weblio英語例文検索 (original) (raw)

Yukichi Fukuzawaの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 113

1 2 3 次へ>

例文

Yukichi FUKUZAWA 例文帳に追加

福沢諭吉 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

"Meat diet" written by Yukichi FUKUZAWA 例文帳に追加

福澤諭吉の『肉食』 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He made friends with Yukichi FUKUZAWA and others. 例文帳に追加

福澤諭吉らと親しむ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Precepts of Yukichi FUKUZAWA 例文帳に追加

福澤諭吉の福澤心訓 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

I haven't seen a fukuzawa yukichi in awhile.例文帳に追加

最近 見てねえしな。 福沢 諭吉。 - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書

例文

He was taught by Yukichi FUKUZAWA, and in 1893 he joined Jiji Shinpo, the newspaper company which was launched by FUKUZAWA. 例文帳に追加

福沢諭吉の教えを受け、1893年福沢創刊の時事新報に入社。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Yukichi Fukuzawa introduced Western ideas into Japan.例文帳に追加

福沢諭吉は日本に西洋思想を広めた。 - Tatoeba例文

Yukichi Fukuzawa introduced Western ideas into Japan. 例文帳に追加

福沢諭吉は日本に西洋思想を広めた。 - Tanaka Corpus

It is an independent book not included in the Complete Works of Yukichi FUKUZAWA. 例文帳に追加

『福澤全集』未収録の単行本である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

("The Autobiography of Yukichi Fukuzawa",1899) from Iwanami Bunko 例文帳に追加

(福沢諭吉『福翁自伝』1899年)岩波文庫から - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

He was called 'Sofuku of Japan' along with Yukichi FUKUZAWA. 例文帳に追加

福澤諭吉と並んで「天下の双福」と称された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Yukichi FUKUZAWA was also a pupil although a short term. 例文帳に追加

また福澤諭吉も短期間ではあったが学んでいる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The first comment found was the 'Nisshin Senso to Fukuzawa Yukichi' (Shino-Japanese War and Yukichi FUKUZAWA) ("Fukuzawa Kenkyu" [Study of Fukuzawa], Issue No. 6, edited by Fukuzawa Kenkyu-kai Group), written by Shigeki TOYAMA in 1951. 例文帳に追加

見つかっている最初のコメントは、昭和26年(1951年)に遠山茂樹が発表した「日清戦争と福沢諭吉」(福沢研究会編『福沢研究』第6号)である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

While studying at Keio gijuku, he was adopted by Yukichi FUKUZAWA and later, married Fusa, the second daughter of Yukichi. 例文帳に追加

慶應義塾に在学中、福澤諭吉の養子になり、後に諭吉の次女、房(ふさ)と結婚した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Datsu-A Ron' was contained again in "Fukuzawa Yukichi Zensyu Vol.10" (The Complete Works of Yukichi FUKUZAWA) (published by Iwanami Shoten) edited by Masafumi TOMITA and Shunichi TSUCHIHASHI in June, 1960. 例文帳に追加

1960年6月に、富田正文・土橋俊一編纂の『福澤諭吉全集〈第10巻〉』(岩波書店)に「脱亜論」が収録された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In April 1967, "Fukuzawa Yukichi - Ikitsuzukeru Shisoka" (Yukichi FUKUZAWA - Living Theorist) (published by Kodansha) by a scholar of Western History of Ideas Kenji KONO was published. 例文帳に追加

1967年4月に、西洋思想史研究者河野健二の『福沢諭吉--生きつづける思想家』(講談社)が発行された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In March 1981, a political scientist Junji BANNO published the new interpretation of 'Datsu-A Ron' in the commentary of "Fukuzawa Yukichi Senshu Vol.7" (Selected works of Yukichi Fukuzawa) (published by Iwanami Shoten, ISBN 4-001-00677-4). 例文帳に追加

1981年3月に、政治学者の坂野潤治は『福沢諭吉選集〈第7巻〉』(岩波書店、ISBN4-001-00677-4)の解説で、「脱亜論」の新しい解釈を提示した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Shugyo Risshihen is a one of the books written by Yukichi FUKUZAWA. 例文帳に追加

『修業立志編』(しゅうぎょうりっしへん)は福澤諭吉の著書のひとつ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Bunmeiron no gairyaku (An Outline of a Theory of Civilization) is a book written by Yukichi FUKUZAWA. 例文帳に追加

文明論之概略(ぶんめいろんのがいりゃく)は、福澤諭吉の著書。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(Passage from the Declaration of Independence in "Seiyo Jijyo" 1866 by Yukichi FUKUZAWA) 例文帳に追加

(福沢諭吉『西洋事情』1866年よりアメリカ独立宣言の一節) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He ranks with Yukichi FUKUZAWA as one of the Meiji period's six greatest educators. 例文帳に追加

福澤諭吉らとならび、明治六大教育家の1人に数えられている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Yukichi FUKUZAWA suffered from typhoid fever when he was a student of Tekijuku. 例文帳に追加

福澤諭吉が適塾に入塾していた時に腸チフスを患った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Gakumon no Susume, or Encouragement of Learning, is a book written by Yukichi FUKUZAWA. 例文帳に追加

『学問のすゝめ』(がくもんのすすめ)は、福澤諭吉の著書のひとつ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In December 1967, "Fukuzawa Yukichi" (published by Shimizu Shoin) by Masanao KANO was published. 例文帳に追加

1967年12月に、鹿野政直による『福沢諭吉』(清水書院)が発行された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Yo HIRAYAMA opposes these arguments in his "Fukuzawa yukichi no shinjitsu" (Bungeishinsho, Bungeishunju,) that these impressions of Yukichi were made by Mikiaki ISHIKAWA, the editor of "Jiji Shinpo," who wrote "Fukuzawa yukichi den" and compiled "Fukuzawa zenshu." 例文帳に追加

これに対して、平山洋の『福沢諭吉の真実』(文春新書、文藝春秋)によれば、それは『福澤諭吉伝』の著者で、『時事新報』の主筆を務め、『福澤全集』を編纂した石河幹明が原因という。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

According to Hirayama's research, the first comment on 'Datsu-A Ron' was found in 'Nisshin Senso to Fukuzawa Yukichi' (The Shino-Japanese War and Yukichi FUKUZAWA) ("Fukuzawa Kenkyu" [Study of Fukuzawa] <Issue No. 6>) by a historian Shigeki TOYAMA published in November 1951. 例文帳に追加

平山の調査によると、「脱亜論」に関する最初のコメントは、1951年11月に掲載された、歴史学者の遠山茂樹による「日清戦争と福沢諭吉」(『福沢研究〈第6号〉』)の中に発見された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

According to "Isha no mita Fukuzawa Yukichi" by Masaharu TSUCHIYA (Chuokoronsha, Chukoshinsho) and "Fukuzawa Yukichi no 'Kagaku no susume'" by Kunitomo SAKURAI (Shodensha), Yukichi was deeply involved in Western medicine and left the achievements below. 例文帳に追加

土屋雅春の『医者のみた福澤諭吉』(中央公論社、中公新書)や桜井邦朋の『福沢諭吉の「科學のススメ」』(祥伝社)によれば、福澤と西洋医学との関係は深く、以下のような業績が残されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Her relationship with a businessman Momosuke FUKUZAWA (original name; Iwasaki), who was called as 'an electricity magnate' and an adopted son-in-law of Yukichi FUKUZAWA, also made a stir. 例文帳に追加

福澤諭吉の娘婿で「電力王」の異名をとった実業家・福澤桃介(旧姓岩崎)との関係も話題を呼んだ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Datsuaron' (a editorial for urging to leave Asia) is thought to be written by Yukichi FUKUZAWA, and it is said that FUKUZAWA wrote this editorial based on the thought of 'Leave Asia, enter Europe.' 例文帳に追加

福澤諭吉が書いたとされる論説「脱亜論」は、基本的にこの考え方にそっていると指摘されることがある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the 34th essay collected in "Fukuo Hyakuwa" (One Hundred Discourses of Fukuzawa), which was entitled 'Hanshin-Hangi wa Fuka nari' (A half-baked notion is unacceptable), Yukichi FUKUZAWA explained Datsua-shiso thought as follows. 例文帳に追加

福澤諭吉は『福翁百話』の第34話「半信半疑は不可なり」において、次のように脱亜思想を説明している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

While practicing Zen ascetic training, he learned English and Western studies from Yukichi FUKUZAWA at the Keio Gijuku. 例文帳に追加

禅道修行のかたわら慶應義塾で福澤諭吉に英語、洋学を学ぶ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1893, with support from Yukichi FUKUZAWA, he visited the US to participate in the World Parliament of Religions held in Chicago. 例文帳に追加

1893年、福澤諭吉のバックアップにより渡米、シカゴで開催された万国宗教大会に参加した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Printings on the cover read 'The Complete Shugyo Risshihen''written by Yukichi FUKUZAWA,' and 'published by Jiji Shinposha.' 例文帳に追加

表紙に、「福澤先生著」「修業立志編 全」「時事新報社發行」と記されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Of the 42 pieces comprising Shugyo Risshihen, the following 9 were not included in the Complete Works of Yukichi Fukuzawa (Iwanami Shoten). 例文帳に追加

全42編の中で、以下の9編が『福澤諭吉全集』(岩波書店)未収録である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Yukichi FUKUZAWA also regarded imperial permanence as a factor for promoting Japan's modernization. 例文帳に追加

福沢諭吉も、皇室の永続性は近代化を推進する要素だと見なしていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Yukichi FUKUZAWA (1835 - 1901) believed the consistency of the Imperial family was the essence for promoting modernization. 例文帳に追加

福澤諭吉(ふくざわゆきち、1835-1901)も、皇室の永続性は近代化を推進する要素だと見なしていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Yukichi FUKUZAWA "An Outline of a Theory of Civilization (Bunmeiron no gairyaku)", Keio Gijuku Daigaku Shuppankai, November 2008 例文帳に追加

福澤諭吉『AnOutlineofaTheoryofCivilization(文明論之概略)』、慶應義塾大学出版会、2008年11月。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Yukichi FUKUZAWA, despite being critical of him, was one of the people who made efforts to spare his life. 例文帳に追加

また、榎本には批判的であった福澤諭吉も助命に尽力したひとりでもある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In his later years, Genpaku wrote his memoirs, "Rangaku Kotohajime (The Beginning of Dutch Studies)," which was published by Yukichi FUKUZAWA later. 例文帳に追加

晩年には回想録として『蘭学事始』を執筆し、後に福澤諭吉により公刊される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1873, he founded the Meirokusha with Yukichi FUKUZAWA, Arinori MORI, Amane NISHI (illuminator), Masanao NAKAMURA, Hiroyuki KATO and others. 例文帳に追加

1873年(明治6)に、福澤諭吉、森有礼、西周(啓蒙家)、中村正直、加藤弘之らと明六社を結成。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He was one of the educators who established the foundation of the modern Japanese education as a disciple of Yukichi FUKUZAWA. 例文帳に追加

福澤諭吉の弟子として、日本の近代教育の礎を築いた教育者の一人。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He was the younger second cousin of Yukichi FUKUZAWA, and they lived close to each other as well as they were close friends. 例文帳に追加

福澤諭吉の再従弟に当たり、住まいも近所で親しい交際があった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

At the same time, he joined Meirokusha (Japan's first academic society) alongside with Yukichi FUKUZAWA and was active as the only confucian member of the society. 例文帳に追加

また福沢諭吉らとともに明六社に参加、唯一の儒学者として活動した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The year after settlement of Naganuma affair, Yukichi FUKUZAWA was struck down by cerebral hemorrhage and passed away. 例文帳に追加

長沼事件解決の翌年、福澤諭吉は脳溢血で倒れ帰らぬ人となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is thought that the writer was Yukichi FUKUZAWA, but the original editorial was written anonymously. 例文帳に追加

「脱亜論」は福澤諭吉が執筆したとされているが、原文は無署名の社説である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Yukichi FUKUZAWA remembered the way in which private-school students tried to get ahead of other students in using the dictionary. 例文帳に追加

塾生が辞書を用いるに争う様を福澤諭吉は述懐している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Although the design on the back will be changed, the new 10,000-yen bill will continue to feature Fukuzawa Yukichi. 例文帳に追加

新1万円札は,裏側のデザインは変わるが,引き続き,福沢諭吉を採用する。 - 浜島書店 Catch a Wave

Assistant Professor of the Faculty of International Relations of University of Shizuoka, Yo HIRAYAMA mentioned in pages 200 to 203 of the "Fukuzawa Yukichi no Shinjitsu" (The Truth about Yukichi FUKUZAWA) (Bunshun Shinsho paperback, Bunheishunju Ltd.), that the 'Datsu-A Ron' was an abstract of the editorial (II). 例文帳に追加

静岡県立大学国際関係学部助教の平山洋は『福沢諭吉の真実』(文春新書、文藝春秋)、200-203ページ、において、「脱亜論」がこの論説(後編)の要約になっていることに注意している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Below is the abstract from pages 82-85 and 193-239 of the "Fukuzawa Yukichi no Shinjitsu" (The Truth about Yukichi FUKUZAWA) (Bunshun Shinsho paperback, ISBN 4-16-660394-9) by Yo HIRAYAMA, an Assistant Professor of the Faculty of International Relations of University of Shizuoka. 例文帳に追加

以下、静岡県立大学国際関係学部助教の平山洋による『福沢諭吉の真実』(文春新書、ISBN4-16-660394-9)、pp.82-85、pp.193-239からの情報を要約する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

For this, Shunsaku NISHIKAWA, a staff writer of the "Fukuzawa Yukichi Shokanshu" (Collection of letters of Yukichi FUKUZAWA) pointed out that "Judging Fukuzawa as the 'initiator' of the 'Datsu-A Nyu-O' (Leave Asia, Enter Europe) movement from a part of this short (about 2000-character) editorial is too shortsighted and it is a view from someone who does not properly understand the relationship among the three countries of East Asia at that time." 例文帳に追加

これにつき『福沢諭吉書簡集』の編集委員であった西川俊作は「この短い(およそ2,000字の)論説一篇をもって、彼を脱亜入欧の「はしり」であると見るのは短絡であり、当時の東アジア三国のあいだの相互関連を適切に理解していない見方である」と指摘する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1 2 3 次へ>