深泥池とは 地理の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

深泥池

(

地理

)

みどろがいけ

京都市北区上賀茂深泥池町および狭間町にある池および湿地

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

きょうと♡お散歩日記9ヶ月前

お店の紹介:cafe CHISSA去年から気になっていたカフェに行って来ました。深泥池にある【cafe CHISSA】というお店です。公式サイト:京都 北山 cafe CHISSA Official Site(カフェチッサ) 駐車場脇にあって、パッと見た感じはすごく小さくて狭そうなお店なのですが入ってみるととても広々とした作りでびっくり😲嬉しいのが一席一席のテーブルがとても広いこと、照明も薄暗くて心地良いです。落ち着けそうなお店ですよ。夫婦で入店してショップの看板メニューである、ゴルゴンゾーラチーズケーキと季節のラテ(昨日は紫芋)。 レアチーズケーキとヘーゼルナッツラテ(アイス)を注文しました。 ケーキは半分ずつ食べました。ケ…

#京都#深泥池#カフェ#チーズケーキ

ネットで話題

もっと見る

28ブックマーク【深泥池】水鏡に映る雲と空と浮島 西日本では貴重な高層湿原【京都上賀茂】 - ものづくりとことだまの国www.zero-position.com

27ブックマーク【大田の小径】上賀茂の大鳥(ヤタガラス)の懐を歩く【深泥池】 - ものづくりとことだまの国www.zero-position.com

25ブックマーク【深泥池貴舩神社】鞍馬街道の水神さん 大火とすぐき漬け【秋葉神社】 - ものづくりとことだまの国www.zero-position.com

13ブックマークasahi.com(朝日新聞社):心霊スポットに車転落 京都の深泥池 カーブ気づかず? - 社会深泥池に転落した乗用車=3月31日午後10時44分、京都市北区上賀茂狭間町、竹山栄太郎撮影 京都市北区の深泥池(みどろがいけ)で1日未明、前夜に池に飛び込んでしまった乗用車が引き揚げられた。運転していた男性会社員(37)は自力で脱出し、無事だった。 現場の市道は、正面に池が広がる左カーブで、防...www.asahi.com

9ブックマーク<ジュンサイ>深泥池で過剰繁茂 京料理への活用模索 (毎日新聞) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

9ブックマークジュンサイ:深泥池で過剰繁茂 京料理への活用模索 | 毎日新聞mainichi.jp

7ブックマーク深泥池 - Wikipediaja.wikipedia.org

6ブックマーク上賀茂神社(5)賀茂別雷神社 酒殿での酒造り 深泥池(みどろがいけ)のすぐき菜とすぐき漬 - ものづくりとことだまの国www.zero-position.com

6ブックマークasahi.com(朝日新聞社):魯山人絶賛のジュンサイが再生 深泥池、環境改善で - 関西住まいニュース深泥池の水面を覆うジュンサイ=2009年6月、京都市北区、原知恵子撮影 京都盆地の北端に位置し、氷河時代の貴重な動植物が残る深泥池(みぞろがいけ)(京都市北区)で、絶滅が心配された国の天然記念物のジュンサイやミツガシワなどの水生植物が復活し始めている。市の保全事業や地元ボランティアらによる外来種...www.asahi.com

関連ブログ

散歩と写真(京都・大阪ほか) Walker'SceneryPhotos in Kyoto and Osaka etc10ヶ月前

上京散歩 深泥池と藤の木通り(上賀茂伝統的建造物群保存地区)【京都市北区】 202310085深泥池 愛宕大明神石碑 貴船神社参道・鞍馬街道 藤の木通り 明神川 6年前と 5深泥池 深泥池に行くのは6年ぶり。 photo.talk-turkey.com この辺りは、かつては神霊スポットだったというの読んだことがあった。それもあって、前回訪問した。しかし、思ったより民家も多く、神霊スポットという雰囲気はなかった。6年前と変わらない景色だった。 深泥池は、 1927年(昭和2年)6月14日に、植物群落が「深泥池水生植物群」として国の天然記念物に指定され、その後、1988年(昭和63年)に「深泥池生物群集」として生物群集全体に対象が広げられている。また、2002年(平成14年)に発刊された…

#深泥池#藤の木通り#明神川#京都#きょうと#心霊スポット

京都 B級グルメ REPORT1年前

京都 B級グルメ REPORT 【更新情報】 2023.7.28京都らしい味わいで食べ飽きない蕎麦・うどん店太船 宝ヶ池通と白川通の交差点を西へ1.6kmほど行き、国道367号の交差点(岩倉幡枝)を北へ50mほど行ったところにある蕎麦・うどん店です。叡電「木野駅」から徒歩8分、地下鉄「国際会館駅」から徒歩12分程度の場所にあります。今回はランチとして「田舎(冷)」の「かやくごはん定食(漬け物・小鉢付)」をREPORTしました。 ●住所…京都市左京区岩倉南平岡町83(Google マップ)●TEL…075-721-0249●定休日…水曜日(ただし祝日は昼のみ営業)●備考…禁煙●ホームページ…なし※詳しくは食べログ「太船」をご確認ください。 記事制作:京都 B…

#木野#国際会館#岩倉#宝ヶ池#深泥池#京都精華大学#京都産業大学#蕎麦#うどん#禁煙

オジギビト集会所本部長室R2年前

【京都】草食の群れ & 池のひみつ(再)先日はエゾシカの記事を出したわけだが、本部長がかつて10年以上住んでいた京都市も、鹿(ホンシュウジカ)が頻繁に出没する所であった。より具体的には左京区と北区の境界に近い所で、山が近い地域だったのだが、あの辺りは鹿のみならず、猿や猪といった野生動物の頻出地帯であった。猿は、道の真ん中に集合して「会議」を開いたりするので、鹿よりも厄介な場合があったりしたものである。 今回は先日のついで(?)というわけではないが、数少ない「動物シリーズ」の続きとして、旧集会所本部長室で2017年4月に出した記事の写真を、改訂しつつ再度出しておきたい。また、多少強引だが、鹿とのちょっとした繋がりで、京都市内の怪奇スポ…

#鹿#深泥池#怪談#京都市

kyotostory🌸2年前

深泥池(みぞろがいけ)深泥池・京都「地理・地名・地図の謎」 深泥池・天然記念物 深泥池・浮島 深泥池・橋 深泥池・鴨 深泥池・夛賀良屋 深泥池・まとめ 深泥池・太田神社 深泥池・20230516 深泥池・アクセス 深泥池・京都「地理・地名・地図の謎」 京都で幽霊の目撃が一番多いとうわさされている所はどこでしょうか?タクシー奇談の発祥地はどこでしょうか?車の事故が多発の所はどこでしょうか? 答えは……深泥池です。深泥池は京都市北区、上賀茂神社とも程遠くない所にある、知るぞ知る京都の穴場。なぜ、このような魔界スポットになってしまったのか……おそらく……十数年前に出版されたこちらの本の影響も少しはあったのではないかと思う…

#みぞろがいけ#深泥池#京都#浮島#深泥池 京都#深泥池 心霊スポット#深泥池 読み方#深泥池 天然記念物

ものづくりとことだまの国3年前

【深泥池貴舩神社】鞍馬街道の水神さん 大火とすぐき漬け【秋葉神社】はじめに 京都上賀茂 #深泥池貴舩神社 は #旧鞍馬街道 沿いに鎮座。江戸期の寛文年間に #貴布禰総本宮貴船神社 の水神(高龗神)を分霊して創建。境内には火神(火之迦具土)の秋葉神社。御由緒に #京つけもの #すぐき漬け の発祥の経緯 #深泥池 #役行者 #トンボ 目次 深泥池貴舩神社(京都市北区上賀茂深泥池町) 境内 すぐきの神様・秋葉神社 深泥池 とんぼ アラハバキ解・汎日本古代信仰の謎に迫る(全54話完結) 本文 深泥池貴舩神社(京都市北区上賀茂深泥池町) 深泥池貴舩神社(京都市北区上賀茂深泥池町) (35.05960378535724, 135.7662354470807)駐車場なし。…

#深泥池#上賀茂

ものづくりとことだまの国3年前

【深泥池】水鏡に映る雲と空と浮島 西日本では貴重な高層湿原【京都上賀茂】はじめに 目次 深泥池(京都市北区上賀茂深泥池町) 深泥池の散策路 アラハバキ解・汎日本古代信仰の謎に迫る(全54話完結) 本文 深泥池(京都市北区上賀茂深泥池町) 京都上賀茂の山の端の #深泥池(みどろがいけ)。#鞍馬街道 に隣接。西日本では貴重な冷温帯の高層湿原は天然記念物。美度呂、洫呂、泥濘など古い史書にも登場。天皇の遊猟地であった他、僧行基の修行中に弥勒菩薩があらわれたとの伝承も 深泥池(みどろがいけ)パノラマ写真、南から (35.05829028880706, 135.76826144073354)(観光用の駐車場等はありませんので注意。近くのコインパーキングに駐車してから見学が吉。…

#京都#上賀茂#深泥池

散歩と写真(京都・大阪ほか) Walker'SceneryPhotos in Kyoto and Osaka etc7年前

深泥池(みどろいけ)京都の心霊スポット H290806京都地下鉄烏丸線「北山」駅で下車して、鞍馬街道を北に1Kmほど北に向かって歩くと「深泥池」がある。 知らなければ、ありふれた風景に、見過ごしてしまう。 到着したときには、車が一台来ていた。様子をみているとどうも「深泥池」を見に来ていたようだ。降りて池の近くをうろうろするだけで、そそくさと車に乗りこみどこかに行ってしまった。 「深泥池」が囲いがなければ、たんなる空き地と間違えて足を踏み入れてしまいそうだ。 空き地のようだが、近寄ってみると。 このあたり、上賀茂神社と宝ヶ池の間のに位置し、昔は湿地が広がっていたようだ。 そこに周囲1.5Kmの「深泥池(みどろいけ)」がある。 この池は、十数万年前に…

#深泥池#心霊スポット

京都大学自転車競技部練習日誌1ヶ月前

8/24(土) 全体練 京見→弓槻→裏花背 72.9km 3h00m 京見 10m41s 弓槻 5m37s 裏花背 26m33s 8/25(日)自主練 長山と 鴨川→京奈和自転車道(奈良の平城京跡まで)118.7km 4h54m 緩めに長距離 8/27(火)自主練 途中 32.2km 1h16m 途中 7m39s 9/1(日)自主練 ローラー 心拍130~150で2時間 9/3(火)自主練 長山と 宇治川沿いに滋賀に出るルート 90.6km 3h47m 平均142bpm 家の近く 110~126bpm 鴨川→さくらであい館→宇治と滋賀の県境ののぼり 126~166bpm 天ヶ瀬登り 3m02s…

Quizの宴1ヶ月前

【全108問】京都府の読めそうで読めない難読地名クイズ管理者:宴 どうも、こんにちは。 最近、京都府が気になる宴です。 今回は『【全108問】京都府の読めそうで読めない難読地名クイズ』を出題します。 「京都府の難読地名が気になる!」という人には、おすすめのクイズとなっておりますので、ぜひ挑戦してみてくださいね! 【全108問】京都府の読めそうで読めない難読地名クイズ それでは出題させていただきます。 まずは例題をご覧ください。 例題 不明門通 京都市 答えはこちら 答 : あけずどおり というように、京都府の難読地名の読み方をお答えください。 問題は全部で108問です。 それではどうぞ! 【全108問】京都府の読めそうで読めない難読地名クイズ 1…

うまずたゆまず2ヶ月前

六地蔵めぐり京都では毎年8月22・23日に 「六地蔵めぐり」が行われます。 「六地蔵めぐり」とは 京の六地蔵めぐり ★ 六地蔵発祥の地 ★伏見地蔵(大善寺) 鳥羽地蔵(浄禅寺) 桂地蔵(地蔵寺) 常盤地蔵(源光寺) 鞍馬口地蔵(上善寺) 徳林庵(山科地蔵) 江戸六地蔵巡(えどろくじぞうめぐり) 「地蔵菩薩」とは? 「六道」(ろくどう、りくどう) 天 道(てんどう) 人間道(にんげんどう) 修羅道(しゅらどう) 畜生道(ちくしょうどう) 餓鬼道(がきどう) 地獄道(じごくどう) 六地蔵 「六地蔵めぐり」とは 京都では毎年8月22日・23日に 「六地蔵めぐり」が行われます。 伝説では、平安時代の初め 熱病に罹…

やすこちゃんの日記2ヶ月前

府立植物園100周年 バオバブの花が咲きました ヾ(´Д`)ノ☆ スタンプラリーもお盆の間は毎日忙しくしていましたが それなりに楽しく過ごせました 今日は送り火までは時間が出来たので 植物園にお散歩です 曇り空なので気温もちょっと抑え美味 (@⌒ο⌒@)b あれ? 普段は見かけないお友達がいます(恐竜好きです) 夏休みだからか スタンプラリーをしていました その名も『恐竜時代の植物展』 もちろん 500円払って参加です (σ≧∀≦)σ ★ジュラシックツリー 真ん中の木が『ジュラシックツリー』です 葉っぱがとっても巧みに互い違いに上下になっているんです この木には思い入れがあるんです もう30年ほど前になるでしょうか 子供が小さかった頃です ジュラシックツリーは世界的には英名…

セルピットのゲーム部屋3ヶ月前

夏の夜に見たい!【ダークギャザリング】都市伝説系ホラーアニメ・漫画!「ダークギャザリング」がびっくりするぐらい怖くて面白い Amazonプライム「30日無料体験」 絵が可愛すぎるので「萌え系かな~」と嫌厭してたのですが、2000年代初期の都市伝説・オカルト好きにはどストライクな内容でした! ダークギャザリング 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) 作者:近藤憲一 集英社 Amazon Amebaマンガ全巻40%OFF 原作はジャンプSQに掲載中。 原作もかなり良いんですが、アニメ版はホラー系YouTubeチャンネルを見ているような面白さがあります。 例えば、私が一番好きなオカルト系のYouTubeチャンネルが「ゾゾゾ」なんですが、あの不気味さにフィクション…

ものづくりとことだまの国3ヶ月前

【大田の小径】上賀茂の大鳥(ヤタガラス)の懐を歩く【深泥池】三週連続で #上賀茂ウォーキング。とりあえず締めの今回は #深泥池(みどろがいけ)から。#上賀茂の大鳥(#ヤタガラス)の懐を #大田神社 まで歩きました。古都らしい風情、長い竹垣と柴垣の静かな散歩道 目次 深泥池(みどろがいけ) 大田の小径(こみち) 大田神社 上賀茂の大鳥(ヤタガラス) 本文 深泥池(みどろがいけ) 深泥池(みどろがいけ) 今回も同行の奥さんには三木大雲さんの怪談話*1を事前にブリーフィングしていたので、はなからビビりまくり。 トンボの生息地としても有名で貴重な自然環境なんですけどね😅 深泥池(みどろがいけ) www.zero-position.com 大田の小径(こみち) …

ものづくりとことだまの国3ヶ月前

【鴨の山】【ヤタガラス】上賀茂神社の立砂が二つの謎。賀茂の古代信仰の原点を眺める【上賀茂の大鳥】上賀茂神社 #立砂 と眷属 #ヤタガラス(#八咫烏)の謎。あらためて上賀茂一帯を歩き、弥生時代に始まる古代 #山背 #鴨縣主(かものあがたのぬし、大和から移住した鴨族)の信仰について考察 #源頼貞 #藤原俊成 #紫式部 目次 上賀茂神社、立砂が二つの謎 鎌倉時代の源頼貞の歌 浮かび上がる、弥生時代・鴨(賀茂)信仰の「鴨の山」のスガタ 本文 www.zero-position.com 上賀茂神社、立砂が二つの謎 前回、上賀茂神社(賀茂別雷神社、かもわけいかづちじんじゃ、賀茂別雷大神)の立砂とヤタガラス信仰について少し書きました。 上賀茂神社 立砂 立砂 は、上賀茂神社の北、約2キロにある三笠型の…

稼いだ金全部使うウーマン4ヶ月前

初夏の京都で写真アート見まくり旅去る5月中旬、KYOTO GRAPHIE2024を目当てに一泊二日で京都旅行をして来ました! たくさんの展示を見つつ、美味しいものも食べまくる楽しい旅になって大満足。 1日目 朝ごはんは中華粥 富小路粥店 展示①KYOTO GRAPHIE 「ジェームス・モリソン子供たちの眠る場所」@京都芸術センター 展示②林智子個展「そして、世界は泥である」 お昼ご飯 手作りハンバーグとくら 展示③KYOTO GRAPHIE クラウディア・アンドゥハル「ヤノマミ ダビ・コぺナワとヤノマミ族のアーティスト」@京都文化博物館 別館 展示④KYOTO GRAPHIE ルシアン・クレルグ「ジプシー・テンポ」@嶋臺ギャ…

京都をゆく。5ヶ月前

大田神社の杜若と深泥池の白杜若とカモ親子北山通りのケヤキ並木。 新緑輝く大田神社。上賀茂神社の少し東にあって、上賀茂神社の境外摂社になります。 賀茂氏が移住してくる前から存在していたといわれ、賀茂氏がこの辺りの沼地を開拓した際に、ここを上賀茂神の摂社したと伝わります。主祭神は「天鈿女命(アメノウズメ)」。天岩戸に隠れた天照大神を、その踊りによって引き出した女神で踊り子です。 「大田の沢」に群生するカキツバタは国の天然記念物に指定されています。 「神山や大田の沢のかきつばた 深きたのみは色にみゆらむ」平安末期の公家であり歌人の藤原俊成が詠んだ歌です。平安時代にはすでに和歌に詠まれてた杜若の名所。神山は、上賀茂神社の北にある主祭神「賀茂…

ピンぼけブログ館II5ヶ月前

京の新緑の散歩 大田神社のカキツバタGW後半初日の5月3日は、五月晴れに誘われて、叡電鞍馬線と鞍馬街道沿道の青もみじやお花を撮影してきました。電車とお花を交互にアップしていきましょう(^^) 深泥池から大田神社まで上賀茂の落ち着いた住宅地を徒歩10分ほどです。 今年も青紫の花が一面に咲きました。ここも国の天然記念物に指定されています。一時は裏山から降りてくる鹿の食害で、株が傷んで花が激減したことがありましたが、ここ数年は順調に咲いてくれます(^^) 花には近寄れないので、アップを撮るには望遠レンズが要ります(^^) 山裾伝いに上賀茂神社に向かいます。 今年は下鴨神社の番でしたが、葵祭の斎王代が禊をされる御手洗川。 御園橋を渡った…

ピンぼけブログ館II5ヶ月前

【叡電】青もみじの鞍馬線を撮影(その2)GW後半初日の5月3日は、五月晴れに誘われて、叡電鞍馬線と鞍馬街道沿道の青もみじやお花を撮影してきました。電車とお花を交互にアップしていきましょう(^^) 811+812がまた登ってきました。朱塗りの鳥居と橋が、新緑に映えますねぇ(*^^)v 貴船口駅を発車したところで、有頂天家族を新緑と共に。コラボ電車は、12月まで走る予定なので、まだ先ですが紅葉の時期も楽しみですね。 戻りは、新緑のフレームで撮って、 振り向くと、後追いですが鉄橋を渡るところも撮れます(^.^) いよいよ今日の主役(笑) 新緑きらら901+902号が登ってきました。でも、同系色ばかりの情景なので、埋まってしまいますね(^_…

ピンぼけブログ館II5ヶ月前

京の新緑の散歩 深泥池のカキツバタ2024GW後半初日の5月3日は、五月晴れに誘われて、叡電鞍馬線と鞍馬街道沿道の青もみじやお花を撮影してきました。電車とお花を交互にアップしていきましょう(^^) 鞍馬街道の終点は、鞍馬寺。ここから起点の鞍馬口(出雲路橋西詰)まで下っていきます。 貴船口の梶取社の山藤 藤の花のアップ。見頃でした。 叡電市原駅をでると住宅地になってあまり見ものはありません。小町寺と圓通寺くらいでしょうか。 松ヶ崎山を小さな峠で越えると、深泥池があります。今年も白いカキツバタが咲き揃いました。 一般にアヤメ類は青紫の花ですので、白は珍しいのかも。「深泥池水生植物群』として、国の天然記念物に指定されています。 近所のかたが…

ピンぼけブログ館II5ヶ月前

【叡電】青もみじの鞍馬線を撮影(その1)GW後半初日の5月3日は、五月晴れに誘われて、叡電鞍馬線と鞍馬街道沿道の青もみじやお花を撮影してきました。電車とお花を交互にアップしていきましょう(^^) 鞍馬へは、有頂天家族のコラボ電車の811+812号で向かいます。 青もみじ区間の徐行はありませんでしたが、みんなカメラを窓の外に向けてます。 二ノ瀬駅で、藤色帯の813+814号とすれ違い。 鞍馬につきました。お約束(笑)の、天狗さんとデナ21を記念撮影。叡山電車のHPによれば、デナ21の上に屋根を設ける工事が始まったそうです。スッピン(笑)の姿は、見納めですね。 readyfor.jp 最初は、畚颪(ふごおろし)トンネルの出口でこもれび号…

つづ記5ヶ月前

「そして、世界は泥である」か林智子さんの個展「そして、世界は泥である」を見てきた。 行こうと思ったきっかけは、「そして、世界は泥である」という題名の一文に惹かれたこと。例えば”世界は光である”よりも惹かれてしまうのは、ただのわたしの癖だけれど、この一節は、イタリアの厭世主義の詩人ジャコモ・レオパルディの詩の言葉だそう。 会場である京都芸術センターは、元明倫小学校の校舎を利用したアート施設。 展示は、廊下をぐぐっと奥まで歩いた先の展示室から始まった。京都の深泥池、そしてその泥に作家が魅せられ着想を得たという本展。薄暗い展示室に、絹の薄い布、そして、泥水のはった池のようなものが展示してある。池の表面には、泥水の中にいる鉄バク…

kyotostory🌸5ヶ月前

古都を彩る舞台:自然と歴史が織りなす京都の葵祭今日は4月の終わり、まだ春という気持ちもありますが、気温は既に夏を上回る日が続き、来週の5月6日頃は立夏…。桜の花びらの眩しさが未だに残っているものの、青もみじがきれいな季節になりました。 その青々しい京都を飾る祭が祇園祭と時代祭と並ぶ京都三大祭の一つ、葵祭です。コロナ禍で3年間中止になった葵祭ですが、昨年、4年ぶり行列(路頭の儀)が行われました。 今回の投稿は京都の三大祭の中でも一番歴史が古い葵祭をご紹介させていただきます。 葵祭 2024葵・葵祭の巡行コース 有料観覧席 葵祭・行列の構成 牛車 風流傘 2024・葵祭に伴う交通規制 フタバアオイ 希少植物の自宅育成 葵祭の主な神事 流鏑馬(…