足元湧出とは 人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

足元湧出

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

そして、温泉。2年前

千原温泉(島根県)今回の温泉は2011年に初めて訪れ、その後もう一度訪れた島根県美郷町にある「千原温泉」です。 千原温泉の歴史 千原温泉の歴史は明治18年「温泉宿設置」と沢谷史に残る記録から始まります。 開湯以来「切り傷・火傷・皮膚病」に効果のある温泉として地域の方たちに親しまれ守り継がれています。一方で昭和50年代前半までは湯治治療専門の温泉として、一般客には閉ざされていた歴史があります。 現在は日帰り温泉施設として、多くの人たちが訪れています。 「千原温泉」は深い山間にあるので、12月~3月は積雪のため、訪れるのは困難な温泉です。 細い山道を進み抜けると民家のような建物が見えてきます。 駐車場に車を停めて、…

#温泉#千原温泉#秘湯#島根県#立ち寄り湯#日帰り温泉#足元湧出#美郷町#五右衛門風呂#島根県の温泉

ネットで話題

もっと見る

59ブックマーク温泉マニアは、湯船の底から湧いてくる「足元湧出」温泉が一番好き<2020> |じゃらんニュースwww.jalan.net

13ブックマーク『すのこの湯 かわらや』蔵王温泉の足元湧出泉がある日帰り入浴施設に行ってきましたの! - 元IT土方の供述www.itjigoku.com

5ブックマーク蔦温泉旅館宿泊記 紅葉の名所「蔦沼」至近!足元湧出の一軒宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろくwww.yamaonsen.com

関連ブログ

そして、温泉。2年前

三朝温泉 旅館大橋(鳥取県)今回の温泉は2020年に宿泊した鳥取県三朝町の老舗旅館「三朝温泉 旅館大橋」です。 世界屈指の放射能泉 「三朝温泉」は約850年の歴史を持つ鳥取県を代表する温泉地で、世界屈指の放射能泉、高濃度のラドン含有量を含んでいることで有名な温泉地です。 ラドンとはラジウムが分解されて発生する弱い放射線のことで、体に浴びると新陳代謝が活発になり、免疫力や自然治癒力が高まります。この効果を「ホルミシス効果」と言います。 「三朝温泉」の名前の由来は「三度目の朝を迎えるころには病が治る」と言われたからと伝えられています。(諸説あり) 昭和初期に建てられた、厳かな雰囲気のある建物は国の登録有形文化財に指定されてい…

#温泉#三朝温泉#旅館大橋#鳥取県#足元湧出#立ち寄り湯#日帰り温泉#源泉かけ流し#三朝温泉 大橋旅館#鳥取県の温泉

そして、温泉。2年前

岡山県温泉巡りの旅⑥奥津温泉 東和楼6つ目に訪れた温泉は岡山県鏡野町の旅館「奥津温泉 東和楼」です。 5つ目に訪れた「湯の里 瀬戸川温泉」からは車で約20分で行くことが出来ます。 事前に「奥津温泉 東和楼」の立ち寄り湯の営業時間が10時からということを確認していたので、営業開始の時間まで奥津温泉街を散策しました。 奥津温泉街の散策の記事はこちら。 営業開始時間の10時に間に合うように「奥津温泉 東和楼」に向かいます。 「東和楼」は昭和3年創業の木造3階建ての老舗旅館です。 創業時に建てられた建物は重厚感がある良い雰囲気が漂い、温泉への期待が膨らみます。 玄関も立派で、看板も老舗旅館の歴史を感じさせます。 ところが・・・ 営業時間…

#温泉#奥津温泉#東和楼#岡山県#立ち寄り湯#日帰り温泉#足元湧出#温泉巡り#奥津温泉 奥津荘#岡山県の温泉

そして、温泉。2年前

法師温泉 長寿館(群馬県)今回の温泉は2010年に訪れた群馬県みなかみ町の一軒宿「法師温泉 長寿館」です。 文豪たちも多く訪れた 「法師温泉」の歴史は古く、弘法大師が巡賜で訪れた際に見つけたのが最初とされ、温泉の名前も弘法大師に由来していると伝えられています。 「法師温泉 長寿館」は上信越高原国立公園内にあり、創業140年の老舗旅館で古くは与謝野鉄幹・晶子夫妻、若山牧水、川端康成など多くの文豪たちが湯治に訪れています。 建物は増改築がされているものの、洋風建築と和風建築が絶妙に融合した温泉宿建築として貴重なことから国登録有形文化財に登録されています。 宿の敷地に入ると明治時代あるいは昭和時代初期の頃にタイムスリップした…

#温泉#法師温泉#長寿館#群馬県#秘湯#足元湧出#立ち寄り湯#日帰り温泉#群馬県の温泉

一般道各駅停車の旅3年前

一般道各駅停車の名湯#28 湯原温泉季節もすっかり秋めいてきましたね。 秋と言えば温泉です。 本日は岡山県の魅力的な露天風呂をご紹介しましょう。 西日本の方々には余りにも有名ですが、 東日本の方もダムの下にある無料露天風呂といえば、 ピンとくる方も多いのではないでしょうか。 湯原温泉 ♨ 湯原温泉は湯原ダムの下にあります。 温泉旅館も20軒ほど川沿いに連なって並んでおり、 素朴ながら温泉街もあります。 そして、なんと言っても湯原温泉のシンボルは、 共同露天風呂、砂湯♨です。 さあ、川沿いの駐車場に車を止めて歩いてアクセスしましょう。 こんな感じの素朴な温泉街をのんびりと歩いて温泉情緒を楽しみます。 旅館も、風情のある旅籠といった…

#岡山県の温泉#諸国露天風呂番付 西の横綱#野天風呂#湯原温泉 砂湯#足元湧出

元IT土方の供述3年前

『藤七温泉 彩雲荘』湯畑のような露天風呂がある標高1400mの東北最高地にある秘湯に連泊してきましたの!みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!岩手県の盛岡駅にやって来たんだ! 今回はねえ!藤七温泉って言うガチ秘湯にお泊まりするんだ! すんごい所にある、すんごい温泉だから刮目して見てね♡ 藤七温泉とは 無料送迎バスで藤七温泉を目指しますの! 『藤七温泉 彩雲荘』にやってきましたの! ロビー 休憩所 トイレ 客室 男女別露天風呂 脱衣所 浴場 携帯電話の電波が入る場所 夕食(1日目) 混浴露天風呂 脱衣所 内風呂 露天風呂 女湯 四の湯 三の湯 藤八の湯 二の湯 一の湯 朝食(2日目) ドラゴンアイを見に行きましたの! 夕食(2日目) ご来光露天風呂 混浴露天風呂(3日目) 朝食(3日目) …

#藤七温泉#八幡平市#温泉#秘湯#足元湧出

一般道各駅停車の旅4年前

一般道各駅停車の名湯#1 法師温泉 長寿館温泉も自分なりの理想を追求してゆくと楽しいものです。 温泉街に風情があるところ、 宿の佇まいに趣きがあるところ、 宿のおもてなしに魅力があるところ、 浴場の空間に癒しがあるところ、 お湯の泉質が非凡であるところ・・・。 日帰り湯、温泉宿を問わず、 にっぽんの宝、温泉を追求しています。 季節とかその日の気分とかでコロコロかわる、そのランキングですが、 ほぼいつも、ボクのNo.1はここ・・・。 群馬県の新潟県との県境に位置する法師温泉。 ここは一軒宿。 長寿館と言います。 温泉街はありません。 ボクは求めませんが、豪華設備とか大宴会場とかもありません。 ここにあるのは、時が止まったような静寂な空間…

#法師温泉#長寿館#足元湧出#群馬県の温泉

** Season's Greetings ** 湯楽粋笑4年前

藤七温泉彩雲荘*岩手県八幡平市冬季閉鎖の『藤七(とうしち)温泉 彩雲荘(さいうんそう)』 岩手代表ぬまさんですらびっくりな、雪景色の藤七温泉のお話です(笑) 10/24土、とある集会に参加するため、事務局指示に従い藤七温泉へ車を走らせ。 (JRが新幹線半額きっぷを売り出していたため、東京→盛岡→レンタカーな感じで🚙) 「藤七温泉積雪あり。アスピーテライン通行止めにつき、 ゲートから宿まで宿の車でピストン輸送するから、14時にゲート入口集合せよ」 10月下旬でもう雪!? 指令に基づき、14時ちょうどにはゲート入口へ。 見た感じ、雪なんて無いし~。。 同じように、指令に基づき集った車両が複数台。 あるようでない白線を気にしつつ…

#藤七温泉#彩雲荘#奥藤七#雪見風呂#日本秘湯を守る会#足元湧出#泥湯#温泉達人会

いい温泉宿、おいしい料理宿4年前

岩井屋【鳥取県 岩井温泉】~開湯1200年の歴史を持つ鄙びの温泉地にある、まろやかな至高の足元湧出源泉と至極の食が味わえる上質なお宿~山陰にある岩井温泉は、1軒の公衆浴場と3軒のお宿がある小さな温泉地です。かつては賑わいを見せた温泉街ですが、時代の流れと共にのんびりとした田舎の風景にとけこんでいきました。そんな中、木造3階建ての「岩井屋」さんは、昔と変わらず新鮮な源泉と、巧の会席を提供する人気のお宿です。 岩井屋さんを訪れる前に一時間程離れたお山「氷ノ山」に登ってきました。よろしければ合わせてどうぞ。 旅情 お部屋 お風呂 長寿の湯 露天 背乃湯 いわいの湯 貸切風呂 お料理 夕食 朝食 まとめ 宿泊料金 旅情 岩井温泉街の中心にある木造3階建ての岩井屋さん。2回目の往訪だったのでチェックイン方法は既知。なので、道を挟んで反…

#鳥取県#岩井温泉#源泉かけ流し#足元湧出

しろいるか旅行記1ヶ月前

2024年8月 鳥取「旅館大橋」泊 ラドン泉で有名な三朝温泉に宿泊し、日本一危険な国宝 投入堂へ。短時間だけど変化に富んだ登山道が楽しい!こんにちは、しろいるかです2024年8月、鳥取県の三朝温泉に宿泊し、国宝・投入堂へ登山しました! 旅の全行程 東京から陸路で米子駅へ 大山蕎麦 八郷の里 大山まきばみるくの里 大山寺 三朝温泉(みささおんせん) 旅館大橋 客室:標準和室 大浴場 夕食 夜の温泉街散歩 朝の温泉街散歩と河原風呂 朝食 松乃屋(とちもち) 三徳山三佛寺投入堂 旅の全行程 【一日目】米子駅~大山蕎麦 八郷の里~大山まきばみるくの里~大山寺宿泊:三朝温泉 旅館大橋 【二日目】三徳山三佛寺投入堂~米子駅 ※この後は米子駅から境港へ行き、隠岐へ向かいました。(別記事) 東京から陸路で米子駅へ 諸事情あり、飛行機だったら早か…

世界の絶景温泉1ヶ月前

A41 中国の世界遺産、世界最大級の「元陽棚田」と周辺の温泉【世界最大の棚田を見たい】 前回に続き、行きたかった世界遺産を訪ねたついでに回ってみたローカル温泉の紹介です。筆者は棚田が好きで、日本でも各地の棚田を訪ねましたが、中国にはケタ違いに広大な棚田があります。南西部の雲南省南部にある紅河ハニ族イ族自治州元陽県の棚田です。少数民族のハニ族が千年以上に渡って築き上げてきた棚田の総面積は何と5400ヘクタール。東京都の足立区全体と同じくらいの広さです。以前は単に「元陽棚田」と呼ばれていましたが、「紅河ハニ棚田群の文化的景観」という名称で2013年に世界遺産登録されました。田んぼに水が張られた田植え前の時期がとても美しいというので、3月に訪ねてみました。省…

めっちゃおもろい温泉ぷらす2ヶ月前

混浴!南会津町の秘湯 木賊温泉(とくさおんせん)木賊温泉にやって来ました♪木賊温泉の名前の由来は植物の「トクサ」が群生していたことから来ているそうです。入浴料は温泉の入口に設置してある、赤い箱に200円入れます。脱衣場は女性用がありますが、温泉は混浴でした。浴槽は2つ有りますがこちらは手前の浴槽です。ご覧の通り、岩風呂ですね!木賊温泉は川沿いにあって、何度も豪雨災害で小屋が土砂で流されてしまったり土砂で湯船が埋まってしまったりしているそうです。なのでみなさんのご寄付によって再建したり修理したりしているのですよ。で、ここにもおもろい温泉の名前が!皆さんも木賊温泉に行かれることがあれば撮影して記事にアップしてくださいね!こちらは奧の浴槽です。で…

大露天風呂の日記2ヶ月前

奥蓼科温泉郷【渋御殿湯】日帰り入浴記「足元から炭酸がブクブク!ぬる湯の酸性硫黄泉」渋御殿湯の日帰り入浴ってどんな感じなの? 年間300箇所以上日帰り入浴している温泉ソムリエが、実際に訪れてレポートします。 こんな人におすすめ 営業情報とアクセス 渋御殿湯の外観と館内 渋御殿湯の温泉 日帰り入浴してみた感想まとめ 渋御殿湯の泉質と効能 こんな人におすすめ ・シュワシュワの炭酸泉に入りたい ・足元湧出の温泉に入りたい ・ぬるめの温泉が好き 営業情報とアクセス ▶日帰り入浴時間 10:00〜15:00 ▶日帰り入浴料 1100円 部屋休憩付2500円 ▶お風呂の数 内湯(男2・女2) ▶サウナ なし 渋御殿湯の外観と館内 渋御殿湯は長野県茅野市にある温泉。 奥蓼科温泉郷でも最奥部…

温泉ブログ 山と温泉のきろく3ヶ月前

【すべて1人泊可能】2024年上半期に泊まって良かった温泉宿をエリア毎に8軒厳選した2024年の1月~6月に1人で泊まった、各エリアで最も印象深かった温泉宿をご紹介 2017年から毎年、1年間で泊まった宿の中から「部屋・風呂・食事が良かった」「2食付き2万円以下でコスパ最強」という観点でピックアップした記事を公開しています。 最新記事は2022年版で、2023年版は現在内容を詰めているところです。宿泊した宿すべてを公平に比較してしっかりとご紹介したい!という思いから、どうしても選定・執筆に時間がかかってしまいます。 また、毎年ご好評いただいているまとめ記事ではあるのですが「選出された宿のエリアが偏っている」というお言葉をいただく年もありました。 「今回は西日本の宿が少なめだか…

おばちゃんでもできる3ヶ月前

アンタッチャブル早速行ってみた道から丸見え満願寺温泉 どんな温泉?アクセス紹介本コンテンツはプロモーションを含みます 【アンタッチャブルの早速行ってみた】道から丸見え満願寺温泉 どんな温泉?アクセスなど紹介! 引用元 熊本県公式観光ガイド 「アンタッチャブルの早速行ってみた」でsixTОNESの高地くんとアンタッチャブルが行った、道から丸見え温泉の満願寺温泉! 熊本県にある満願寺温泉は、満願寺川沿いにあるひっそりとした温泉です。 道から丸見えなのはなぜか、どんな温泉なのか紹介していきます。 もくじ 満願寺温泉ってどんな温泉? 営業時間 料金 アクセス まとめ 満願寺温泉ってどんな温泉? 満願寺川沿いにある温泉地で、いたるところから温泉が湧いています。 その温泉で、近所の…

いい温泉宿、おいしい料理宿3ヶ月前

常盤ホテル 離れ【山梨県 湯村温泉】~大型旅館を忘れさせる源泉かけ流し露天風呂の離れがある湯宿、昨今では珍しい格式ある和の御もてなしと定番ながらも何度も味わいたい精錬された料理~開湯1200年、信玄公縁の湯村温泉にある創業100年近くになる常盤ホテルさん。かつては皇族ご用達のお宿でもあったようで、公式HPを見ているとその宿泊歴に驚かされます。さらには将棋囲碁の対局にも用いられるという威厳のあるホテルです。それ故にか、昨今では珍しくなった、きめ細かな「おもてなし」が現代にも活きており、まさに人を活かすステイが約束されたお宿です。 ※記事の内容は宿泊した当時の内容となっていますのでご参考程度に。最新の情報は各々ご確認下さい。 旅情 お部屋 お風呂 大浴場 離れの部屋露天風呂 お料理 夕食 朝食 まとめ 宿泊料金 旅情 湯村温泉にはかつて賑わいのある温泉街だったようですが、…

チャリダーしらいしの日記4ヶ月前

源泉掛け流し島根は温泉多いです。 今回も気になる温泉に入って来ました。 一つ目は塩ケ平温泉 12時オープンに合わせて入りに。 源泉21度なので冷泉ですが、 源泉掛け流し インパクトある浴槽です。 床が百枚皿みたいになってます。 成分濃すぎ。 ぬるめで気持ち良かったです。 続いては 源泉掛け流し足元湧出泉。 浴槽の中からプクプク湧き出てます。 加温なしでちょうどいい。 日本って温泉天国で、 調べてみると奥が深くて。 温泉目的とまでは行かないけど、 いい湯があれば入りたいですねー (観光地的なのは好きではない)

湯の中で屁を放ったようなブログ -とりとめのない無料温泉-4ヶ月前

⭐️⭐️青森県むつ市 恐山 小地獄釜の湯久しぶりに下北半島に遠征。 下北半島で最も有名なのが恐山。 ja.wikipedia.org 恐山の菩提寺には、古滝の湯(男性)、冷抜の湯(女性)、薬師の湯(男女交代制)、花染の湯(混浴)と4ヶ所の湯小屋があります。 入山料を支払えば、すべての湯小屋が無料で利用できます。 菩提寺の開山は5月から10月までなので、訪れる際はご注意を。 ちなみに大昔、知らずに閉山期間に訪れてしまったことが。 しかし縁あって、閉山期間中の菩提寺の管理を一人で任されている方とお会いできることになって。 その管理人さんのご好意で、その夜、管理人小屋に宿泊させていただけることに。 管理人さんと一献傾け、温泉入り放題と、楽…

めっちゃおもろい温泉ぷらす4ヶ月前

鹿児島県 指宿 干潮の時だけはいれるという「山川湾の野湯」指宿に、干潮の時だけ入れるという幻の野湯があるとインスタで情報を得てやってきました。まずは、海岸沿いの長い坂を下っていくと海に出ます。海岸に出てみたものの、なかなか見つからず諦めて帰ろうとしたとき明らかに熱い海水を見つけました。少し掘って見ると足湯ができました。でも探してたのはここではありません。情報によるとこのあたりの海岸のどこかに浴槽があるとのことでした。足湯の向こう側をウロウロすると見つけました!(海の水が引いてくることで見つかりました)温泉は浴槽の底から熱いお湯が足元湧出で湧き出ています。温度は50℃以上あるでしょうね!とてもじゃないけど、熱くて浸かることは出来ないので、温泉と海水が混…

しろいるか旅行記5ヶ月前

2024年1月【1/3】岡山「湯原温泉 湯の蔵つるや」泊 オオサンショウウオへの愛が凄い温泉地と、ベンガラ色の街並みが美しい吹屋地区観光。こんにちは、しろいるかです2024年1月、岡山県と広島県にまたがり旅行をしたときの記録です。 旅の全行程 湯原温泉へ 湯の蔵つるや 湯原温泉街の散策(夕方) 夕食 湯原温泉、夜の散策へ 朝食 大浴場 はんざきセンター 砂湯 湯原観光情報センター オオサンショウウオさがし 吹屋ふるさと村 旧吹屋小学校 旅の全行程 本記事は太字部分が対象です。 【一日目】湯原温泉街散策宿泊:湯の蔵つるや 【二日目】吹屋ふるさと村~旧吹屋小学校宿泊:ベラビスタ スパ&マリーナ尾道 【三日目】旧足守藩侍屋敷~備中高松城址宿泊:Villa Stella Cruise&Spa Resort 【四日目】お好み焼きほり~岡山…

大露天風呂の日記5ヶ月前

【二岐温泉】日帰り入浴完全ガイド(温泉ソムリエのオススメ4選)成分量ランキング福島県 二岐温泉ってこんなところ 二岐温泉の泉質 1位 大丸あすなろ荘 1449mg 2位 桂祗荘 1383mg 3位 旅館ふじや 1334mg 4位.湯小屋旅館 1223mg 福島県 二岐温泉ってこんなところ 二岐温泉(ふたまた)は福島県天栄村にある温泉。郡山と会津の中間の山間に位置する温泉でアクセスは決して良いとは言えない秘湯。 秘湯という言葉の発祥は二岐温泉と言われており、日本秘湯を守る会を創設した旅館もここ二岐温泉にあります。 大自然に囲まれたロケーションで、温泉までの道中は携帯も圏外なほど。 渓流沿いの露天風呂や自噴風呂など持つ宿が複数あり、二岐温泉の名物になっています。 歴史は古く…

温泉ブログ 山と温泉のきろく6ヶ月前

【すべて1人泊可能】2024年はここに泊まりたい!各都道府県から1軒ずつ、一番泊まりたい宿を選出した【全47軒】2024年も1人で、お湯が良くて食事もおいしい宿に泊まりたい 全国旅行支援などのコロナ禍にまつわる観光需要喚起施策も終了し、インバウンドも増加して、すっかりコロナ禍以前に戻ったような印象を受ける昨今。 大幅な割引きキャンペーンなどで観光需要が高まると、1人客の受け入れを止めてしまう宿が増える傾向にありますが、現在は「外国人観光客がものすごく多いエリア・宿」を避ければ、一人旅も比較的しやすい状況ではないかと思います。 そんな2024年も「1人で」泊まれる温泉宿に絞って、47都道府県から1軒ずつ、1番泊まりたい宿を選びました。 このリストはもともと私が「次の休みにどこに行こうかな?」と考えたときに…

第二遊歩道ノート7ヶ月前

奥津荘「鍵湯」の悦楽|岡山県・奥津温泉昔に比べると随分お高い宿になってしまいました。 しかしここ奥津荘が誇る足元湧出風呂「鍵湯」は一度入るとその素晴らしさを忘れることができません。 毎年というわけにはいきませんが定期的に訪れたくなる名湯宿です。 okutsuso.com 公共交通機関を使う場合、奥津温泉へのアクセスは決して良いとは言えません。 JR津山駅から中鉄バスによる直行便が出てはいるものの朝と夕方の限られた本数しかなくほとんど使いものになりません。代替ルートとして「ごんごバス」という津山市内循環バスでまず「PLANT 5」というホームセンター兼スーパーマーケットまで行き、そこでさらに中鉄バスに乗り換えなんとか適当な時刻にたど…

世界の絶景温泉7ヶ月前

B8 失われた温泉 北海道・雷電朝日温泉今回は北海道の積丹半島の西、日本海に面した岩内町の山中にあった雷電朝日温泉を紹介します。開湯は江戸時代の1844年(弘化元年)と古く、北海道では指折りの歴史ある温泉です。1963年(昭和38年)に出版され、後に映画やテレビドラマにもなった水上勉の小説「飢餓海峡」に登場する温泉としても知られています。戦後間もない1947年(昭和22年)の同じ日に起きた青函連絡船洞爺丸の沈没事故と岩内町の大火をモチーフに描かれた推理小説で、大火を引き起こした犯人たちが事前に泊まった宿として描かれています。 温泉は日本海沿いを走る国道229号から、雷電山への登山口に向かう山道を約4キロ進んだ山中にあります。なぜこん…