美術好きにとは 人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

美術好きに

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

海外オヤジの読書ノート4年前

フランス近代美術の巨匠たちの姿を間接的に描く―『ジヴェルニーの食卓』著:原田マハ本作で原田氏の作品は二作目。相変わらず美しく、内容も美術に関するもの。西洋近代美術に興味がある方はその背景を学ぶ上でも非常に参考になると思います。 概要と感想 本作は4作の短編からなっています。それぞれが画家についての話ではあるもの、あくまで周囲の人物や事象により本人を浮かび上がらせる形をとっています。 うつくしい墓・・・マティス。彼のもとで家政婦を務めた老女による、巨匠の思い出。南仏の陽光の風景が目に浮かぶ素敵な作品(行ったことないけど)。ピカソなどの周辺人物との人間関係も描かれる。 エトワール・・・ドガ。米国人画家のメアリー・カサットからの視点による。貧しい女性、貧しい画家、それぞれが年齢…

#原田マハ#美術好きに#旅のお供に#マティス#ドガ#セザンヌ#モネ

ネットで話題

もっと見る

103ブックマークチャラめの美術好き・文学好きに読ませて反応をテストしてみましょう!バロウズ×ウォーホルの対談集 - HONZhonz.jp

59ブックマーク美術好きの方が選ぶ、素敵な日本絵画の画家4選!これを機に、日本絵画をあまり見ない人にも興味を持ってほしいtogetter.com

17ブックマーク美術好きさんに朗報「art geek home」 - ママンの書斎からwww.mamannoshosai.com

15ブックマーク映画紹介アーカイブ🎬「【レオナルド・ダ・ヴィンチ 美と知の迷宮】 美術好きへ! 評価D70点」#映画 #映画鑑賞 #感想 #評価 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!rakukatu-singark.jp

関連ブログ

通勤電車の図書室2日前

メトロポリタン美術館と警備員の私著者はメトロポリタン美術館の警備員を10年務める。はた目にはつらく退屈な仕事に見えるが、毎日一級の美術品を堪能できる役得もある、次第に知識も増え、来場者の質問にも知的な回答をする。勤務は主担当はあるものの、結構なローテーションで各場所を巡ることになるが、さまざまなバックグラウンドを持つ同僚とも知り合うことになる。この間に実の兄を亡くした悲しみから立ち直り子供に恵まれる。美術品への造詣が深く、記述は飽きさせない。美術好きには愉しめる一冊だった。 メトロポリタン美術館と警備員の私 作者:パトリック・ブリングリー 晶文社 Amazon

地域・季節別おすすめ定番デートスポット14日前

茨城県で夜におすすめのデートスポット茨城県の夜、それは恋人たちの心をつなぐ魔法の時間。都会の喧騒を離れ、二人だけの特別な瞬間を演出してくれるスポットが、この地には数多く存在します。筑波山の頂きで見る星空、大洗の海辺で聞こえる波の音、偕楽園のライトアップされた梅の香り...。どれも、日常では味わえない特別な体験ばかり。でも、どこに行けばいいか迷ってしまいますよね。そこで今回は、実際に訪れた方々の生の声をもとに、茨城県の夜のデートスポットをご紹介します。 1. 筑波山 「筑波山って、昼間は登山客でにぎわってるイメージだったんです。でも、夜に行ってみたら...もう、言葉を失うほどの美しさでした!」と語るのは、28歳の佐藤さん。彼女は彼…

第二遊歩道ノート1ヶ月前

奥村厚一展|京都市京セラ美術館没後50年 生誕120年奥村厚一 光の風景画家 展 ■2024年7月19日〜9月8日■京都市京セラ美術館 日本画家、奥村厚一(おくむら こういち 1904-1974)の大規模なレトロスペクティヴです。会期末が近かったためか、混雑とまではいえませんが、平日にも関わらず予想以上にお客さんが入っていました。 kyotocity-kyocera.museum 京都市美術館は画家が亡くなってから2年後の1976年に遺作展を開催したことがあるのだそうです。約半世紀ぶりとなる今回はこの美術館が所蔵している、奥村が描いた数多くのスケッチをたっぷり紹介し、展覧会に厚みをもたせていました。 しかし、ここに出展され…

アートの聖書2ヶ月前

アーティゾン美術館〜空間と作品スポーツニッポンの校閲部でアルバイトしていた2014年から2016年までの3年間、東京駅は毎日の通勤駅だった。新宿から中央線で東京駅、京葉線に乗り換えて越中島へ。駅構内の移動が1キロ近くある巨大迷路。東京駅は人生の大事な中継点。 ミュージアムタワー京橋 美術の都は上野だが、白金台の松岡美術館や新宿のSOMPO美術館、八王子の東京富士美術館など、東京都の美術力は底がしれない。東京駅から歩いて5分のアーティゾン美術館も異様なほどの美のブラックホール。本来であれば常設展示室を持たない美術館は大きなマイナス点になるが、圧倒的な企画力と展示力で他館を上回る。格が違うとはこのこと。 アーティゾン美術館 「…

アートの聖書2ヶ月前

松岡美術館〜麗しき均衡のミュージアム奈良出身の田舎者なのに白金台に住む女性から好意を持たれることが2回あった。ひとりは名古屋出身の会社の上司。よくご飯に誘ってくれ、エヴェレストに行くため会社を退職したときは山の生活を詳しく調べ、大量のボディシートをくれた。かつては映画記者で泣くことがないと言い切っていた美人の上司。しかし唯一、号泣した映画がクリント・イーストウッドの『グラン・トリノ』と言って、ちょっと惚れた。連絡先もわからないが、もう一度、逢いたいひと。 もう一人はヨガインストラクター。夜のお店で副業もしていた。究極のミニマリストでクローゼットもない部屋の壁にアンディ・ウォーホルの《キャンベル缶》の絵が一枚。5万円くらいと言って…

takadakun999’s blog2ヶ月前

継続の価値の見直し/職場のストレスと血糖値と認知症の予防のコスパピンクレディー「渚のシンドバッド」 サーフィンの五十嵐カノア 葛飾北斎「富嶽三十六景 神奈川沖浪裏」 ▶ 名前は忘れたが「この北斎の大波はソリトン(孤立波)ではないかな?」と言った美術好きの科学者がいた。 Wikipediaより引用 ソリトン(英: soliton)とは:おおまかにいって非線形方程式に従う孤立波で、次の条件を満たす安定したパルス状の波動のことである。 ①伝播している孤立波の形状、速度などが不変。(粒子の「慣性の法則」に相当する) ②上の条件を満たす波同士が衝突した後でも、お互い安定に存在する。 衝突する波は二つより多くてもよい。(波の個別性の保持、衝突前後の運動量保存) この2…

旅するナマケモノ3ヶ月前

ボゴタの美術館巡りこんにちは、約1年前の訪問記をまとめ初めていつ終わるのか先を考えると眠くなりそうなナマケモノです。 今日はボゴタ滞在中に訪れた美術館を紹介していきたいと思います。 ボゴタには58の美術館があり、62のアートギャラリーがあるそうで、文化の中心という意味で「南米のアテネ」と呼ばれていたりもするそうです。 有名な場所としては、ボテロ美術館、黄金博物館、コロンビア国立博物館が挙げられます。 ボテロの作品 ボテロ美術館 フェルナンドボテロ(1932~2023)はコロンビアを代表する画家・彫刻家です。 肖像画や動物をふくよかに描く作風で知られています。 色もカラフルで見ているとほんわかした気持ちになります…

世界観警察3ヶ月前

新国立劇場『トスカ』2024/07/10 - レビューこんばんは、茅野です。 いよいよ、WOWOW で我らが『チャンピオン』が放映されましたね! 皆様、ちゃんと録画しましたか! 観ましたか!!! ↑ WOWOW での放映情報。 最近の新作オペラでは頭一つ抜けてますからね。一度観た方も是非ね。何回観ても良いのでね。 ↑ 初見時のレビュー。 さて、今回はオペラのレビュー記事です。先日は新国立劇場のオペラ『トスカ』にお邪魔しました。7月10日の回です。 ↑ 新国が持っている演出の中でダントツで好き。一生変えないで欲しい。定期的に浴びたい。 なんだかオペラを観るのは久々な気がします。最近はバレエが続きましたからね。シーズン終わりも近く、寂しくなりますね。…

アートの聖書3ヶ月前

北欧の神秘:The Magic North絵画といえばヨーロッパである。フランス、オランダ、ベルギーといった西欧。スペイン、イタリアのある南欧。ドイツやイギリスも有名画家がいる。では北欧の画家と言われてパッと即答できるだろうか?よほどの美術好きでないと出てこない。そんな一隅を照らすステキな展覧会が新宿で開催された。 『北欧の神秘ーノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画』 2024年3月23日(土)から 6月9日(日)まで。タブローたちの舞踏会場はSOMPO美術館。19世紀から20世紀初頭の北欧画家の約70作品を展示。このミニマル感がうれしい。100点を超えると後半は集中力が切れ、鑑賞後にぐったりする。 最初に訪れたのは5月19日…

ユニバーサルバトルアックス3ヶ月前

240630 アクリルの中の時間■京都国立近代美術館 倉俣史朗のデザイン―記憶のなかの小宇宙 あ!またガラスに引き寄せられてる! インテリアデザイナー・倉俣史朗の展覧会。家具を通じて「人とオブジェとのコミュニケーション」「空間との関わり方」を追求し続けた氏の哲学を垣間見ることができる。 一番印象に残ったのは、光る机/光る椅子/おばけのようなランプたちに囲まれた空間だ。順路を脇にそれた小部屋のようになった空間で、妙に静かで空調の音しかせず、そこに立って白い光を見ていると不思議な安心感があった。焚き火みたいな。実際に家で使うことを想定してはいないんだろうけど、家具が光るというだけのことが空間にこんなに違った作用を生み出すのかと思…

ちょっと旅してくる3ヶ月前

スペインの旅 2日目 マドリード観光朝。バルコニーを開けて街並みを見て、ヨーロッパに来たことを実感する。けっこう寒いな。長袖はカーディガンとペラッペラのパーカー各1枚しか持ってきてないけど、大丈夫かしら。 ホテルの朝食。写真の撮り方が下手なだけで、種類はけっこうある。生ハムもあった! 昨日洗った洗濯物の乾きがイマイチで、ドライヤーで強制的に乾かした。 マドリード王立植物園 緑が綺麗なのは午前中でしょ!ということで、植物園からマドリード観光をスタートする。なぜかチケットがネット予約出来ず、とりあえず行ってみたら問題なく入れた。Googleの口コミでは微妙なのも多かったんだけど、私としてはここは大当たり!緑が多めで、好みドンピシャ!…

ベンガル娘のお休み処4ヶ月前

【旅】大塚国際美術館(徳島県鳴門市)は観たいもの絶対ある!徳島県鳴門市にある大塚国際美術館に行ってきました。Maruko は一度行ったことがあるんだけど、MARUO は行ったことがなくて、行ってみたいと言うので、鳴門までドライブ~ o-museum.or.jp 大塚国際美術館、ムッチャ広いですよ! 地下3階、地上2階。 そして、ここにあるのは「陶板名画」と呼ばれるもの。詳しくはサイトをご覧いただければと思いますが、陶器の大きな板に、原画そっくりに再現したものです。平面的なコピーではなく、転写の上にリタッチ(人の手で塗る)と焼成を繰り返し、筆跡の凹凸まで再現されているのがスゴイところ。それが1,000点以上も。 原画は触れないけど、こちらは触れますし。…

気分はポレポレ よろず情報ブログ4ヶ月前

「今日は散々な日だったなー」という時の対処法働いていると、というよりは、生きていると「今日は散々な日だったなー」という日がありますよね。朝の通勤電車が激込みでクタクタになり、降りた会社の最寄駅で買ったコーヒーを落としてしまい、作った資料はなぜかパソコン無いで消滅してしまい、理不尽なクレームメールが繰り返し送られてくる。昔はこういう日を「天中殺」と呼んだりしていましたが、どうしようもなく疲れる日が年に何回かあります。そんな時には何かしらの方法でカチッと切り替えることが大切です。 家に帰ったらゆったり過ごす 散々な日はストレスまみれの日。小さなストレスから大きなストレスまで一気に押し寄せてきたわけですから、まずはそれらを取り除く必要がありま…

siam manao-life4ヶ月前

古代仏教美術の至宝【シュリーヴィジャヤ様式の観音菩薩像/バンコク国立博物館】タイ南部で7世紀から12世紀頃にかけて繁栄したシュリーヴィジャヤ王国。その時代の至宝とも呼べる美しい観音菩薩像がバンコク国立博物館に所蔵されています。 シュリーヴィジャヤ王国 タイ族による国の興りは、13世紀に現在のタイ北部地方の南半分にあたる地域を統一したスコータイ王朝といわれています。ただ、当然のことながら、それ以前にも現在のタイの国土にあたる部分には人々が住んでおり、異民族による支配が行われていました。大雑把に遡れば、スコータイ王国の前はクメール王国、ドヴァーラヴァティー王国、シュリーヴィジャヤ王国といった古代国家が存在していたことになります。また、ラヴォ王国、ハリプンチャイ王国といった…

風に乗って空を泳ごう4ヶ月前

day trip Tokyo →宇野亞喜良展イラストレーター、グラフィックデザイナーとして90歳を超えても元気にご活躍中の、私の大好きなおじさま、宇野亞喜良さん。 初期から最新作までを網羅した過去最大規模の展覧会が東京オペラシティアートギャラリーで開かれると知った時から、行けるタイミングを見計らっていた。 宇野さんの挿絵が添えられた絵本や児童書、ブランドとのコラボ商品、企業ポスター、舞台美術。 好きだから目に飛び込んでくるとも言えるけど、世の中で宇野さんの作品を目にする機会は多い。 今回、900点を超える作品をすべて鑑賞して感じたことは、どの作品も画力のすさまじさと色づかいの美しさが超越しているってこと。そして気品漂う中に確固とした強さ…