189系とは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

(

一般

)

ひゃくはちじゅうきゅうけい

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

ガタゴト日誌1年前

189系N102編成中間車解体長野総合車両センター(工場)の解体線で解体作業が進められていた189系N102編成中間車4両ですが、ついに最後の1両となったモハ189-32の解体が行われました。 私が居られた時間帯では車体の解体が行われていました。 午前中も早いペースで作業が行われていたので午後には車体の解体は終ったかと思われます。ただ私は仕事で見られませんでした。 これにて189系N102編成は6両編成としては終焉となりました。残るは両端の先頭車のみになります。長い間ありがとう189系N102編成・・・。 <動画> www.youtube.com <過去記事> hyama5071.hatenablog.com hyama5…

#189系#長野総合車両センター

ネットで話題

もっと見る

14ブックマーク「189系」特急全編成引退へ JR東日本、旧国鉄の雰囲気醸す | 共同通信this.kiji.is

13ブックマークかいじ車両に「カイジ」ヘッドマーク JR横須賀駅で189系を展示へ | 鉄道新聞tetsudo-shimbun.com

8ブックマーク旧国鉄特急の雰囲気醸す「189系」全編成引退へ - 日本経済新聞www.nikkei.com

7ブックマーク黒姫山の麓「189系」見納めへ 信濃町に鉄道ファン|信濃毎日新聞[信毎web]www.shinmai.co.jp

関連ブログ

ガタゴト日誌1年前

長野総合車両センター廃車置場周辺(5/26)本日(5/26)13時00分頃の長野総合車両センター廃車置場周辺の様子です。本日は、欠員による人員割の都合で午後に来ました。時間は目安です。この後、客先間を移動の際に立ち寄り断続的に撮影しています。 他の方のTwitterのツイートやブログ・YouTubeを見ると午後は華やかに見える車両移動が多く投稿されていますが、私が見た今日の午後は動きはありませんでした。これなら午前でも午後でも同じ感じです。やはり波があるのでしょうか。 まずは、廃車置場のようです。工場側ではE233系豊田車が編成組成されて通電しています。 解体線の189系は、すでにモハ188-40+モハ189-40が解体されたようでその…

#189系#長野総合車両センター

ガタゴト日誌1年前

長野総合車両センター廃車置場周辺(5/25)本日(5/25)9時頃の長野総合車両センター廃車置場周辺の様子です。前回(昨日)訪問時と比べてE233系T33編成が移動していました。この車両が壁となり189系N102編成中間車の状態が解りませんが、一部車両が重機で移動されていたこと。車体に散水されていること。E233系が壁になっても解体音が少し消えること。重機がベンチレーターを何個も持ち上げて移動させた事。以上から解体作業が始まったと判断しました。 ・189系関係 隙間から189系の姿が見えます。昨日はこの位置にいませんでした。 ベンチレーターを持ち上げてます。偶然写ったカラスの左羽付近に車体に散水しているのが解ります。 その他は、別記事以…

#長野総合車両センター#189系

ガタゴト日誌1年前

長野総合車両センター廃車置場周辺(5/24)本日(5/24)9時頃の長野総合車両センター廃車置場周辺の様子です。189系N102編成中間車4両が昨日(5/23)に解体線へ移動したそうです。同時にクモヤ143系2両の位置も変わっています。線路は空いているのに何故わざわざ縦列に留置したかは不明ですが、先に189系中間車4両を解体線へ移動させるのに効率悪いですね。 今日は、朝方にトラックに先に解体した車両の残骸を積んだ他は重機は動きませんでした。189系N102編成中間車のドアが数カ所空いていたので車内で何か作業をしたのでしょうか。フォークリフトの移動も見えましたが、何をしていたかは仕切りがあるのでほとんど解りません。なお、私が居た時間帯では…

#長野総合車両センター#189系

ガタゴト日誌2年前

189系N102編成が再び廃車置場へお盆休み前に工場留置線(廃車置場)から工場に移動した189系N102編成が再び移動して廃車置場の奥側に移動しました。今回は工場で分割した2編成を組成して6両で移動し工場留置線(廃車置場)の奥側で再び2編成に分割して留置されました。 ここで1号車から3号車の3両と4号車から6号車の3両に分割 移動完了後 <動画> www.youtube.com <過去記事> hyama5071.hatenablog.com hyama5071.hatenablog.com hyama5071.hatenablog.com

#189系#長野総合車両センター

ガタゴト日誌2年前

189系N102編成が工場敷地内移動工場側に移動していた189系N102編成が工場敷地内を移動して第2製作工場に繋がる線へ移動しました。 結果的には以前とほぼ同じ場所に移動しました。 <動画> www.youtube.com

#長野総合車両センター#189系

ガタゴト日誌2年前

189系N102編成が6両に組成されて廃車置場へ工場側に移動していた189系N102編成ですが、同じ線路の工場内に3両、工場外に3両と分かれて留置されていました。再び6両に組成されて留置線(廃車置場)側に移動しました。今回は3両づつに分割される事無く手前側の線へ6両全てが入りました。 ■移動終了後の廃車置場の様子(11時時点) <動画> www.youtube.com <過去記事> hyama5071.hatenablog.com hyama5071.hatenablog.com hyama5071.hatenablog.com hyama5071.hatenablog.com hyama5071.hatenablog.com hyama5…

#長野総合車両センター#189系

キハ58君の鉄道など ひとコマ 3年前

北陸新幹線開業2か月前⑩ 長野-豊野 信越本線だった頃VSE関係を途中2回挟みました。3月8日の続きです。 元特急あさまの189系。 廃止後は普通『妙高』として信越本線・長野-直江津間を走っていました。 白いシートカバーは無いものの特急あさまのまんま。 車内もナカナカの乗車率でした。 懐かしの洗面台もパチリ。 レバー水栓がもはや懐かしい感じでした。 車窓に懐かしい車両です。 山スカ色の115系もいました! 雪だらけの北長野駅ホーム。 眩しかったです。 発車して程なく、車窓に山かげ登場です。 有名スキー場集まる志賀高原…この天気で滑ったら気持ちいいでしょうね^^ そして駅名板にフォーク登場。 飯山線との分岐駅・豊野に到着しました。 この先、県境に入…

#信越線#189系

キハ58君の鉄道など ひとコマ 3年前

北陸新幹線開業2か月前⑩ 189系妙高号長野駅入線時に国鉄型車両が見えてきました。 往年の特急あさまです^^ 長野新幹線開業後に長野-直江津間を結ぶ指定席付き普通列車に使われてきました。 しかし第3セクターとなる2か月後には廃止になる存在でした。 軽井沢からの115系が到着した長野駅。 駅名板が善光寺というのがいいですね^^ 普通なのに名前が付いている。 発車ホームへ行くとこの新鮮な表示に会えました。 愛称付き普通列車というと、山陰本線『山陰』、紀勢本線『はやたま』を思い出します。 いずれも寝台車付きでした。そのための愛称名。 折角なので先頭車へ。 飯山線のキハが乗り入れている長野駅らしいです^^ 鉄道ランキング

#189系#長野駅

ひがなり雑記帳3年前

中央東線撮影記#285・286 E353系スーパーあずさほか(平成30年初夏)ってタイトルですが、本命は257でした。 FFさまにご一緒いただき猿橋から大月の間にある踏切へ…。 こんな感じでございました。あんま撮ったことがない編成でこれはいけない。あと青編成の臨時快速のことを忘れていて撮り逃しました。残念。 【中央特快東京行 H47編成】 そして鬱蒼とした緑の中に唐突なE233系が! よく見たらヘッドライトがE235と同じ(?)になっている編成で二重においしかったです。 【あずさ10号 M-113編成】 なんかこの次のあずさ12号(撮れなかったけど)が鹿さんとごっつんこしたらしく、この後はまさかの開かずの踏切体験ができました。待たされていた郵便屋さんが一番大変そうでした…

#E257系#E257系0番台#E353系#211系#211系1000番台#189系#特急あずさ#特急かいじ#撮り鉄#中央東線

ひがなり雑記帳1日前

長野駅でE217系配給輸送を迎撃せよ。ついでに383系、211系、E353系特急信州、しなの鉄道SR1系と115系も撮影。おはようございます。昨日の記事では山梨県内でE217系の配給輸送を撮りつつ他の列車の写真も撮っていた写真で記事を書きました。大月からだったので、フル区間で高速を使う必要もなかったとは思いつつ、とはいえ時間と運行計画には余裕が欲しい上に余った時間でああして電車を撮ることもできるので、特に後悔はないです。来月のクレカ請求のETC代は一体誰のせいで膨れ上がるのでしょうか。皆目見当が付きません。 早速本題。 待機しながら211系とSR1系を撮影。211系については後述するが、右側のSR1系は「特別快速しなのサンセット 上田行」。前2両はS103編成だったと記憶している。ライナー車両として製造され、また…

まっすーの鉄ものがたり5日前

「特急アルプス」で黒部ダムの旅はいかが!?みなさまこんばんは。いかがお過ごしでしょうか。世間では特急アルプスの運転で大盛り上がりでございますね。 さて、今回は6年前の2018年、ムーンライト信州を利用して黒部ダムを観光したときの旅行記となります。ムーンライト信州が特急アルプスとして復活した今、そして立山トンネルトロリーバスの運行終了が迫った今、「特急アルプス」で立山黒部を訪れてみませんか。 (おことわり) この記事では、2018年当時の旅行記を扱っております。青字で現在の情報を注釈することとしておりますが、内容を保証できかねますので、ご旅行を計画される際にはご自身でよくお調べいただきますようお願いします。 特急アルプス 2024 10…

鉄分補給8日前

遠征記録 高崎SL&EL撮影 2024/7(6)安中での撮影後、あまりの暑さにへばったので、昼食がてら一旦高崎まで戻ります。 211系ばっかり。ある意味、国鉄車両天国のような状態…なのか。 昼食後に再び信越線に乗車し、終点の横川へ。 かつての一大ターミナルは、現在はのんびりとした雰囲気の終着駅。EF63の留置、機回しに使っていた線路の一部は残っており、碓氷鉄道文化村への車両収蔵の際の回送にも使用されたようです。 停車中のSLをじっくり観察してから、折り返しの普電で再び高崎方面へ。 途中の磯部駅で下車。SL停車駅でもあるので、ここで発車シーンを迎撃します。 先行する211系。またA36編成です。タイミング良く再遭遇できました。 横川側からSL…

nampinaの日記12日前

闇夜の軌跡今は無き189系はホリデー快速富士山。 カーブの先を照らすヘッドライトがやけに眩しかった。

ガタゴト日誌16日前

長野総合車両センター廃車置場周辺(9/25)本日(9/25)9時頃の長野総合車両センター廃車置場周辺の様子です。前回訪問時と比べて奥側に留置されていたEF65 1100番台2両が工場線へ移動しています。また、3連休に実施された体験運転の関係か1度は工場側に移された115系+189系は元の位置に戻っています。189系はかなり色あせが目立ち痛みが進んでいますが、クモヤ143 52と比較すると特段隠すほどの事も無いかと思いますが・・・。こう言う少し痛んだ車両が止まっていた方が工場の趣があるかと思いますが・・・。 訓練線では209系訓練機械が往復していました 工場側には移動したEF65 1100番台の姿が見えます。10月の公開で展示されるとよい…

東海道・山陽三十五次18日前

2024-09-04撮影:山陽新幹線 (500系・ドクターイエロー)・播但線500系と700系「レールスター」を撮影しに、はるばる福山まで行ってまいりました。福山駅は待避線が長く、「こだま」でも駅撮りすることができます。足もレンズもなく大津トンネルに行けない身としては大変助かります。本来の狙いは500系でしたが、どうも数日前の台風の影響で運行スケジュールが乱れたとのことで、なんとドクターイエローまでやってきました。念願の順光ドクターイエロー撮影が思わぬ形で叶いました。その代わりなのか500系はピンポイントに曇られ…再履修したいところです。 撮影日 2024年9月4日 水曜日 撮影地点 福山駅・京口駅 写真 福山駅 (山陽新幹線) 京口駅 (播但線) 被り列車記録 福山…

写真は鉄で出来ている。1ヶ月前

第2808列車 「 キロ189系はなあかりの京鉄博展示回送を狙う 」この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 9/12から京鉄博での展示が発表され、吹田へと 回送されたEF510でしたが、どうやら車両に 不具合が有るとの事で展示内容の変更が本日 発表されております。 変更前のEF510に代わって展示される事となる 機関車はEF65、だそうでございます。 展示される赤ゴトーには能登地震の被災地を 応援するステッカーが貼付されておりましたが あのステッカー、PFに移設されるのか否か。 ちょっと気になります。 そして不具合があったらしいというEF510-7の 早期復旧もまた、願わずには居られません。 さて、今回の更新は189系気動車を改造した 観光列車はなあ…

いかすみのひとり言1ヶ月前

はなあかり 試運転 小浜線 JR西日本はなあかり キハ189系を改造した観光列車 2024年10月5日運行開始予定 小浜線・舞鶴線・京都丹後鉄道線・山陰本線を経由して 敦賀から若狭・京都府北部を通り城崎温泉までを結ぶルート 土日が運行日となり 土曜日は敦賀から城崎温泉 日曜日に城崎温泉から敦賀への運行となります。2024年9月7日より時刻表に沿った訓練運転開始 9月8日十村駅 美浜駅 東美浜駅通過 www.youtube.com

帰り道は鉄したくなる1ヶ月前

Re:collection JNR #122年春から始まった奇跡の復活劇も最後の冬へ。 仙台の485は撮り鉄を始める直前に引退で撮れず、豊田の189系は中1の頃に引退で満足に追うことが出来なかった私にとって伯備線での国鉄色復活は千載一遇のチャンス。最後くらいは……! 普段は風景やスナップを中心に撮影しているが折角の国鉄色、はじめましてのご挨拶は線路際でバチバチにキメた編成写真じゃないと!ということで目を付けたのは何の捻りもないど定番ネウクロ。 秋学期の中間試験後の晴れ予報に賭け5限終わりに一路伯備線へ。緑混結の1号を前哨戦としてストレートで納め次は本命のインカーブ。 久しく編成撮りをしておらず激パ慣れしてなかったため不安要素は拭えな…

続・吾輩はヲタである1ヶ月前

特急アルプスアルプス ◆種別:特急 ◆区間:新宿→白馬 7・8・9月の3連休前の金曜日に新宿~白馬間で夜行の全車指定席の特急「アルプス」が運転されました。中央東線~大糸線直通の夜行列車は快速「ムーンライト信州」がサイレント終了した2018年以来でした。先日発表された秋臨で10月11日と11月1日にも運転されるようです。 八王子駅の電光表示 2024/7/13 また、「アルプス」という名称が使用されたのは2002(平成14)年に急行「アルプス」が廃止されて以来だと思います。正直なところ「特急アルプス」という響きに違和感はありましたが、「アルプス」という列車名は懐かしいなと感じました。 特急アルプス:中央線・…

鉄道に乗ることから旅は始まる2ヶ月前

安中貨物、リバイバル特急わかしお回送、他。お盆の今日だけお仕事をお休みです。明日は台風7号襲来の予報だけど、いかがいたしましょうか ....。 安中貨物EH500-3(2) + タキ12車 + トキ6車 EH500-44(2) + コキ 回送: 189系M51編成6車 EF65 2084(2) + コキ桃太郎クマイチ (901号機)。EF65 2084(2) + コキ リバイバル特急わかしお回送回9093M: 189系M51編成6車本日の更新は以上です(絵はクリックして拡大できます)。※当ブログ(記事)に掲載の写真・文章など全ての無断複製・無断転載・無断リンクを禁じます。

てつとおの鉄道新ブログ2ヶ月前

【まさかの修繕】長総長年留置のED60 1の気になる修繕目的 2025年度末にリニューアルが予定されている青梅鉄道公園は注目?こんにちは! 今回は長野総合車両センター留置の車両に関する記事を書いていきたいと思います。 現在、長野総合車両センターには多数の引退した車両が留置されています。189系N102編成のクハや、EF65 1104,1105、115系クモハ115‐1030、クモユニ143、DD16 11、クロ253‐1などです。それぞれの車両の詳しいことについては以下の記事で紹介していますので、こちらをご覧ください。 e231211.hatenablog.com これらの車両はほとんどの車両が2010年以降に留置車両に加わった車両です。しかし、その中でも一際古くから留置されている車両が存在します。その車両がED60…

平行普通列車2ヶ月前

青春18きっぷ吾妻・横川・八高・川越4路線鈍行旅行録(3)鈍行旅行録の最後で、高崎-横川-八高線-川越線-上野の内容です 2024年8月11日・12日の拙「青春18きっぷ吾妻・横川・八高・川越4路線鈍行旅行録」の最終3回目です。 吾妻線大前10時50分発新前橋行きで、新前橋から両毛線電車に接続し、高崎12時50分で定刻の到着でした。 このあと、高崎13時23分発横川行きで横川に向かいました。 途中、安中駅では南側にある東邦亜鉛安中製錬所の巨大な光景が目を引きます。 所要34分で横川に到着しました。 横川駅の栄枯盛衰 数ある駅の中でも、信越線横川駅ほど栄枯盛衰を感じる駅は中々ないでしょう。 北陸新幹線(当時は長野新幹線)長野開業と引き替えに、在来線横川…

だいだらボッチの激安おでかけバンザイ2ヶ月前

峠のシェルパ「EF63形電気機関車」の保存車両は「碓氷峠鉄道文化むら」に計7両EF63形電気機関車は信越本線の横川~軽井沢(碓氷峠)の補助機関車として開発され1963年(昭和38)に営業運転を開始、急勾配を走る為の色々な装置を備える「峠のシェルパ」と呼ばれていた強力な機関車でしたが、1997年(平成9)長野新幹線(現在の北陸新幹線)が開業、これに伴って並行する在来線区間である信越本線の横川〜軽井沢は廃線となり全てのEF63は現役を引退。他の路線に流用出来なかったのはその特殊な設計と用途にあり、他の路線では碓氷峠ほどの急勾配が存在しないため、EF63の特殊な機能が必要とされる場面が殆ど無い汎用性の低い車両でした、現在7両が横川運転区跡地の「碓氷峠鉄道文化むら」に保存されて…

てつとおの鉄道新ブログ2ヶ月前

暖かい時期限定だけど平日以外も働いた!215系の休日の副業とは【中央線E233系グリーン車の先輩?】こんにちは! 昨日に続き比較的近年の過去の列車に関する記事を書いていきたいと思います。 今回扱いたいのは215系です。 215系 215系とは、1992年~1993年に10両×4編成が製造されたJR東日本の通勤電車です。この車両の大きな特徴はなんといってもオール二階建て車両であるということです。巨大な車体ながらもスタイリッリュなデザインの格好良い電車でしたね。 215系は東海道線用の車両として誕生しました。デビュー当初はアクティーなどの通常の列車でも使用されていましたが、乗降時間がかかるなどといった理由もあり、最終的にはおはようライナーやホームライナー、湘南ライナーといった有料着席列車のみの活…