2024/09/08 小作・羽村散歩 03 羽村市立 西学童クラブ/花と水と歴史のまち碑/小作取水堰/ドジっ子看板/精進バケ遺跡/板/地蔵堂 (original) (raw)

前のページからの続き。
https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2024/09/08/180000

羽村市立 西学童クラブ

HPがあった。
児童館学童クラブ


感謝のことば
この土地は、 羽村市羽西の田村千代様の生前のご意思により、 羽村市に寄贈されたものです。
市では、寄贈された土地を有効に活用させていただくために、 羽村の子どもたちが、健やかに、そして心豊かに成長できるよう学童クラブを建設いたしました。
学童クラブの建設にあたり、故田村千代様並びにご遺族に心から感謝申し上げ、この碑を設置します。

◆花と水と歴史のまち碑

◆小作取水堰

別のページで。
2024/09/08 小作取水堰 - ovanの社会科見学

◆ドジっ子看板

◆精進バケ遺跡


精進(しょうじん)バケ遺跡
この遺跡は昭和63年(1988)の発掘で、縄文時代中期(約4,500年~3,500年前)の集落の一部が明らかになりました。
発見された竪穴住居跡は合計39軒で、 各住居は直径5~6mの円形または楕円形、中央に石囲いや土器を埋設した炉を備えています。 住居は重複が激しく、同じ場所に長期間繰り返し居住していたことがわかりました。
また、住居以外では、石蒸し料理の調理施設と思われる集石土坑37基、 貯蔵施設または墓と推定される穴 (土坑) 48基と、縄文土器・石器が大量に発見されました。 他に土偶や耳飾りなど、縄文人の精神生活を知ることのできる遺物も出土しました。
この集落は、直径100m前後の環状 集落で、 多摩川流域の縄文中期における拠点的集落の一つであったと推定されます。

地蔵堂

馬頭観世音


馬頭観世音の後ろ部分、よく見ると小さな石塔がたくさんあった。

●●「奥都城」という墓標があった。
調べてみると神式でお墓を建てる場合、近くに水「海、川、池など」がある場合は「奥津城」、それ以外は「奥都城」とのこと。
お墓の最上部がとがった形になっているのを「トキン式」というんだとか。

参考
奥都城・奥津城(おくつき)とは・意味 [お墓・墓地のことば事典] - 美郷石材

続く。
https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2024/09/08/190000