松竹新喜劇とは アートの人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

松竹新喜劇

(

アート

)

しょうちくしんきげき

二代目・渋谷天外と藤山寛美より主催されてきた、関西のドメステックなコメデイ。「笑わせて最後にグッと泣かせる」コテコテの人情話で独特の世界をつくってきた。

藤山寛美没後は、「新生・松竹新喜劇」となり、リーダーになった三代目・渋谷天外他、酒井光子、小島慶四郎、高田次郎等で運営されている。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

''かんとうしょうえ''の痛風日記2年前

嫁の戦利品 プリマハム特選ロースハム 匠の膳 より。 何やら、嫁宛に届いたモノがあります。 冷蔵要です。 この重さと言い、匂いと言い、あれですがなぁ。 藤山寛美さんの『はなの六兵衛』でしょうね。 有馬家四十二万石の危機を救うハナ利き名人が、家代々の家宝三つ葉葵の白旗の紛失事件を解決するお芝居です。 荒唐無稽な話です。 とは言え、白塗りの殿様は、小島慶四郎さんですよ。 志村さんの白塗りのバカ殿の前は、この方が有名でしたからね。 家宝を見つけた褒美の品は、兼光の短刀です。 「そちの鼻は、刀の銘まで分かるか?」との殿様の問いに、「兼光(金光)か竹光かは、重さで分る」と言うオチでしたね。 松竹新喜劇の名作の芝居ですよね。 うーん、私は笑いばかりの吉本新喜…

#松竹新喜劇#藤山寛美#はなの六兵衛#匠の膳

関連ブログ

😸以文会友 以猫輔仁😸4年前

朝の連続テレビ小説『おちょやん』 第8週「あんたにうちに何がわかんねん!」鉄板の展開‼️史実通り、最初の恋話はこわれました。 残念! 永野芽郁が主演した『半分、青い』では主人公楡野鈴愛がピンチになると、必ず佐藤健演じる、萩尾律が助けにきます。鈴愛の上京が決まったら、何故か、律も東京の学校にいく。離婚して、傷心で実家に戻ると、何故か律も実家に戻っている。いつもピンチには律が鈴愛のそばにいました。最後には二人は結ばれます。 よかったね鈴愛😂 『おちょやん』はまったく逆。千代ちゃんが軌道に乗りはじめると、トータス松本演じる父テルヲが金の普請にきます。その度に千代ちゃんに転機が訪れて、ドラマは次のステージに移ります。わかりやすい進行です。 トータス松本演じるダメ親父 テルヲ…

#朝ドラ#佐藤健#トータス松本#松竹新喜劇#永野芽郁#『半分、青い』

''かんとうしょうえ''の痛風日記6年前

松竹新喜劇・藤山寛美の「愛の設計図」の「せ」総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705 松竹新喜劇・藤山寛美の「人生双六(すごろく)」の「す」 藤山寛美 「大阪ぎらい物語」 泣き笑い劇場 香りの意外な効能です。 喜劇王より。 嫁の戦利品 プリマハム特選ロースハム 匠の膳 より。 白玉入りの茶碗蒸しを頂く より。

#松竹新喜劇#「愛の設計図」#藤山寛美

''かんとうしょうえ''の痛風日記11年前

松竹新喜劇・藤山寛美の「人生双六(すごろく)」の「す」総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705 松竹新喜劇の演目の一つ「人生双六(すごろく)」 (茂林寺文福・舘直志合作) 嫁の戦利品 プリマハム特選ロースハム 匠の膳 より。 藤山寛美 「大阪ぎらい物語」 泣き笑い劇場 百均ダイソーで見つけたType-CとType-Cのケーブルが便利

#松竹新喜劇#松竹新喜劇・藤山寛美の「人生双六(すごろく)」#松竹新喜劇「人生双六(すごろく)」

三宅基之のブログ13日前

金曜日明日から3連休、毎週ですが、 と言うことで、金曜日はどんなに辛い仕事もモチベーションが下がることなくこなせます。不思議ですね。 私達の子供の頃は、土曜日も昼まで授業があり、終わるとすぐに家に帰り松竹新喜劇を観るのが楽しみでした。 よしもと新喜劇もよくみましたね。 楽しみがあると脳から幸せ物質が出るんでしよう。 仕事の時も幸せな物質が出てくれたらいいのにな~!

''かんとうしょうえ''の痛風日記21日前

我が家の食卓ものがたり 時短手抜きの休日ランチの「親子丼」の一杯休日のランチは、いつも迷いがあるものです。食事の担務の私にも、休日ランチの担務が残っています。 なるべき時短手抜きを心得てしています。「隠密同心心得之條」が思い出される世代です。『大江戸捜査網』で毎回使用される有名な決戦モードのナレーションが入ります。最後に、「尚、死して屍拾う者無し!死して屍拾う者無し!死して屍拾う者無し!」繰り返します。不思議な時代劇でしたが、このシーンは毎回好きでしたね。 まずは、司令塔の「内藤のお殿様」に代わる我が家の冷蔵庫と相談です。何を作ろうかと知恵を絞ります。消費期限が明日に迫る「鶏むね肉」を発見です。夜に、唐揚げにしようかと模索していました。 それを急遽、親子丼…

なえブログ日記1ヶ月前

名月九月後半、今朝は少し涼しい朝からムアッと暑いのが無く秋ぽい空になる。 昨夜は、中秋の名月が見えてきれいだった。夕食の後と寝る前にも窓から空 を眺める。しばし満月と会話する。これからどうなるんだろうね・・・ 何だか世間も私の周りもそんな感じになっている気がするが、お月さんは 笑顔でまぁそんな心配せんでもどうにかなりまんがな。て何故か大阪弁で 聞こえる。そうかも。テレビで再放送中の「白い巨塔」は浪花大学、多分 大阪大学医学部がモデルで大阪だが、殆ど大阪弁が出ない。出てくるのは 地元の五郎の義父と丁稚のおじさんが大阪弁。丁稚役の人は松竹新喜劇の 古株の名役者だ。何度か舞台もみたな。藤山寛美亡き後も代…

2ペンスの希望1ヶ月前

「闇鍋ごった煮」本:残り香諸般の事情で、ヤクザ映画は1980年代末ごろから、主戦場をVシネマに移して延命を図る仕儀に‥。さらにさらに諸般の事情の重なりで、21世紀以降は、時代劇ジャンルとともに風前の灯となって消えてしまいそうな雲行きだ。そんな中、記録の残り香として 二本のヤクザ映画を挙げて置く。 1996 細野辰興監督 伊藤彰彦は「松竹新喜劇のような風合いの「極道版・夫婦善哉」である」と書いている。 1997 望月六郎監督 本には「海外の映画祭に招待され「マッチョな題材でありながら女性が繊細に描かれている」と評価された」とあったが、どこまでが本気だか‥。 二本とも、原作は元山口組弁護士の山之内幸夫だった。

紀州屋良五郎の大衆演劇・上方芸能 通信 2ヶ月前

▩ 喜劇の古典を斬新に 剣戟はる駒座 華舞台 星天座 2024.08.10〇 破格の古典喜劇に真剣勝負で挑む 〇 古典喜劇をはる駒にペーストきかせた演出 ☆第一部 芝居「大当たり稲荷札」 ★ 配役 ★ 津川鶫汀‥尾張屋ご寮はん 津川祀武憙‥手代の誠七 勝龍治‥信濃屋 晃永樹里杏‥お嬢様 晃大洋‥店の客 晃丈夕葵‥身重の女中 晃栄美杜甫‥丁稚 津山斗輝矢‥丁稚頭 晃大洋‥ ほか 【あらすじと所感】 日本で初めて喜劇を書いたと言われる曾我廼家五郎さんの作品のはる駒版です。 質屋 尾張屋の店先の場面 絶妙の間と口調で進める津川鶫汀座長 みごとな老け役(老婆)。信濃屋が持って来た結納金のやりとり。油屋さんとの縁談が内々に勧められていた。が、娘は不服。この娘、上本町きっての小…

紀州屋良五郎の大衆演劇・上方芸能 通信 2ヶ月前

▩ はる駒喜劇で巻き起こる笑いの渦 剣戟はる駒座 華舞台 星天座 2024.08.08〇 まいどおおきに〜紀州屋良五郎の観劇メモでおます 〇 破格の喜劇で真剣勝負 〇 古き芝居がはる駒ならではの演出でミュージカルタッチの演出で新感覚喜劇となった! ☆第一部 芝居「虎の改心」 配役 義父‥津川鶫汀 棟梁‥勝龍治 虎‥津川祀武憙 虎の女房‥晃永樹里杏 幽霊‥晃丈夕葵 大工‥晃栄美杜甫 大工‥津山斗輝矢 ほか 簡単なあらすじと所感 津川祀武憙座長演じる酔っぱらいの虎が、花道から酩酊状態、千鳥足で歩いてくる。 本格派の酔っ払い。実にみごとな演技。 昔、ジャンジャン横丁にいたような、三角公園で見かけたような派手な酔っ払いだ。頬は真っ赤、そして、羽織る着物も目を引く赤色。 どうやら、この大…

関西人のエンタメ観覧記4ヶ月前

松竹新喜劇メンバーによる『熱海殺人事件』(作・つかこうへい、演出・錦織一清)を観ました松竹新喜劇のコアメンバー5名による、『熱海殺人事件』(作・つかこうへい、演出・錦織一清)を観てきました。いわゆる「小劇場」的な作品を観たのは久しぶりでしたが、とにかくエネルギッシュでカッコよかったです! つかこうへい作品の特徴らしいのですが(初めて観たので詳しいことは知りません)、要所要所で馬鹿デカいボリュームの音楽が流れる演出は、没入感と緊張感があっていいですし、私が一番好きなのは、一蝶さんが桃太郎さんを花束でドツキまくるシーンです。ちょっと趣味が悪いかもしれませんが(笑)、照明と音楽の効果もあって、シュールではありますがとても「絵になる」かっこいいシーンだと思いました。 客席の雰囲気もよく…

関西人のエンタメ観覧記4ヶ月前

松竹新喜劇の『人生双六』(藤山寛美DVDの感想)松竹新喜劇の11月公演での、ファン投票による演目が『人生双六』に決定したとのことです〜! 11月大阪松竹座公演『演目総選挙』投票結果のお知らせ | 新喜劇ニュース | 松竹新喜劇公式サイト | 松竹 このファン投票は面白いですよね。1970年代の藤山寛美の時代に、これと似た「お客様お好みリクエスト」というのがあったそうです。公演当日に、舞台上に20本ぐらいの演目の候補が吊るしてあって、役者が客席に紙とペンをもって周り、ある程度の人数から希望を聞く。それで上位2本とかに候補を絞ったら、最後は観客全員での決選投票で、拍手が一番多かった演目をやる。大道具の準備とかもそこからやってたらしいので、すごい…

bogus-simotukareのブログ4ヶ月前

松竹伸幸に悪口する(2024年6/17日分)(追記あり)谷川浩司さんが登場した欄に | 松竹伸幸オフィシャルブログ「超左翼おじさんの挑戦」Powered by Ameba 産経新聞の夕刊に、「一聞百見」というインタビューのコーナーがあります。最近では将棋の谷川第17世名人(藤井聡太さんが名人になるまで最年少記録保持者でした)が登場するコーナー*1です。 そこに出てくれないかという申し出がありまして、ありがたくお受けしました。すでにインタビューは終わり、来週、連載される予定*2とのことです。 再審査の過程では、党員に支持を訴えないといけない*3こともあり、産経とか右翼的な雑誌*4の単独インタビュー*5はお断りしてきました(それが無駄だったことも共産党…

ヒガチャンの大坂まち歩き4ヶ月前

西長堀アパート死刑囚・孫斗八の生涯について文献を調べるため、大阪市立中央図書館の大阪コーナーに行く。もちろん大阪市敬老パスを活用した。敬老パスを利用したいがために大阪市に移住する人が多いかな。そうなればいいんだけどなあ。 ↑かつては「指詰めに注意」だった(地下鉄西長堀駅のホーム柵) 3階に座ると、阪俗研会友のEさんが市内の地図を眺めている。それには大阪市内の高射砲陣地が載っている。東淀川区の淡路に高射砲陣地があったのを覚えている。道路ができるために、撤去されたらしい。戦争遺跡がどんどんなくなっていく。地域の歴史を消していくのに同意できない。 大阪日日新聞がかつて書いていた。生野区の巽公園(ロート公園)にかつ…

okamehachimoku review4ヶ月前

『船場のぼんち』in「たつみ演劇 BOX 」@新開地劇場公演 6月5日<お芝居:『船場のぼんち』> ダイヤさん主演の人情喜劇。主演のダイヤさんの台詞回しから、松竹新喜劇、藤山寛美主演の喜劇を小泉版にしたものだろうと判る。初見。tokijiroさんのブログが検索にあがってきた。藤山寛美の『大阪ぎらい物語』がもとになっているとのこと。 舞台は船場の老舗綿問屋「河内屋」。ストーリーはこの店の次男坊、栄次郎(ダイヤ)の女中お八重(「追い出された」ということで登場せず)への恋と、それをなんとか阻もうとする母親(龍子)、叔父(小龍)との駆け引きを軸に展開する。気の弱い長男(とはいえ、どうしても目立ってしまう)をたつみさん、女中をなんと愛飢男さん。「十八番」の絡みが可笑しかっ…

''かんとうしょうえ''の痛風日記5ヶ月前

我が愛読の書 『禅語の茶掛 一行物』(芳賀幸四郎著 淡交社刊)をcanonスキャナー lide40で自炊してみました私のデスク周りには、いろんな種類の本を置いています。その中でも、刀剣、赤穂浪士、池波正太郎本、それに宗教、特に仏教・禅の本が多いです。このブログでも、そうした記事も多いので、ネタ本に使っています。ネットの情報では、ある意味限界と信憑性に欠けるモノが多いです。あくまでも、軽微な間違いを減らすように努めています。 時にそれらの本をデスクに積み上げることも多く、片付きません。ですから、デジタル化も進めています。 新聞記事などの切り抜きも、少し少しですが、デジタル化させています。島谷弘幸氏の「書の美」や「書の楽しみ」は、私の興味をそそる記事が多かったです。すでに毎日新聞の方は取っておりませんので、切り…

ヘレシーブックス5ヶ月前

2024年4月のヘレシーブックスティラノサウルスを発見した男 バーナム・ブラウン ローウェル・ディンガス/マーク・A・ノレル国書刊行会 ティラノサウルスを発見した男 バーナム・ブラウン作者:ローウェル・ディンガス,マーク・A・ノレル国書刊行会Amazon 伝説の恐竜ハンター、バーナム・ブラウン。愛称はミスター・ボーンズ。新種を次々と発見する天才的嗅覚。恐竜発掘が「探検」だった時代を追体験できるロマン溢れる初の本格的評伝。 詳細を読む 読書メーターブクログ 承認をひらく:新・人権宣言 暉峻 淑子岩波書店 承認をひらく──新・人権宣言作者:暉峻 淑子岩波書店Amazon 承認は、存在を認められたい人間の根源的な欲求と社会制度の乖…

関西人のエンタメ観覧記5ヶ月前

『幸助餅』(松竹新喜劇)は名作中の名作!大阪松竹座で松竹新喜劇を観てきました。演目は『幸助餅』と『村は祭りで大騒ぎ』でした。 『幸助餅』は、とにかく泣けてしまって恥ずかしかったですが、周りの客(おばちゃんが多い)も、みんな泣いてました(笑)。やっぱりめちゃめちゃ名作だと思います。 1980年代に藤山寛美がやったバージョンもDVDで観たんですが、個人的には今回の、藤山扇治郎さんたちのバージョンのほうが好きですね。脚本の違いはちょっとしたことですが、話がわかりやすくなってると思いました。それに、藤山寛美は本人の芸人としてのキャラが強すぎるので(笑)、それはそれでいいんですけど、今回のバージョンのほうが物語を素直に味わえると感じました。 …

ツインレイ、幸せの法則5ヶ月前

人生初の人生初の こんにちは サラダです 人生初の 松竹新喜劇の舞台を見てきました! 「舞台」というものを生で見る事が殆どなく ステージに立つ役者さんをリアルに感じられて 表情も見えるし 衣装も凄くて、「わ~あの衣装何キロくらいあるんだろう?」とか お客さんが反応すると、役者さんもノッてきたり テレビで見ることも出来るんだろうけど 全然違います! 実際に体験しないと分からない事って沢山あって 体験すると見方、感じ方が変わるし 心がワクっと震える感覚だったり 自分に何を体験させてあげたい? って、感じる心を育てることで 望みが沸きやすくなるんです これまで結果に繋がる何かばかりをやってきて 本当に「楽し…