全国47都道府県!最強の子宝神社&パワースポット一覧【西日本編】 (original) (raw)
全国47都道府県!最強の子宝神社&パワースポット一覧【西日本編】
こんにちは。
現在妊活中の主婦、maronです。
今年で30歳、今年の2月から妊活を始めました。
今回は、前回、前々回に引き続き、子宝神社&パワースポットをご紹介していきます。
妊活の気分転換も兼ね、ぜひ子宝の運気に満ちたパワースポットへと足を運んでみてくださいね。
- 全国にある最強の子宝神社&パワースポット
- 最強の子宝神社&パワースポット【西日本編】
- 中国地方の子宝神社&パワースポット
- 四国地方の子宝神社&パワースポット
- 九州地方の子宝神社&パワースポット
- まとめ
全国にある最強の子宝神社&パワースポット
全国にある最強の子宝神社&パワースポット
各県のスポットを紹介していくと記事が長くなってしまうので、このテーマについては、以下の東日本編・中日本編・西日本編の3地区に分け、東日本編から順に記事を投稿していきます。
前々回の東日本編、前回の中日本編に引き続き、今回は西日本編をご紹介していきます。
東日本編 (前々回の記事)
- 北海道
- 東北(青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島)
- 関東(東京・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・神奈川)
中日本編(前回の記事)
- 中部(新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知)
- 近畿(京都・大阪・三重・滋賀・兵庫・奈良・和歌山)
西日本編(今回の記事)
- 中国(鳥取・岡山・広島・島根・山口)
- 四国(徳島・香川・愛媛・高知)
- 九州(福岡・佐賀・長崎・大分・熊本・宮崎・鹿児島・沖縄)
最強の子宝神社&パワースポット【西日本編】
最強の子宝神社&パワースポット【西日本編】
今回は、西日本にある最強の子宝神社&パワースポットを都道府県ごとにご紹介していきます。
ぜひ参考にしてみてください。
中国地方の子宝神社&パワースポット
中国地方の子宝神社&パワースポット
鳥取県
木ノ根神社(きのねじんじゃ)
木ノ根神社は、男根そっくりの老松の根をご神体として祀っている神社です。
この神秘的な老松の根だけでなく、以下のような子宝に関する逸話も残されています。
昔、松助という若者は病弱で、結婚しても子どもができなかったそうです。
そこで母親がお参りをしたところ、「松の根にあやかりなさい」とのお告げがあり、松助はそのお告げに従った結果、身体が丈夫になり子どもまで授かったそうです。
その逸話により、子宝のご利益があると伝えられています。
住所 | 鳥取県西伯郡大山町松河原 |
---|---|
電話 | 0859-53-3110 (大山町観光商工課) |
アクセス | JR「下市駅」から徒歩で20分 山陰道名和ICから車で15分 |
ホームページ | 木ノ根神社 |
岡山県
不洗観音寺(あらわずかんのんじ)
1200年の歴史を持つ不洗観音寺は、子授けや安産、女性の厄除けの観音様として知られています。
また、ここで御祈願を受けて生まれた赤ちゃんは洗わなくてもいいほど清浄で、三日後、霊水で洗うと無病息災、かつ安楽に成長するといわれています。
住所 | 岡山県倉敷市中帯江820 |
---|---|
電話 | 086-425-2334 |
アクセス | 瀬戸中央道「早島IC」から車で5分 JR「倉敷駅」から車で15分 |
ホームページ | 景光山くらしき不洗観音寺|岡山県倉敷市 |
三石明神社(みついしみょうじんじゃ)
三石明神社には、妊娠していながらも神がかったパワーで新羅征討(しらぎせいとう)に出陣し、帰国後に無事出産したことで知られている神功皇后(じんぐうこうごう)が訪れたと伝えられています。
神功皇后が訪れて以降、神社では孕石(はらみいし)と呼ばれる、石の中に更に石が入った珍しい石が見られるようになったそうです。
この言い伝えから、孕石を頂いて帰ると子宝に恵まれると評判になりました。
また、無事に出産した後は、お礼の意味を込めて孕石を返しにいくという習慣があります。
住所 | 岡山県備前市三石391 |
---|---|
電話 | 0869-62-0228 (備前市三石商工会) |
アクセス | JR「三石駅」から徒歩で5分 |
ホームページ | なし |
広島県
阿伏兎観音(あぶとかんのん)
阿伏兎岬にある阿伏兎観音は、絶景を眺めながら子授けや安産の祈願ができることで知られています。
女性のおっぱいをモチーフとした絵馬が奉納されているのが特徴的です。
お守りの中には子種石が入っており、子宝スポットとして有名です。
住所 | 福山市沼隈町能登原阿伏兎1427-1 |
---|---|
電話 | 084-987-3862 |
アクセス | JR「松永駅」から鞆鉄バス乗車「阿伏兎観音入口」バス停下車、徒歩15分 |
ホームページ | 阿伏兎観音(あぶとかんのん) - 福山市ホームページ |
島根県
出雲大社(いづもおおやしろ)
出雲大社のご祭神は、縁結びの神として知られる大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)です。
この「縁」は男女の縁に限ったものではなく、生きとし生けるものが共に豊かに栄えていくための貴い結びつきです。
金運がよくなるという鳥居を抜けると、「かねおまさん」と呼ばれる神馬像があらわれ、この「かねおまさん」の鼻の辺りを撫でると子宝に恵まれると伝えられています。
住所 | 島根県出雲市大社町杵築東195 |
---|---|
電話 | 0853-53-3100 |
アクセス | JR「出雲市駅」から一畑バス乗車「出雲大社」バス停下車、徒歩10分 |
ホームページ | 出雲大社 |
八重垣神社(やえがきじんじゃ)
日本神話にゆかりのある神社で、八岐大蛇(やまたのおろち)を退治した須佐之男命(すさのおのみこと)が稲田姫(いなだひめ)と結ばれて新居を構えたと伝わる場所です。
そのため、男女のご縁や、母子のご縁を結ぶ偉大な神社として現在も信仰を集めています。
八重垣神社の末社、山神神社は、山・農耕の守護神、夫婦和合を始め、昔から安産・授児子宝及び下半身の病に霊験あらたかとして、地元だけでなく遠方からも祈願や御礼に参拝する人がたくさんいます。
また、鏡の池では、占い用紙と硬貨を使ってさまざまな縁を占うことができます。
住所 | 島根県松江市佐草町227 |
---|---|
電話 | 0852-21-1148 |
アクセス | JR「松江駅」からバスで20分 JR「松江駅」から車で15分 山陰道(松江道)松江中央ICから6分 |
ホームページ | 【公式】八重垣神社 |
山口県
川崎観音(かわさきかんのん)
川崎観音は、安産とお乳の観音様として古くより信仰を集めています。
川崎観音には、ご本尊である十一面観音菩薩のほかに、慈母観音、子安観音が安置されており、安産・子宝、子どもの成長にもご利益があるとされています。
出産後にお乳が良く出るようにと、「おっぱいの絵馬」と呼ばれる乳絵馬がたくさん奉納されています。
住所 | 山口県周南市川崎2丁目1 |
---|---|
電話 | 0834-61-4108 (新南陽総合支所 地域政策課 産業振興担当) |
アクセス | JR山陽本線「新南陽駅」から徒歩で20分 |
ホームページ | 川崎観音|観光スポット|【公式】山口県観光/旅行サイト おいでませ山口へ |
四国地方の子宝神社&パワースポット
四国地方の子宝神社&パワースポット
徳島県
極楽寺(ごくらくじ)
昔、難産に悩む女性が、弘法大師の夢のお告げによって四国遍路を始めたところ、この極楽寺までくると急に産気づいてしまいました。
しかし大師の再度のお告げによって、最後まで巡礼を続けて帰宅したところ、無事男の子を出産することができたため、大師堂の前に安産大師像を奉納したと伝えられています。
このとき奉納された安産大師像が、現在、境内本堂右手に安置せられる安産修行大師像であり、子宝に恵まれない人は子宝、妊娠した女性は安産のご利益があるといわれています。
住所 | 徳島県鳴門市大麻町檜字段の上12 |
---|---|
電話 | 088-689-1112 |
アクセス | JR「阿波川端駅」から徒歩で20分 高松道板野ICから5分 |
ホームページ | 徳島県にある安産の寺「日照山極楽寺」古来より安産祈願本坊として名を馳せ、四国八十八ヶ所第二番札所でもある。 |
林下寺(りんかじ)
林下寺は、性に関する悩みを全て解決してくれる「お花大権現」がある、珍しいお寺です。
お花さん(お花大権現)は、播州の殿様に嫁いで幸せに暮らしていましたが、その美貌と可愛がられように他の側室たちから妬まれて殺されてしまったそうです。
それから亡霊になったお花さんの心霊現象が始まり、殿の枕元にて、このような過ちが繰り返されないように自らが性の御仏となると告げたそうです。
男女のシンボルが多く奉納されているのが特徴です。
住所 | 徳島県三好郡東みよし町中庄2271 |
---|---|
電話 | 0883-82-2364 |
アクセス | JR徳島線「江口駅」から徒歩で15分 |
ホームページ | なし |
香川県
総本山善通寺(そうほんざんぜんつうじ)
弘法大師(空海)が生誕された地として、そして四国八十八ヶ所霊場(お遍路)の一つとして有名です。
子授けの縁起の場所としても有名で、子授け祈願で授かった子授け石を就寝前にお腹に当て、時計回りにまわして祈ることで子宝に恵まれるといわれています。
住所 | 香川県善通寺市善通寺町3-3-1 |
---|---|
電話 | 0877-62-0111 |
アクセス | JR「善通寺駅」から徒歩で15分 JR「善通寺駅」から市民バス乗車「郷土館前」バス停下車、徒歩3分 |
ホームページ | 総本山善通寺 – 四国霊場第75番札所 弘法大師空海の御誕生地 善通寺へようこそ。 |
愛媛県
香園寺(こうおんじ)
香園寺は聖徳太子が建立したと伝わるお寺で、「子安の大師さん」として親しまれています。
弘法大師が門前で苦しんでいた妊婦を安産に導いたと言い伝えられており、その時に安産・子育て・お身代わり・女人成仏を祈る秘法を寺に残したことから、香園寺が安産や子宝にご利益があるといわれています。
境内の子安大師堂には、赤ちゃんを抱いた子安大師像があり、穏やかな表情と立ち姿が印象的です。
住所 | 愛媛県西条市小松町南川 甲19 |
---|---|
電話 | 0898-72-3861 |
アクセス | JR「伊予小松駅」から徒歩で20分 |
ホームページ | 四国第六十一番霊場|香園寺|子安大師 |
石手寺(いしてじ)
石手寺の寺名の由来は、四国遍路の元祖といわれる人物「衛門三郎」の生まれ変わりが、手に石を握って誕生したことにちなんだとされています。
この石は今でも、石手寺に「玉の石」として展示されています。
また、重要文化財のひとつである訶梨帝母天堂(かりていもてんどう)には「子授け石」が積まれており、こちらの石を持ち帰ると、子授けや安産祈願にご利益があるとされています。
無事に出産を終えたら、その子の名前と生年月日を書き、新しい石を添えて返すのが慣わしとなっています。
住所 | 愛媛県松山市石手2-9-21 |
---|---|
電話 | 089-977-0870 |
アクセス | 松山ICから車で23分 伊予鉄道「道後温泉駅」から徒歩で20分 JR「松山駅」から伊予鉄道バス乗車「石手寺」バス停下車、徒歩3分 |
ホームページ | 【石手寺公式サイト】子宝と健康の祈願が叶う愛媛県松山市のお寺 |
高知県
善楽寺(ぜんらくじ)
善楽寺は、高知市にある霊場寺院で、弘法大師が開山と伝えられています。
本堂の南側に位置する子安地蔵堂には、優しいお顔をしたお地蔵様が鎮座しています。
この子安地蔵は、昔難産で苦しんでいる妊婦を大師が祈祷し安産させたという伝説のあるお地蔵様を勧請しており、安産や子宝祈願にご利益があるといわれています。
住所 | 高知県高知市一宮しなね2-23-11 |
---|---|
電話 | 088-846-4141 |
アクセス | JR「土佐一宮駅」から徒歩で20分 |
ホームページ | 四国第三十番霊場 善楽寺 |
新宮神社(しんぐうじんじゃ)
境内に鎮座する子育神社の御祭神、木花咲夜姫(このはなさくやひめ)は、子授けや、安産、子育ての神様といわれています。
NHK連続ドラマ「赤ちゃんをさがせ」では、四国で最も安産に御利益のある安産の御守りとして、新宮神社の御守りが主人公の手元に届く場面がありました。
また、主婦の友社が刊行した雑誌に、「子授けの信仰も集めるロマンある神社」として取りあげられたこともあるなど、子授けや安産では、高知県屈指のパワースポットとして有名です。
住所 | 高知県南国市十市5937 |
---|---|
電話 | 088-865-5123 |
アクセス | バス停「十市支所前」から徒歩で5分 バス停「札場通」から徒歩で7分 |
ホームページ | 厄払い・子授け・安産祈願・初宮詣は高知県南国市の新宮神社 |
九州地方の子宝神社&パワースポット
九州地方の子宝神社&パワースポット
福岡県
宇美八幡宮(うみはちまんぐう)
宇美八幡宮には、主祭神である神功皇后(じんぐうこうごう)と應神天皇(おうじんてんのう)の母子神、玉依姫命(たまよりひめのみこと)、住吉大神(すみよしのおおかみ)、伊弉諾尊(いざなぎのみこと)の五柱がお祀りされています。
中でも信仰が厚く、ご利益として有名なのは子宝・安産・育児で、神功皇后が第15代の應神天皇を出産した聖地と言われていることが由来のようです。
境内にある「子寶石(こだからいし)」は、夫婦で座ってお祓いを受けると子宝に恵まれるといわれています。
また、神功皇后の安産にゆかりのある「子安の木」というものもあり、この枝にすがれば安産するという信仰が今に伝えられています。
住所 | 福岡県糟屋郡宇美町宇美1丁目1番1号 |
---|---|
電話 | 092-932-0044 |
アクセス | JR「宇美駅」下車 徒歩5分 西鉄バス「宇美八幡前」下車すぐ |
ホームページ | 宇美八幡宮(公式ホームページ) |
佐賀県
荒穂神社(あらほじんじゃ)
三養基郡基山町に鎮座する神社で、主祭神として瓊々杵命(ににぎのみこと)が祭られています。
拝殿の向かって右手には伝説の石が三体安置されており、その中の右側の石は子宝石と呼ばれています。
この子宝石は、腰を掛けて祈願すると子宝に恵まれるといわれています。
住所 | 佐賀県三養基郡基山町宮浦字宮脇2050 |
---|---|
電話 | 0942-92-7915 (基山町役場総務課) |
アクセス | JR鹿児島本線「基山駅」から徒歩で40分 |
ホームページ | なし |
長崎県
昊天宮(こうてんぐう)
昊天宮は皇祖3組の夫婦神と伊勢と出雲の神々を主祭神とし、運命や宿命をつかさどり霊験あらたかと崇敬されており、厄除け・縁結び・子授けなどの御利益があるといわれています。
「子授けまたぎ石」がある他、撫でると桃太郎のような元気な男の子が生まれ、撫でずに手を合わせて祈ると元気な女の子を授かる「桃の大石」があるなど、子宝に恵まれたい人はぜひ立ち寄りたい神社です。
住所 | 長崎県大村市宮小路2丁目537番地 |
---|---|
電話 | 0957-55-8450 |
アクセス | 長崎自動車道大村ICから10分 JR大村線「大村車両基地駅」から徒歩で12分 |
ホームページ | 昊天宮 |
緑岡神社(みどりがおかじんじゃ)
探すのが困難なほど小さな神社ですが、県内からだけではなく県外からも子授け祈願に訪れる人がいるほどのパワースポットです。
地元民からは「産神の牟田様(うぶがみのむたさま)」と親しまれています。
大小さまざまな男性のシンボルが祀られているのが特徴です。
住所 | 長崎県平戸市岩の上町 819 |
---|---|
電話 | 情報なし |
アクセス | 松浦鉄道「たびら平戸口駅」から車で9分 |
ホームページ | なし |
大分県
両子寺(ふたごじ)
樹木に囲まれて諸堂が建ち、広大な境内は「全国森林浴の森百選」にも選ばれるほど豊かな自然に恵まれています。
両子寺は昔から子授けの寺としても有名で、奥の院本殿に祀られている十一面千手観音(じゅういちめんせんじゅかんのん)、両所大権現(りょうしょだいごんげん)には子授けの信仰があり、たくさんの方から信仰されています。
住所 | 大分県国東市安岐町両子1548 |
---|---|
電話 | 0978-65-0253 |
アクセス | JR「宇佐駅」から車で35分 |
ホームページ | 両子寺ホームページ |
熊本県
乙姫子安河原観音(おとひめこやすかわらかんのん)
乙姫子安河原観音は、上向きに寝た女性の形をした自然石を観音様として崇めています。
約1500年前に神宮皇后(じんぐうこうごう)が懐妊の際、安産を祈ったとの言い伝えがあることから、お参りすると子宝や安産のご利益があるとされています。
また、乙姫子安河原観音の川石を持ち帰って、股に挟むと子宝に恵まれると言われており、男の子を希望している場合は黒石を持ち帰り、女の子を希望している場合には赤石を持ち帰ると産み分けの希望が叶うとされています。
住所 | 熊本県阿蘇市乙姫2120 |
---|---|
電話 | 0967-22-3174 (阿蘇市 経済部 観光課) |
アクセス | JR「内牧駅」から阿蘇乙姫ペンション村方面へ徒歩25分 |
ホームページ | 子宝授かり安産 - 阿蘇乙姫子安河原観音 乙姫神社 |
代継宮 (よつぎぐう)
代継宮には、御祭神として 住吉大神(すみよしおおかみ)、応神天皇(おうじんてんのう)、神功皇后(じんぐうこうごう)、紀貫之朝臣(きのつらゆきあそん)、細川藤孝朝臣(ほそかわふじたかあそん)が祀られており、神社の名前の通り「代を継ぐ」神社として、家督相続祭・後継者継承・安産祈願祭・子宝の神として信仰されています。
また代継宮には、こどもの神様をお祀りした「古川神社」もあります。
住所 | 熊本県熊本市北区龍田3丁目25-1 |
---|---|
電話 | 096-339-5466 |
アクセス | JR豊肥本線「竜田口駅」から車で10分 |
ホームページ | 代継宮-熊本の安産祈願・子授け祈願・子宝祈願・戌の日のお参り |
宮崎県
鵜戸神宮(うどじんぐう)
洞窟の中にある鵜戸神宮では、安産の神様である豊玉姫(とよたまひめ)ゆかりの地として有名です。
豊玉姫が御子の育児のために両乳房をご神窟につけたと伝わる「御乳岩」には、子授けや子育にご利益があるといわれ、信仰の拠り所となっています。
また、豊玉姫が出産の為に乗って来られたと伝えられている「亀石(かめいし)」の窪みに「運玉」を投げ入れると、願いが叶うと言われています。
住所 | 宮崎県日南市大字宮浦3232番地 |
---|---|
電話 | 0987-29-1001 |
アクセス | 伊比井駅からバス(日南行・飫肥行・都井岬行)乗車20分「鵜戸神宮」で下車、徒歩10分 油津駅からバス(宮崎駅・空港駅行)乗車20分「鵜戸神宮」で下車、徒歩10分 宮崎ICから国道220号経由で50分 |
ホームページ | 鵜戸神宮(公式) |
鹿児島県
鹿児島神宮 石體神社(かごしまじんぐう しゃくたいじんじゃ)
安産と子授けの神社として知られている神社です。
鹿児島神宮御祭神の妃である豊玉比売命(とよたまひめのみこと)が産床(うぶどこ)を敷く前のご出産という、お産が軽い安産で御子をご出産されたことから由来されたものです。
毎月戌の日に、安産や子宝を願う人たちが祈願をし、社前に詰まれた小石を持ち帰って安産のお守りにすると、元気な子を授かると伝えられています。
そして、無事に出産した後は、お礼として河原の清浄な小石を一つ足し、二個にしてお返しする慣わしがあります。
住所 | 鹿児島県霧島市隼人町内2496-1 |
---|---|
電話 | 0995-42-0020 |
アクセス | JR「日豊線隼人駅」から徒歩で15分 東九州自動車道「隼人西IC」から車で10分 |
ホームページ | 安産祈願(石體神社) - 鹿児島神宮 |
大汝牟遅神社(おおなむちじんじゃ)
大汝牟遅神社は人気のパワースポットで、参道の千本楠はドラマやCMにも度々使用されています。
大汝牟遅神社の御神木は、「3回優しく御神木を撫でながら願いごとを唱えるとご利益がある」と伝えられており、さらに、拝殿の前の2本の銀杏の木は、向かって左側は男性、右側は女性が手をあてて願いを強く念じると、ご利益があるとされています。
また、「イシノコンボサア」と呼ばれる子授け・安産の神様も祀られており、願いを込めて小石を1つ持ち帰り、無事出産したら2つの小石をお返しするという慣わしがあります。
住所 | 鹿児島県日置市吹上町中原東宮内2263 |
---|---|
電話 | 099-296-5950 |
アクセス | 指宿スカイライン谷山ICから車で25分 |
ホームページ | 大汝牟遅神社 | 鹿児島県神社庁 |
沖縄県
普天満宮(ふてんまぐう)
普天満宮は王府から特別扱いを受けていた琉球八社のうちの一つで、地元民には子宝のご利益がある神社として知られています。
境内にある鍾乳洞に、男性のシンボルのように見える大きな石柱があること、夏越の大祓(なごしのおおはらえ)のときに、「母胎をくぐり抜けて生まれ変わる」という意味がある「大祓式(おおはらえしき)」に参加することができることなどから、子宝祈願や安産祈願に訪れる人をはじめ、多くの人が訪れます。
住所 | 沖縄県宜野湾市普天間1−27−10 |
---|---|
電話 | 098-892-3344 |
アクセス | ゆいレール「旭橋駅(那覇バスターミナル)」から路線バスで55分「普天間」バス停下車、徒歩3分 沖縄道北中城ICから県道29号経由で5分 |
ホームページ | 普天満宮 公式サイト |
まとめ
全国47都道府県!最強の子宝神社&パワースポット一覧【西日本編】-まとめ
いかがでしたでしょうか。
前々回、前回の東日本編、中日本編に引き続き、今回は西日本編の子宝神社&パワースポットをご紹介しました。
神聖な場所へ行くと心も落ち着くので、ぜひ妊活中に行ってみてくださいね。
尚、交通アクセスについてもご紹介しましたが、バスの運行状況など変更の可能性もありますので、ご自身でご確認してから足を運ばれることをお勧めします。
ご祈祷 さるぼぼ マタニティ インスタ お守り 子宝 安産 妊活 ストラップ キーホルダー ベビ待ち 妊婦 妊娠 出産 妊娠菌 安産菌 Instagram