比叡山④:東塔(三面大黒天) (original) (raw)

文殊楼の反対側をお降りたところに
延暦寺五会館があります。
その前にも例のやつがありました。

<船坂の靄船>
比叡山は女人禁制だったため、山に
強い憧れを残したままこの世を去る
女性も少なからずいた。
ある法師が夜、坂本から山へ戻る途中、
立つ込める霧の中突如船が現れた。
中には大勢の女性が念仏を唱えながら
乗っていた。
その様を見た法師は気を失い、その後
もうなされ続けたという。

よくありがちな内容ですが山に船が現れる、
あの世の乗り物?それともUFO?
ちょっと引っ掛かりますね。
中々面白いです。

延暦寺会館前に不動明王が祀られて
いたのに気付きませんでした。
正覚院不動 と呼ばれ、旅行安全・
厄難消除をしてくださるそうです。

上の道を上がると大黒堂がありました。

なんと三面大黒天!
下調べしてなかっただけに嬉しいヾ(;☆ω☆)

大黒堂
こちらは気が強くオーブが飛んでおり
厳格な雰囲気を感じました。
「三面出世大黒天」と言われ、毘沙門と
弁財天のお顔が左右にあり一体したお 姿と なっています。
人々が豊かさをもっと体験できるよう
お祈りとワークをさせていただきました。

伝教大師最澄比叡山へ登った折、この
地において大黒天を感見したところであり
日本の大黒天信仰の発祥の地と言われて
いるとか。

大塔宮護良親王御遺跡の碑>

<皇室:十六八重表菊の由来>
天皇家天台宗と深い関わりがあるようで。
実は皇室の十六八重表菊(日本の国章)、
これは延暦寺の菊紋章が由来だそうです。
延暦寺の寺紋は、比叡山に自生する叡山菊 を仏教の法輪を重ねて紋とした菊輪法
(きくりんぼう)としています。
最澄天皇に献上したことが始まりと言 われて いるそうです。

妖怪めいた山ですが清々しい空です。

今回、時間の都合で西塔には行かず
横川へ向かいましたが、その途中で
四大魔所の1つへ行きました。
続く。