ロマン主義アニメ研究会 (original) (raw)

この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

2025-03-29

最近の紫之創くん──2024年後半ふりかえり(2)10〜12月(あんスタ)

あんさんぶるスターズ!&!!

私の大好きな紫之創くん(『あんスタ』、Ra*bits)と過ごした半年間の感想や記録(2024年後半)を、だいたい時系列でふりかえります。

長くなったため、記事を2つに分割し、(1)7~9月と、(2)10~12月としています。

こちらは(2)10〜12月の記事です。美術館、お花畑、創くんが好きなラーメンの情報、ハロウィン、クリスマス、HRCNイベント、ボイス・電話、紅茶・しののんブレンド、等の話題が載っています。

(もくじ)

2024年・後半(2)10~12月

2024年・後半(1)7~9月(創くんのお誕生日、Torrentシーズン、花火、思い出ロード・ジャスミンティー、他)

miusow.hateblo.jp

2024年・前半(1〜6月)は、こちら。

miusow.hateblo.jp

miusow.hateblo.jp

miusow.hateblo.jp

当ページは、Happy Elements株式会社「あんさんぶるスターズ!!」の画像を利用しております。該当画像の転載・配布等は禁止しております。©Happy Elements K.K

続きを読む

2025-03-29

最近の紫之創くん──2024年後半ふりかえり(1)7〜9月(あんスタ)

あんさんぶるスターズ!&!!

私の大好きな紫之創くん(『あんスタ』、Ra*bits)と過ごした半年間の感想や記録(2024年後半)を、だいたい時系列でふりかえります。

2024年の前半(1〜6月)は、創くん関連の出来事がかなり盛りだくさんで、びっくりするほどでしたが、後半(7〜12月)はやや落ち着きました。とは言ってもなんだかんだと分量が多くなってしまいましたので、記事を2つに分割して、(1)7月〜9月と、(2)10月〜12月、とします。

こちらは(1)です。やっぱり後半の最大のイベントは、創くんのお誕生日でしょう。あとは、Torrentシーズン、花火、思い出ロード・ジャスミンティー、等々について書いてます。

(もくじ)

2024年・後半(1)7〜9月

2024年・後半(2)10〜12月(美術館、お花畑、創くんが好きなラーメンの情報、ハロウィン、クリスマス、HRCNイベント、ボイス・電話、紅茶・しののんブレンド、他)

miusow.hateblo.jp

2024年・前半(1〜6月)は、こちら。

miusow.hateblo.jp

miusow.hateblo.jp

miusow.hateblo.jp

当ページは、Happy Elements株式会社「あんさんぶるスターズ!!」の画像を利用しております。該当画像の転載・配布等は禁止しております。©Happy Elements K.K

続きを読む

2024-11-29

ご覧なさい、宇宙──宝塚雪組『ベルサイユのばら:フェルゼン編』感想(朝美絢さん中心)

宝塚歌劇

2024年7月〜10月にかけての雪組公演について。宝塚大劇場東京宝塚劇場、それぞれで何度か観劇することができましたので、私の大好きな朝美絢さんのことを中心に、感想を簡単に記しておきます。

(もくじ)

続きを読む

2024-08-12

最近の紫之創くん──2024年前半ふりかえり(2)5〜6月(あんスタ)

あんさんぶるスターズ!&!!

私の大好きな紫之創くん(『あんスタ』、Ra*bits)と過ごした半年間の感想や記録(2024年前半)を、だいたい時系列でふりかえります。「スタライ」のことは別に書いていますので、それ以外。

長くなったため、記事を2つに分割し、(1)1~4月と、(2)5~6月としています。

こちらは(2)5〜6月の記事です。イービル、ユニット星5スカウト、いつぬい、プロメッサ、紅茶・しののんブレンド、等の話題が載っています。

(もくじ)

2024年前半(2)5~6月

続きを読む

2024-08-12

最近の紫之創くん──2024年前半ふりかえり(1)1〜4月(あんスタ)

あんさんぶるスターズ!&!!

私の大好きな紫之創くん(『あんスタ』、Ra*bits)と過ごした半年間の感想や記録(2024年前半)を、だいたい時系列でふりかえります。「スタライ」のことは別に書いていますので、それ以外。それにしても、今年の前半は創くん関係の出来事がとても多く、非常にありがたくも、かなり長くなってしまいました。

なので記事を2つに分割して、(1)1月〜4月と、(2)5月〜6月、とします。

こちらは(1)です。新年、梅花雪花、バレンタイン、ウェルカム祭、恋すく、推しキーボード、新ボイスなどの話題が載っています。

(ブログは長いものを載せにくいのが、ちょっと面倒ですね。かといって本にするようなものでもない場合、何か良い方法はないか模索中です。……しかもこれでもまだ書き足りないことがあります。例えば、特に〝ES設立2年目の創くん〟という大きな文脈から考えた方が良さそうなことについては、けっこう省いています。もう少しゆっくり考えた方がいいと思うからです。)

(もくじ)

2024年前半(1)1〜4月

続きを読む

2024-06-09

天使を見た──『DREAM LIVE(スタライ)8th 』の紫之創について(あんスタ)

あんさんぶるスターズ!&!!

あんさんぶるスターズ!!DREAM LIVE -8th Tour “Praesepe #Cancer”-』を大阪&幕張で観てきましたので、私の大好きな紫之創くん(Ra*bits)のことを中心に、簡単に感想などを書いておきます。『公式パンフレット』や原作の関連する部分も参照します(当ページは、Happy Elements株式会社「あんさんぶるスターズ!!」の画像を利用しております。該当画像の転載・配布等は禁止しております。©Happy Elements K.K)。

今回のRa*bitsですが、前半パートは全体的に春の季節感があって、リアルタイムな私たちに寄り添ってくれていました。そして創くんが本当の意味で〝天使〟でした。後半パートは、アルバム衣装が罪なほどかわいく、選曲もこれまでのRa*bitsとこれからのRa*bitsというバランスの良い内容でした。

ところでいつも思うのですが、「DREAM LIVE」って本当に良い名前ですよね。発音するだけでワクワクしてきます。実際、あの場所では「夢」DREAM を見ることができるんですよね。いつもはアプリの画面や想像の中でしか会えない皆さんと〝リアルに〟会える。こっちを見て手を振ってくれる。微笑みかけてくれる。話しかけてくれる。本当に「夢」が叶う奇跡の時間・空間です。「バイバ〜イ」って、最後みなさんが帰って行ってしまう、その最後の最後の瞬間まで尊い。だから〝夢が現実になる〟(「ドリーム」が「ライブ」(=生の現実)になる)という意味で、「ドリーム・ライブ」という名前は本当に素敵だと思います(「スタライ」という略称は、言いやすいし公式なので私も使いますが、ちょっと「ドリーム」な語感が薄れてしまう気はします)。

(もくじ)

続きを読む

2024-05-19

仮面の下の「マジ」──宝塚雪組全国ツアー『仮面のロマネスク』『Gato Bonito!!』感想(朝美絢さん中心)

宝塚歌劇

朝美絢さんの、ちょっと悪くて、ワイルドなお姿。私はこれまで、意外とあまり拝見したことがなかったような気がします。

”悪い”感じの朝美さんはやはりとても美しくて、うっとりと陶酔してしまいました(『仮面のロマネスク ~ラクロ作「危険な関係」より~』)。陶酔してご覧になっていただければ、というようなことを、確かご挨拶などでもおっしゃっていたと思いますが、まさにその通り。朝美さんヴァルモンには、本当の心がいつも”ここではないどこか”にあるような、気だるくてデカダンス、かつロマンティックな”悪さ”がありました。ある種の”寂しさ”も感じさせるような……。非常にうっとりとすることができました。

また後半のショー(『Gato Bonito!! ~ガート・ボニート、美しい猫のような男』)では、美しくもワイルドな猫さんに変身(?)されていました。お芝居での抑制された演技から一転、感情がストレートに溢れ出る熱いショーへという展開は、一種の魂の浄化作用のようなものがありました

(もくじ)

続きを読む

次のページ