附則別表第二 - Weblio 英和・和英辞典 (original) (raw)

附則別表第二の英語

単語を追加

英訳・英語 Appended Table 2 to supplementary provisions

× この辞書を今後表示しない

※辞書の非表示は、設定画面から変更可能

附則別表第二

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「附則別表第二」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 10

例文

一条 この法律は、平成十年四月一日から施行する。ただし、一条中地方自治法別表 一から別表 四までの改正規定(別表 一中八号のを削り、八号の三を八号のとし、八号の四及び九号の三を削り、九号の四を九号の三とし、九号の五を九号の四とする改正規定、同表 十号の五の改正規定、別表 号(十の三)の改正規定並びに別表 号の改正規定を除く。)並びに附則 七条及び九条の規定は、公布の日から施行する。例文帳に追加

Article 1 This Act shall come into force as of April 1, 2000; provided, however, that in Article 1, the provisions revising appended tables 1 to 4 inclusive of the Local Autonomy Act (excluding the revision provisions deleting item 8-2 in appended table 1, changing item 8-3 into item 8-2, deleting item 8-4 and item 9-3, changing item 9-4 into item 9-3, and changing item 9-5 into item 9-4, the provisions revising item 20-5 of the same table, the provisions revising item 2 (10-3) of appended table 2, and the provisions revising item 2 of appended table 3), and the provisions of Articles 7 and 9 of the Supplementary Provisions shall come into force as of the day of promulgation.発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

>>例文の一覧を見る

調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう

Weblio会員登録無料で登録できます!

Weblio会員登録(無料)はこちらから

× この辞書を今後表示しない

※辞書の非表示は、設定画面から変更可能

附則別表第二

Weblio例文辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「附則別表第二」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 10

例文

六十六条 附則 六十条の規定による改正後の組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律(以下この条において「新組織的犯罪処罰法」という。)の規定(前条の規定により適用されることとなる罰則の規定を除く。)の適用については、附則 一項本文の規定によりなお効力を有することとされている場合における旧資産流動化法百七十一条、百七十条、百七十四条、百七十九条一項並びに百八十 項及び四項の罪は、新組織的犯罪処罰法別表 五十八号に掲げる罪とみなし、前条の規定によりなお従前の例によることとされている場合における旧投信法 十八条、 百三十条、 百三十五条一項並びに 百三十六条 項及び四項の罪は、新組織的犯罪処罰法別表 十三号に掲げる罪とみなす。例文帳に追加

Article 66 For the purpose of applying the provisions (excluding the penal provisions that shall apply pursuant to the provision of the preceding Article) of the Act on Punishment of Organized Crimes and Control, etc. of Crime Proceeds revised by the provision of Article 62 of the Supplementary Provisions (hereinafter referred to as "Current Organized Crimes Punishment Act" in this Article), the crimes set forth in Article 171, Article 172, Article 174, Article 179, paragraph (1), and Article 182, paragraphs (2) and (4) of the Former Asset Liquidation Act, which shall remain in force pursuant to the provision of the main clause of Article 2, paragraph (1) of the Supplementary Provisions shall be deemed as the crimes listed in Appended Table 58 to the Current Organized Crimes Punishment Act; and the crimes set forth in Article 228, Article 230, Article 235, paragraph (1), and Article 236, paragraphs (2) and (4) of the Former Investment Trust Act, where the provisions then in force shall remain applicable pursuant to the provision of the preceding Article, shall be deemed as the crimes listed in Appended Table 23 to the Current Organized Crimes Punishment Act.発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

四十三条 附則 四十五条の規定に基づき遺族補償年金を受けることができる遺族の範囲が改定されるまでの間、労働者の夫(婚姻の届出をしていないが、事実上婚姻関係と同様の事情にあつた者を含む。以下次項において同じ。)、父母、祖父母及び兄弟姉妹であつて、労働者の死亡の当時、その収入によつて生計を維持し、かつ、五十五歳以上六十歳未満であつたもの(労働者災害補償保険法十六条の 一項四号に規定する者であつて、同法十六条の四一項六号に該当しないものを除く。)は、同法十六条の 一項の規定にかかわらず、同法の規定による遺族補償年金を受けることができる遺族とする。この場合において、同法十六条の四 項中「各号の一」とあるのは「各号の一(六号を除く。)」と、同法別表 一の遺族補償年金の項中「遺族補償年金を受けることができる遺族」とあるのは「遺族補償年金を受けることができる遺族(労働者災害補償保険法の一部を改正する法律(昭和四十年法律百三十号)附則 四十三条一項に規定する遺族であつて六十歳未満であるものを除く。)」とする。例文帳に追加

Article 43 (1) Until the scope of surviving family members eligible to receive a compensation pension for surviving family has been revised under the provision of Article 45 of the Supplementary Provisions, a worker's husband (including a person who has not made a notification of marriage but has been in a de facto marital relationship with the worker; hereinafter the same shall apply in the following paragraph), parents, grandparents and siblings who were dependent on the worker's income at the time of his/her death and were 55 or over or under 60 years of age (excluding those prescribed in Article 16-2, paragraph (1), item (iv) of the Industrial Accident Compensation Insurance Act who do not fall under Article 16-4, paragraph (1), item (vi) of said Act) shall, notwithstanding the provision of Article 16-2, paragraph (1) of said Act, be regarded as surviving family members eligible to receive a compensation pension for surviving family under the provisions of said Act. In this case, the term "any of the items of the preceding paragraph" in Article 16-4, paragraph (2) of said Act shall be deemed to be replaced with "any of the items of the preceding paragraph (excluding item (vi))," and the term "surviving family members eligible to receive a compensation pension for surviving family" in the row concerning a compensation pension for surviving family in Appended Table 1 of said Act shall be deemed to be replaced with "surviving family members eligible to receive a compensation pension for surviving family (excluding surviving family members prescribed in Article 43, paragraph (1) of the Supplementary Provisions of the Act for Partial Revision to the Industrial Accident Compensation Insurance Act (Act No. 130 of 1965) who are under 60 years of age)."発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る

附則別表第二のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は参加元一覧 にて確認できます。

| ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 | | | ------------------------------------------- | |

non-member

附則別表第二