町名表示板とは 人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)
町名表示板
このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
関連ブログ
歩・探・見・感•7ヶ月前
西之町町式目と西之町で発見した町名表示板 in 京都市東山区2024年4月9日、早朝の風雨の強い中、三条駅から目的地に向かうまで、周辺を散策。 白川沿いの桜 天気は良くなかったが、川の流れに浮かぶような満開の桜に目を奪われる。青もみじ 今まで青もみじは撮影対象としてあまり考えてなかったが、この季節の主役のひとつと思えるようになってきた。桜の花びら付きの注意看板 川沿いをゆっくり探索したいところだが、時間が押しているのと風雨のため、急ぎ足になる。 しかし、気になるものは気になるよね。 こんなものを発見。 西之町町式目 西之町の町式目(規則)平成二十五年一月実施 西之町まちづくり協議会一、西之町の町式目の基本特性 ①「祇園縄手・新門前歷史的景観保全修景地区…
#西之町町式目#西之町まちづくり協議会#京都市地域景観づくり協議会#町名表示板#京都市
ネットで話題
もっと見る
14ブックマーク<仁丹>町名表示板、20年で半減 愛好家が保全訴え 京都 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース「仁丹商標入り町名表示板」を探しながら町を歩く京都仁丹樂會メンバーら=京都市下京区で2013年8月4日、土本匡孝撮影 京都の町の隠れた名物「仁丹商標入り町名表示板」がこの20年で半減してしまったことが、愛好家グループの調査で判明した。民家の軒端などに掲げられている、縦長のほうろう表示板のレトロな雰...headlines.yahoo.co.jp
6ブックマーク仁丹:消えた町名表示板 ネット競売で犯人割り出す - 毎日新聞mainichi.jp
関連ブログ
歩・探・見・感•10ヶ月前
仁丹町名表示板「上京區椹木町通智惠光院東入西院町」と徳川家康邸跡のコラボ俳優の佐々木蔵之介氏の実家で有名な佐々木酒造に設置されている仁丹町名表示板については、以下の記事で書いたことがある。 citywalk2020.hatenablog.com 2024年1月4日、久しぶりに再訪したところ、何やら石碑が建っていた。 えっ!? 徳川家康邸跡だって!? 説明文を見ると2023年6月に設置されたようだ。 大河ドラマ「どうする家康」はもう終わってしまっているが、あやかって設置したのだろうか?正面「聚楽城武家地 徳川家康邸跡」 右側面「京都所司代千本屋敷跡」 左側面「是より北 和州郡山柳沢家陣屋跡 永井尚志寓居跡」 説明板 当地は羽柴(豊臣秀吉)の居城、聚楽城(聚楽第)の南…
#仁丹#町名表示板#西院町#佐々木酒造#徳川家康邸跡#上京区#京都市
歩・探・見・感•10ヶ月前
メンソレータムの琺瑯町名表示板 in 京都市伏見区京都市伏見区には広告主が仁丹ではなく、メンソレータムの琺瑯町名表示板も現存している。 かつては20数枚あったようだ。現在では10数枚現存しているようだが、直近の情報がないため、仁丹の琺瑯町名表示板を探しながら、メンソレータムの琺瑯町名表示板も合わせて確かめてきた。 事前にストリートビューで確認できたものだけなので、発見できなかったものもあるかもしれない。①石屋町 ②恵美酒町(えびすちょう) ③京町一丁目 ④京町大黒町-1 ⑤京町大黒町-2 ⑥新町八丁目 ⑦新町十一丁目 ⑧東大黒町 ➈大和町 ⑩両替町九丁目 ⑪両替町十三丁目
#メンソレータム#琺瑯#町名表示板#伏見区#京都市
歩・探・見・感•10ヶ月前
木製町名表示板「上柏野町」と仁丹町名表示板「上京區紫野〇柏野〇〇」ざっとであるが事前調査をしていたところ、北区紫野柏野地区には、上柏野、中柏野、下柏野と上中下がつく3つ柏野があり、結構な数の仁丹町名表示板の目撃情報がそれほど広くない場所に集中していることを知った。 京都駅からかなり離れているが、この付近は探索したことがないところなので、訪問して確認してみることにした。発見日 2024年1月4日 発見場所 京都府京都市北区上柏野を探索していたところ、木製の町名表示板「上柏野町」が目に入った。 区名も紫野の冠称もついていないただの「上柏野町」。 劣化具合から見ると、かなり古くからあるものと想定される。 これに気が付いた方はいると思うが、仁丹町名表示板がメジャーだ…
#仁丹#仁丹町名表示板#木製#町名表示板#柏野町#上京區#北区#京都市
歩・探・見・感•10ヶ月前
仁丹町名表示板「上京區廬山寺通千本東入二筋目西入西廬山寺町」今回、この仁丹町名表示板を単独で取り上げることにしたのは、仁丹町名表示板を取り上げているホームページ等に発見日時点で確認できなかったものを、以前発見していたからだ。 今回、再確認するために再訪した。発見日 2022年11月14日(再訪日2024年1月4日) 以前発見されていたが、ある時期から消滅し、再び蘇ったと思われる仁丹町名表示板 もうなんだかよくわからない"東入二筋目西入"という書き方が気に入っている。 調べてみると"二筋目"と書かれているものは他にもあるようだが、"東入"と"西入"の両方が書かれているものは、珍しいのではないか。 知らんけど。細部を見ると修復されたような筆遣いが見える。 …
#仁丹#町名表示板#町名看板#西廬山寺町#京都市
歩・探・見・感•1年前
木製仁丹町名表示板 下京区下立賣通七本松西入西東町木製の仁丹町名表示板は、「琺瑯看板探検隊」さんの資料では、下記9枚が現存していることになっている。 ①上京区椹木町通油小路東入東魚屋町②上京区寺町通二条上る③上京区室町通上御霊前下ル上柳原町④上京区五辻通大宮東入下ル慈眼庵町⑤上京区新麩屋町通仁王門下る大菊町⑥下京区新町通花屋町下東若松町⑦下京区佛光寺通烏丸東入下ル匂天神町⑧下京区下立売七本松西入西東町➈下京区綾小路通新町西へ上新釜座町 そして、下記の記事で上記の①と④と➈を紹介した。 citywalk2020.hatenablog.com 確認したところ、③は消滅していた。 ④は上の記事で紹介したが、設置されてるのはレプリカで、本物は保存され…
#仁丹#町名表示板#木製#西東町#下京区#京都市
歩・探・見・感•1年前
羽村町時代の町名表示板と痕跡達羽村町時代のものは、表札だけでなく、いろいろと残っていた。発見日 2023年10月25日 発見場所 東京都羽村市町名表示板 羽村市のシールが貼られているが、羽村町の文字が浮き出ている。自分はこういうのも見逃さない。家屋調査済票 左の上も家屋調査済票なのだが、他の2枚より古いものと思われる。ガードレール 大多摩ウォーキングトレイル 羽村町農業協同組合 消火器ケース?
#町名表示板#街区表示板#家屋調査済票#家屋調査済証#羽村市
歩・探・見・感•2年前
木製仁丹町名表示板 本郷區根津須賀町 その後近くを探索していると必ず立ち寄って現状を確認することにしている。 2023年1月21日訪問時、ちょっと気になったことがあった。 一番上のビスが浮いているように見える。 右側全体に隙間が空いている。 正面を確認してみる。 ビス穴は上から2、2、2、2となっているが、実際に止められているのは、上から両側2、左側1、左側1、右側1となっている。 そう、全部が止められているのではなかった。 止める下の木材が古くてゆがみがあり、うまく止められなかったのだと思うが、少し心配だ。 違う長さのビスが必要だったと思われるが、用意がなかったのだろう。 すぐ落ちてしまうようなことはないと思われるが、今後も定期観察を…
#木製#仁丹#町名表示板#根津須賀町#文京区
歩・探・見・感•2年前
逆さまになっていた仁丹町名表示板京都市内の仁丹町名表示板を探索していたところ、上の釘が取れて逆さまになっていた仁丹町名表示板(上京区 七本松通下立賣上ル 長門町)を発見した。 発見日 2022年11月13日 持ち主の方は気が付いていないのだろうか? ピンポンしようとしたが、勇気が出ず、見過ごしてしまった。 このお宅には鍾馗様が飾られていた。 上部、いや今は下部になってしまっているが、錆がひどいように見える。 たぶん錆びて釘穴が欠けてしまったのだろう。 もし落ちてたとしても、敷地内で、塀があり外からも見えないので、盗難の恐れは少ないだろう。 でも心配なので、早速、京都仁丹樂會さんに連絡した。 この状況はご存じだったようで、ピン…
#町名表示板#仁丹#琺瑯#長門町#京都市
歩・探・見・感•2年前
早朝の先斗町と平成版仁丹町名表示板京都駅にあるホテルから出発したのが、5時半頃。 いろいろ寄り道をしながらきたので、予定より到着したのが遅くなってしまった。 この日の最低気温は5.5℃だったようだが、結構早足でここまで来たので、汗をかいてしまった。 早朝(2022年12月6日6時20分頃)の先斗町。 誰もいない。 自分1人だけの静寂な空間。 探索しているとき、誰とも出会わなかった。 街灯がいい雰囲気を醸し出している。 夜明けが始まった先斗町。 空が少し明るくなってきた。 ・・・・・ どういう始まり方だ? このブログらしくないと思っただろうか? 文章力がもっとあれば、このブログを訪問していただいた方をもっと引き込めるのだろうけど…
#仁丹#町名表示板#町名看板#先斗町#京都市
歩・探・見・感•2ヶ月前
現町名「高崎市あら町」の旧町名は「高崎市新町」 はて?・・・なるほど!高崎市の町名を調べていたら、平仮名混じりの「あら町」という町名があり、その町名に旧町名があることがわかった。 それは「新町」。 な~に~。 ということで、湘南新宿ライン特別快速に揺られ、調査に向かった。発見日 2024年8月27日 発見場所 群馬県高崎市あら町旧町名の痕跡達 表札 町名表示板 ビル名 まず「あら町」の歴史を辿ってみることにしよう。 現高崎市あら町(旧高崎市新町) 江戸時代頃からの地名で、高崎城の城下町の1町だった。中山道が町内を通過していたため、慶応年間から伝馬宿、寛永9年から問屋を勤め、本町・田町と並んで高崎城下三伝馬町の1つとなる。地名の由来 町名は、和田氏が城主であった時…
歩・探・見・感•7ヶ月前
桜流しと仁丹町名表示板 in 京都市東山区西之町旅行中は夜あまり寝られないことが多い。 この日(2024年4月9日)も2時頃目が覚め、その後あまり眠れなかった。 布団の中でもぞもぞしながら、5時頃起きる。 早朝探索のためだ。 でもまだ暗いし、雨が降っていた。 6時前明るくなってきたので出かけることにした。 外に出ると思ったより雨風が強い。 桜の時期に降る雨は、「桜雨」「桜流し」と言うらしい。 日本らしい、繊細で素敵な響きだ。 しかし、この日は、結構本降りで、風もあり寒い。 そんな優美な気持ちにはなれない。 最高気温16.7℃とあるが、夜中の気温で、出かけるころの気温は14℃台。風があるので、体感温度はもっと低い。 予想ではもっと気温が高いと…
歩・探・見・感•10ヶ月前
京都市伏見区東大黒町内にある東海町仁丹とメンソレータムの町名表示板両方が残る貴重なお宅。 上の写真だと右下に消火器ボックスが見える。 それがこれ。 これがどうしたの? ただの消火器ボックスでしょう? チッチッ。 側面を見てごらんよ。 「東海町」と書いてあるでしょう。これだけだったら、どこからか持ってきたのをここに置いたのかなと思ってしまうところ。東大黒町内にあるお宅にこんな木札がぶら下がっていた。 町内会のものだと思うが、ここは東大黒町じゃないのか? 四組ということは一組から三組までは最低あるのであろう。 だいたい内陸なのに、東の海なんていう町名が何で付いているのだろう? もしかしたら歴史から消えてしまった通称町名かもしれない…
逍遥堂日乗 a bookish life•10ヶ月前
2023/12/23 読了 樺山聡 京都仁丹樂會「京都を歩けば「仁丹」にあたる 町名看板の迷宮案内 」 青幻舎 京都を歩けば「仁丹」にあたる 町名看板の迷宮案内 著者 : 樺山聡 京都仁丹樂會 青幻舎 (2023年11月24日発売) 京都を歩けば「仁丹」にあたる 町名看板の迷宮案内 作者:樺山聡,京都仁丹樂會 青幻舎 Amazon f.2023/12/23p.2023/12/7 from amazon site 気がつけばいつもそこにある、京都の街と100年あまり歩んできた「顔」。あのヒゲの看板が教えてくれた、モダン都市・京都の忘れられた物語! 縦長の琺瑯看板に手書き文字で住所が記された、口中清涼剤「仁丹」の町名表示板。京都の街角にだけ数多く存在するこの看板は、住宅や店舗などの外壁に貼られており、現在も…
歩・探・見・感•10ヶ月前
京都市伏見区に現存している伏見市時代の仁丹町名表示板事前調査したところ、伏見区に現存している伏見市時代の仁丹町名表示板は9枚あるようだ。 今回の探索ですべて発見できるだろうか?伏見の中心地は伏見稲荷周辺だと思っていたのだが、違っていた。 勉強不足。 京都駅から近鉄に乗り、桃山御陵前駅で降りる。 探索の開始だ。 初の伏見区。 期待で胸が膨らみドキドキだ。 お子ちゃまか。紹介する順番は発見順ではなく、五十音順になっている。発見日 2024年1月5日①御駕籠町(おかごちょう) ②京町大黒町 ③白銀町(しろがねちょう) これはストリートビューで確認できなかったため、現地で確認。 現存を確認できて、ホッ。④新町三丁目 ⑤新町十四丁目 ⑥西大文寺町 おなか…
歩・探・見・感•10ヶ月前
展示ケースに飾られている仁丹町名表示板「下京區醒ヶ井通四條上ル藤西町」夜明け前(6時半頃)の創業1803年の和菓子の老舗「亀屋良長」付近 まだ上の方に月が見えている。 寒い。 たぶんメジャーなところなのだろうけれど、恥ずかしながら今までここの存在を知らなかったのだ。 事前調査でここのことを知ったのだが、前日ここに寄るのを忘れてしまったため、2024年1月5日早朝、京都駅にあるホテルからここまで歩いて来た。 まだ暗いので、下の説明板が見えない。少し周辺を探索してから再訪することにした。夜が明けたので、7時頃、再訪する。ここには額装され、京都市で一番大切にされていると思われる現役の仁丹町名表示板がある。 左 仁丹町名表示板 「下京區醒ヶ井通四條上ル藤西町」 右 自社…
歩・探・見・感•10ヶ月前
仁丹町名表示板「下京區若宮通正面下ル鍵屋町」と売土地下京区には鍵屋町は、同じ町名が四つもあるらしい。 何故そんなことに? 番地はどうなっているのだろうか? 番地も同じものがあるのだろうか? このように同じ行政区内で同じ町名があるのは京都市だけなのだろうか? と疑問ばかり湧く。 調べてみればいいのだろうけれど、今後の課題にしておこう。発見日 2024年1月4日左側から見るとこの仁丹町名表示板右側の中央辺りが膨らんでいるように見える。 右側から見てみよう。 やはり少し隙間が空いているようだ。同じ町内にあったライオンズクラブの町名表示板 "正面下る"と"北小路上る"の二行書きになっている。 通り名を熟知していれば、わかるのだろうけど、埼玉県民なので、…
歩・探・見・感•10ヶ月前
旧町名「伏見町字土橋」の木製町名表示板伏見区には、別バージョンのナンバーくん住所プレートがあった。 郵便番号が7桁なので、1998年頃設置されたのだろうか?この土橋町にある町屋で「字土橋」と書かれている木製の町名表示板を発見した。 発見日 2024年1月5日 発見場所 京都府京都市伏見区土橋町 これはいつ頃作られたものだろうか? 歴史を調べてみよう。 明治22年(1889年)4月1日町村制施行に伴い、紀伊郡伏見町が成立した。この時「直違橋三丁目外三十四ヶ町聯合」のうち28町を深草村、「両替町一丁目外二十七ヶ町聯合」のうち3町を向島村へ編入し、残余の188町は伏見町の大字となり、「○○町」から「字○○」に改称した。 昭和4年(192…
歩・探・見・感•10ヶ月前
仁丹町名表示板「上京區鷹野十二坊」と謎の町名「上京區紫野下十二坊町」今回の京都市探索もハードスケジュールの予定だ。 ここは上品蓮台寺、どうやってくれば最短だったのかよく調べていなかったため、京都駅から鞍馬口駅までは地下鉄で来た。 京都駅から徒歩でもこれたのだが、途中寄り道をしてしまうだろうし、そのため、いつたどり着けるかわからなかったので、電車を利用。 本当は自転車を借りていこうかと思っていたのだが、無印良品のレンタサイクルは空だった。 おまけに小雨も降っていた。 ホテルでチェックインする時に、受付の人に雨はどうかと聞いたら、降水確率は20%なので傘を持って行った方がいいと言われたが、傘は持って行かなかった。 雨は探索途中で止んだのでよかった。 結果よかったの…
歩・探・見・感•10ヶ月前
琺瑯住所プレート 京都市伏見區今回、京都市伏見区を探索する大きな目的は伏見区に現存する仁丹とメンソレータムの町名表示板を発見することだった。 しかし、探索中に同じ京都市内の上京区や下京区などでは見たことがない琺瑯住所プレートを発見してしまった。 上るぅ! 東京23区内で琺瑯住所プレートといえば、戦前に製作されたと思われる旧町名のものがほとんどだと思う。 ネットで調べてみたが、今回発見した琺瑯住所プレートの情報は見つからず。 もしかしたらこれらは戦前製のものかもしれない。発見日 2024年1月5日両替町通りは近鉄奈良線に併走して伏見の町を南北に縦貫するなのだが、探索していると、琺瑯住所プレートを発見。①京都市伏見區両替町九丁…