気ままなお出かけ日記 (original) (raw)

「光る君へ」を毎週楽しみにしていますが、平安時代の雅な雰囲気を少し味わいたくなって京都御所へ行ってきました。

京都御所桓武天皇が奈良の平城京から長岡京を経て794年に平安京に都を移したのが始まりです。

お馴染み「鳴くよ(794)うぐいす平安京」ですね。

明治維新までの天皇の住まいでした。

駐車場が2か所ありますが、この中立売御門から入る駐車場の方が近いのでこちらにしました。

f:id:misachan2022:20241003083114j:image

漠然として、どこをどう見ればいいのか?何が見れるのか?

全くわからないまま、看板の写真を撮り、情報館へ。
f:id:misachan2022:20241003083227j:image

なるほど。

京都御苑の中に御所があるんやね。

それも知らなかった(恥ずっ)

とりあえず御所に入ろうか。

西側にある清所門から入場です。

誰でも無料で自由に観ることはできますが、入り口で荷物チェックがあります。

入るとすぐに休憩所&パンフレットがあり、参観順路もちゃんと載っていました。

f:id:misachan2022:20241003091914j:image

f:id:misachan2022:20241003091925j:image

かなりあやふやですが一部を載せますね。

<御車寄せ>

<宣秋門>
f:id:misachan2022:20241003083436j:image

<建礼門>
f:id:misachan2022:20241003083452j:image

即位の礼などの紫宸殿で行われる重要な儀式のときに開かれた南向きにある正門

今は天皇および国賓が来られた時にのみ使用される格式の高い門

建築に詳しくないので、お~!!すごいね~。
みたいな感じで実はどの門も同じに見える💦

<新御車寄>

大正天皇即位の礼が行われた際に作られたもの
f:id:misachan2022:20241003084153j:image

<御内庭>
f:id:misachan2022:20241003084326j:image

<語池庭>
f:id:misachan2022:20241003084343j:image

f:id:misachan2022:20241003084419j:image

奥に見えるのが紫宸殿です。

f:id:misachan2022:20241003082719j:image

f:id:misachan2022:20241003082810j:image

<紫宸殿>
f:id:misachan2022:20241003083624j:image

即位の礼などの重要な儀式が行われた御所で最も格式の高い正殿

五箇条の御誓文」発布の舞台、明治、大正、昭和、天皇即位の礼が行われたそうです。

紫宸殿の中には天皇の御座「高御座」・皇后の御座「御帳台」が置かれているそうですが、実際に見ることはできませんでした。

そういえば雅子さまがキレイな十二単?を着てここにいたのを思い出しました。

ここから東京に運び使用されたそうです。

<清涼殿>

f:id:misachan2022:20241003083829j:image

真ん中に天皇が休息に使った「御帳台」前に獅子と狛犬が置かれています。

その手前の厚い畳が「昼御座」で日中使う御座所。
f:id:misachan2022:20241003083958j:image

「後ほど清涼殿にお持ちします」と先日の「光る君へ」のセリフにありましたね。

御所を北西から見たところです。

小さく見えますが、むっちゃ広いです。

築地塀に囲まれた約11万㎡。

京都御苑はなんと65ha。

広い!!

他に見どころとして

<猿が辻>

鬼門を避けるために築地塀の角を内側に凹ませ烏帽子をかぶった猿の置物が置かれている場所です。

猿ヶ辻の猿は夜な夜な御所を歩き回って悪さをしていたので網の中に入れられたと言われているらしいです。

置物っていうから下ばかり見て、ないな~と探していたら上にありました。

分かりますか?

たしかに烏帽子をかぶった猿がいました。

<蛤御門>
f:id:misachan2022:20241003082243j:image

江戸時代末期この門の周辺で長州藩と御所の護衛にあたっていた薩摩、桑名藩との間で激戦が行われました「蛤御門の変禁門の変)」。

梁に鉄砲の弾傷らしい跡があるそうです。

この門は新在家門と言われていましたが、江戸時代の大火で初めて開かれたため、「焼けて口開く蛤」にたとえて<蛤御門>と呼ばれるようになったと言われています。

外国人の方がたくさん見学に来られていたのですが、比較的空いていてゆっくりと観ることができましたよ。(9/28土)

御所の中を観た後は周りの門を少しと森などもぶらぶら歩いてみましたが、静かで気持ち良かったです。暑かったけど…。

涼しくなったら、公園でお弁当を食べてゆっくりするのもいいかな?と思います。

御苑一周とかね(笑)

因みにこの日の歩数は16,336歩

頑張りました。

京都御所

住所:京都市上京区京都御苑

時間:9:00~15:20(最終退出16:00)

休み:月曜日(祝日の場合翌日)、年末年始

中秋の名月は今年は満月の1日前だったんですね。

9/17もほぼ満月だったし、17~19までの3日間ほぼほぼ満月状態?が楽しめた感じでした。

昼間のような写真ですが、9/18の夜に満月を撮ったものです。

見た目通りには撮れませんねやっぱり(泣)

きれいでしたね~。

コロナにかかって3kg体重が減りまして、3週間ほどで体調はほぼ戻り、食べられるようになりましたが、せっかく減ったこの体重を維持したいのと、夜寝つきが悪いので疲れたら少しは寝つきも良くなるのではないかと思い、毎日ウォーキングしています。

昼間も休みの日はぶらぶらとなるべく遠回りして買い物に行き、夜も歩き、毎日8000歩を目標に。

そのかいあってか、ちゃんと食べていますが体重はなんとか維持できています。

おやつをあまり食べていないせいもあるとは思いますが…。

このまま、もしくはあわよくばもっと減らしていければと思います。

健康的に食べ、運動?もしながら痩せられたらと。

寝つきが悪いのは少し良くなった気はしますが相変わらずかな?

でも前より熟睡できてる気がするのでこの調子で頑張っていこうと思います。

シルバーウイークでまたまた箕面大滝のライトアップがあったので、最終日9/23に行ってきました。

夏のライトアップに比べると人が少なく、あまり人とも会わなかったので寂しいというか暗くて怖かったですが、到着するとチラホラ見物に来た人もいて一安心。

ちょっとぶれてしまいましたが滝道に彼岸花を発見!

箕面大滝、滝道の紅葉のライトアップは11/9(土)~12/1(日)

11/9(土)~24(日)は「瀧安寺」や「西江寺」、昆虫館前の紅葉のライトアップがあり、

合わせて紅葉の名所「勝尾寺」の特別ライトアップが11/9(土)~12/1(日)の土日祝と11/27(水)日没から20:30に行われるそうです。

去年もすごくきれいだったのでまた観に行こうと思っています。

西江寺」穴場ですよ~。

去年の様子

misachan2022.hatenablog.com

今年も行ってきました。

LIVE「君と歩いた青春」2024

第15回目にもなるんですね~。

去年のLIVEはチケット取れなくて残念でしたが、大阪城ホールに戻ってきてくれたので参加することができました。良かった~。

f:id:misachan2022:20240924134016j:image

f:id:misachan2022:20240924134042j:image

いつものメンバーですが、太田裕美さんは療養中のため不参加😢

来年元気にお会いしたいです。

駐車場の空きがないと困るので早めに行きましたが、道も駐車場もスムーズ過ぎてかなり早めに着いてしまったため、しばらく城ホール手前のベンチで時間つぶし。

30分くらい前から60歳OVERの夫婦(と思われるカップル)や女性二人連れやにぎやかなグループなど続々と集まり始め、思い思いに入場を待ちます。

スタッフさんも出て来て多分時間通りの午後5時に入場開始。

途中入り口がいっぱいになったのか?階段の下で入場制限らしく止められる様子も見られました。

席も決まってるし、少し落ち着いてからにしようと待っていましたが、全く途切れる様子もないし、20分ほど待って入場の列へ。

まだまだ行列は前も後ろもすごくてこれは時間までにみんな入場できるのかな?と要らない心配をしてしまいました。

少し涼しくなったとは言え暑いし人は多いしまた何かの感染症にかかったらどうしよう💦とも…。

今回はスタンド1列目というとてもいい席でした

横の方だったのがちょっと残念ですが。

f:id:misachan2022:20240924134002j:image

始まる前に過去の映像がスクリーンで流れ、尾崎亜美さんも後で言っていましたがウルウルしてしまいました。

せっかくだからセットリストをと思いましたが覚えていない💦

大体の流れとか曲は覚えているので、参考程度に。

順番は合ってないと思います。

堀内孝雄さん「冬の稲妻」「君のひとみは10000ボルト」

杉田次郎さん「風」「ANAK」

尾崎亜美さん(小原礼さんと)「天使のウィンク」「オリビアを聴きながら

姫野達也さん「銀の指輪」「サウンドオブサイレンス」(千葉和臣さんと)

☆シークレットゲストⅠ

海援隊さん「贈る言葉」「母に捧げるバラード

確かこの後休憩だったような…

押尾コータローさん「ボレロ

☆シークレットゲストⅡ

BIGINさん&夏川りみさん「島人ぬ宝」「涙そうそう

イルカさん「まあるいいのち」「なごり雪

伊勢正三さん「22才の別れ」「君と歩いた青春」

みんなで「遠くで汽笛を聞きながら」「心の旅」「戦争を知らない子供たち

「ささやかなこの人生」「あの素晴らしい愛をもう一度

こんな感じだったと思います。

怒涛の展開でどれがアンコールだったかは全く覚えてないんですが、最後の最後まで本当に楽しかった~。

毎回のシークレットゲストも楽しみで、今回は海援隊さんとBIGINさん夏川りみさん。

海援隊武田鉄矢さんはTVで観るそのままで楽しませてもらいましたし、BIGIN(比嘉さん)夏川りみさんは心にしみる圧倒的な歌唱力で素晴らしかったです。

そして私的にツボだったのは、姫野達也さんの時に海援隊の千葉和臣さんが出て来て「サウンドオブサイレンス」を唄ったところでした。

姫野さんと千葉さんがそれぞれチューリップと海援隊に入る前に二人で「ライラック」というフォークデュオとして活動していたそうです。

伊勢正三さん、姫野さん、千葉さんの3人は同級生だとか。

いろんな繋がりが見えて面白かったです。

全部知ってるし、毎回同じ曲なのでここで覚えたものもありますが全部唄える!!

盛り上がったり、しんみりしたり、昔(青春時代)を思い出しながら楽しみました。

年に1度、大阪での開催、ホント喜ばしい限りです。

ありがとうございました。

来年も楽しみにしていますのでよろしくお願いします。

(と、ここに書いても意味がないですが…)

★おまけ

城ホールの近くのローソンの前あたりで見つけたマンホールのふた。

何故ここにキン肉マンf:id:misachan2022:20240924134054j:image

どうやらキン肉マンの作者である「ゆでたまご」先生が大阪市出身だからだそうです。

他にも5種類あるそうですよ。

ウロウロ探しに行こうかな?

毎年恒例の「サマーフェスタ箕面公園」2024が開催され、

7/13から9/1まで箕面大滝や勝尾寺で夏の特別ライトアップが行われました。

7/27には4000本以上のろうそくが滝道に灯る「みのおキャンドルロード」、滝安寺でプロジェクションマッピングがあったので、孫たちと一緒に行ってきました。

滝安寺前の広場のキャンドル

すっごいきれいでしたよ!

中に入って写真撮れるようなので順番待ちをしてパシャっ!

これは箕面駅前です

下の孫はじいじが大好き

家から歩くと少し距離がありますが、1年生になった上の孫は元気に歩きました。

以前は途中絶対で「ばあば抱っこ」って言ってたんですけどね。

9時になるとスタッフさんが1つ1つキャンドルを消していくのですが、その様子を見るのも楽しかったようです。

久しぶりに孫たちが泊まりに来てくれて、疲れたけど、楽しい1日でした。

f:id:misachan2022:20240808121410j:image次は箕面大滝のライトアップの様子です。

ライトアップの期間中何度か行くのが恒例となっていましたが、今回は一度も行けないまま、やっと8/31、最終日の前日に旦那と行ってきました。
f:id:misachan2022:20240808121426j:image

f:id:misachan2022:20240808121517j:image途中暗い場所もあるので懐中電灯も持参しましたが、人も多いしそれ程必要ではなかったかも…。

f:id:misachan2022:20240911143655j:image

時間と共にライトの色が変わる中、滝が浮かび上がり素晴らしい景色です。

夜の8時20分ごろですが、こんなに人が来てました。

f:id:misachan2022:20240911143757j:image

f:id:misachan2022:20240911143840j:image

f:id:misachan2022:20240911143852j:image

滝道の途中も幻想的にライトアップされていましたよ。
f:id:misachan2022:20240911143921j:image

季節により色んな顔を見せてくれるので、また秋や冬のライトアップも楽しみにしています。

無事に月曜日から仕事復帰できました。

朝起きた時に頭がもや〜っとしていて、大丈夫かしら?と思いながら、チョビチョビ朝ごはん食べて、いつものように家事を済ませ勤務先へ。

やっぱり本調子にはほど遠いわ~と思いながら徒歩3分(笑)の職場へ。

更衣室で会話している内にスイッチが入り、いざ調理の部屋へ。

(デイサービスでお昼とおやつを作り片付ける仕事をしています)

まず相方さんに平謝り。

{いいのよ好きでかかった訳じゃないんだから、気にしないで}と暖かい言葉をいただき泣きそうになりながら、1週間ぶりの仕事に入りました。

今週は敬老の日ウイークで、むちゃくちゃ大変なんですが、一番人数の多い月曜日なんとか乗り切りました。

出し終えたら足が震えましたわ。安心と疲れで。

午後は1人で食器類を片付けながらオヤツの準備。

こちらも無事に終わり、フラフラしながら買い物に行き帰ってきました。

スッキリ。

私は仕事しないと無理かも。

3月で引退する予定なんだけど、少しだけでも働きたいな〜やっぱり。

夜にはやっぱり寝れないから少しでも疲れようとちゃんとお散歩にも行ってきました。

頑張った〜。

けど、やっぱり寝付きが悪くて…。

無理に寝ようとしない方がいいのかな?と思っています。

匂いの方は徐々に回復しています。

ホント徐々にです(笑)

最初、洗濯機の所に行くといい香りがするようになり、次にお肉を焼く匂いが少しわかり、アルコールの匂い、今日は台所洗剤の香りが少しわかりました。

ですか、嫌な匂いは臭ってこない。

幸せっちゃあ幸せ(笑)

まぁ徐々に回復していければ。

コロナはつらい。

こんなに体調が悪くなったのはホント数十年ぶり。いや初めてかも。

コロナウイルス自体が色々変わってきているし、症状も人によって違うと聞いていますが、ホントにしんどかったです。

ていうかまだ続いています…。

先週の半ば頃からのどが痛く市販の風邪薬とのど飴を舐めたりしていましたが、変わらず。

熱を測ってもないし、体調は悪いながらも仕事に行っていました。

そして今週火曜日の朝、匂いが全く感じられないことに気づき抗原検査をしたら「陽性」

仕事柄ずっと週に2回の抗原検査をしていましたが(今はしていません)、見たことのないクッキリライン!!

「うわっ!こんなにはっきりラインが出るんだ」と妙にびっくりしつつ、旦那にも検査させてみると、やっぱりきれいな2本のライン。

あわてて職場に連絡、今週いっぱいは休みという事に。

この時はまだ元気だったんですが、どんどん悪化。

のどの痛みはとっくに治っていたんですが、とにかく体調が悪い。どこって具体的に言えないけどあえて言うなら内臓?吐き気もするし胸ももやもや。

そしてこれが「倦怠感」かというような全身のつらさと、精神的なつらさ。

食欲全くなし。お腹も空かない。食べないと治らないと言われても喉を通っていかない。食べれたのはご飯少しとか雑炊。食べてもお腹痛くなって下痢するからフラフラ。

耳鳴りも酷く、匂いがないことがすごいストレスで色々考えてしまって寝れない(涙)

じっとしてるのも苦痛で、編み物をしてみたり録りだめたビデオを観たりしていましたが、さすがにこのストレスでは外に出ないと気が狂うなと思いましたね。

一応5日間は外出を控えるとの事でしたが、(私の場合いつから5日間なんやろ?みたいな感じですが…。)夜で、人にも会わないし外だしと、一昨日昨日とゆっくりと歩いて夜のお散歩に行ってみました。

やっぱり気持ちいい。おかげで夜少しは寝れました。

もともと眠りが浅く、夜も何度も起きてしまうのですが、ここまで寝れないことはないからホントしんどくて睡眠導入剤でも貰おうかなと思っていたので、良かったです。

昼も寝れたし。寝ることはやっぱ大事ですね。

あとは友達の看護師さんが何にでも効くと教えてくれて(笑)買った、

「陀羅尼助」という漢方の胃腸薬を飲んでみたら便が柔らかいのは柔らかいけど胃とか腸の不快感が軽くなり楽になりました。

また、食欲も出てきて、久しぶりにお腹が鳴りました。夜はご飯と塩の焼き鳥を2切れと枝豆を5個ほど食べました。それ以上は無理でしたが進化しました。

良かった~。

このまま治ってくれるといいんだけど。

因みに旦那は咳がひどく、胸が痛いからと言って熱はないけど発熱外来に行きましたが、咳のし過ぎで筋肉痛でしょ?と言われて咳止めを処方してもらい帰ってきました。

え?と思いつつ、私の湿布薬を貼っていたら痛みも取れてきたようで。

咳は続いていますが、あとは同じく匂いがしないだけで食欲もあり、いつもと変わらない感じで過ごしています。ストレスとは無縁なんでしょうね~うらやましいわ。

匂いは感じられませんが、味はわかります。

さて私は月曜から仕事復帰できるんでしょうか?

体重は3kg減りました。

毎月18日は葛井寺のご本尊「十一面千手千眼観世音菩薩像」<国宝>の御開扉日。

通常は秘仏の千手観音が拝観できるんです。

8/18に行ってきました。

一般的な千手観音は42本の手で、2本は正面の合掌している手、残りの40本の手がそれぞれ25本分の役割を果たしているそうなのですが、葛井寺の千手観音は本当に千本の手があります。

(実際は、合掌している正面の手を含む40本の大きな手と1001本の小さな手の1041本です)

そしてそれぞれの手のひらに眼があります。

珍しく座った観音様でキレイなお顔と少しだけ指先を合わせた合掌する手、周囲に広がったたくさんの手が本当に美しい。

厨子の中なので遠くてわかりにくいのですが少しは近づくことができます。

本堂の裏でビデオやポスターなどで詳しく説明していますのでとても勉強?になります。

3回目ですが今回も飽きることなくずっと観てしまいました。

何度でも拝観したくなる千手観音です。

四脚門<重要文化財
f:id:misachan2022:20240822095348j:image

f:id:misachan2022:20240822095412j:image

f:id:misachan2022:20240822095501j:image

本堂
f:id:misachan2022:20240822095619j:image

南大門
f:id:misachan2022:20240822095646j:image

f:id:misachan2022:20240822095700j:image

f:id:misachan2022:20240822095709j:image

f:id:misachan2022:20240822095720j:image

f:id:misachan2022:20240822095730j:image

f:id:misachan2022:20240822095439j:image

紫雲石灯篭
f:id:misachan2022:20240822095551j:image

ご本尊様の御朱印
f:id:misachan2022:20240822095755j:image

「蓮華王」ですね。かっこいい!

★おまけ

藤井寺のマンホール3つ
f:id:misachan2022:20240822100040j:image

f:id:misachan2022:20240822100053j:image

f:id:misachan2022:20240822100107j:image

葛井寺

住所:大阪府藤井寺市藤井寺1-16-21

☎:072-938-0005

ご開帳日毎月18日

時間:9:00~16:30

拝観料:500円