squashfsとは コンピュータの人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

(

コンピュータ

)

すかっしゅえふえす

Linux用高圧縮・高速読み込み専用圧縮ファイルシステム。Zlibを使って圧縮する。同種のファイルシステムはいくつか存在するが、圧縮率、速度ともに勝っている。とても安定しているので仕事にも使えるだろう。まだLinux本体にはマージされていないものの、色んなディストリビューションでパッケージ化されているので簡単にインストールできるだろう。

当然、マウントできるアーカイバとしても使える。

なお、7-zipで使われているLZMAアルゴリズムで圧縮率を高めたsquashfs-lzmaも存在する。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

よっちんのブログ4日前

TCP1P CTF 2024: Exploring Nusantara's Digital Realm Writeupこの大会は2024/10/11 21:00(JST)~2024/10/13 21:00(JST)に開催されました。 今回もチームで参戦。結果は424点で396チーム中159位でした。 自分で解けた問題をWriteupとして書いておきます。 Bandit (OSINT) 問題は以下のようになっている。 An Jieyab as informant took a photo of a vehicle, can you find the location? The flag is name the location and date example TCP1P{Town, Coutry. Month…

ネットで話題

もっと見る

12ブックマークLinux 高速化: /usr を圧縮して読み込み速度を上げる. squashfs & aufs - 落書き、時々落学jeneshicc.hatenadiary.org

11ブックマークSQUASHFS - A squashed read-only filesystem for LinuxSquashfs development is now hosted on GitHuB. Please go there for the git repository, and issues tracker The author can be contacted by email, phillip at squashfs.org.uksquashfs.sourceforge.net

10ブックマークsquashfsを使ってみた — server-memo.netsquashfsを使ってみる squashfsとは、Zlibを使ったLinux用の高圧縮率と高速読込み専用を実現するファイルシステムで、 マウント出来る読み込み専用の圧縮ファイルシステムを作成することができます。 バックアップ等に使用すると、非常に力を発揮するのではないでしょうか? 検証環境 CentOS 5.1 インストール いつもど...www.server-memo.net

9ブックマークSquashFS - WikipediaSquashFS (.sfs) (スカッシュエフエス)はLinux向けの圧縮された読み込み専用ファイルシステムである。SquashFSはファイル、inodeとディレクトリを圧縮し、高圧縮のためブロックサイズを1,024KBまでサポートする。SquashFSファイルシステムにアクセスするための(GPLでライセンスされた)フリーソフトウェアもSquashFS...ja.wikipedia.org

5ブックマーク革命の日々! squashfsがマージされましたsquashfsというのはcramfsと同じくread onlyだけど圧縮をサポートするファイルシステムで組み込みのルートファイルシステムによく使われています。 cramfsは超大昔にLinusでお遊びで作ったファイルなので、 ・最大ファイルシステムサイズが小さい ・最近のモダンなフィーチャーに一切対応していない といった問題があっ...mkosaki.blog46.fc2.com

5ブックマークOfficial Squashfs LZMASquashFS version 4 is included in Linux Kernel since 2.6.29 and it supports XZ (LZMA2) compression since 2.6.38. What does it mean for this project (squashfs-lzma.org)? There is no longer any need to use external patches, so this project is discontinued. You can happily mount your newly created s...www.squashfs-lzma.org

関連ブログ

yousanのメモ13日前

Windows(WSL)にSingularityCEをインストールするはじめに 開発環境 インストール方法 必要なパッケージのインストール Go 言語のインストール Singularity のソースコードのダウンロード エラー対応 参考サイト はじめに Singularity は、高パフォーマンスコンピューティング(HPC)環境でのコンテナ実行を可能にするコンテナプラットフォームです。WSL 上で Singularity を利用することで、Linux コンテナを Windows 環境で動作させることができます。 本記事では、WSL(Ubuntu 20.04)上で SingularityCE 4.2.1 をソースからビルドしてインストールする手順になります。 開発…

amegonの雑なブログ1ヶ月前

Vagrant で Zabbix 検証環境作成 (Zabbix サーバー起動編)目的 今回は Windows の VirtualBox + Vagrant の使い方を勉強しつつ、手元環境に小さい構成でいいので Zabbix、Zabbix Proxy 監視対象が動く構成を作りたい。 構築環境 構築する構成要素は以下の感じ。 これだけあれば Zabbix の各種機能をいじることができると思う。 Zabbix Server Alma Linux 8 Zabbix Server 6.0 LTS Zabbix Proxy OS 検討中 Zabbix Proxy 6.0 LTS Linux:SNMP Agent として動作させる予定 Zabbix Agent net-snmp snm…

愚者の買物日記1ヶ月前

依存症脱却のためのOpenWrt導入手順:簡単な手順で中古ルーターをOpenWrt化依存症脱却の大きなツール OpenWrt の導入 このページでは、OpenWrt 導入の手順をご紹介します。 なれると15分でできるようになります。意外と簡単ですよ。 1.中古ルーターを手に入れる メルカリ、ヤフオク、ハードオフ、ジャンク屋等で中古のルーターを手に入れます。 機種は ELECOM WRC-2533GHBK-I にすると、この手順書と同じになります。予算の目安は 2,000円です。 jp.mercari.com メルカリで千円で入手したルーター。 2.対応する OpenWrt をダウンロード OpenWrt ファームウエアセレクターのページ https://firmware-se…

大破雑記帳1ヶ月前

FortiGate firmware-infoメモ値からの大まかな推測 part1が何故か2カ所にあるけれども、両方使われているのかどうかは不明 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A B C D E F +---------------------------------------------------------------+ 0x0000 | (unknown) | +---------------------------------------------------------------+ 0x0010 | | + Image Name (Image1) + | | +---------------------------…

大破雑記帳1ヶ月前

WSC-X1800GSWMC-X1800GST同様、吉川ハードオフに行った際、転がっているのを見付けてMT7621搭載機であることを把握していた為確保したもの。 弄っていくのでメモ。 Switch zone LAN port (WSC-X1800GS) LAN2 LAN1 port (MT7530) port1 port2 MAC LAN: 04:AB:18:xx:xx:6E (Factory, 0x3fff4 (hex)) 2.4G: 04:AB:18:xx:xx:6F (Factory, 0x4 (hex)) 5G: 04:AB:18:xx:xx:70 U-Boot help => help ? - alias…

大破雑記帳1ヶ月前

WMC-X1800GST吉川ハードオフに行った際、転がっているのを見付けてMT7621搭載機であることを把握していた為確保したもの。 弄っていくのでメモ。 Switch zone WAN LAN port (WMC-X1800GST) INTERNET LAN2 LAN1 port (MT7530) port0 port1 port2 MAC LAN: 04:AB:18:xx:xx:BF (Factory, 0x3fff4 (hex)) WAN: 04:AB:18:xx:xx:C0 (Factory, 0x3fffa (hex)) 2.4G: 04:AB:18:xx:xx:C1 (Factory, 0x4 (hex)…

溜池の南側2ヶ月前

Linksys Velop WHW03 V2にOpenWrtを導入したメモLinksys whw03 v2 OpenWrtでの利用周波数帯の制限 このルータは、ハードウェアスペック的には結構良好な上にトライバンドデバイスなので、自宅メッシュのバックホールを分離させるのにいいなと思って購入を検討したのだけど、一つ重大な制限があったために確保を見合わせておりました。その制限とは公式ページに掲載されているこれ。 Limitations The supported channels of the two 5 GHz radios are severely limited: radio0: supports channels 149 through 165 (no DFS/T…

bogamp’s blog3ヶ月前

Debian live-buildを用いたカスタムlive USBの作成④ ビルドの高速化bogamp.hatenablog.com 上の記事の続き。 live-buildでISOを作成する作業で、ああでもないこうでもないと試行錯誤していると、イメージ作成に時間がかかるのが気になってきた。 そこで、少し設定を変えて高速化することができたのでメモを残しておく。 tmpfs上で作業する squashfsの圧縮方式を変更 チェックサム gzipオプションの変更 zsyncファイルを作らない tmpfs上で作業するおそらく最も効果が大きい工夫。ここでは方法は省略するが、メモリが十分(16GB以上)あるならかなり速くなるはず。squashfsの圧縮方式を変更デフォルトだとxzが使用されるが、…

bogamp’s blog3ヶ月前

Debian live-buildを用いたカスタムlive USBの作成③ persistenceの作成bogamp.hatenablog.com 上の記事の続き。 Debian Liveシステムは、読み取り専用のSquashFSをOverlayfsでマウントし、変更点をメモリ(tmpfs)上に記録するという構成になっている。起動後のすべての変更はメモリ上に記録されるため、一度シャットダウンしてしまうと変更は消えてしまう。 そこで、変更点を記録しておきたい場合に、persistenceという機能が利用できるようになっている。 persistenceの有効化 persistence領域の作成 パーティションの作成 ファイルシステムの作成 persistence.confの作成 暗号化persist…

土日の勉強ノート3ヶ月前

QEMUで組み込みLinux(Buildroot+BusyBox+U-Boot)をinitramfsで起動する前回 は、QEMU で Arm の組み込み Linux(Buildroot+BusyBox)で、U-Boot を追加しました。 今回は、initramfsを追加していきます。 それでは、やっていきます。

大破雑記帳4ヶ月前

WG1800HP2 stock -> OpenWrtWG1400HPからの差分のみなので、さっくりサポートを追加してテスト。 #### cwm_action_mac40to20: ht40 -> ht20 #### osif_vap_init_sub: IEEE80211_F_COEXT_DISABLE skip wlan_determine_cw() mlme_create_infra_bss : Overriding HT40 channel with HT20 channel #### cwm_action_mac40to20: ht40 -> ht20 #### osif_vap_init_sub: IEEE80211_F_COEXT_…

大破雑記帳4ヶ月前

WG1400HP stock -> OpenWrtひたすらSGMIIを有効化できず手詰まりになっていたけど、QCA9558側とAR8327側の両方でSGMIIを構成する必要があることを最終的に突き止め、なんとかSGMIIのeth1も動作するところまで到達した initramfs-factoryは当初WR8750NやWR9500Nなどと同様にtpブロックにinitramfsイメージ本体、firmware領域にダミー用のlzma-loaderを入れていたが、自然な形にする為にtpブロックにダミーなlzma-loader、firmware領域にinitramfsイメージとし、tpブロックが読みだされた場合は無限ループでWDTによりリセットさせること…

土日の勉強ノート4ヶ月前

QEMUで組み込みLinux(Buildroot+BusyBox)をやってみる、の補足前回 は、QEMU で Arm の組み込み Linux(Buildroot+BusyBox)を動かしました。 今回は、前回の起動について、カーネルのパラメータなど、可能な限り、調査してみたいと思います。 それでは、やっていきます。

s3ij1nnの日記5ヶ月前

OneProviderの専用サーバの復旧手順OneProviderの専用サーバでネットワークの設定をミスってしまい、完全にオフラインになりました。 OneProvider のフランスサーバ(旧 Online.net/ 現 Scaleway)のレスキューイメージから、サーバ内の設定ファイルを弄って、サーバを復活させることが出来ましたので、Scaleway/Online.net/OneProviderでのレスキューイメージを利用した、手順について書いてみようと思います。 OneProviderの Web コントロールパネルの Server Management から、 BootMode > BOOT IN RESCUE MODE > 使用し…