の深い想いにより、社団法人白鳴遺族会に寄贈を賜りましたものです。同会は法雲寺本堂に安置し毎年六月に慰霊法要を続けてまいりました。 白鴎遺族会は、海軍飛行科予備学生、予備生徒出身の戦没者の遺族と生存同期生によって昭和二十一年に結成され、戦没者の慰霊と遺家族の援護を継続している…

卯の花をかざして2日前

善光寺長野市のシンボルともいえる善光寺は、欽明天皇の御代、天竺から百済経由で日本に流れ着いた一光三尊阿弥陀如来像を、本田善光が信濃国へ移して祀ったことが始まりとされています(『善光寺縁起』)。 善光寺山門 源平合戦と善光寺。あまり関係がなさそうですが、実はおおいに関係があります。たとえば以下のような例があげられます。①『平家物語』には、善光寺が焼失したという記事がある。②①について、文治3年(1187)に頼朝が再建に着手し、建久2年(1191)に完成(『吾妻鏡』)。頼朝自身も何度か善光寺を参詣した(『古今著聞集』等)。③覚一本(*1)『平家物語』巻七「清水冠者」では、頼朝が義仲討伐のために信濃国に侵…

日々是好日2日前

出流山満願寺『奥の院 鍾乳石の十一面観音菩薩』までの道のりこんにちは、スナオイロのナオコです☺栃木県栃木市にある『出流山満願寺』へ、お参りしてきた雑談エピソードを書いています。今回はvol.4『奥の院 鍾乳石の十一面観音菩薩』までの道のりです。イキイキとした美しい自然をご覧くださいませ🌳長くなってしまったので、観音様は次回へ持ち越します🙏 本堂の右側から入ることができます。入山料は300円です。わたしは帰る時に気づいたけど、ヤマビル用にお塩が置いてあったので、用意してこなかった人はいただいておきましょう!わたしは事前に調べていたので、アルコールスプレーにハッカ油を入れたもので対応しました🌿お塩よりもスプレーのほうがサッと対応しやすいかなと思いました。…

活動日誌2日前

松島 楽天モバイルパーク 2024.10. 9この日はレギュラーシーズン最終戦の楽天対西武を観戦する。 野球の試合は18時からなので、松島に行ってみようと車を借りた。 今回のマシンはフィット。 目の前の国道45号を自分の車で通った事があるし、東北本線、仙石線は乗ったことあるし、松島駅と高城町駅で降りたこともあるが観光はしたことがない。 しかし天候の回復が遅れてて雨が酷いので三陸道春日PAで待機。 久しぶりに通行券を取った。 13時頃やっと雨があがった、松島町営三十苅駐車場に車を置いた。 三十苅駐車場は無料だし、海岸線まで歩いて10分もかからない。 歩くのが苦にならないからここで十分。 まずは瑞巌寺へ。 宝物殿の展示物を眺める、江戸時代以前…

心は空気で出来ている2日前

久々にブチギレそうだったのでブログ更新175日ぶりのブログ更新。 昨夜、職場で理不尽な罵りを受けて爆ギレしそうになった。 もちろんその場で本当にブチギレるほど幼い社会人ではないので 「そっちがその気なら戦争だ」 「どっちか潰れるまでやってやんよ」 という気持ちを腹に収めたまま帰宅。 ビール飲んで寝る頃には沸騰していた怒りも燻りレベルまで低下。 そうして見た夢の話を書く。 友人と3人で車に乗り、峠の下りをガンガンに攻めてたどり着いた山奥の寺。山奥の寺とはいえかなりの規模で、そこのお庫裏さん(住職の奥さんのことね)が友人の友人ということで泊めてもらうことになった。 座敷に通されて茶菓子などほおばっていると、広い座敷の一角の畳が6畳分ほ…