2600系とは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

(

一般

)

にせんろっぴゃっけい

ほか。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

続 うっかり鉄の鉄道風景写真撮影記2年前

瀬戸大橋を渡る、2600系特急「うずしお」を撮る!今回は12月30日の年末年始遠征をご覧頂きましょう。 この日は朝から徳島エリアで気動車を狙い、 朝のヨンマルの運用が終わったところで名物の徳島ラーメンに舌鼓を打って その後は高松へ移動しました。 讃岐うどんの食べれるメインの時間帯は過ぎてしまっていましたが、 それでも美味しいお店を見つけて入店し、 うどんを堪能してから瀬戸内海を渡ることとなりました。 そのまま素直に岡山県へ入るつもりでしたが、 意外にも現地の天気が良かったため与島へ寄り道して瀬戸大橋を通過する列車を 狙ってみることに。 残念ながら一時間ほど粘ってみたものの構図内の橋全体に陽が当たることは ありませんでしたが、 こんな機会がなけ…

#鉄道#本四備讃線#瀬戸大橋#瀬戸大橋線#2600系#うずしお

ネットで話題

もっと見る

7ブックマークJR四国に約30年ぶり完全新型ディーゼル特急車2600系登場 全席コンセント、充実トイレ、車体傾斜 | 乗りものニュースtrafficnews.jp

7ブックマークJR四国、新型特急車両「2600系」運行開始! 4両だけのレア車両に? | 乗りものニュースtrafficnews.jp

6ブックマーク京阪宇治線に13000系投入 - 従来車両2600系と代替で、電力量35%削減を実現news.mynavi.jp

5ブックマークJR四国、新型2600系ベースの振り子式車両を開発へ 「実績ある方式」採用 | 乗りものニュースtrafficnews.jp

5ブックマークJR四国の新型特急車2600系「空気の力で高速走行」を選んだワケ | 乗りものニュースtrafficnews.jp

関連ブログ

まさゆめ通信2年前

GW期間中は代走しまんと2600のしまんとが走っております。 2004Dと2007Dの代走とのことで 2600のしまんと自体はちょこちょこあったのだが話題にならないねぇ ついでに3Mは6両

#2600系#しまんと

のんてつ nonbiri train geek14日前

京阪電鉄の列車を撮影する 大津線(京津線・石山坂本線) 800系 600形京阪電鉄大津線(京津線・石山坂本線)の800系、600形を撮影しています。 今回の記事に掲載した列車は、次の動画でご覧いただけます。 youtu.be 京阪800系は1997年に登場した京都市営地下鉄東西線への直通に対応した車両です。 地下鉄への直通対応だけでなく、大津市内の併用軌道、京津線の最大61‰の急勾配にも対応したマルチな性能を持つ車両です。 下の画像は、京阪山科駅の御陵方面ホームから撮影しています。 京阪山科駅 エクステリアデザインは、京阪本線の7200系をベースにしています。 京阪9000系(7200系と前面デザインが同じ) 京津線は京都、滋賀間で山越えの急勾配を経由するので、追分…

sunriseの鉄旅備忘録1ヶ月前

2024年 お盆高徳線遠征その5 吉成ストレートで増結キハを狙う①前回の記事では牟岐線での527D撮影の記録をお送りしました。 sunrise-tetsutabi.hatenablog.com 今回は遠征2日目、吉成ストレートでの撮影成果をお送りします。 と、その前に… 一昨日、衝撃的な事故が。なんと、銀釜が熊本県内でトラックとの衝突事故を起こしてしまったのです。お相手は某、緑のコープのトラック。非常ボタンを押したにも関わらず、衝突は免れなかったようですね。 銀釜はといいますと、左右のスカート破損、左側の手すり、テールランプ、窓ガラスまで破損してしまっております。一部では廃車になるのではないか…という声もあるようです。 唯一の銀釜ですので、修理のコストに見合…

写真は鉄で出来ている。1ヶ月前

第2804列車 「 吉成ストレートで国鉄キハを狙う(最終ステージ・後編) 2024・お盆 徳島キハ遠征その11 」この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 マクドの限定メニューに月見バーガーが登場と なりました本日、勿論ワタクシも夕飯には 月見とチーズ月見をチョイス致しました。 チキンタツタなんかもそうなんですが、何故に 定番化せず限定なのか…と残念に思います。 定番化したら飽きられちゃうのでしょうか? いつでも食べられるからとマクドへ行く頻度が 下がるのでしょうか。 何にせよ、月見バーガーを食す事が出来まして 秋の命題を一つクリア、でございます。 さて、今回はお盆の徳島遠征、堂々の最終回と なります15日のファイナルステージについて ご報告させていただきます。 以前の記事でも少し触れましたが、こ…

写真は鉄で出来ている。1ヶ月前

第2803列車 「 吉成ストレートで国鉄キハを狙う(最終ステージ・前編) 2024・お盆 徳島キハ遠征その10 」この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 本日は久しぶりの鉄活となりました。 8月下旬は遠征でお腹一杯胸いっぱいになり カメラを触る機会から遠退いてしまったのです が、その後すぐに台風襲来があり空は澱んで 敬遠する事となりました。 結局、お仕事も立て込んでしまい本日が9月で 最初の撮り鉄デーでございます。 つまり、長々と続きました徳島遠征の後は 数回更新すれば8月撮影分も終わる形となり 本日の鉄活をご報告をする日も近い、という事 でございますね。 ヤバい、ストックを用意せねば… さて、今回の更新は長らくお待たせ致しました 吉成直線での大本命カットを狙いました顛末に つきまして、14日撮…

写真は鉄で出来ている。2ヶ月前

第2801列車 「 吉成ストレートで国鉄キハを狙う(4thステージ・前編) 2024・お盆 徳島キハ遠征その8 」この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 本日は朝の内こそ快晴でございましたが、ふと 気がつくと濁り空となっておりました。 どうにも台風…と申しますか雨の影響が長引き 鉄活にも気が乗らずにワタクシは身体を休めて のんびりと過ごしております。 明日からはまた激務ですし、ね… さて、今回の更新は昼過ぎから布陣しました 吉成ストレートにおきまして、ようやく16時台 へ辿り着きましたご報告から14日の撮影分を 前編として綴って参りたいと思います。 2024-08-14 キハ40/47 3両 前面へ当たる光線は、惜しい!もう一声!と いった具合となりますこの時間。 残念ながら増結キハ4両の編成は…

京電の鉄道ブログ♪2ヶ月前

京阪本線乗車記★鉄道風景342…202409012024年の夏は、暑すぎ… 3回熱中症で体調崩しました。 そのため、京阪本線への訪問が 行きたくてもできない状態… 台風10号が去った後は、 急に涼しくなったので、 今日、行くことに。 目的は、2200系の旧塗装ですね。 それと、樟葉モールでやっている、 2200系のイベントを 見に行くことでした。 野江駅で撮影。 2025年万博記念塗装の3000系。 2200系60周年ヘッドマークも 昨日まで… 万博記念塗装の8000系。 京阪旧塗装の聖地、 樟葉モールのSANZENHIROBAへ 3000系、5000系、2600系の旧塗装が 見れる聖地です^^ 樟葉からの帰りに、 本来の目的、2200系旧…

写真は鉄で出来ている。2ヶ月前

第2798列車 「 吉成ストレートで国鉄キハを狙う(1stステージ) 2024・お盆 徳島キハ遠征その5 」この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 台風10号、九州方面では懸念されている猛威を 奮っている模様でございます。 くれぐれもご安全になさっていただきたいと 祈らずにはいられません。 さて、今回の更新は徳島遠征の大本命となる 吉成に布陣致しまして陽が回り切らない時間帯 から撮影しておりましたので、そのご報告と させていただきます。 数時間に渡り滞在致しました吉成ストレート。 時間帯毎にステージを区分け致しまして 今回はその初っ端、ファーストステージとして 13時台に撮影したものをまとめております。 14日、牟岐線での撮影を堪能致しました後に ブログ友のかわつる氏と合流、他に撮りたいと…

京阪・阪急・南海★理想の1980年代と京電(架空の鉄道)2ヶ月前

京電車輌工事記録181…京阪2600系2604-2804新造工事と2603動力交換工事。京阪2600系2604-2804新造工事と 2603動力交換工事です。 ※記録を残す記事です。 ●京阪2600系2604-2804新造工事。 以前も、2604-2804は、ありましたが、 改番して、2607-2807に変更しています。 今回は、車掌窓2段窓の2604-2804を 2代目という形で新造しました。 ※2603-2803も同じような登場しています。 下回りを2607-2807から転用、 2607-2807は、休車に。 ●京阪2600系2603の動力交換工事。 新品のTM06動力を使用、 台車をTS-804から、KS-63に交換。 元の動力は、下の初期のタイプ、 走行が不安定のため交換…

のんてつ nonbiri train geek2ヶ月前

京阪電気鉄道の列車を撮影する 1000系 2200系 2400系 2600系 6000系京阪電気鉄道の1000系 2200系 2400系 2600系 6000系を撮影しています。 今回の記事に掲載した列車は、次の動画でご覧いただけます。 youtu.be 今回の記事・動画では、VVVFインバータ制御に移行する前の形式、1000系から6000系を「昭和世代の京阪電車」とまとめています。 本当は個々に記事・動画作成したかったのですが、十分な素材を集められず、このような整理となりました。 京阪8000系、3000系の動画は、下のリンクからご覧いただけます。 youtu.be 京阪1000系は、吊掛駆動の旧700系をベースに昇圧対応、高性能化、冷房化など数々の改造を経て、現在まで活躍する…

京阪・阪急・南海★理想の1980年代と京電(架空の鉄道)2ヶ月前

京阪35本線京都側・宇治線運転…平日ダイヤ昼間、休日ダイヤ臨時1989年バージョン京阪本線・運転35回目、 1989年バージョンで初めて、 京都側、宇治線運転になります。 ※準急・淀屋橋-樟葉と普通・淀屋橋-萱島の 運転は、省略します。 1989年バージョンは、 京阪鴨東線開業で 三条から出町柳まで延伸。 車両も1983年の昇圧後になり、 ①8000系特急車がデビュー、 ②3000系の一部の編成にも 8000系中間車が増結されます。 ③1900系冷房改造車の登場。 などの変更があります。 1989年当時の実物と 同じ車両というわけにはいかず、 ほとんど、更新車は無く、 未更新、原型のままになっています。 ※私自身、更新車が好きではないので… ダイヤは、15分間隔のまま、 昼…

きっぷうりば2ヶ月前

近鉄 2600系&2800系 L/Cカー改造編成今は関東私鉄の通勤型電車でもよく見るようになった、ロングシートとクロスシートの切り替え機構付座席を本格採用したのは近鉄だ。関東の後発組と異なり、指定席料金の類は一貫して不要なのも近鉄の特徴。 撮影地 近鉄名古屋線 津〜津新町間(吉田山橋) まずトイレ付4両の2600系2621編成が先行改造された。ドア間はクロスシート形態なら二人掛け三列、ロングシートならそのまま六人掛けとなる。写真前4両がその2611編成。 撮影地 近鉄名古屋線 伊勢朝日〜川越富洲原間(川越富洲原8号踏切) 2621編成の結果を受けて、翌年2600系2本と2800系3本がL/Cカーに改造された。前面窓下の小さなエンブレムがL/…

写真は鉄で出来ている。2ヶ月前

第2786列車 「 京阪2200系2216編成の団臨運用を狙う 2024・8月 KT氏ジョイント撮影記その4 」この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 本日はお仕事でございました。 お盆は休ませていただけたのですが、やっぱり その間にお仕事が溜まっておりました故に本日 ワタクシは多忙な一日となりました。 明日はまたお休みでございますが、疲れを取る 為にのんびりと過ごす予定にしております。 ブログ開設当時はもう少し元気だった気もする 今日この頃でございますが、やはり着実に歳を 重ねてフットワークが鈍くなっております… さて、今回の更新はリバイバル塗装の団臨を 狙いましたご報告でございます。 前回、三条へ送り込まれる回送を撮影してから 移動致しまして、団臨副票を掲出する本番を 改めて狙いました。 …

写真は鉄で出来ている。2ヶ月前

第2785列車 「 リバイバル!懐かしのツートン2200系2216編成を狙う 2024・8月 KT氏ジョイント撮影記その3 」この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 楽しい時間には必ず終わりがあるものなので ございます。 遠征は終わりを迎え、今朝自宅へ戻りました。 予定ではもう一日オマケツアーを考えていたの ですが、諸般の事情が重なってしまいオマケは 切り上げております。 実は危惧しておりました南海トラフの地震も 起きず、全日快晴という奇跡的な天候もあって 最高の遠征でございました。 各日ご一緒したお友達のお二方、ショバにて お会いした皆様へこの場で感謝申し上げます。 さて、今回の更新はリバイバル塗装で注目を 集める京阪2200系、2216編成を狙ったご報告 とさせていただきます。 この日はかわつる氏より、…

上町人の備忘録2ヶ月前

8/1 京阪旧塗装を撮影どうも、みないばです。 先日、京阪2216Fが旧塗装を纏って運行開始しました。 床下が綺麗なうちに順光で撮っておきたかったので、早朝から京阪へ。 K0500Z 2226F(60周年HM) 淀ストに行く予定でしたが、微妙にヌルいので駅チカの撮影地に変更。 いきなりHM付きの2200系が来ました。 Q0604Z 2451F 2400も1本落ちてますし、油断せずに記録しないと…。 Q0600Z 13022F SS1/2500にしてたんですが、ここまで幕が消し飛ぶとは。 K0600Z 7201F M0600R 13026F 被られましたが、相手が10000だったので許します。 B0606Z 3003F…

京阪・阪急・南海★理想の1980年代と京電(架空の鉄道)3ヶ月前

京阪34本線・大阪側運転…平日ダイヤ昼間、朝ラッシュ時1989年バージョン京阪本線・運転34回目、 1989年バージョンで初めて、 大阪側、複々線運転になります。 1989年バージョンは、 京阪鴨東線開業で 三条から出町柳まで延伸。 車両も1983年の昇圧後になり、 ①8000系特急車がデビュー、 ②3000系の一部の編成にも 8000系中間車が増結されます。 ③1900系冷房改造車の登場。 などの変更があります。 1989年当時の実物と 同じ車両というわけにはいかず、 ほとんど、更新車は無く、 未更新、原型のままになっています。 ※私自身、更新車が好きではないので… ダイヤは、15分間隔のまま、 昼時運転の 準急・淀屋橋-枚方市が、 準急・淀屋橋-樟葉に変更。 特…