NetBSDとは コンピュータの人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

(

コンピュータ

)

ねっとびいえすでぃ

BSD系のOSのひとつ。アカデミックな雰囲気をもち、研究用のOSともいわれている。高い移植性をもち、さまざまなプラットホームに移植されていることで有名である。
動作するアーキテクチャはおなじみのi386やAlpha、PowerPC、SPARCのほかにVAXや68k、PC-98、ドリームキャスト、プレイステーション2などがある。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

tsutsuiの作業記録置き場3ヶ月前

NetBSD/amd64,i386 10.0 ておくれLive Image 20240707版GW以降は NetBSD/hp300 用起動可能インストールCD対応とか NetBSD/macppc のインストールCD作成用の mkhybrid 対応とかをやってましたが、 7月になって pkgsrc-2024Q2 が出たのでいつもの通りで NetBSD/amd64,i386 10.0 ておくれLive Image 20240707版を作ってアップしました。 http://www.ceres.dti.ne.jp/tsutsui/netbsd/liveimage/ 更新内容は以下: 20240707版 pkgsrc-2024Q2 更新バージョン pkgsrc-2024Q2 のツリーから以下を更…

#NetBSD#pkgsrc#mikutter

ネットで話題

もっと見る

155ブックマークNetBSDを手探りで移植したときの話 - Qiitaqiita.com

55ブックマークラズパイ4でも動かせるローカルLLM用省メモリ小型高性能Phi-2モデルのライセンスをMicroSoftがMITライセンスに変更。これで自由に配布・改造・商用利用が出来ます。llamafile版も公開されました。もちろんLinuxでもNetBSDでも動きますtogetter.com

46ブックマークGoogleが公開したローカルLLMのgemma.cppをLinuxとAndroidのTermuxで動かしてみた。とりあえず2bだけど日本語で返事が帰ってくる程度に賢い。llama.cppでGGUF版があるけどこちらもチャット形式で良い。NetBSD上でもビルドし動作しましたtogetter.com

40ブックマークNetBSD日本NetBSDユーザーグループ(Japan NetBSD Users' Group, JNUG)は、 日本でのNetBSDユーザーの情報交換を目的として設立されました。 JNUG ニュース (過去のニュース) 2019/7/6 日本NetBSDユーザーグループ第二十一回定期総会およびNetBSD BOF 2019 今年も総会およびBOFを開催します。 2019/6/4 NetBSD 8.1がリリースさ...www.jp.netbsd.org

39ブックマークNetBSD、カーネル内部でLua動作NetBSD is a free, fast, secure, and highly portable Unix-like Open Source operating system. NetBSDカーネル内部でLuaスクリプトを動作させるためのコードがマージされた。この機能を利用するとカーネルに新しい機能を追加するにあたってC言語によるプログラミングではなくLuaスクリプトを使ったプログラミングが可...news.mynavi.jp

37ブックマークNetBSDの将来 | OSDN Magazinemag.osdn.jp

35ブックマーク「C++」「Solaris」のゼロックス複合機から、「GO」「NetBSD」のリコー複合機まで 63歳現役エンジニア・柴田芳樹氏の開発人生logmi.jp

29ブックマークThe NetBSD ProjectNetBSD is a free, fast, secure, and highly portable Unix-like Open Source operating system. It is available for a wide range of platforms, from large-scale servers and powerful desktop systems to handheld and embedded devices. 10.0 RC6 available! The NetBSD project is pleased to announce the sixt...www.netbsd.org

29ブックマークお歳暮で Sun3 が送られてきたので NetBSD/sun3 を展示デモしました / OSC2020Osakaspeakerdeck.com

関連ブログ

大破雑記帳6ヶ月前

WG600HPとSOFT/HARD RESETwatchdogによるresetを "SOFT-RESET"、RESETレジスタや電源によるRESETを "HARD-RESET" としている模様 電源抜き差し, OpenWrtでのreboot, メーカーブートローダ内で reboot → HARD-RESET WebUIからの再起動操作, ファームウェアアップデートによる再起動, メーカーブートローダ内でwatchdogによるreset (debug watchdog) → SOFT-RESET メーカーブートローダの挙動 HARD-RESET ファームウェア内のTP (Test Program?)によるpostが走る SOFT-RESET…

#Atheros#AR9344#Aterm#WG600HP#NetBSD

tsutsuiの作業記録置き場6ヶ月前

NetBSD/amd64,i386 10.0 ておくれLive Image 20240420版ブランチから1年以上をかけてようやくで NetBSD 10.0 リリース が出て、それとほぼ同時に pkgsrc-2024Q1 が出たものの、ここしばらくいろいろあってちょっと手を付けられていませんでしたが、 NetBSD/amd64,i386 10.0 ておくれLive Image 20240420版を作ってアップしました。 http://www.ceres.dti.ne.jp/tsutsui/netbsd/liveimage/ 更新内容は以下: 20240420版 NetBSD 10.0 Release 対応 兼 pkgsrc-2024Q1 更新バージョン pkgsrc-2024Q1 のツ…

#NetBSD#mikutter#pkgsrc

tsutsuiの作業記録置き場9ヶ月前

NetBSD/amd64,i386 10.0_RC2 ておくれLive Image 20240108版pkgsrc-2023Q4のバイナリ一式をビルドしていたら、 NetBSD 10.0_RC2がリリースされてしまったりして手間取りましたが、 NetBSD/amd64,i386 10.0_RC2 ておくれLive Image 20240108版を作ってアップしました。 日付が1日前なのは Live Image自体は作ったもののNWS-3260記事を書いていて説明ページ更新がておくれたためです http://www.ceres.dti.ne.jp/tsutsui/netbsd/liveimage/ 更新内容は以下: 20240108版 NetBSD 10.0_RC2 対応 兼 pkgsrc-20…

#NetBSD#pkgsrc#mikutter

tsutsuiの作業記録置き場9ヶ月前

SONY NWS-3260分解手順まとめNWS-3260 11月のKOFおよびOSC広島でのNWS-3260展示の後、同じように故障したNWS-3260を持っているという方、そしてなにより「未来の自分」のために「NWS-3260分解手順の説明記事を書く」と宣言していたものの、写真の整理や編集が思ったよりも大変で大幅に時間がかかってしまいました。 冬休み最終日の今日になってようやくで宿題を片付ける形で記事にまとめました。 はじめに こういった作業記事は冒頭の文章を考えるのがめんどうで手が止まったりするのですが、こういうときこそ今はやりのAIか、ということで考えてもらいました。 なお、記事中の写真は分解時に撮ったものだけではなく、組み立…

#電子工作#NetBSD#ワークステーション

tsutsuiの作業記録置き場10ヶ月前

NetBSD/amd64,i386 10.0_RC1 ておくれLive Image 20231209版 KOF2023に向けての NWS-3260対応 等々で pkgsrc-2023Q3リリースからだいぶ遅くなってしまいましたが、 NetBSD 10.0_RC1対応の NetBSD/amd64,i386 10.0_RC1 ておくれLive Image 20231209版を作ってアップしました。 http://www.ceres.dti.ne.jp/tsutsui/netbsd/liveimage/ 更新内容は以下: 20231209版 NetBSD 10.0_RC1 更新バージョンです (#49) 10.0_RC1 を機に amd64版を UEFI仕様に変更(hybrid MBRにより MBRの…

#NetBSD#pkgsrc#mikutter

tsutsuiの作業記録置き場1年前

関西オープンフォーラム KOF2023MastodonやX (旧Twitter) ではいろいろ投稿していましたが、11/11(土)に行われた関西オープンフォーラム (KOF) の2日目に参加して、NetBSDブースでの「NetBSD/newsmipsを動くようにしたNWS-3260」の展示と「BSDなひととき」の枠でのセミナー発表をさせてもらいました。 www.k-of.jp 会場設営してセミナー待ちです #KOF2023 pic.twitter.com/gafFkqadQY — Izumi Tsutsui (@tsutsuii) November 11, 2023 ブース展示 ブース展示の様子については、ここであらためていろいろ…

#NetBSD#関西オープンフォーラム

tsutsuiの作業記録置き場2年前

NetBSD/amd64,i386 9.3 ておくれLive Image 20230408版OSC東京展示も終わり、 pkgsrc-2023Q1 リリース には入らなかった Firefox 111.0.1 が pkgsrc -current に入るのを待って NetBSD/amd64,i386 9.3 ておくれLive Image 20230408版を作ってアップしました。 更新内容は以下: 20230408版 pkgsrc-2023Q1 更新バージョン pkgsrc-2023Q1 のツリーから以下を更新しています firefox 111.0.1 mlterm 3.9.3 sayaka 3.6.3 pkgsrc-2023Q1 の主な更新は以下 fontconfig-2.14.2 / …

#NetBSD#mikutter#pkgsrc

tsutsuiの作業記録置き場2年前

NetBSD/amd64,i386 9.3 ておくれLive Image 20230109版今回も pkgsrc-2022Q4 リリース には間に合わなかった Firefox 108.0 が pkgsrc -current に入るのを待って NetBSD/amd64,i386 9.3 ておくれLive Image 20230109版を作ってアップしました。日付変わってますが UTCではまだ間に合っているということで…… 更新内容は以下: 20230109版 pkgsrc-2022Q4 更新バージョン pkgsrc-2022Q4 のツリーから以下を更新しています firefox 108.0.2 nss 3.87 pkgsrc-2022Q4 の主な更新は以下 ruby 3.1.3 やっと…

#NetBSD#mikutter#pkgsrc

tsutsuiの作業記録置き場2年前

HP9000用 HP-IB ハードディスク 7958Bの修理ひさしぶりの実機展示をしたKOFも終わったので別の課題を片付けるか、とここ数日 NetBSD/hp300 の HP-IB ディスクドライバである rd(4) をいろいろいじっていて、ふと 1年以上前にヤフオクで買って修理しようとしたまま放置していた本物(?)の HP-IB ディスクの 7958Bを思い出しておもむろに修理作業をしたので、その実況ツイート・トゥートのセルフまとめです。 7958B入手と分解と挫折 HP 7958B HP-IB 152MB disk driveどうも電源が死んでいるっぽい。直感的に修理できそうな症状には見えるがどうかな pic.twitter.com/NczSrQJ…

#NetBSD#HP9000

tsutsuiの作業記録置き場20時間前

フレッツ光ネクスト + IPoE における IPQoS設定と scp転送速度tsutsui.hatenablog.com 過去の フレッツ光ネクスト + IPoE で scp, cvs, rsync の SSH通信ができない問題 の記事に対して「IPQoSの設定を変更することで scpの転送速度が改善した」というコメントを頂いていたのですが、当時検証してみたところでは IPQoS設定以上に計測時の転送速度バラつきがひどく、意味のある数字は観測できていませんでした。 先週末にConoHaのVPSを契約したのを機に再度計測してみたところ、それなりに再現性のあるっぽい数字が出てきたのでざっくりメモ。 環境 ホスト: NetBSD/i386 10.0 (OpenSSH 9.6…

メモのページ - チラシの裏メモ 3枚目3日前

OpenBSDをVirtualBoxで動かす10月8日にOpenBSDの新しいバージョン7.6がリリースされた。 自宅のサーバのOSとしてOpenBSDを導入して以降、OSのアップデートはsysupgradeコマンドで実行してきた。 今回はOpenBSD 7.6を最初からインストールしようとしたがインストールの手順を所々で忘れてしまった為に、Googleで検索しながらインストールを実施した。 当記事は、OpenBSDのインストール手順を備忘録として残したものである。 OpenBSDとは Berkeley Software Distribution(BSD)に基づく、セキュリティに重点を置いた、無料のオープンソースのUnixライクなオペレ…

tsutsuiの作業記録置き場4日前

NetBSD/amd64,i386 10.0 ておくれLive Image 20241013版NetBSD 10.1が出そうという動きもありますが、従来の例からするとまだしばらくかかると思われたので、 pkgsrc-2024Q3 のあと firefox 131.0.2 が入ったのを機にいつも通りで NetBSD/amd64,i386 10.0 ておくれLive Image 20241013版を作ってアップしました。 http://www.ceres.dti.ne.jp/tsutsui/netbsd/liveimage/ 更新内容は以下: 20241013版 pkgsrc-2024Q3 更新バージョン pkgsrc-2024Q3 のツリーから以下を更新しています firefox 131.…

ちよちゃん日記20日前

ちよちゃん、デスクトップパソコンを組み立てるですけどー。ちよ8号です。4K UHD Blu-ray。 「PowerDVD」が「4K UHD Blu-ray」のサポートをやめたようです。これは「過去の4K UHD Blu-rayの再生に対応していたPowerDVD 22を所持していても再生できなくなった」ということのようです。明確に表記されていませんが、2023年10月に「4K UHD Blu-ray」への対応を終了したんじゃないかと思われます。 そしてDVD(Bly-ray)再生ソフトのもう一つの選択肢だった「WinDVD」も2023年09月末で「4K UHD Blu-ray」への対応を終了したようです。 「オンラインサービスではサービス終了の不安…

YAPC::Japan 運営ブログ2ヶ月前

YAPC::Hakodate 2024、3人目のゲストをご紹介します!!!YAPC::Hakodate 2024広報担当の id:papix です. blog.yapcjapan.org blog.yapcjapan.org blog.yapcjapan.org YAPC::Hakodate 2024のゲスト紹介も, いよいよ最後となりました. YAPC::Hakodate 2024の3人目のゲストは, 公立千歳科学技術大学の深町 賢一 先生です!!! 深町 賢一 先生 公立千歳科学技術大学所属。 フリーソフトウエア開発者で元インフラエンジニア。IIJ(最初の商用インターネットサービスプロバイダ)の現場で十数年つとめたあと、できるだけ実務に即したITインフラストラク…

ヴェズルフェルニルの研究ノート2ヶ月前

【Rust】別ターゲット用にプログラムをクロスコンパイルするここ最近、毎日Rustを使ってRaspberry Pi用プログラムを書いている。センサー・デバイスから取得した計測データをSQLiteデータベースに保存して、同時にWebSocket経由でサーバーへ転送するようなものだ。ターゲットはRaspberry Piだが、Rustプログラムの開発ホスト機としてMacを使っている。 前記事にRustのインストールと開発環境の構築手順を書いたが、 blog.ketus-ix.work この記事の中で、下のようなRustコンポーネントの一覧を取得するコマンドを紹介した。 % rustup component list cargo-x86_64-apple-da…

ヴェズルフェルニルの研究ノート3ヶ月前

Rustのインストールと開発環境の構築本業仕事で新しいIoTプロジェクトに関わっている。このプロジェクトのターゲット機はRaspberry Piを搭載しており、小生はファームウェアの開発を行っているが、そのプログラミング言語としてRustを使っている。 本格的にRustを使ってソフトウェア開発を行うのがこれが初めてだ。ハード制御を行うファームウェアはC/C++を使って開発するのが一般的だが(最近は組み込みもPythonやNode.jsを使って開発できないこともないが、速度的制約をクリアしなければならなかったり細かなハード制御が必要だったりすると、やはりC/C++の方が実現し易い)、Rustを使っても同様の目的が達成できるんじゃない…

大破雑記帳4ヶ月前

WG1800HP2 stock -> OpenWrtWG1400HPからの差分のみなので、さっくりサポートを追加してテスト。 #### cwm_action_mac40to20: ht40 -> ht20 #### osif_vap_init_sub: IEEE80211_F_COEXT_DISABLE skip wlan_determine_cw() mlme_create_infra_bss : Overriding HT40 channel with HT20 channel #### cwm_action_mac40to20: ht40 -> ht20 #### osif_vap_init_sub: IEEE80211_F_COEXT_…

大破雑記帳4ヶ月前

WG1800HP2QCA9558を搭載するAtermのサポートに際して、既に作業中のWG1400HPに加えて確保しておきたいと思っていたもの。 ある時吉川のハードオフに行ったところ、ジャンクコーナーに転がっていたので確保した。 WG1400HPがmainline U-Bootとでほぼ仕上がって来たことから、同様にサポートする為弄っていくのでメモ。 Switch zone WAN LAN port (WG1400HP) INTERNET LAN1 LAN2 LAN3 LAN4 port (AR8327) port1 port2 port3 port4 port5 MAC LAN: A4:12:42:xx:xx:4…

大破雑記帳4ヶ月前

WG1800HPQCA9558を搭載するAtermのサポートに際して、既に作業中のWG1400HPと直近に確保済みのWG1800HP2に加えて確保しておきたいと思っていたもの。 ある時吉川のハードオフに行ったところ、WG1800HP2に続いてWG1800HPも転がっていたので確保した。 WG1400HPがmainline U-Bootとでほぼ仕上がって来たことから、同様にサポートする為弄っていくのでメモ。 Switch zone WAN LAN port (WG1400HP) INTERNET LAN1 LAN2 LAN3 LAN4 port (AR8327) port1 port2 port3 port4 …

大破雑記帳4ヶ月前

WG1400HP stock -> OpenWrtひたすらSGMIIを有効化できず手詰まりになっていたけど、QCA9558側とAR8327側の両方でSGMIIを構成する必要があることを最終的に突き止め、なんとかSGMIIのeth1も動作するところまで到達した initramfs-factoryは当初WR8750NやWR9500Nなどと同様にtpブロックにinitramfsイメージ本体、firmware領域にダミー用のlzma-loaderを入れていたが、自然な形にする為にtpブロックにダミーなlzma-loader、firmware領域にinitramfsイメージとし、tpブロックが読みだされた場合は無限ループでWDTによりリセットさせること…

新・日々録 by TRASH BOX@Eel4ヶ月前

今までどのくらいプログラミング言語を触ってきたか(3秒で挫折したものものも含む) Ver.162024-06-23現在のステータス。昨年(2023-06-18)から1年経て、こうなっている。eel3.hatenablog.comなおCSS、HTML、XMLはひとまず除外する。人工言語ではあるけれども「プログラミング言語」という括りに含められるか否かは議論が分かれる気がする。*1まあでも、XMLについてはメタ言語だから――XSLTみたいに、XML上に構築されたものがプログラミング言語的なことはあるよね。MSBuildのXMLスキーマもプログラミング言語っぽい部分があったりするし。 よく使っている AWK (Gawk) 単純なテキストレコードの処理はAWKで十分間に合う。今の時代、自作ツー…

nptclのブログ4ヶ月前

FreeBSD+qemuでNetBSD sparc64を動かす1. はじめに NetBSD sparc64を動かしたいです。 何のためかというとBig Endianの環境が欲しいのです。 残念ながらうちにはsparc64の実機がないので、 その辺に転がってるFreeBSD amd64を使います。 2. NetBSDのインストール まずはFreeBSDにqemuを入れます。 適当にJailを構築して、その中で作業することにしました。 次のコマンドでqemuが使えるようになります。 # pkg install qemu-nox11 一応言っておきますが、最初から最後までX11を使うつもりはありません。 作業場所は/opt/qemuにします。 # mkdir …

turgenev’s blog4ヶ月前

FreeBSD/OpenBSD/NetBSDで透過プロキシのredsocksを動かしてみる概要 特定アプリケーションのTCP・UDP通信を透過的なSocks5プロキシ経由にする方法(Windows・Linux・Androidなど) - turgenev’s blogの外伝という感じで、BSD系のOSに触ってみるついでにredsocksを動かしてみました。(※NetBSDでは動かず)わからないところは適宜↑を読んでください。 普段使いする予定はなく実機に入れるのは面倒だったのでVirtualboxで試しました。 ちなみに、全て「そのPC自体から出ていく通信」(の一部)に透過プロキシを適用するものです。ルーターのような外部からのパケットへの設定はしていません。が、むしろそちらのほうが簡…