東京国立近代美術館とは アートの人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)
東京国立近代美術館
(
アート
)
【
とうきょうとこくりつきんだいびじ
】
日本で最初の国立美術館。
独立行政法人国立美術館の傘下にあり、美術館・工芸館・フィルムセンターがある。
略歴
- 1952年(昭和27年)に東京都中央区京橋の旧日活本社ビルを改装して開館。
- 1969年(昭和44年)4月、フィルムセンターを設置
- 1969年(昭和44年)6月、北の丸公園に新館を建設し美術館を移転開館。
- 1970年(昭和45年)5月、京橋の旧館を改修し、東京国立近代美術館フィルムセンター 開館。
- 1977年(昭和52年)11月15日、東京国立近代美術館の分館として、旧近衛師団司令部庁舎を利用し、工芸館が開館。
- 1984年(昭和59年)9月、フィルムセンター 5階より出火し、建物の一部と外国映画フィルムの一部を焼失。
- 1995年(平成7年)5月、新フィルムセンターが開館。
- 2002年(平成14年)1月、増改築後、美術館を再開。
○ リスト::美術館
このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
関連ブログ
雑記帳•22日前
ハニワと土偶の近代「ハニワと土偶の近代」場所:東京国立近代美術館(東京都千代田区)期間:2024年10月1日(火)~12月22日(日)昨日、見に行ってきました。近代美術館で何故ハニワ?と謎でしたが、展示を見て納得。興味深い展示でした。
#東京国立近代美術館
ネットで話題
もっと見る
193ブックマーク東京国立近代美術館『美術にぶるっ!』展がいろんな意味ですごい - 日毎に敵と懶惰に戦うzaikabou.hatenablog.com
183ブックマーク東京国立近代美術館www.momat.go.jp
86ブックマーク現代美術のハードコアはじつは世界の「宝」である/東京国立近代美術館・主任研究員 保坂健二朗氏インタビュー - SYNODOSsynodos.jp
62ブックマーク東京国立近代美術館-フィルムセンターサイトマップ お問合せ English 所蔵作品・フィルム検索 図書検索 リンク 年報 採用情報 独立行政法人国立美術館 プライバシーポリシー 更新情報 法人文書の公開 民間競争入札 キャンパスメンバーズ 入札公告 パブリックコメント募集 寄附 本日の上映 大ホール日本映画史横断⑥ 東映時代劇の世界Part 2Cross-section of Ja...archive.momat.go.jp
61ブックマーク東京国立近代美術館『現代美術のハードコアはじつは世界の宝である展 ヤゲオ財団コレクションより』 - 日毎に敵と懶惰に戦うzaikabou.hatenablog.com
58ブックマーク東京国立近代美術館『ようこそ日本へ』での1936年の日本観光が面白い - 日毎に敵と懶惰に戦うzaikabou.hatenablog.com
51ブックマーク独立行政法人国立美術館 国立映画アーカイブ設置のお知らせ | 東京国立近代美術館独立行政法人国立美術館 国立映画アーカイブ設置のお知らせ 東京国立近代美術館フィルムセンターは、2018年4月、独立行政法人国立美術館の映画専門機関「国立映画アーカイブ」として新たな位置づけで設置されます。これまでも映画の収集・保存・公開・活用を行ってきましたが、今回、他の国立美術館と同格の機関として改...www.momat.go.jp
51ブックマーク東京国立近代美術館『映画をめぐる美術』『MOMAT コレクション』『地震のあとで―東北を思う3』 - 日毎に敵と懶惰に戦うzaikabou.hatenablog.com
50ブックマークフランシス・ベーコン展 Francis Bacon|東京国立近代美術館・豊田市美術館東京国立近代美術館 2013.3.8 [金] - 5.26 [日] 開館時間:10:00-17:00(金曜日は20:00まで) ※入館は閉館30分前まで 休館日:月曜日(ただし、3月25日、4月1日、4月8日、4月30日は開館) 主催:東京国立近代美術館、日本経済新聞社 ベーコンの代名詞ともいえるトリプティック(三枚一組の作品)を含む 国内外から借用...bacon.exhn.jp
関連ブログ
まっ、そんな感じ•1ヶ月前
『ハニワと土偶の近代』を観てきた 10/19国立西洋美術館でも『ハニワ』展が始まったが、東京国立近代美術館では『ハニワと土偶の近代』展が開催されている。 ただ、この展示会は『近代の日本社会はハニワと土偶をどのように見てきたか』であって、ハニワと土偶の展示会ではない。 haniwadogu-kindai.jp 序章 好古と考古 1章 「日本」を掘りおこす 考証と復古 紀元2600年 モダニストたちのハニワ愛好 神話と戦争と 2章「伝統」を掘りおこす 「歴史」の修復 クラシック=モダン 現代の眼 原始にかえる 土から都市へ 3章 ほりだしにもどる 序章 好古と考古 個人的な趣味の世界から徐々に学術的へと展開していく時期。 河鍋暁斎による『野…
#ハニワ#土偶#東京国立近代美術館
ある日 この道•1ヶ月前
ハニワと土偶の近代(東京国立近代美術館)・ポーラミュージアムアネックス・ヴェネツィア室内合奏団東京国立近代美術館へ。 美術館の建物は石橋正二郎が建設して寄贈した。設計は谷口吉郎。 9月28日に谷口吉郎・吉生記念 金沢建築館を訪れた時のブログ 企画展「ハニワと土偶の近代」 出品作品リスト https://www.momat.go.jp/wp-content/uploads/2024/10/560-list-J_E.pdf 戦後、岡本太郎やイサム・ノグチによって、それまで考古学の資料として扱われていた出土遺物の美的な価値が「発見」され、「芸術」とみなされる様になった。 ハニワと土偶は、出土品を克明に描いた明治時代のスケッチからマンガまで、幅広い時代とジャンルに広がる。 この展覧会は美術を中…
#東京国立近代美術館#ハニワと土偶の近代#埴輪#土偶#ポーラミュージアムアネックス#マティス ― 色彩を奏でる#ヤマハホール#ヴェネツィア室内合奏団#ヴィヴァルディの世界
僕の女子転生日記•1ヶ月前
ハニワと土偶と交換様式D東京都国立美術館の「ハニワと土偶の近代」展に行ってきました。面白かったです。改めて土偶も埴輪も魅力があると思いました。知らなかったのは、第二次世界大戦中にプロパガンダとして埴輪のイメージが使用されていたということ。新しい知識を得るのって楽しいですよね。勉強になりました。 一番好きだった作品は都路華香の「埴輪」という作品。工房でおじいさんが埴輪を作っている情景なのですが、登場する何体もの埴輪がまるで生きていてお友達になれそうな感じに描かれていて、御伽噺の世界に誘い込まれるようでした。 会場を歩き回っている間に頭をよぎったのが柄谷行人の「力と交換様式」で紹介されている交換様式Dという考え方。ざっく…
#土偶#埴輪#東京国立近代美術館#資本主義#美術
sixtyseventh.diary•3ヶ月前
2024-08-14(東京国立近代美術館「TRIO パリ・東京・大阪 モダンアート・コレクション」)3箇所の美術館から3点の作品をひとつのテーマに基づいて展示する、という試みに、一種の軽薄さも感じつつ、しかし、モダンアートについてどう考えればいいかかなり分からない中で何かを楽しめれば、と思い出かけた。東京国立近代美術館には実は初めて行ったが、竹橋駅から堀を渡って向かうのも、なんとも言えない広さの芝生も、結構好ましく感じた。 神奈川県立近代美術館で《窓外の化粧》を見たときから、古賀春江の作品にすっかり惚れてしまった。TRIOでは予期せず──といっても、展覧会で何が展示されているか丁寧に確認することはほとんどないのだが──《海》を鑑賞する機会に恵まれて幸運だと感じる。 古賀春江《海》(1929)…
#美術館#東京国立近代美術館#現代美術#モダンアート
ある日 この道•4ヶ月前
ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2024 一日目ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2024 昨年に続いての挑戦! ミュージアムで謎解きを 謎解きミュージアムラリー2023 - ある日 この道 木漏れ日コース 1東京国立近代美術館 2東京都渋谷公園通りギャラリー 3東京都写真美術館 4東京都庭園美術館 そよ風コース 1国立西洋美術館 2東京都美術館 3国⽴新美術館 4東京都現代美術館 ※7/25(木)~8/2(金)は休館のため、東京メトロ半蔵門線清澄白河駅のB2出口付近(三ッ目通り方面改札)に謎ポスターが掲示されている。 今日も「東京・ミュージアム ぐるっとパス2024」を使用。 更に、メトロ&ぐるっとパスの東京メトロ24時間券を利用…
#ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2024#東京・ミュージアム ぐるっとパス#ぐるっとパス#東京国立近代美術館#国立西洋美術館#東京都美術館#上野東照宮#国立新美術館#東京都渋谷公園通りギャラリー#東京都写真美術館
美術館・博物館・名建築 検索の備忘録•4ヶ月前
番外編:東京国立近代美術館 対話鑑賞*基本データ 場所:東京国立近代美術館 行った日:2024/7 美術館URL⇒ サマーナイトトーク2024.7.12, 7.13, 7.19, 7.20 - 東京国立近代美術館 (momat.go.jp) 画面手前に誰もいないテーブルとイス、中央には話をしている店員らしき人が描かれています。レストランの店内でしょうか、木があるのでオープンスペースなのでしょうか、おしゃれな店の雰囲気が見て取れます。朱色・黒・白などの色を使って荒々しいタッチで描かれた店内は、まるで動いているかのようですが、逆に、表情の無い人物は風景の中に溶け込んでしまっています。よく見るとテーブルの上に飲み物の瓶などが置いてある…
#東京国立近代美術館#対話型鑑賞#美術鑑賞
B面のつぶやき•4ヶ月前
ジェルメーヌ・リシエ『蟻』|東京国立近代美術館新しく収蔵品となったジェルメーヌ・リシエ(1902–1959)の『蟻』を見ました。近年、再評価が進んでいる彫刻家なんだそうです。常設展のチケットで見ることができます。
#アート#美術館#東京国立近代美術館#彫刻#ジェルメーヌ・リシエ
ノコノオト noko_note•7ヶ月前
美術館の春まつり2024 @東京国立近代美術館 ④美術館の春まつり その④です。 「芹沢銈介と、新しい日々」 染色家・芹沢銈介の作品がずらりと並ぶ~ ↑今年と同じ曜日の4月のカレンダーがありました。 先日の「工芸たけだ」でのお買い物は、 ↓この染絵のカレンダーで包んでもらったんですよー^-^ hapo-mina.hatenablog.com 本の装幀も展示されていました。 読んだことのある本には惹きつけられますね~。 アイヌ文様と型染めのコラボ! こけしもキッチュな柄になっています。 「ホッホ」ですって^-^ ベートーベンの髪型みたいにも見えるんですけれど~。 屏風に仕立てた「ばんどり」のふたつ左には、 柚木沙弥郎さんの作品も一緒に飾られてい…
#東京国立近代美術館#美術館の春まつり#美術館#芹沢銈介
ノコノオト noko_note•7ヶ月前
美術館の春まつり2024 @東京国立近代美術館 ③美術館の春まつり その③です。 ~人物像に春をみつけてみました。 ↓ 岸田劉生の「麗子六歳之像」 岸田劉生が描いた麗子像はいくつもあって今年は「六歳」の麗子さんでした。 そして、その麗子さんが8歳のときに描いた「童女像」が一緒に展示されていました。 ↑この絵のことを「構図もよろしく色のトーンも良い。美のこつをよくつかみ生かしている」と評価している岸田劉生の親心、愛情(溺愛)をたっぷりと感じました。 日本一有名な少女と言われる「麗子」さんも絵を描いて当時展覧会に出品し優等に選ばれたそうです。 美術史を知らないワタシは初耳(目)でびっくり。 ↑こちらは「アンティミテ」のコーナーに展示されていた森田…
#東京国立近代美術館#美術館#美術館の春まつり
第二遊歩道ノート•19時間前
TRIO展|大阪中之島美術館開館3周年記念特別展TRIO パリ・東京・大阪 モダンアート・コレクション ■2024年9月14日〜12月8日■大阪中之島美術館 今年8月下旬まで東京国立近代美術館で開催されていた「TRIO展」が、もう一つのメイン会場である大阪中之島美術館にやってきました。 東近美展にひきつづき2回目の鑑賞です。以前、東京展についての雑文で全体的な感想を書いてしまいましたので、今回はランダムに個別作品についてふれてみたいと思います。 nakka-art.jp 主要な作品の入れ替えはほとんどないのですけれど、この展覧会は前期(9月14日〜10月27日)と後期(10月29日〜12月8日)が、一応、設定されています…
課長風月•2日前
皇居三の丸尚蔵館「公家の書/皇室の美術振興」と、東京国立近代美術館「ハニワと土偶の近代」に行く今日もまた美術館をハシゴ。まずは皇居三の丸尚蔵館。 今回の展覧会は「皇室の美術振興」と「公家の書」との二本立て。 まず「皇室の美術振興」は日本画、洋画、彫刻、陶磁など全25点の展示。特によかったのは旭玉山の「官女置物」 shozokan.nich.go.jp 牙彫(げちょう)と書いてあったので、いわゆる象牙だと思うが、十二単の質感が見事で言われないと象牙とは気づけないような柔らかさを感じる。 「公家の書」の方の目玉は、国宝「金沢本万葉集」。万葉集を平安時代に書写したもので、金沢の前田藩伝来のものなので「金沢本」と名前がついているそうだ。明治天皇が本郷の前田邸に行幸した際に譲られたものだとか。実…
INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-•2日前
日曜美術館(再放送)は埴輪特集。配信もまなざしのヒント 埴輪 初回放送日:2024年11月10日美術の楽しみ方を展覧会場で実践的に学ぶ「まなざしのヒント」。今回のテーマは「埴輪」。現在東京国立博物館で開催中の展覧会には、「挂甲の武人」や「踊る人々」など誰もが一度は見たことのある名品が勢ぞろい。美術の視点で見る埴輪の魅力とは?学芸員の解説を聞きながら井浦新さん、片桐仁さんと一緒にじっくりと鑑賞します。さらに東京国立近代美術館で開催中の展覧会から、埴輪と日本人の深いつながりも紹介します。配信中※https://www.nhk.jp/p/nichibi/ts/3PGYQN55NP/episode/te/4QLP63R2M3/
第二遊歩道ノート•3日前
都路華香の埴輪|東京国立近代美術館「ハニワと土偶の近代」企画展 ハニワと土偶の近代 ■2024年10月1日〜12月22日■東京国立近代美術館 東京国立博物館で開催されている大盛況の「はにわ」展(10月16日〜12月8日)とほぼ同じタイミングで開催されている、東近美の「ハニワ」展です。 約半世紀ぶりとなる規模の東博展は、文字通り埴輪そのものの魅力をストレートに伝えようとしている企画です。一方、東近美展ではこの埋蔵文化財が、主に明治以降の近代、「どのようにみられてきたのか」という点にスコープが絞られています。一見、いかにも両館が気脈を通じたコラボ開催のようにみえますけれども、「カワイイ」「ユルイ」といった埴輪の魅力が全開している上野に対し、竹橋では、近…
四の五のギャラリー•4日前
写真の185年、山の上ホテルさんの件、追記致しました🙇♂️ あざっす🫡私も昨年、山の上ホテルさんに寄らせて頂きました。今年、休業とのことで些か心配しておりましたが、この朗報を伺い、とても安心致しました。本当に良かったですね。 【引用元】明大 休館中の「山の上ホテル」の土地・建物を取得 「現状の外観は維持」創立150周年記念事業の一環 《写真の185年〔2024年)》 <写真展> 箱根駅伝100回記年報道写真で振り返る箱根駅伝展日本橋三越本店 本館1階2023年12月27日(水)〜2024年1月9日(火) 中平卓馬 火―氾濫東京国立近代美術館 1F企画展ギャラリー2024年2月6日(火)~ 4月7日(日) 没後50年 木村伊兵衛 写真に生きる東京都写真美術館202…
横文字の島•4日前
はにわ展@東京国立博物館トーハクまで「はにわ」展を見に行ってきました。 www.tnm.jp
&•5日前
a good day, good time・午前中は家で業務の作業を少し。電話で予約して午後の早めの時間に鍼へ。からだが少し落ち着きつつあると感じる。何かを見ることの準備ができてきた。この次には何かを読むことが再開できる予感を持つ。そして最後に何かを聴くことができるようになれば。柔軟性と筋力が課題。脳と知覚器官を地上の一定の高さで保つための力を。 ・東京国立近代美術館で清野賀子の、a good day, good timeシリーズを鑑賞する。このシリーズを見ることを今年の後半の一番の楽しみの一つとしていた。The Sign of Lifeは何度か展示で見たことがある一方で、そうでないシリーズの写真を見ることはほとんど初めてだった。10…
3万ペソで楽しく暮らす•7日前
【読書日記】特攻隊員の現実(リアル) 一ノ瀬俊也また一ノ瀬俊也さんの著作である。 憎しみや断絶、あるいは不安や懸念や怒りや悲観を煽るジャーナリスト風の手法には辟易していた。だからこそ、一ノ瀬俊也さんの書き方には「ある意味」安心感を覚える。 印象 その一 2019年4月、特攻隊員が残した手紙や写真などがネットオークションに出品された「案件」を覚えている人がいるだろうか。 それは、陸軍初の特攻隊員の石渡俊行(いしわた としゆき)軍曹のものである。 一部散逸してしまったが、残りの大部分を落札した研究者がいるという報道をネットで読んだことがあった。その研究者こそ、一ノ瀬俊也さんだったのだ。まさに、これこそが邂逅である。 その落札した資料をもとにした…
日常茶飯の暮らし•7日前
エンタメ見聞録2024/10暑さが和らぎ読書や遠出する元気が湧いてきた10月。プライベートで見たもの読んだもののメモです。 本・漫画 東大ファッション論集中講義 日本の政策はなぜ機能しないのか?〜EBPMの導入と課題〜 かげきしょうじょ!! 15 ふつうの軽音部 展示 世界のビーズ展@文化学園服飾博物館 ハニワと土偶の近代@東京国立近代美術館 上演芸術(能・ライブ) 能楽ワークショップ@観世能楽堂 ZAZEN BOYS 「MATSURI SESSION AT BUDOKAN」 本・漫画 東大ファッション論集中講義 東大ファッション論集中講義 (ちくまプリマー新書) 作者:平芳裕子 筑摩書房 Amazon よくある服飾史の…
国宝を観る•7日前
突起付冑 綿貫観音山古墳出土 文化庁(群馬県立歴史博物館保管)2024年秋、東京国立博物館と東京国立近代美術館の両館でハニワに関する特別展が開催されている。幼き頃、NHK教育でおーい!はに丸を見てハニワを始めて意識したが、あれは人物形象埴輪をモデルしており、一般的には土師器に分類される素焼き土器のことを指す。円柱形の土器を古墳の周りに並べて祭祀や魔除けなどに使っていたそうだ。ハニワ熱が高まっている最中、関係する展示会見たさに法隆寺から南下して橿原考古学研究所附属博物館へ行った。 橿原考古学博では古墳時代の甲冑をテーマにした企画展を開催。かなりピンポイントなテーマではある。東博の特別展の推しが、国宝の挂甲の武人とそれによく似た5体を揃えた点である。遠い地で…
THE RUNNING 走ること 経営すること•9日前
未来を豊かにする遺産としてのカルチャー今日は、ITチャリティ駅伝(3k,43d)を走ってきた。一緒のチームメンバーが言っていたが、3kは難しい。10kならそれなりのペース配分ができるし、1kなら全力走もなんとかなるが、3kってどうやって走るの?である。 おまけに、会場のお台場シンボルプロムナード公園は、夢の大橋を中心に三つほどピークがあり、往復で六回上り坂がある。 結局、1k全力走をインターバルなしで三本やるような感じになる。今年は、そこまで追い込んだつもりはなかったが、例年通り喉と肺に痛みが残る。3kはキツイ。 -----------------------------------------------------------…
何かを書くところ•9日前
はにわと土偶、俑について比較しながら調べてみた皆さんは、はにわはや土偶は好きですか?可愛さや特徴的な見た目に注目していて、それ自体についてあまり知らないなあということに気が付きました。はにわ・土偶を扱う展覧会がちょうど実施されているので、気になって調べて学んだことをまとめておこうと思います。 また、似たような存在として、中国には俑というものがあります。兵馬俑の俑ですね。こちらについても一緒に調べることでそれぞれの差を際立たせていきます。 はにわ・土偶・俑って何? はじめに、それぞれが何であるかを確認します。 はにわは古墳の周りに並べられた素焼きの土器のことを指すとのことです。 一方で土偶は、土で作られた人型の人形のことで、主に祭祀のための…
嗚呼、テレ日トシネマ-雑記-•9日前
11/10(日)のテレビ番組日曜日。夜7時〜TBS「世界野球プレミア12強化試合 日本×チェコ共和国」放送。夜10時「おしゃれクリップ」[TVer]に阿部一二三(VTR:藤井流星(WEST.))。深夜2:23「おかべろ」(TVer無し)に浅野ゆう子。 朝7:00-7:30 フジテレビ『ボクらの時代』[TVer] 【出演】成田凌、森田剛、竹中直人(映画「雨の中の慾情」で共演) 朝7:00-7:30 TBS『健康カプセル!ゲンキの時間[解][字] インフル&ノロ経験者に学ぶ 感染症予防の落とし穴』[TVer] “この時期から気をつけないといけない感染症が「インフルエンザ」と「ノロウイルス」。 インフルエンザは重症化すると肺炎…
しゃおれんの旅日記•12日前
「特別展はにわ」「ハニワと土偶の近代」展がとても良かったです歴ヲタの私は古代史全般が好きなのですが、特に「ホムタワケ大王(応神天皇)から奈良時代」が好きです。 「土偶と埴輪どっちが好き?」とか聞かれると「断然、埴輪!」と答えるけど、縄文遺跡も気になるので見に行くし、縄文土器もかっこいいと思う。 東京国立博物館「特別展はにわ」 東京国立近代美術館「ハニワと土偶の近代」展 東京国立博物館「特別展はにわ」 埴輪界のトップスターたち 今回のハニワ展は、「挂甲の武人 国宝指定50周年記念」と題うって、国内外の5人の武人が一堂に会しています。 大きな展示室に5体あって、見比べることができました。 群馬の同じ工房で作られたと推定される武人の5兄弟。 左手に弓を持ち、…
山田サトのブログ•14日前
MOMATコレクション 東京国立近代美術館#東京国立近代美術館 #MOMATコレクション #北の丸公園 東京都千代田区北の丸公園3-1 東京国立近代美術館 所蔵品ギャラリー(4F、3F、2F)にて、所蔵作品展 MOMATコレクション 開催中です。11月3日(日)文化の日は、通常、一般500円かかる所蔵作品展が無料で観覧できました。会期/2024年9月3日(火)~12月22日(日)開館時間/10:00–17:00(金曜・土曜は10:00–20:00)入館は閉館30分前まで休館日/月曜日観覧料/ 一般 500円(400円) 、大学生 250円(200円)( )内は20名以上の団体料金。17時以降の入館は、一般 300円、大学生 150円、…