都久夫須麻神社とは 人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

都久夫須麻神社

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

ほとり暮らし2日前

【旅】竹生島へ。宝厳寺、都久夫須麻神社を参拝する。福岡に住む姉が半年ぶりに帰阪し、滋賀に来てくれた。 今回は竹生島へ行った。 高速船で今津港から竹生島まで約30分 一日4便 大人 往復2,700円 竹生島に上陸(上陸時間は75分) 拝観料600円を払って石段を登っていく。 祈りの石段と呼ばれていて、かなり急。165段ある。足腰が弱いときついかもしれない。 船着場を見下ろす 宝厳寺 唐門[国宝] 豊臣秀吉が建てた大阪城極楽橋の一部を移築したもの。 修復により鮮やかな色が蘇っていた。 現在工事中のため、ブルーシートが写り込んでしまった。残念。 不動明王 都久夫須麻神社 竜神拝所 ここは湖のパワーが満ちあふれる場所だと感じた。 一番の絶景の竜神拝所…

#竹生島#都久夫須麻神社#宝厳寺#竜神#滋賀観光

関連ブログ

散歩と写真(京都・大阪ほか) Walker'SceneryPhotos in Kyoto and Osaka etc3年前

竹生島 20210828竹生島 竹生島には・・ 竹生島 今回の竹生島行きは、いつものとおり、竹生島に関する知識は、琵琶湖の北にあると言うこと以外、一切なし。どちらかというと、琵琶湖汽船に乗るのが目的みたいだった。竹生島には、もっと平地があって、海辺でのんびりできるところがあるのかと思っていた。さらに、お寺や神社があるという知識も十分持っていなかった。 しかし、行ってみると、思ったのとは全く違った。 絶壁に囲まれた島。 島の少し開けた南の部分にお寺と神社がある。 そのあたりから境内のようだった。境内以外に行けそうになかった。竹生島に行くこと=参拝すること。 お寺と神社の区別なく見て回った。一緒のものだと思っていった。お…

#竹生島#竹生島クルーズ#琵琶湖#奥琵琶湖#弁才天#竹生島神社#都久夫須麻神社#宝厳寺#西国三十三カ所

ある日 この道7年前

滋賀・岐阜5 竹生島・彦根城・関ケ原7泊8日の滋賀・岐阜旅行、5日目。 始発(6時12分発)の電車で多賀大社に向かう。 彦根駅での切符購入、多賀大社前駅での切符の回収、ともに無愛想なサービスだった。 今回の旅行のLVP(Least Valuable People)候補。 機械の方が良い仕事をするので、電子マネーへの対応と自動改札化をすれば良いと思う。 彦根駅からシャトルバスで彦根港へ行き、船で竹生島に向かう。 彦根港から船で40分、竹生島に到着。 宝厳寺と都久夫須麻神社をみる。 宝厳寺の弁才天は安芸の宮島、相模の江島とともに日本三弁天らしい。 島の滞在は約70分で、彦根港に帰る。 彦根港から彦根城へ。 天守閣は登るのが60分待ち…

#国内旅行#滋賀県#多賀大社#竹生島#宝厳寺#都久夫須麻神社#彦根城#関ケ原#決戦コース#関ケ原歴史民俗資料館

ひよ夫婦smile・グルメ旅行記20日前

琵琶湖にあるパワースポット!琵琶湖に浮かぶ2番目に大きな島・竹生島の魅力【琵琶湖旅行】ランキング参加中旅行 日本遺産 ・琵琶湖疏水 日本遺産とは? 竹生島 竹生島クルーズ 長浜航路 詳細 竹生島 宝厳寺弁才天堂 お願いだるま 宝厳寺三重塔 宝厳寺観音堂 国宝唐門 宝厳寺渡廊 かわらけ投げ 最後に ひよ夫婦インスタ 日本遺産 ・琵琶湖疏水 2020年6月「琵琶湖疏水(京都と大津を繋ぐ希望の水路 琵琶湖疏水~舟に乗り、歩いて触れる明治のひととき)が日本遺産に認定されました。 日本遺産とは? 文化庁が、地域の歴史的魅力や特色を通じて我が国の文化・伝統を語るストーリーを「日本遺産(Japan Heritage)」として認定するものです。 ストーリーを語るうえで不可欠な魅力ある有形無形の…

日本百景を巡る旅とその雑学2ヶ月前

日本百景55琵琶湖の雑学こんにちは、皆さん! 今回は日本最大の淡水湖である琵琶湖についてご紹介します。 琵琶湖は、その広大な面積と豊かな自然環境で知られ、観光やレジャー、歴史的な観点からも非常に魅力的な場所です。四季折々の美しい風景や多彩なアクティビティが楽しめる琵琶湖は、訪れる人々を魅了してやみません。

ある日 この道2ヶ月前

京都滋賀岐阜5 竹生島・彦根城・彦根城博物館7泊8日の京都・滋賀・岐阜・名古屋旅行、5日目。 彦根駅からスタート。 駅前には国宝の風俗図(彦根屏風)のジャンボプリントがある。 佐和山城のような城(本物ではない)も見える。 駅前には井伊直政像。 駅前の観光案内所でお得なチケットが販売されていたが、9時〜17時のため買えず。 8時30分に彦根駅西口発のシャトルバスで約10分、8時38分に彦根港に到着。 9時00分に彦根港発のオーミマリンの船で約40分、9時40分に竹生島に到着。 トップ|オーミマリン 日本遺産「琵琶湖とその水辺景観-祈りと暮らしの水遺産-」 琵琶湖とその水辺景観|日本遺産ポータルサイト 宝厳寺 724年(神亀元年)に聖武天皇…

CARITAS*HEALING2ヶ月前

竹生島へ行って来ました①前々泊で名古屋入りして CLASS3が始まる前に 竹生島クルーズへ行って来ました。 新幹線で長浜へ向かっている時は バケツをひっくり返した様な土砂降りで どうなることやらと思ったけれど 駅に着いた瞬間に雨が上がり 琵琶湖周辺は晴れているという奇跡✨ 都久夫須麻神社 竜神拝所から琵琶湖を眺める。 お目当ての白巳大神。 人懐っこいニホントカゲ💕 宝厳寺本堂 横の三龍善神に詣でたら 人懐っこいニホントカゲが 出迎えてくれて お腹を撫でさせてくれました 龍神様の御使いですね ♪😊

歴史、文化、自然を巡る3ヶ月前

【滋賀県 長浜】 竹生島琵琶湖に浮かぶ無人島で文化財が多く残る「竹生島」には、長浜港か今津港からフェリーに乗り約30分で着きます。 島の周囲は2キロで一周するのにそれほど時間はかかりません。 僕は今津港からフェリーで向かいました。 港に着くと2つの鳥居があり、それをくぐって階段を登っていくと「竹生島宝厳寺」の本堂が見えます。 ご本尊の大弁才天は「日本三弁才天」の一つであり、その中で最も古い歴史があります。 聖武天皇の勅命を受けた僧行基によって開眼されました。 宝厳寺の三重塔は1484年前後に建てられ江戸時代初期に焼失しましたが、2000年に再建されました。 その近くには宝物館もあり、竹生島、宝厳寺に伝わってきた宝物を…

アシカなくてもトドまらず3ヶ月前

車いすで琵琶湖の竹生島へ 大勢の介助者に連れて行ってもらいました (1994年 車椅子体験企画 回顧録)竹生島に車いすで上陸 背後に写っている鳥居と階段が湖の信仰の島の急峻な地形を映し出しています。 ☞アシトドのブログのメニュー画面 へ 車椅子電車評論家・アシトド松井 大量に残されていた「1990年代の車いす旅行」を撮影したネガフィルムのデジタル化を行っているのですが、びわ湖の竹生島を車いす仲間と大勢の介助者の方と訪れた時の写真が残されていることが分かりましたので、改めてご案内したいと思います。昔のことですが1994年(平成6年)に訪れた状況で、車いすでの「びわ湖・竹生島への旅」を画面上ではございますが、ご一緒いただければ幸いです。 滋賀県の車いす障害者団体の企画した健常者も参加した車いす体験旅…

旅人サイファのお出かけブログ3ヶ月前

【国宝】全国でもわずか!『国宝の神社』一覧全リスト!『国宝の神社』は全国にいくつある?国宝指定されている神社建築の全リスト一覧! 全国に数ある神社ですが、そのうち「国宝」に指定されているのはごくわずか!実は30数件しかありません。 筆者紹介 こちらは本業の傍ら全国47都道府県を旅して年間平均40泊!旅行プランナー/ブロガー「旅人サイファ」が執筆運営しております。 旅人サイファ実績 ・スキルマーケット「ココナラ」にて旅行お出かけカテゴリ売上実績No1 ・旅行お出かけメディア「RETRIP」パートナーライター ・スマートニュース/Yahoo!ニュースほかメディア掲載実績多数 ・「にほんブログ村」旅行ブログカテゴリPVランキング1位を記録(1位/40…

旅素描~たびのスケッチ5ヶ月前

巡り旅のスケッチ[西国三十三所]34・・・宝厳寺(後編)奥琵琶湖 西国三十三所の巡礼は、第30番宝厳寺(ほうごんじ)への参拝です。この古刹、琵琶湖の北部、奥琵琶湖の湖上に浮かぶ竹生島(ちくぶしま)に境内を構えています。 竹生島がある一帯は、風光明媚な場所であり、不思議な魅力を感じます。深い緑の静かな湖面は、吸い込まれるような深淵さ。琵琶湖に突き出す崖地の岬は、人々を寄せつけない厳しさを見せつけます。平地の少ない奥琵琶湖、変化に富んだ険しい地形でありながら、なぜか奥ゆかしくも映るのです。 かつては、若狭の国や越(こし)の国とを結ぶ土地。海運の拠点の地だったのだと思います。 三重の塔 本堂を後にして、観音堂へと向かいます。途中、左手にあった石段のところ…

旅素描~たびのスケッチ5ヶ月前

巡り旅のスケッチ[西国三十三所]33・・・宝厳寺(前編)近江へ 西国三十三所の巡礼は、近江の国に戻ります。先の、第12番岩間寺、第13番石山寺、第14番三井寺は、京の都にほど近い近江南部にありました。そして、この先の3か寺は、近江北部と中央部に位置しています。順序では、まず、琵琶湖に浮かぶ竹生島(ちくぶしま)。その後、近江八幡の湖岸に迫る断崖地の古刹を巡り、安土(今は近江八幡市の一部)の地、近江の広範囲を俯瞰する繖山きぬがさやまへと続きます。 古くから、要衝の地であった近江の国。特に、琵琶湖湖上の交通は、盛んだったのだと思います。今では、湖上の交通は、観光以外にほとんど存在しませんが、往時には、各地の湖岸の湊から船で四方八方を繋いでいたのでしょう。…

たらのコーヒー屋さん - 2 店舗目6ヶ月前

彦根日本に一時帰国すると1週間ぐらい日本国内を旅行するのが恒例になっているのですが、今回は奮発して2週間。これまでに宿泊したことのない県ですべて一泊するのが目的です。 3月16日。ベースキャンプの横浜からまず向かったのは彦根です。一泊目は滋賀県ということで、どこにしようかと思ったのですが、新幹線停車駅の米原から彦根はすぐということで彦根泊にしました。 彦根はなんといっても彦根城ですね。現存12天守の1つであり、国宝となっている5つの天守閣の1つでもあります。中に入って上までのぼることもできます。昔の階段はどこもとても傾斜がきついんですね。 日本を旅行するときは宿だけきめて、あとはいきあたりばったり…

Tae’s NOTE6ヶ月前

竹生島での出来事 ~母子ふたり旅2024年春⑥母子ふたり旅その6。 tae-s-note.hatenablog.com 長浜港からクルーズ船に乗って約30分、竹生島に到着。 船から降りて、入島料(大人600円、小人300円)を払ったら、長い石段を登り、その先の竹生島神社へ参拝。 続いて、宝厳寺本堂で手を合わせ、三重塔の前へ。 三重塔の先には宝厳寺宝物殿が。 有料だったのだけど、子どもが靴を脱いですたすたと入っていくので、入館料(大人300円、小人250円)を支払って中へ。 入口に大きな亀の置物があり、奥には古ーい書物、仏像などが展示されていて、それぞれに歴史を感じた。 書物はどれもキレイな文字で書かれていたのだが、奥の方にあった豊臣秀吉の…

女神の福音~心流紀行6ヶ月前

【日本五大辨財天 S2】都久夫須麻神社宝厳寺から都久夫須麻神社へと この道中には 結構 寄り道が増えます 何度も来ているのに 新しい発見が… そんな旅路での 寄り道つづり 苦笑 竹生島神社 古くから神の斎く島として 琵琶湖周辺に暮らす人々 崇拝されてきた竹生島 神社の歴史をひもとくと 420年に琵琶湖の湖水を守る浅井比売命を 祀る小祠が作られたのが始まり とか いまの本殿は 豊臣秀吉が寄進した伏見城の遺構 本殿の内部には 桃山時代の優美な装飾が施されています この装飾のひとつ 天井画は 特別な保護対策を講じられていない とか にもかかわらず いまなお傷まずに… 専門家曰く 竹生島は水に囲まれた島ですから 1年を通して湿度は80%も…

女神の福音~心流紀行7ヶ月前

【日本五大辨財天 S2】都久夫須麻神社へ本道に戻る感じで… しれっと 旅ブログに戻ることに とはいえ 写真整理がついていない 苦笑 ここまで 文字と広告だけできていますが 広告といっても 本を紹介しているだけで 特におこづかいに発展することも… 都久夫須麻神社 少し風変りに… 竹生島神社です つくぶすま神社ともいうそうです 日本五大辨財天社詣もseason2 少しは情報も 変えつつ と 竹生島 琵琶湖に浮かぶ神の島 サンライズ出版 Amazon 宝厳寺に 辨財天が鎮座し 都久夫須麻神社に 市杵島比売命が鎮座します 単純に 竹生島には 二柱の辨財天がいる という感じですかね 笑 他にも 宇賀神さんや龍神さんもいます ここの龍神さんは …

takacchanel’s blog7ヶ月前

愛犬と車中泊で西国三十三所巡礼の旅へ~第二十八番から第三十二番へ(第2日目~②)2日目の残るお寺は、宝厳寺と松尾寺の2個所になります。 第三十番札所の「宝厳寺」は、琵琶湖の竹生島にあるお寺で、観光船で行く必要があります。彦根港や今津港からも行けますが、今回は長浜港から行きました。 以前は一部の航路ではペットも同伴して乗船できたのですが、現在はどのコースからもペットを乗船させることができず残念でした。 船着場から階段を上がっていくと、竹生島神社の鳥居と宝厳寺の石塔がありました。 国宝の唐門とそれに続く重要文化財の観音堂です。ご本尊は千手観世音菩薩です。 なお、納経所は本堂(大弁才天堂)の近くにあります。 こちらも重要文化財となっている船廊下です。 廊下を通り抜けたところに、…